校長ブログ

校長ブログ

1年生野外体験活動に向けて、図書室

朝から時折激しい雨でした。

今後も登下校には気をつけてほしいです。

【1年野外体験活動】

昨日の5校時に1年生は野外体験活動に向けた事前学習が行われていました。日時は来週の金曜日です。グループごとに計画を立て事前の確認などを行っていました。

せっかくの野外体験ですので晴れてくれることを願っています。保護者の皆様にはお弁当の準備もよろしくお願いいたします。

【図書室について】

下の写真は校長室に飾っているものです。

タレントの上白石萌歌さんがCM撮影で来られた際にサインしてもらったものです。本校の図書室がとても素敵であることから数年前にCM撮影されました。私も赴任してすぐにとてもいい図書室だなと感じました。

たくさんの日が差し込み、曲線のある作りはとてもいいです。そして、町当局の支援で多くの本が毎年購入されます。

私たち世代にも人気のスラムダンクです。生徒たちにも根強い人気です。他にもたくさんの漫画があります。

このような小説も人気です。

小説も毎年多く入荷します。

剣道部がよく読んでいる本です。

歴史物のコーナーです。

今年度も多くの本を購入する予定です。できれば6月中には入れたいと思っており、現在生徒たちにアンケートをしています。タブレット図書館も充実しておりますので、そちらもぜひ利用してほしいと思っています。

いよいよ来週は中間テストです。1年生はドキドキしているようです。私と会うと、「校長先生、ちゃんと勉強してますよ。」と話してくれました。保護者の皆さんも中間テストは気になっていることだと思います。日頃の学習が大切ですが、週末は部活動も休みになり勉強する時間もたっぷりあります。テスト範囲を何度も繰り返し学習してほしいと思います。

テスト結果についてはなるべく早く保護者の皆様にはお伝えします。結果通知の日時が分かりましたら、ホームページでもお知らせします。

高森町の新しい取組(英語)

6月に入りました。

本日も代議員、生徒会執行部が中心となって挨拶運動を行っていました。

今年度はさらに生徒会活動が活性化しています。

今回は保護者の皆様に高森町の新たな取組を紹介します。

昨年度までは希望者にオンライン英会話を実施していましたが、今年度からは高森ふるさと学(総合的な学習の時間)を見直し、小学校1年生から中学校3年生までの9年間にオンライン英語学習を取り入れることになりました。

このオンライン英語学習はオンラインCLIL(クリル)プログラムというものです。全国で初めての先駆的な取組です。内容としては、英語を母国語とするALTがオンラインでライブ授業を実施するものです。生徒たちはタブレットで学習します。また、40以上のレッスンを学習者の理解度に応じて進めていきます。

【オンラインCLILプログラム導入の背景】

① 社会情勢(TSMC進出など、熊本県:英語日本一を目標)

② 高森町の教育(高森町新教育プランの大きな柱:英語教育)

③ これまでの教育(ICT活用、オンライン英会話)

【カリキュラム編成】~中学校を例に~

① 1年生の高森ふるさと学50時間の内容を見直し、35時間をオンライン英語学習

② 2~3年生の高森ふるさと学70時間の内容を見直し、35時間をオンライン英語学習

全ての学習は無償です。今年度、学校間でカリキュラムの見直しをし、スムーズに実施できるように計画しました。

小学校1年生から9年間をかけてこれまで以上に英語教育に力を入れていく新たな挑戦となります。このことが英語の学力向上につながりますし、生徒たちの主体的な学習につながることを期待しています。

来週の月曜日からオンライン英語教育はスタートします。

授業の様子はホームページでも紹介しますし、保護者の皆様には、授業参観等でも見ていただきたいと思います。

また、毎年実施していた研究発表会は10回をもって一区切りとし、今年度は各学校が校内研修の中で公開授業などを行います。高森中学校は7月3日(月)に実施します。その際、オンライン英語教育の授業を1年生が行います。

GU大会、花植え、委員会活動

昨日は校長ブログが更新できず申し訳ありませんでした。

本日は3つの紹介をします。

【GU大会】

本校では学力アップを目的として、GUタイムを設定し取り組んでいます。そして、定期的に教科のみにテストを実施、学級ごとの平均点をだして競う「GU大会」を実施しています。月曜日は国語の漢字のGU大会が開催されました。事前に範囲を決めた10問テストです。

上の写真が1年生、下の写真が2年生の様子です。表彰の様子もお知らせできればと思います。

【花植え】

先週、風まる1組の生徒と担任の先生が校庭の花植えをしてくれました。いつも学校の環境整備などにがんばっています。

【委員会活動】

コロナ禍で生徒の挨拶運動も制限されていましたが、5類移行に伴い、新たな挨拶運動が始まりました。それが、「ハイタッチによる挨拶運動」です。今までよりも生徒たちに笑顔が見られ、朝から元気で明るい挨拶につながっています。

今回の挨拶運動のメンバーです。

雨が続きます。また、週末にかけて台風の影響も受けそうです。登下校にはいつも以上に気をつけてください。

週末の部活動の大会から

土曜日は高森中央小学校の運動会に行ってきました。

開会式から閉会式まで全てを参観しましたが、児童の姿、そして、小学校としての丁寧な指導が分かる素晴らしい運動会でした。音楽や各種競技にたくさんの工夫があり、本校の体育大会にも活かしていきたいと感じました。

さて、校長ブログも先週は体育大会特集でしたが、今週からいつも通りに学校の様子をお伝えしていきます。

月曜は久しぶりの「週末の部活動」をお送りします。

【ソフトテニス部】

土曜日に阿蘇郡市ソフトテニス会長杯が開催されました。

1~2年生も初めての大会に出場しました。永木、内山ペアは1回戦を突破しました。

その他のペアも善戦しました。

そして、3年の中山、後藤ペアは3位入賞し、郡市中体連のシードを獲得しました。

昨年まで2人でがんばっていたソフトテニス部も今年度は新たに入部者があり、活気があります。

【野球部】

日曜日にコスギリゾート旗中学野球大会の決勝がありました。

3年生の緒方さんがピッチャーと4番という二刀流で活躍し、一の宮・西原の合同チームに2対1で勝利し優勝しました。

産山学園との合同チームですが、緒方さんの活躍は素晴らしかったです。

この他にも陸上部は記録会があり、自己ベストを出すなど素晴らしい記録が生まれたそうです。

郡市中体連まであと1ヶ月を切りました。抽選が終わればホームページでも体育大会のように特設コーナーで盛り上げていきたいと思います。

その前に、中間テストまであと1週間です。今週の土曜日からはテスト前部活動休みになります。

市原&日田写真館(3年2組編)

月曜日から始まった体育大会の写真館も本日が最終日となります。

閲覧数もですが、いいねもバブルのように数が増えてうれしく思っています。

学年が上がるごとに増えるのと同時に前の写真館もさらに増えており、ありがたい限りです。

中学校最後の体育大会でがんばる3年2組の姿をご覧ください。

1週間にわたり体育大会を写真で振り返りました。

どの写真も生徒たちのいい表情が撮影されているなあと感じました。

生徒たちが作り上げる体育大会。

来年はさらにパワーアップしてくれると思います。

週末は中間テストや部活動等、次の目標に向けて進み出してほしいと思います。

市原&日田写真館(3年1組編)

昨日の2年生編は、あっという間に1年生編のいいねを超え、閲覧も250人以上でした。

お待たせしました、本日から3年生となります。

アップの写真を中心に2人の先生の写真から厳選してお送りします。

なお、学年をまたがっているものもあります。

たくさんのいいねを期待しております。

3年1組編はいかがでしたか。

どの写真もいい表情です。

3年生が中心となって体育大会をつくりあげてくれたと言っても過言ではないと思います。

体育大会の余韻に浸る写真館特集もいよいよ明日が最終日となります。

明日は優勝した赤団を率いた3年2組で締めくくります。

どの学年・クラスのいいねが多くなるのかも楽しみにしています。

市原写真館(2年生編)

昨日の1年生特集、閲覧数も多かったです。

市原写真館2日目は2年生編です。

体育大会を通じて大きな成長を感じた2年生です。

来年は自分たちががんばりたいという気持ちも芽生えてますし、団長やダンスリーダーをやってみたいと話す生徒も出てきました。楽しみです。

元気いっぱいの2年生をご覧ください。

元気いっぱいの2年生でした。

昨日の1年生を超えるいいねがつくといいですね。

明日は3年生です。

3年生は素敵な写真が多すぎて1回では紹介しきれませんので、2日に分けて行います。

木曜は1組(白組)です。お楽しみに!!

市原写真館(1年生編)

日田写真館もたくさんの閲覧といいねをいただき感謝しております。

昨日の部活の時間に、「いつも校長ブログをめっちゃ楽しみにしています」と生徒から声をかけてもらいました。

他にも、いつもホームページ見てますという声も聞かれます。

保護者を想定していた校長ブログもいつしか生徒たちの閲覧の方が多いのかと感じることがあります。

本日から市原写真館をお送りします。

第1弾は1年生編です。

市原先生が1年部ということ、先生方が1年生のリレーに参加していたということもあり、今回は本物の桐原写真館(桐原先生ではありません)のご協力も得ています。

桐原写真館には一人一人の素敵な写真がありますのでぜひご覧ください。

中学校に入学して初めての体育大会でした。

男女のダンスなど最初は戸惑っていましたが、少しずつ覚えていき、最後は素敵な表情が見られました。

元気がよく、みんな仲のいい1年生です。

体育大会の練習を通して私も一人一人をじっくり知ることができました。

次は、1年生にとっては初めての中間テストが待っています。残り2週間です。

中間テストでは、各教科ごと、または全体の点数とともに初めての順位も知ることになります。

4月からの学習内容を見直し、最高の状態でテストに臨んでほしいと思います。

本日テスト範囲を配付します。がんばってください。

明日は市原写真館2年生編です。

初登場!日田写真館(体育大会編)

体育大会が終わり、生徒たちは次の目標に向けて進み始めました。

体育大会当日は、保護者の皆さんともいろんなお話をすることができてとても楽しかったです。

今後とも今まで以上にいろんなご意見や要望などをいただきたいと思います。

さて、体育大会の写真ができあがりました。

今週はその一部を紹介したいと思います。

先生方の素敵な写真を紹介するにあたり、撮影された先生への感謝と敬意を込めて先生の名前を入れて「〇〇写真館」としてお知らせしています。

今回は初登場となります日田写真館です。

各種目の合間のショットなどをご覧ください。

いかがでしたか。

生徒たちや保護者の皆様のいい表情がたくさんありました。

さすが日田先生、上手に撮れてますね。

膨大な写真の一部です。

この他にもたくさん写真があります。

データーでお渡しもできますので気軽に連絡してください。

明日からは毎年好評を得ている市原写真館を学年ごとにお送りいたします。

まずは、1年生からです。お楽しみに!!

体育大会ありがとうございました。

予定通り体育大会を実施することができました。

まずは、恒例の教室の黒板です。

今回は4つのクラスが体育大会への決意を示していました。

【1年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組

学級及び学年の集合写真です。

まずは、3年生からです。

3年2組

3年1組

2年生です。

2年2組

2年1組

1年生です。

1年2組

1年1組

先生方がたくさん写真を撮っていますので、来週の校長ブログで紹介したいと思います。

生徒たちのパフォーマンスはいかがだったでしょうか。

学級、学年、各団、学校全体と練習するごとにまとまりを感じました。

とにかく生徒たちが楽しく活動していたのが印象的です。

次は2年生が新たな伝統をつくってくれると思います。

まずは、ゆっくり体を休めて、来週からは新たな目標に向かって進んでほしいと思います。

保護者の皆様、たくさんの声援ありがとうございました。皆様の応援があってこその体育大会だったと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後の練習から(写真)

本日の最後の練習の様子です。

先生方が撮影したものです。

素敵な写真が多かったのでアップしました。

写真だけになりますが最後までご覧ください。

素晴らしい写真です。生徒たちの表情もいいですね。

明日は写真ではなく、直接生徒たちの動きや表情をご覧ください。

体育大会直前情報!

いよいよ明日は体育大会です。

天気予報では晴れとなっています。そのため、熱中症予防を徹底したいと思います。

生徒たちを観覧しやすいように地区別テントは用意しておりませんので日傘などを準備されるのもいいと思います。

また、今年度は来賓の案内も出しています。駐車場も混み合うかもしれませんが、高森高校の駐車場も利用できます。隣接しており、その橋も完成したばかりですのでご利用ください。

本日は次の日程です。

1校時:団別練習

2校時:ダンス練習(男女入れ替え)

3校時:ダンス発表会+フォークダンス

4校時:全体練習+団別決起集会

5校時:学活

6校時:準備

15:30下校となります。

【昨日の放課後から】

放課後雨や風が強くなりました。

テントが吹き飛ぶ可能性が出てきたため、職員で雨の中、テントの片付けを行いました。

雨の中本当にありがとうございました。

体育大会の応援画も団画係が丁寧に取り組んでくれました。あと少しで完成です。

また、グラウンドで練習できない部活動が練習をしていました。今年度多くの部員が入部したソフトテニス部が2つに分かれて練習していました。みんな元気いっぱいです。

陸上部も体育館を使って練習していました。雨の時は廊下などでしか練習できませんが、今回は体育館を使って練習することができました。いつも工夫して行っています。

【本日の練習から】

3校時に男女ごとにダンスの見せ合いを行いました。

お互いのダンスを盛り上げてくれました。

また、終わった後の感想、見た感想をお互いに伝え合いました。

午後からは全校で準備を行いました。

1年生も除草作業や運動場の整地などがんばりました。

明日は生徒たちが仕上げたテーマや団画をぜひご覧ください。

運動場も雨が降りましたが、いい状態になってきました。

明日は生徒たちの素晴らしいパフォーマンスを堪能してください。

体育大会まであと2日

昨日は体育大会の振替休日でした。

生徒たちは体育大会予行で疲れた体をゆっくり休めることができたと思います。

ニュースでも報道されていましたように昨日の高森町は気温が30℃を超える暑さでした。

今後も熱中症に気をつけながら練習したいと思います。

本日の日程は次の通りです。

1~3校時:学年練習

4校時:生徒主導による練習(予行練習の反省点を踏まえて進めていきます)

5~5校時:ダンス、団別練習

本日から明日にかけて雨の予報です。雨の場合は体育館での練習となります。

下の写真は、本日の朝、自主練習をしている様子です。この時は雨は降っていません。現在(10時半)は雨です。

【体育大会の練習を通して感じること】

高森中の生徒たちは朝から落ち着きがあります。しかし、ややおとなしいと感じる面もあります。ただ、いつも大きな行事があると全体でまとまることができるのも良さです。今回の体育大会の練習を通して、まず、生徒たちが楽しんでいる印象を受けます。3年生にリーダー性が備わっており、何事も早く仕上がっているというのが大きいです。そして、その姿を見ながら2年生が成長していると感じます。1年生はまだまだ様子を見ている感じもあります。この体育大会は、「生徒たちが自らの成長を感じ取ること」「思いっきり生徒に任せること」をテーマに取り組んでいます。体育大会まであと2日。最高のパフォーマンスができるように仕上げてほしいと思います。

練習の写真が撮れた場合はアップする予定です。

下の写真は4校時の練習の様子です。

体育館で校歌の練習などもがんばりました。

午後からの男女によるダンス練習の様子です。

【男子のダンス】

【女子のダンス】

明日も体育大会直前情報をお知らせしたいと思います。

予行練習(写真アップしました)

いい天気です。

生徒たちは登校してすぐに体操服に着替え、運動場でテントを立て予行練習の準備に大忙しです。

本日の予行練習は本番同様に行います。8:30入場です。

気温が上がりますので、熱中症対策を行いながら実施していきます。

予行練習が終わりましたので写真をアップします。

【開会式】

【100m走】

【1年団体】

【2年リレー】

【3年団体】

【1年リレー】

【2年団体】

【3年リレー】

【男子ダンス】

【女子ダンス】

【全校ダンス】

【選抜男女リレー】

【閉会式】

生徒たちは暑い中でしたが、みんな楽しそうでした。特に3年生の勢いそのものです。

男女のダンスはお互いに披露しましたが、本日最高の盛り上がりでした。

男子ダンスの時に2年生女子が特に盛り上がっていたのが印象的でした。

終日の練習で疲れたと思います。

本日は家でもゆっくり休んでください。

明日は体育大会の振替休日です。

除草作業、卒業生の活躍

体育大会まであと5日となりました。

天気は気になりますが、精一杯の準備をしていきたいと思います。

本日から朝練習が可能となっています。早速朝から体操服に着替えて多くの生徒が運動場で各種目の練習をしています。

今年度から地域人材の雇用拡大やPTAの負担軽減などを目的に親子ふれあい作業の代わりにシルバー人材による除草作業を昨日実施していただきました。

朝から校内を見て回りましたが、さすがプロという仕上がりです。

刈り取った草は生徒や職員で片付けたいと思います。

シルバー人材活用による校内の美化作業を新たな取組を今年度やってみました。

今後もPTAの皆さんと協議し、取り組んでいきたいと思います。

【卒業生の活躍】

今週は部活動の大会などの報告はありませんでしたが、卒業生の報告がありました。

昨年の剣道部主将の角田さんが宮崎県の学年別個人戦において優勝しました。前年は十川さんが優勝しており、2年連続卒業生が県のチャンピオンに輝きました。

卒業生の活躍は在校生の励みにもなります。

本当にうれしい便りでした。

また、卒業生の保護者の方から「卒業しても、毎日校長ブログ見てますよ」と声をかけていただきます。

先週は阿蘇市の方から高森中学校の部活動に対する励ましとホームページをいつも見ているというお電話をいただきました。このような言葉をいただくとさらにがんばっていこうという気持ちになります。

本日も体育大会の練習が続きます。家庭の方でもしっかり睡眠をとり、体を休めてください。

とはいいつつも中間テストは6月6日(火)からになります。学習面もがんばりましょう。

しんこう橋開通式

高森中学校のグランド(野球場裏)から高森高校へつながる橋が老朽化により通ることができませんでした。そのため、高森高校は隣接しているものの行き来は不便でした。

学校側からの要望を受け、町当局が工事に着手していただき、昨日、橋の完成と開通式が開催されました。

本校からは生徒会執行部と私が代表で参加してきました。

式典の中で生徒たちによる「橋の渡り初め」を行いました。

この橋は、「しんこう橋」と命名されました。高森中学校、高森高校の親交が深まるようにという願いがこもっています。

今後は高森高校との行き来も簡単になりました。

これまで以上に両校の親交が深まるようにしていきたいと思います。

町当局、工事関係者の皆様、本当にありがとうございました。

生徒総会

今年1年間の生徒会の計画を審議する生徒会総会が昨日開催されました。

コロナ禍によるリモート開催が好評でしたので、今回も会議室から各教室を繋いで実施しました。

今回進行を務めた3年生です。スムーズな進行でした。

最初に生徒会長からの挨拶。今年度の執行部の方針、生徒の皆さんに考えてほしいことなど自分の思いをしっかり伝えてくれました。

各委員会からは、委員長と副委員長が今年度の委員会の取組の計画や新たに取り組む内容を説明してくれました。

各学級では電子黒板、各自とタブレットをもとに一人一人がしっかり考えていました。

また、各クラスからいろんな質問もしていました。

充実した生徒総会でした。全て生徒たちが計画立案し、学校の課題から新たな取組を考え、それを全校生徒で考えました。最終的には、私が承認しました。

今年度活躍してくれる各委員会の委員長と副委員長です。

代議員

体育生活委員会

保健安全委員会

文化環境委員会

給食委員会

放送委員会

図書委員会

情報委員会

1年生にとっても初めての生徒総会でした。いい経験になったと思います。

今年度の高森中学校は今まで以上に生徒たちが自ら考え行動できるように進めています。

その中心となるのが各委員会です。

今後も生徒たちのやる気を引き出し、生徒たちが全面に活躍できる態勢づくりに取り組んでいきたいと思います。

フォークダンスの練習から

昨日の3校時は全校でフォークダンスの練習を始めて行いました。

体育大会の練習は基本的に生徒たちが中心に進めていくのですが、今回は担当の桐原先生が進めていきました。

生徒たちに「フォークダンスをしたことがある人?」と質問すると誰一人手が挙がりませんでした。

そこで、ビデオを視聴させ、どんなダンスなのかを確認していきました。

基本のステップを確認したら、まずやってみましょうということで、学年ごとに輪になって早速踊ってみました。

やっていく中で少しずつ動きも分かってきましたが、1年生は男女のペアがうまくいかずに、誰と踊ればいいのか止まってしまうこともありました。

それでも、さすがです。だんだんと上手になっていきました。

生徒たちの姿をしばしご覧ください。

そして、これからが本番です。

別の曲に変えました。嵐の曲です。

そして、新たなアレンジも加わりました。

体育大会当日は、生徒だけではなく、先生、保護者の皆さん一緒になって楽しく踊っていきたいと思います。

保護者の皆様も積極的にご参加ください。

本日は、2~4校時に生徒総会を行います。

明日の校長ブログではその様子をお知らせできると思います。

授業の様子、全校集会(表彰)

爽やかな朝です。

いつもと違うのは、朝から風邪症状による欠席の連絡が多いことです。

朝晩が少し肌寒く、昼間は気温も上がります。連休明けということも影響しているのかもしれません。

欠席フォームでの連絡も多くなりました。

【授業参観から~一水先生の技術の授業~】

毎日授業の様子を参観しています。

今回は初任者の一水先生の授業を紹介します。

いつもしっかり授業の準備をしています。また、分かりやすい板書に心がけています。

ICTもいつも効果的に活用していて分かりやすいです。

生徒たちが自分自身でしっかり考える場面、自分で考えたことを友達と練り上げる場面と生徒たちの側に立った授業が展開されていました。

生徒たちの学習活動の様子から適宜支援をしたり、さらに深く考えるように発問をしていました。

どの授業も生徒たちがしっかり自分の考えをもち、友達との学習を通して新たな考えをしっかり、意見を出し合ってまとめたりする活動を多く取り入れています。

【全校集会~部活動の表彰~】

昨年から月に1回程度、全校集会を実施しています。

生徒たち、先生方の連絡はもちろんですが、ありがたいことに部活動の表彰を定期的に行わないと賞状やトロフィーがたまってしまいます。今回も多くの表彰を行いました。

バスケットボール部です。郡市大会準優勝。代表してキャプテンが表彰状を受け取りました。県大会にも出場します。

テニス部です。郡市の大会で3位。県大会に出場します。

剣道部です。郡市はもちろん、全国の主要な大会で全て優勝しています。

個人戦も1~3位を独占しました。

校長室前を部活動コーナーにして、定期的に掲示しています。

本日は、3校時に体育大会練習で4年ぶりに復活するフォークダンスを練習します。

楽しみにしている生徒も多い?と思います。

写真が撮れれば明日にでも紹介したいと思います。

体育大会まで2週間

5連休が終わりました。

天気も回復し、爽やかな朝です。

下の写真は朝自習に取り組む本日の1年2組の様子です。

いつも全員が早くから準備に取りかかり静かに本を読んだり、勉強したりと落ち着いた姿が見られます。

夏服に衣替えしている1年生も出てきました。これから、気温も暑くなると思いますので、各自で考えて調整してほしいと思います。

さて、体育大会まで残り2週間となりました。3年生が中心となって進めているダンスや団練習も少しずつ仕上がっていくと思います。本日は、午後から全体練習となっています。

今週の全体練習はほとんどがダンス練習です。ダンスリーダーを中心に進めていきます。今週は天気も良さそうなので、グランドで隊形移動の練習も予定しています。

練習の様子は写真とともにお知らせしたいと思います。

校内には次のような掲示もありました。

挑戦してみるのもいいと思います。

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

本日の熊日新聞の中からです。

社説の下の射程に次のように書いてありました。

5類への移行によってすべてが元通りになるわけではない。なかなか元通りになれない人がいることも頭の片隅に置きながら、思いやりのある暮らしを続けたい。

明日から大型連休に入ります。また、大型連休後から、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行されます。今後は、コロナ禍以前の生活に近づいていくことが予想されます。

生徒たちにも次のように話しています。

「マスクは個人判断となりますが、人それぞれ取り巻く環境が違います。高齢者の人と同居している、家族の体調が不安であるなど、人にはそれぞれ事情があるのでマスクをする、しないという個人の判断を尊重しましょう。」

保護者の皆様も今後の学校生活に不安を抱かないように、学校と教育委員会で協力して文書を作成し、本日配付します。

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

記事にありますように、「思いやりのある暮らし」が学校生活でもできますように、皆様と協力して今後も取り組んでいきたいと思います。

疑問点や要望、小さなことでもかまいませんので気になること等があるときには学校までご連絡願います。

週末の生徒たちの頑張りから

本日から5月になりました。

生徒たちも制服の衣替えについても各自で考え判断しているようです。

熊本県職員は5月1日から10月31日まではクールエコスタイルとなりますので、私もノーネクタイで過ごしています。

さて、速報でお知らせしましたように週末も生徒たちが活躍してくれました。

各部から届いた情報を元に皆さんにお伝えします。

【バドミントン部】

29日に第1回城北地区中学生バドミントン大会で男子団体がベスト8入りし、県大会(6月10日に山鹿市で開催)出場が決定。女子団代も1回戦を突破するなどがんばりました。

また、次の日に開催された個人戦では、男子ダブルスで岩下さんと住吉さんのペアがベスト8、女子ダブルスで篠田さんと谷川さんがベスト16入りし、どちらも県大会出場となりました。どの選手のよく頑張りました。

【バスケットボール部】

阿蘇郡市優勝大会に出場し、2位となり県大会出場となりました。

3年生の德丸さんと上村さんは優秀選手にも選ばれました。

【剣道部】

神武の里総合武道剣道競技に出場し、優勝と2位となりました。

決勝は高森中同士で、最後までもつれる接戦でした。

毎週、生徒たちの活躍する情報と写真が届き、うれしく思います。

また、ホームページでは即時にアップしています。

本日、明日と体育大会のダンス練習があります。生徒たち主体で進んでいく練習を見るのも楽しみです。そして、体育大会の取組を通して、生徒たちの成長を感じることができます。生徒たち自身も自らの成長を感じ取れるように私たちもいいところを褒めてさらに伸ばしていきたいと思います。

高森中最速ランナーは・・・

今週は体育大会の練習と同時に全学年50M走のタイム計測を行いました。

全員2回計測しましたが、3度目をお願いするなど生徒たちのやる気を感じました。

「走るのは苦手です」と話す生徒も、全力で取り組んでくれました。そういったところが今年の高森中学校の生徒の良さだと先生方と話しました。

本校の最速ランナーです。

男女ともに3年生でした。さすがです。

各学年の最速ランナーは次の通りです。

【3年生】

男子:新井さん、宇藤さんの同タイム(6秒6)

女子:桐原さん(7秒1)

【2年生】

男子:和田さん、今村さんの同タイム(7秒2)

女子:除田さん(7秒8)

【1年生】

男子:岩下さん(6秒9)

女子:近藤さん、芹口さんの同タイム(8秒4)

体育大会の練習を通して、さらに走力など多くの技術や体力を伸ばしてほしいと思います。

明日から大型連休もスタートします。

部活動の大会も多く予定されているようです。

部活動の結果も分かり次第、ホームページにアップしますので、よかったらご覧ください。

なお、休み明けにも再度生徒たちの活躍の様子をお知らせします。

事故がなく、有意義な休みにしてください。

メール配信、体育大会練習の様子

本日の7:50に安心安全メールのテスト配信をしています。

開封確認もよろしくお願いいたします。

また、メールが届いていない方は登録ができておりませんので、至急本校の熊谷教頭まで連絡をお願いします。

安心安全メールは学校の急な連絡等に活用する大切なツールです。

今後は、体育大会実施の有無、そして、PTAが計画している会合などですぐに活用します。

各家庭で確認を願いします。

また、安心安全メールは各家庭何台でも登録可能です。追加の場合もご連絡ください。

本日は、晴天です。運動場で思いっきり体育大会の練習ができそうです。

これまでの練習の様子をいくつか写真で紹介します。

グループ お待たせしました!クラス写真

「個人情報保護に関する同意確認書」の全校生徒分の集約が終わりました。

保護者の方々にはご理解いただきありがとうございました。

今回はクラス写真をアップします。

【1年1組】

【1年2組】

【2年1組】

【2年2組】

【3年1組】

【3年2組】

各クラスの雰囲気が伝わりましたでしょうか。

今後も体育大会や1年生の野外体験、修学旅行と様々な場面でクラス写真を撮る機会も増えます。

少しでも皆様にご覧いただけるようにしていきたいと思います。

ホームページにアップした写真、その他にもたくさん写真があります。

保護者の方で希望がありましたら遠慮なく担任まで連絡してください。

本日も少し寒い朝ですが、体育大会に向けた全体練習も始まります。

トップページも書いておきましたが、これから体育大会に向け、水分補給のために明日から水筒を持参可能としています。このことにつきましても、各自で考え判断されて必要に応じて持参されてください。

体育大会結団式

少し肌寒い朝でした。

夏服に衣替えした生徒も体操服を着込むなど服装の調整をしています。

先週の終わり頃からマスクをはめない生徒も出てきました。

制服の衣替えや靴下の色など生徒が各自で考えて行動することと少し関連しているのかもしれません。

さて、昨日は体育大会の結団式が体育館でありました。

体育大会の練習を通して集団行動がさらに徹底されています。

最初に今年度の体育大会のテーマについて説明してくれました。

サブテーマにあるように、きっと新しい伝統をつくってくれると思います。

赤、白の団長からの決意表明です。頼もしい団長です。

結団式の後は赤白に分かれて早速練習がスタートしました。最初は3年生のリーダーの紹介、決意などをみんなに伝えました。

いよいよ本日からは本格的な団での練習となります。

体育大会まで生徒たちの練習の様子などを紹介していきます。

週末の部活動、体育大会

週末も多くの皆様にホームページをご覧いただき感謝しています。

【週末の部活動の結果】

土曜日にソフトテニスの阿蘇郡市選手権大会が開催され、3年生の個人戦で3位に入賞しました。

県大会の出場権を獲得しました。2人は1年生の7月から約1年と8ヶ月の期間を2人でいつも練習していました。自主練などもがんばっています。今年度は1年生がたくさんソフトテニス部に入部してきました。1年生をリードしてさらに活躍してくれると思います。

【体育大会】

本日は体育大会の結団式があります。

3年生の団長が決まりました。

また、1組が白団、2組が赤団になりました。

下の写真は応援団長です

男女のダンスリーダーが中心となってダンスの練習も始まります。

体育大会の様子も随時アップします。

制服の衣替え撤廃から

昨日の授業参観、PTA総会など参加ありがとうございました。

皆様と協力してこれまで以上に頑張っていきたいと思いました。

昨日お話ししましたように、本日から制服の衣替えを撤廃してます。

早速、写真のように各自で考えて登校してます。

最近暑い日も続き、生徒たちがしっかり考えて服装を調整してほしいと思ってます。

特に3年生が率先して行動してくれているのがうれしいですね。

月曜からは靴下も黒と紺も可能です。

生徒会の活動

本日の授業参観等よろしくお願いします。

昨日は制服の衣替えの移行期間の撤廃、生徒の靴下の色の変更についてアップしました。

毎日、ホームページの閲覧数やいいねをチェックしていますが、格段にいいねが多かったように思いました。

今後も皆様のニーズに応えられるようにしたいと思います。

さて、下の写真は今朝の学校玄関の様子です。

何をしているのかと見に行くと保健安全委員が生徒たちの身だしなみのチェックをしていました。

1年生も意欲的に自分のクラスの生徒たちを呼び止めて確認をしていました。

今年からいろんな取組を始めてくれています。

また、下の写真は3年生の代議員が提案してしてくれた「学習のきまり」です。

代議員で内容を考えて、3年生の岩下さんが1日で作成してくれました。

生徒たちが提案する【学習のきまり】は次の5つです

① 2分前には着席完了

② 黙想は15秒

③ 4の礼を徹底する

④ 始めと終わりの挨拶はしっかり

⑤ 先生の合図があるまでは勝手に動かない

今年度は今まで以上に生徒たちを主役にして、生徒たちに考えさせ、それを生徒たちが中心となって実行して徹底できるようにしていきたいと思います。

下の写真は今朝の朝自習前の1年生です。

学習の構えがしっかりできています。

本日の生徒の様子をご覧ください。

PTA総会、学年・学級懇談会等にも積極的にご参加ください。

授業参観、PTA全体会、制服、靴下の色

明日は、授業参観、PTA全体会等を予定しています。

ホームページのトップ画面にアップしていますので、ご確認願います。

本校では授業参観においては計画的に授業者を決めています。今回は担任の授業を参観してもらいます。担任も張り切っていますので、よろしくお願いします。

PTA全体会では私の方から次の2点について変更する趣旨を説明いたします。

①制服の衣替え移行期間の撤廃

これまで時期や天候などを考慮し、制服の衣替えの移行期間を設定していました。しかし、急に寒くなったり、暑くなったりすることが増えてきました。そこで、一斉の制服の衣替え移行期間を廃止し、個人で適切な制服を選択し登校できるようにします。

制服の衣替え移行期間の廃止は生徒一人一人が本校教育目標「自ら学び考え判断する生徒」を目指す方策の一つです。

ただし、夏服及び冬服の完全移行の日にちは学校で設定していく予定です。

②生徒の靴下を白だけから、黒と紺も可能

生徒会執行部を中心に全校生徒へのアンケートを実施し、昼の放送でもアンケートの趣旨や結果を説明しました。生徒たちが自ら考え取り組んだものです。

明日のPTA全体会で保護者の皆さんに説明をし、生徒たちには金曜の朝に担任から説明します。

靴下の色を黒、紺にもできるのは来週の月曜日からです。

昨年も日課の変更、定期テストの増加など大きく変更しました。

高森中学校として、今後も生徒たちとともに「自ら学び考え行動する」ことを合い言葉として、常に前進していきたいと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いたします。

学力調査、卒業生来校、連絡(授業参観、部活動)

【学力調査について】

3日間のテスト前部活動休みとなりました。

本日から2日間5教科のテストになります。

下の写真は朝自習をする2年2組の様子です。

1校時に実施される国語の学習の最終確認をしていました。

熊本県の全ての学校が4月の全国学力・学習状況調査、12月の熊本県学力・学習状況調査を柱として、学力充実に向けた取組を行っています。また、高森町では独自に町学力調査として、4月に1~2年生及び社会、理科を実施しています。

本校の最重点の取組が学力です。夢の実現に向け欠かせないものです。昨年度から定期テストの回数を増やし、授業改善や家庭学習の充実を図っています。

本日は、国語、数学、英語です。明日は理科、社会となっています。

【卒業生訪問】

本校は卒業した生徒もいろんな報告に来ることがあります。

昨日は今年度、第二高校に進学した大石さんが校長室に来てくれました。

第二高校は本校でも人気があり毎年数名進学しています。昨年度は3名進学しました。

今年度から新たに変わった制服とともに受験の時に開示請求した点数を見せに来てくれました。

部活動が終わり、本当によく頑張りました。

そして、高校生活はとても楽しいとうれしそうに話してくれました。

こうした卒業生の姿は在校生の励みになります。

【連絡①】授業参観・PTA全体会

ホームページのトップに二次案内をアップしています。

【連絡②】部活動入部申し込み

20日(木)朝提出となっています。入部金も提出願います。

週末の部活動の大会

朝から会議で校長ブログの更新が遅れました。

週末に部活動の大会の速報をお知らせして、月曜日に詳細をアップすることが多くなると思います。

昨日、阿蘇郡市新人剣道大会が開催され、優勝しました。

また、3年生と2年生の個人戦もありました。

1~3位を本校が独占しました。

3年生個人の部

優勝:阪口、2位:伊能、3位:坂本

2年の部

優勝:岸本、2位:西野、3位:佐藤

特に2年生は延長にもつれる接戦でした。出場した3人がこれからも切磋琢磨してくれると思います。

【野球部】

阿蘇郡市九電旗(全国少年)予選が行われ、予選を突破し、県大会出場となりました。

産山学園との合同チームですが、緒方さんがチームの中心となって活躍してくれました。

3年生はいよいよ最後の郡市中体連大会まであと2ヶ月です。

今後も部活動の大会の様子をお知らせしていきます。

 

校内でのマスクについて

昨日の新入生歓迎会は出張のため参加できませんでした。

しかし、早川先生が歓迎会の様子をホームページにあげてくれたので私もよく分かりました。

ホームページの良さを実感しました。

さて、新年度が始まり、マスク着用も個人の判断になりました。

昨年度、生徒から「校長先生、マスクはいつから外せるんですか?」と質問を受けたことがあります。

「4月1日からは個人の判断になりますよ。」と話すと「よかった」と答えていました。

新学期が始まって、生徒たちはどうするのかなと思っていましたが、始業式の日は全員がマスクをしていました。

ある生徒とマスクの話をしたら、「みんながマスクしているから外しにくい」ということでした。

いつも話している学校教育目標の一つに「自ら学び考え行動する」があります。

マスク着用に関しても周りが気になるのは当然です。

そんな中、昨日、私は思いきってマスクを外してみました。

メガネも曇らないし、呼吸もしやすいです。

ただ、マスクを外すことに慣れない自分がいます。

あくまでもマスク着用は、個人の判断です。

いろんな考えがありますし、一昨日は黄砂の影響もありました。

花粉症や新型コロナウイルスに対しての不安もあります。

マスク着用の有無は個人の判断であることを尊重しながら、生徒たちが自ら判断して行動できるようにしてほしいと思っています。

 

部活動説明、授業の様子

本日の朝自習の前の時間を使って部活動の説明がありました。

下の写真は1年生の様子です。

部活動担当の桐原先生がわかりやすく説明してくれました。

本日、部活動入部に関する資料を配付しておりますので、家庭の方でもご確認願います。

剣道部などは早速部活動に参加していますが、他の部活動も見学や体験ができますので検討願います。

部活動の申し込みは20日(木)になっています。参加費を添えて担任へ提出してください。

昨日から本格的に授業が始まりました。

1年生の授業の様子です。

教科書を配付しましたので、人権教育として「教科書無償」について学習しました。

1年1組の様子です。

1年2組の様子です。

2年生は生徒たちで学級目標を考えました。

本校の学校教育目標にもある「自ら学び考え行動する生徒」につながります。

2年1組です。

2年2組です。

3年生も生徒たちが中心となって学級目標を考えました。

新年度が始まり、1年生が入学し、新しい風が吹いているようです。

特に2年生の元気の良さが目立ちます。給食もよく食べますし、活気のある姿が見られます。

また、1年生もいい雰囲気です。町外から入学した生徒たちもみんな仲良く話をしています。

そして、3年生。学校の顔でもあり、1~2年生の目標となる姿を見せてくれます。

来週は授業参観もあります。生徒たちの姿をぜひご覧ください。

朝自習の様子から

1年生が入学し、本日から本格的に授業がスタートします。

昨日先生方に次の3つのことを徹底していきましょうと話しました。

①しっかり挨拶ができること

②廊下や階段の歩き方(落ち着いた生活態度)

③朝から席を立たずに朝自習をする

下の写真は今朝の1年2組の様子です。

全員が席に着き、健康チェックや朝自習をしています。

担任の嶋田先生も昨年は大学を卒業してすぐということで目の前のことに精一杯でしたが、今年度は昨年の経験を活かしてがんばっています。

高森中学校はほとんどの生徒が8時までには登校を終えています。

その後は、全員が席に着き、写真のように落ち着いて各自で朝の活動をしています。

朝からの落ち着いた生活態度こそがこの後の授業の集中にも活かされると思っています。

学年部の先生が朝の様子を確認します。

私も朝から生徒たちの様子を毎日確認しています。

新たな学級、入学式(随時更新)

新年度がスタートしました。

新しいクラスでいつも以上に賑やかで明るい1日でした。

新しい先生方も張り切っています。

本日の朝自習の様子です。最初は2年1組です。

2年2組です。個人写真も同時に撮影していました。

3年1組です。

3年2組です。

この後は、入学式準備、入学式の練習と続きます。

この後も随時写真とともに生徒たちの様子をアップしますので、ぜひご覧ください。

【入学式準備】

2.3年生で入学式の準備をしています。

教室の飾り付けです。

主に2年生が工夫して取り組んでいます。

体育館の様子です。

マットを敷いて、椅子を並べます。

式場が完成しました。入学式の練習が始まりました。

給食の様子です。本日もおいしい給食でした。

14:00~14:40 入学式

たくさんの保護者の皆さんにも出席していただき、入学式を実施することができました。

1年生の態度もとてもよかったです。

クラス写真も撮っていますが、確認してアップしたいと思います。

まずは入場の様子です。

式終了後の学級での様子です。

明日からの登校を楽しみにしています。

明日の給食は生徒の好きなカレーです。

また、興味のある部活動にもぜひ見学や参加をしてみてはいかがでしょうか。

ホームページは、下のいいねをクリックしていただけるとありがたいです。

明日からも学校の様子や最新の情報をお届けします。

新学期初日の様子(随時更新)

本日から学校が始まります。

クラス分けはどうなっているのか、担任は誰なのか、生徒たちは朝から気になっているようです。

転校生も2名います。

本日は学校スタートの1日を写真とともにお知らせします。

新しい先生もお楽しみに!

8:30 転入生紹介

2年生に2名の転入がありました。2年生40名で仲良くがんばりましょう。

8:45 クラス発表

朝から気になっていたようです。2年生、3年生ともに新しいクラスがスタートしました。

新3年生のクラス発表の様子です。

新2年生のクラス発表の様子です。

9:30 就任式・始業式

新しく赴任された8名の先生をお迎えし、対面で就任式をしました。

先生方の話に引き込まれていました。

素晴らしい歌声の披露もありました。

生徒会からの歓迎の言葉です。

始業式での校長の話の内容は、生徒が気になっている担任について話をしました。

どのようにして担任を決めていったのかという経緯を説明しました。

また、生徒たちには学校教育目標を中心に、今まで以上に生徒たち主体でいろんなことに全力で取り組んでいくことなどを伝えました。

熊谷教頭先生からの担任・教科、部活動担当の発表の際には、大きな歓声が上がっていました。

10:40 学年学級開きです。

2年生の学級開きの様子です。

学年部の先生一人一人の自己紹介、学年としての目標などを共有しました。

2年生は学年が一つ上がり、勢いを感じます。

3年生の学級開きの様子です。

最上級生としての自覚、進路を見据えて多くのことを考える時間となりました。

今年も元気いっぱいの学年です。

3年生はクラス・学年写真を撮っていました。

校庭のチューリップ、パンジーもとてもきれいです。

生徒たちは12時50分頃に下校となります。

おうちに帰っていろんなことを話すと思います。

学校は職員会議、職員写真があります。

私は高森高校の入学式に出席します。

【学年部の紹介】

保護者の皆さんも先生方の写真を楽しみにしていると思います。

各学年部の先生方を紹介します。

★1年部

★2年部

★3年部

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

始業式、入学式の日程について

朝から先生方で生徒の机椅子の移動、カーテンの取り替え(クリーニングに出していました)などを行いました。

雨なので、陸上部や野球部は室内で練習しています。

いよいよ来週から学校がスタートします。

始業式と入学式の日程をお知らせします。

【4月10日(月)】

8:15 健康観察

8:30 転入生紹介

8:50 クラス発表、移動

9:30 就任式・始業式

10:40 学年集会・学級開き

11:40 給食

12:15 帰りの会

12:40 下校

【4月11日(火)】

1校時:学活

2~3校時:入学式準備

4校時:入学式の練習

14:00 入学式

15:50 下校

スクールバスは、①16:05、②18:00

部活動は18時まであります。

今年度から剣道部の生徒たちは町営の寮になります。

始業式、入学式ともに給食をお願いしました。本校では始業式や終業式などこれまでは給食はありませんでしたが、基本的に学校がある日は給食をお願いしています。

来週から学校が始まります。

生徒たちにはマスク着用は本人の判断と繰り返し話しています。

また、欠席連絡につきましては、これまで同様に電話でもかまいませんし、今年度から中央小学校と同様にホームページからフォームで連絡してもいいようにしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

新年度3日目

昨日に引き続き職員会議を行いました。

9時から10時までの1時間です。

多くの学校は年度はじめの職員会議に多くの時間を費やしますが、本校は昨日の1時間と本日の1時間で全て終了しました。

学校の校務を見直し、会議の時間を極力削減することで、学年部での確認や個人での業務の時間が増やせます。

明日からは学校としての予定はありませんので、ゆっくりとした時間の中で様々な準備をしていきます。

今回も先生方のイラストを紹介します。

誰か分かりましたか。

今年度は職員全体写真をイラストにして校内に掲示できればいいなあと思っています。

新年度2日目

職員が全員そろいました。

8時50分から職員の紹介があり、その後初めての職員会議を行いました。

毎年会議の時間は短縮され、今年度は休憩を除いて約1時間で終わりました。

各学年部で打ち合わせを終え、職員室で注文したお弁当とともに歓迎会を行いました。

生徒や保護者の皆さん、赴任された先生方をよろしくお願いします。

今回は昨年から引き続き勤務する先生方のイラストを紹介します。

皆さんの予想は当たりましたか。

先生方のイラストは明日も続きます。

昨年以上にパワーアップしてがんばります。

今年度スタート、剣道部優勝

7名の先生をお迎えして高森中学校の新しいスタートです。

本日は辞令交付式があります。明日から職員会議となり、担任や各担当が決定します。

生徒たちはいつもと変わらず朝から部活動が始まります。

今年度最初の話題は剣道部です。

4月2日(日)和歌山県で開催された吉宗杯争奪全国選抜少年剣道大会で優勝しました。

朝から校長室に優勝報告に来る予定です。

バスでの送迎、応援、本当にありがとうございました。

各部活動担当者も明日決定します。

職員作業、1年間の感謝

職員室の大掃除です。

新しく赴任される先生方も使いやすいように棚などを整理しました。

軽トラで使わない本等を運び出しました。

他にも特別教室なども整理しました。

1年間の締めくくりは大掃除となりました。

皆様には今年度も毎日のようにホームページをご覧いただき感謝しております。

いいねをクリックできるようにしましたが、数が増えるたびにうれしく思っています。

次年度もホームページは毎日更新し、平日、そして、休日も部活動等の速報を出したいと思います。

1年間、本当にありがとうございました。

次年度、さらにパワーアップする高森中学校をどうぞよろしくお願いいたします。

退任式

9時30分から本校体育館で退任式を行いました。

在校生、卒業生、高校生、保護者の皆様、多くの方々においでいただきました。

7名の転出の先生は、これまでの感謝を皆さんに伝えました。

生徒代表からの言葉、そして、みんなで感謝の気持ちとともに花束や記念品をお渡ししました。

転出される7名の先生方です。これからも先生方のご活躍を祈っています。

みんなで見送りました。

高森中学校の退任式、もちろんさみしくて仕方ないですが、生徒たちの凜とした姿、温かいまなざし、本当に素敵な式でした。高校生もたくさん来てくれました。保護者の皆様も先生方にたくさん声をかけていました。転出される先生もうれしかったと思います。

学校は年度末に転出される先生が決まるととてもさみしくなります。しかし、別れと出会いを繰り返しながら私たちは前に進まなければなりません。

明日はいよいよ本年度最後の日となります。職員室は大掃除です。

剣道部の大会結果

3月26日(日)に神崎市長旗全国選抜中学生剣道大会が開催されました。

各県から上位4校が出場する大きな大会です。

本校剣道部は3位入賞しました。

準決勝で優勝した九州学院中に代表戦で惜しくも敗退しました。

早速次の日からしっかり稽古をがんばっています。

転出される先生方の紹介

春休みいかがお過ごしでしょうか。

学校は快晴です。そのような中、各部活動は練習を頑張っています。

教職員の異動についても新聞発表がありました。本校からは町職員を含めて8名の方が転勤退職されます。退任式で紹介及び転出される先生方から最後のお話があります。

その8名の先生をイラストで紹介します。

これは、高森町地域おこし協力隊の方に作成していただきました。年度末に完成したばかりです。

どの先生か分かりますか?

先生の趣味や仕事ぶりなどを参考に作成してもらいました。

いかがでしょうか。他の先生の画像も機会がありましたら紹介したいと思います。

春休み中も規則正しい生活、そして、何より家庭学習が大切です。

充実した春休みをお過ごしください。

ホームページも随時更新します。

1年生の高森体験学習

本日は高森中央小学校の卒業式です。児童、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。4月からの入学を楽しみにしています。

さて、1年生は昨日、高森体験学習を行いました。高森町にある歴史的建造物の見学、高森町の食材や自然に触れることでふるさとを大切にする気持ちや態度を育むことを目的にしています。

活動の様子を写真とともにお知らせします。

草部吉見神社です。参拝もしました。

奥阿蘇フルーツガーデンで職業講話、薪割り、ピザづくりを体験しました。地元の食材もふんだんに使いました。

自分たちで作ったピザの味は格別です。

南阿蘇鉄道トロッコ列車に乗車しました。

楽しい体験学習でした。2年生は午後から運動場でクラスマッチを楽しみました。サッカーでゴールが決まるたびに大きな歓声が響いていました。

昨日はWBCの感動的な試合もありました。学校もWBCに負けないほどの熱気にあふれていました。

いろんなことがあった1年間でしたが、いよいよ明日は修了式です。

生徒会の活動から(靴下の色についてのアンケート)

おはようございます。

朝からWBCの話題も上がっています。もうすぐ試合開始です。

1年生は、高森ふるさと学のまとめとして、1日体験学習に出発します。

学習の様子は明日の校長ブログでお知らせします。

昨年、生徒の上靴をスリッパに変える提案がありました。私は大多数でスリッパに変更するだろうと思っていましたが、2回の生徒によるアンケートでは上靴のままという意見が上回り、変更はありませんでした。

しかし、このような生徒アンケートを実施したことで、いろんな意見が提案しやすくなり、意見を聞くことができるようになりました。

本校はフォームを使ってタブレットで簡単にアンケートを採ることができる利点もあります。

本年度の学校評価アンケートの中で保護者の皆様から唯一提案がありました。それは、生徒の靴下の件です。白色は汚れが目立ち洗濯しても落ちないなどの意見もありました。本校の良さはこのような意見を大切にしながら、生徒たちが中心となって考えることができることだと思います。

生徒会が上履きの時と同様にアンケートの準備を進めています。

今後もアンケート結果など校長ブログでお知らせしたいと思います。

週末の生徒の活躍から

ホームページでも速報としてアップしていましたが、再度お知らせします。

朝から校長室に報告に来てくれました。

【18日(土)】

阿蘇郡市中本杯ソフトテニス大会に中山さんと後藤さんのペアが出場し、3位となりました。

いつも二人で練習を計画し、自主的にも頑張っています。

中体連に向けてもさらにパワーアップしてほしいです。

【19日(日)】

菊池市が開催した「きくちさくらマラソン大会」において、志賀さんが出場し、優勝しました。

本日の熊日新聞にもその記事がありますので、ご覧ください。

部活動以外にも自主的にいつも練習を頑張っています。

週末も職員のLINEで生徒の活躍を共有しています。私も情報が上がり次第ホームページにアップしています。

今後もいろんな大会などがありますので、ぜひ活躍してほしいと思います。

生徒会のアンケートについては後日アップします。

水曜日は1年生がふるさと学として、1日いろんな体験をします。楽しみですね。

自ら学び考え行動する生徒たちへ

昨日の朝、2年生の生徒会執行部が元気な表情で「校長先生、昼休みに相談に来てよろしいですか?」と訪ねてきました。

もちろん、いつでもいいですよと伝えました。ただし、1年生の生徒会執行部も連れてくるように伝えました。1年生にも学んでほしいと思ったからです。

昼休みの終わりに訪ねてきた生徒会執行部は朝とは違って少し曇り気味の表情でした。

「体育大会の際に新しい提案をしようと思っていたのですが、2年部の先生たちから話があって私たちの見通しが甘かったので再度検討することになりました」

そう話してくれました。生徒会としては、体育祭で応援団演技などを提案しようと思ったようです。しかし、提案をする過程でいろんな課題が出てきたということでした。

表情がさえない生徒たちに、「皆さんの行動は素晴らしいことだと思います。自分たちで考えていろんなことを提案する生徒こそが学校教育目標の目指すところだし、今後も引き続き頑張ってください」と話しました。

「もし、体育大会の時間の制約があるんだったら、大会終了後の写真撮影を早めにしたり、終わった後の解団式は次の日にしたりするなど生徒たちの競技時間を産み出す方法はいろいろあるんじゃないかな」と一緒に話しました。

去年の男子のダンスは、前年にある保護者の方から「女子のダンスのように男子のダンスも2曲くらい見たかったですね」という何気ない感想からスタートしたような気もします。ダンスをパワーアップしたり、男女一緒となる全校ダンスなどいろんなアイデアを今後も考えてほしいと伝えました。

今年の2年生を一言で言うと、「パワーがある」です。このパワーはいろんな可能性をもっております。そして、私たちは保護者の皆さんや生徒たちと一緒になってこのパワーをいい方向や拡大するようにつなげていきたいと思います。

長くなってしまいました。月曜日は生徒の靴下の件について、話をしたいと思います。現在生徒会と一緒に検討しています。

部活動での一コマ

基本的に毎日部活動の様子を見学しています。

先日、部活動の練習の際に顧問が次のような指導をしていました。

自分たちが使う部室の整理整頓についてです。

ゴミ箱、それ以外の道具の整理整頓ができていないということでした。

部活動をする以前の問題である、部員が何人もいるのにそれをそのままにしているということでした。

その日は注意だけでしたので、私も気になって次の日に部室を見に行くときれいに片付けられていました。

やはりきれいに整理整頓された部屋はとても気持ちいいです。指導した先生にも感謝しますが、私たちもいろんなことに気づくこと、そして何より気づいたらすぐに行動することが大切だと思います。

ご家庭でも子どもたちの整理整頓はいかがでしょうか。

常にきれいに整理整頓している状態を続けてほしいですね。そのことが学力向上、生徒指導等のいろんなことにつながると思います。

吹奏楽部のお披露目コンサート、卒業式のビデオ放送

本日も爽やかな朝です。気温も上がり、過ごしやすい日々が続きます。体育の授業でのサッカーも楽しそうです。

下のチラシは本校吹奏楽部並びに高SPO 高森吹奏楽団のお披露目コンサートの案内です。

私は県立劇場で素晴らしい演奏を聴く機会がありました。そのときの感動を他の人にも味わってもらうといいなあと思っていました。今回、本校体育館で演奏されるというのは本当によかったですね。素晴らしい演奏をお楽しみください。

昨日の給食の時間には卒業式の様子が放送されていました。

式に参加できなかった1年生も卒業式の様子を視聴できました。

昼の放送は毎日趣向を凝らした素晴らしい内容です。担当の早川先生、委員会の生徒たち、いつも楽しい放送をありがとうございます。

本日は5時間授業です。部活動も早めに始まります。修了式まであと6日の登校です。

学校におけるマスク着用について

朝から1年生が3年教室の片付けをしていました。

卒業式に向けて飾り付けられた教室も次の学年のために新しくなりました。

さて、昨日から日常生活においてマスク着用は個人の判断となりました。ニュースでも多く取り上げられていました。

学校におけるマスク着用については、2月に文科省から通知文が出ていますので学校は通知文に沿った対応をしています。

① 4月1日以降におけるマスク着用を求めないことを基本とする。(詳細は改めて通知する)

② 3月31日までは従来通りである(卒業式を除く)

日常生活と学校生活においては違いがありますが、通知文に沿った対応にご協力願います。

本校では、卒業式に在校生を出席させるなど、少しずつ対応も変化しています。今後につきましては、次のように考えています。

① 修了式、退任式、始業式は体育館で対面で行う。

② 退任式については保護者の参加も可能

また、入学式においても現時点では在校生(新2~3年生)も参加の方向で調整しています。

今後も最新の情報を発信していきたいと思います。

新しいスタート!

先週の金曜日に3年生は卒業しました。明るく素直な3年生でした。卒業アルバムにメッセージを書いてくださいと多くの生徒が職員室にも来ていました。先生たちと生徒との関係もとてもよかったと思います。本日の朝通勤するときには、3年生がいなくてさみしい、今頃まだ寝てるかなとかそんなことを考えていました。

フォトアルバムは卒業式にしました。期間限定です。

学校に着くと、これまで生徒用トイレの外壁の工事のために足場を組んでいたのが片付けられ、壁も全てきれいになっていました。

卒業式が終わり、新たなスタートです。※高森東学園は本日が卒業式です。

1~2年生も日常と変わらず、朝から落ち着いて朝自習を始めていました。あと8日登校したら修了式です。それまでに行うことは、学習面の確実な習得です。12月に実施した熊本県学力・学習状況調査結果を踏まえて、個人ごとの振り返りを行っています。そして、今年度のうちに確実に理解できるようにしなければいけません。残り2週間と春休みを活用してしっかり取り組みたいと思います。

また、修了式の時に2年生には伝えたいことがあります。それは、志望校を早め早めに決定していくことです。これまでの受験を振り返り、目標(志望校)を早めに定めていくことが大切だと実感しています。年度明けてすぐに第1回志望校調査(第1希望から第3希望まで)を行いますので、春休み中にはしっかり考えておいてください。

学校生活は次から次に過ぎていきます。そのために、早めの準備をしておくこと、見通しが持てるためにいろんな情報を早めにお伝えしたいと思います。

祝!卒業式特別号

素晴らしい卒業式でした。

朝から2年部が記念写真用パネルを準備していました。

担任も朝から気合いが入っています。

1年時の写真も掲示しています。

卒業式答辞は生徒会長の村上さんです。

3年生による素敵な歌声でした。

先生方、在校生が花束を渡し、見送りました。

卒業式後の最後の学活です。3年2組です。

3年1組です。

毎年恒例となっている剣道部全員による職員への挨拶です。高森中学校に入学してくれて本当によかったです。

昨年から好評に次ぎ、今年度も担任の二人のツーショットです。

3年生の皆さん、卒業おめでとう。

最後まで素晴らしい態度でした。素敵な学年、素敵な生徒たち。皆さんと出会えて本当によかったです。

高校では、新たなことにもぜひチャレンジしてみてください。中学校で部活動をしなかった人は高校で部活動を始めるのもいいと思います。新しい友達をつくり、視野を広げてください。皆さんにはきっと明るい未来があると信じています。

悩んだときはいつも話しているように、身近な人に相談してください。一人で抱え込まず、人に相談することでいろんなことが解決できるかもしれません。職員一同いつまでも皆さんのことを見守っています。

保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。こんなに素敵な生徒に育ったのは保護者の皆様のおかげです。また、本校教育にご協力いただきありがとうございました。

3年生を超えられるように引き続き1~2年生とともに頑張ります。

今後とも学校の様子はこのホームページをご覧ください。

いいねのクリックもお待ちしています。

1~2年生の皆さん、来週から少しさみしくなりますが、皆さんが新しい高森中学校の伝統をつくり出してくれると期待しています。

卒業式に向けて

暖かい朝です。天気は曇りですが、明日は天気も良さそうです。

昨日の給食の様子はテレビ放映される予定でしたが、大きなニュースが入ってきたために本日放送予定だそうです。お昼にKKTで放送予定です。

いよいよ明日が卒業式です。

職員室にこんなものが置いてありました。

3年生の成長の記録だそうです。本日配付されると思います。養護教諭の春木先生が作成されました。リボンは各自3年間で成長した長さになっているようです。

1~2校時は、1~2年生による卒業式の準備です。3年生は総合や学活となります。

体育館を中心に準備しています。

校舎内の清掃もしています。窓拭きです。

1年女子は教室の飾り付けの準備です。

3年生も教室の片付けなどしています。

3年教室の後方です。

3校時は、3年生の修了式・学年集会です。私からも生徒にいろんな思いを伝えました。

意見発表は、1組荒牧さん、2組遊馬さんでした。

二人とも本当に素晴らしい発表でした。

4校時は、3年生を送る会です。生徒会が中心となって運営してくれました。

まずは3年生の入場です。

3年生への感謝の気持ちを伝えるビデオ放送です。

1~2年生のメッセージと素敵な歌のプレゼントです。

3年生も在校生に歌のプレゼントをしました。

最後は、全校生徒で合唱です。心にしみる素敵な歌声でした。

みんなで3年生を見送りました。

5校時は、予行練習をしました。

その後は、下校となります。スクールバスは14:40のみです。体育館も卒業式の装飾をしていますので、部活動はありません。

※ 先生方で最終確認をしました。いよいよ明日は卒業式です。明日の校長ブログは直前情報をお知らせします。

あか牛給食、卒業式の練習

本日は、みなみあそちくさんまつり実行委員会、南阿蘇地域畜産振興推進協議会様のご厚意により、無償であか牛(阿蘇王)がサイコロステーキとして提供されます。

KKT(夕方のニュース)や熊日新聞が3年生の様子を中心に取材放送される予定です。

給食の写真はいつもであればホームページのトップにアップしますが、その日に削除してますので、今回はこのページに追加してアップしますので、どうぞご覧ください。

高森町の3校に対する今回の予算は77万円となります。

3年生もきっと喜んでくれると思います。

 たくさん取材も受けました。

さて、卒業式まであと2日となりました。卒業アルバムも完成しました。

また、卒業式の練習も始まりました。

さみしい限りですが、3年生の堂々とした姿はとてもうれしく思います。

明日は卒業式直前の様子をお知らせします。

機会がありましたら、夕方のニュースをご覧ください。給食の写真もアップします。

春木先生ありがとうございました!

4月に本校に赴任し、明るく元気で生徒たちの心と体の成長に尽力してくれた養護教諭の春木先生です。

卒業式まで勤務し、次の日から産前休暇に入ります。

春木先生といえば、学習効果を高める掲示ですので、ホームページでもいろんな紹介をしてきました。

また、性に関する指導では、いろんな講師の先生を呼んで授業を計画してくれました。

生徒のいろんな相談にのったり、保護者の皆さんと話したり気軽に話のできる存在でした。

生徒たちには木曜日に話をしますが、保護者の皆様には一足先にお知らせしました。

春木先生、ゆっくり体を休めて出産の準備をしてください。

春休みまでの数日は担任を中心に取り組みますので、保護者の皆様も安心されてください。

3年生は本日を含めて残り4日です。明日はサイコロステーキ、ケーキと給食も楽しんでください。

3年生高森町一日研修

今日は3年生はリモート3時間授業です。

公立後期選抜の結果発表となります。

金曜日に実施した3年生の高森町一日研修の様子です。

写真を中心にお送りします。

最初に訪問したのは高森東学園義務教育学校です。

以前高森中学校に勤務されていた福本先生とご対面。いつも明るく元気な福本先生です。

上色見熊野座神社です。

草部吉見神社です

おいしい田楽でした。たくさんサービスもしてもらいました。高森田楽保存会の皆様、本当にありがとうございました。

昨年から始めた高森町一日研修。3年生も改めて高森町のことを知り、満喫できたと思います。

卒業式まであと4日。今年度は2年生も式に参加します。

市原&後藤写真館(3年クラスマッチ編)

昨日は晴天の中、3年生のクラスマッチがありました。

今回はサッカーです。そして、クラスマッチの前に職員チーム対生徒チームの試合もありました。

市原写真館と後藤写真館の夢のコラボによる写真をご覧ください。

なお、生徒たちは今朝から各クラスで素敵な音楽と映像で一足先に楽しみました。

試合前の先生たちです。しっかり柔軟運動も行いました。

今回出場した職員チームです。授業の関係で参加できなかった先生たちは、各学年のクラスマッチで活躍してくれることでしょう。

白熱した試合は、なんと脇田先生の微妙なシュートて取った1点を守り抜き、先生方が勝利しました。

各クラスのプライドをかけた試合の様子をご覧ください。真剣な中にもいい表情です。

女子チームに入って小野先生も活躍しました。

桐原先生のプレーはすごかったです。ボールが全て足に吸い付いているかのようでした。

応援も大盛り上がりです。学年としてのまとまりを感じます。

試合を終えてのスナップ写真です。

今回の優勝は2組でした。代表の小林さんに表彰状を渡しました。

クラス写真です。優勝の2組から。

惜しかったけど、本当によく頑張った1組です。

学年写真です。学年部の先生も全員集合してます。

市原&後藤写真館はいかがでしたでしょうか。ここではほんの一部しか紹介できませんでしたが、サッカーという動きの大きい中でいい写真を撮ってくださいました。何より、生徒たちが主体となってクラスマッチを計画、運営し、参加者が本当に楽しくしていたのがよかったです。写真の希望がありましたら担任までご連絡ください。

本日は先程、高森町1日研修に出発しました。

月曜日の校長ブログでも紹介できると思います。

なお、月曜日は公立後期選抜の発表です。そして、卒業式は来週の金曜日です。

県外からの視察、3年クラスマッチ

昨日、福岡県から本校におけるICT活用や学校経営、学級経営などを視察に来られました。14名の先生方は5時間目に1年2組の社会科の授業を参観されました。

その後は、学校の取り組みを紹介し、質疑を終えました。高森町では多くの学校や教育関係からの視察を受けています。また、先生方の資質向上に向けて積極的に研修にも参加しています。高森中学校では、今年度9名の先生が東京や名古屋などにも研修に参加し、先進地での取組から学んでいます。

午後から3年生のクラスマッチがあります。

今回はサッカーです。天気もいいし、楽しくできそうですね。生徒たちと話すと、「絶対に隣のクラスに勝ちます」と答えてくれました。先生たちチームと生徒チームの試合もあるようなので楽しみです。先生方から「校長先生もどうぞ」と誘われましたが、卒業式が控えているために残念ながら監督として参加します。いい写真を撮って明日のホームページにアップしたいと思います。

3年生はいろんな行事が続きます。明日は高森町1日研修です。お昼は豪華な田楽です。この様子もホームページで紹介します。

3年生校内美化、2年全体写真追加

昨日の3時間目に3年1組の生徒たちが校内を掃除していました。

「どうしたの?」と尋ねると「授業の一環です」と答えてくれました。いつも明るく何事にも前向きに取り組んでくれます。

どのグループも真剣に活動していました。逆光ですみません。

担当の脇田先生も窓磨きを頑張っていました。

話によると、3年1組は分担して校内をきれいにし、3年2組は校内の掲示を分担して作成したということでした。3年2組が作成した掲示の内容も見せてもらいましたが、1時間で完成させたとは思えないほどのクオリティです。各班ごとに画面のようなスライドを何枚も作成していました。さすがです。

公立後期選抜が終了し、3年生は卒業までどんなモチベーションで過ごすのだろうかと思っていましたが、受検前と全く変わりません。朝自習前には全員が座って学習したり、卒業に向けた準備をしたりして落ち着いています。また、授業中もいつも集中しています。これが3年生のすごいところだと思います。そう思っていると、2年生や1年生も同じです。やはり3年生が模範となって学校の雰囲気をつくり出してくれているんですね。

昨日の2年生は1日いい学習ができたようです。

リデル、ライト両女史記念館前での全体写真が届きましたのでアップします。みんないい表情です。

2年生恵楓園訪問、3月給食

雲一つない青空です。2年生は総合的な学習の時間として、菊池恵楓園に向かいました。

学習の内容は、「ハンセン病についての正しい知識を習得し、差別意識を解消していくこと」です。

2年生は、先日のがん教育などにおいても専門の講師とともに学習しました。これから生きていくために、正しい知識を確実に習得していくことはとても大切です。

9:20菊池恵楓園着。その後は、映像と展示室に分かれての見学などを計画しています。

15時に高森中学校に到着予定です。写真が届きましたら、アップしたいと思います。

剣道部の生徒たちには、今回も徳丸さんがとてもおいしそうな弁当を準備してくれました。本当にありがたいです。

NEW 現地での写真が届きましたのでアップします。

3月の給食献立を配付します。

ホームページのメニューが多いので整理しましたので、今後は校長ブログでアップします。

3月8日(水)は、くまもとあか牛「阿蘇王」を使用したサイコロステーキです。一人1000円分の補助によるものです。ぜひ楽しみにしてください。

今週のフォトアルバムは、1年生の野外体験をお送りします

週末の生徒の活躍から

週末の生徒たちが大いに活躍しました。

昨日、阿蘇郡市総合選手権B級大会が開催され、1~3位を高森中が独占しました。

体育館での練習の様子もよく見てますが、監督やコートのアドバイスを受け、自分たちでしっかり考えて練習しています。

中体連も楽しみですね。結果を写真とともにお知らせします。

1位:安方、糸永ペア

2位:篠田、谷川ペア

3位:甲斐、山室ペア

全体写真です

また、JBAソロコンテスト九州大会が開催されました。吹奏楽部1年生の山室さんが銀賞に輝きました。九州大会での銀賞、本当に素晴らしいですね。

毎日、生徒たちの落ち着いた授業の様子、意欲的な態度、部活動などへの頑張り、とてもうれしく思います。

1~2年生は、学年末テストの結果を配付しますので、家庭の方でもぜひご覧ください。4月には全国、町それぞれのテストが5教科あります。日々の学習の積み重ねが大切です。

期末テスト返却、吹奏楽部最優秀賞

3年生も公立後期選抜を終えて少しほっとした表情で登校してきました。これからは卒業に向け、いろんな取組をしてくれると思います。まずは、お疲れ様でした。

1~2年生は新聞などに公立後期選抜の問題と解答が掲載されていますので、今の段階でどれだけ解けるかチャレンジしてみるのもいいと思います。1~2年生の内容も多く出題されています。私は専門の社会科はもちろんですが、毎年、国語の問題を楽しみにしています。本を読むのが好きですし、国語の問題を解くのは楽しいです。

1~2年生の期末テストの結果は27日(月)に返却します。まずは自分自身でしっかり分析してほしいです。4月には全国学力・学習状況調査(新3年)、町学力調査(新3年の社会と理科、新2年5教科)がありますので、しっかり春休みも学習してください。

昨日も速報でお知らせしましたが、高森中学校1年生3名、中央小6年生1名、5年生1名の合計5名で出場した第1回熊本県中学生吹奏楽新人コンクールにおいて、最優秀賞、金賞、特別賞を受賞しました。

出場38チームのグランプリです。本当に素晴らしいですね。他の中学校は40名を超える生徒での演奏が多い中に、5名で多くの楽器を美しく奏でていました。私は中央小学校の山村校長先生と一緒に聴いていましたが、演奏が終わった瞬間、「すごいですね」と顔を見合わせました。他の観客からも一同に「すばらしい」と声が上がり、拍手の時間も長かったです。

下の写真は演奏を終えてすぐの表情です。

朝から担当の早川先生から審査結果を見せてもらいましたが、ほぼ満点です。県内では有名な学校が全て参加していましたが、どの学校よりも高い評価でした。やはり、努力に勝るものはなしですね。どの学校よりも頑張って練習していると自負しています。生徒たちは挨拶などもとてもいいです。朝から校長室に報告と御礼に来てくれました。

今日の熊日には、熊本ヴォルターズの九州大会の記事が大きく掲載されていました。その中には、後藤さんも写っていました。九州大会でもぜひ頑張ってほしいです。

1年生:性に関する指導

以前、2年生の性に関する指導について校長ブログでもお知らせしました。

昨日は、1年生を対象として性に関する指導を行いました。

テーマは「命の尊さ ~しくみ 出産の喜びと悲しみ~」です。

講師は、阿蘇温泉病院 産婦人科医 荒尾先生です。

産婦人科として、専門的知見に基づき正しい情報を生徒たちにわかりやすく説明されました。また、これまでかかわってきた患者さんの事例はとても実感させられました。

生徒たちはたくさんメモをし、真剣に話を聞いていました。

【生徒たちの感想の一部です

〇男性、女性の体の仕組みを詳しく知ることができました。保健体育で学習したことをさらに深く学び直せたのがよかったです。

〇命の尊さについて考えることができました。自分も周りの人も大切にしていきたいと感じました。

〇自分は6年生の時に性教育を受けましたが、たくさん新しいことを知ることができました。また、子宮がんの予防接種についてしっかり家族と話し合おうと思います。

〇帰ったら今日のことを親に話して、自分の昔のこととか思い出を聞いてみたいです。

〇今回の授業を通して、改めて親が自分にどれだけの思いをもって育ててきたのか分かりました。それと同時に親への感謝の気持ちもたくさんわいてきました。

1年生の全員の感想を読みながら、一人一人がしっかり考えていると思いました。特に学習したことをこれからの生活に活かしていきたいということや、家族(親)のことを思い浮かべながら記述している生徒が多かったです。日頃の授業もそうですが、こうやって講師の先生をお招きして心に響く授業を今後も進めていきたいと思いました。講師の荒尾先生、本当にありがとうございました。

ちなみに、荒尾先生は今も剣道をされており、子どもたちへの指導もされています。

バスケ九州大会出場

本校では委員会で本日の記事を書き込んでいます。

本日のタイトルは次の通りです。

受験生の皆さん、みんなで応援しています。

熊本ヴォルターズU15が熊本県中学生バスケットボール選手権で優勝し、全九州中学校バスケットボール春季選手権大会に出場することになりました。チームの中心でありフォワードが2年生の後藤さんです。九州大会での活躍を応援しています。

九州大会は、2月24~26日に福岡市総合体育館で開催されます。出場チームは九州各県から代表権を得た2チームとなります。ぜひ頑張ってください。

 フォトアルバムは、2年生の修学旅行に変更しました。次回は1年生の予定です。

公立後期選抜、剣道部九州大会

いよいよ明日が公立後期選抜となります。

3年生はもちろんですが、私たちもいつも以上に引き締まります。本日は最終確認をします。多くの生徒は私学受験をしていますので、ある程度の交通渋滞は確認しているとは思います。しかし、熊本市内方面は明日、明後日と渋滞が予想されますので、よろしくお願いいたします。また、当日の体調不良、急な対応などがあった場合には早めに学校まで連絡をお願いします。

なお、3年生は明日、明後日と午前中授業になります。3年生のスクールバスは13:30です。

2年生も受験まで1年を切っています。志望校などを早め早めに検討してほしいと思います。次年度は4月になったら、第1回の志望校調査を実施する予定です。

週末は九州各県のベスト4が集まって白龍旗剣道大会が開催されました。ホームページでも速報でお知らせしました。1次予選リーグ、2次予選リーグをともに1位で勝ち上がりました。決勝トーナメント2回戦で準優勝した神崎中学校に2-2と引き分けましたが、本数差で惜敗しました。朝から生徒たちと話しましたが、「次は勝ちます」と力強く話してくれました。

今後の予定(最新情報)

本日も冷え込んでいます。晴れていますのでこれから暖かくなればと思っています。

来週には3月の行事予定をお配りできればと考えていますが、現時点での予定をお知らせします。

【3月行事予定】※現時点

3日(金)3年1日旅行(昼食は田楽を食べます)

6日(月)3年リモート(公立後期合格発表)

9日(木)3年修了式(全校14:30下校)

10日(金)卒業式(2年生のみ出席)1年生休み

15~17日 5時間授業(部活動は14:30~16:00)

24日(金)修了式(給食なし)

30日(木)退任式9:30~

この他にも1年生の校外学習等いくつか追加予定です。

次年度になりますが、体育大会につきましては、中央小学校と調整して今年度より1週間早めています。

【高森中体育大会】 令和5年5月20日(土)

【高森中央小運動会】令和5年5月27日(土)

保護者の皆様も仕事の都合などもあると思いますので、学校行事は今後もなるべく早くお知らせします。

明日からの週末も充実したものにしてください。

3年生の公立後期選抜は来週の火曜日からです。体調面にも留意されてください。

市原写真館(1年生劇編)

朝から冷え込みましたが、快晴です。

1~2年生の学年末テストもいよいよ最終日となりました。

テストの3日前から部活動を休みにし、期間中は午前中授業として家庭で学習する時間を増やしました。

テストの結果が続々と返却されてきていますが、成果とともに課題も明らかになっているようです。

日頃の取組が大切ですので、今後もしっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

テスト返却日は決まり次第ホームページでお知らせします。

今回は久しぶりの市原写真館です。

授業参観の際に披露した1年生の劇です。いい表情です。

学年主任の芹口先生。直前まで指導しています。

本当に素晴らしい音楽でした。さすが早川先生。ちょっとした中にもプロの雰囲気を醸し出していました。

生徒たちの場面ごとの様子です。

劇の最後に全員が勢揃いし、感想を伝えました。

保護者の皆様の感想も大変うれしかったです。

最後は全員での記念写真です。

一部の紹介となりましたが、劇全体の雰囲気が伝わればと思っています。

コロナ禍でもあり、このような劇をする機会はこの数年ありませんでしたが、1年部を中心に何度も検討し、生徒たちも台詞を覚え、学習した内容を表現することができました。1年生の表現力、まとまりを感じたところです。

授業参観に残念ながら来られなかった保護者の皆様も機会があれば子どもたちと話していいただけるとありがたいです。

今後も生徒たちの学校での日常を少しでもお伝えできるようにしたいと思います。

いつもたくさんの閲覧ありがとうございます。

委員長引き継ぎ式

1~2年生の学年末テスト2日目となりました。

1日目の感想はいかがでしたでしょうか。生徒たちも意外とできました、難しかったです、反応は様々でした。

本日は、理科と数学です。

演習の生徒会タイムで各委員長と副委員長の引き継ぎ式がありました。

3年生には一人一人私から感謝状を渡しました。

各委員会で尽力してくれた3年生。本当にありがとうございました。

代表して代議員会の代表である佐藤さんが挨拶をしてくれました。

そして、新委員長と副委員長に委任状を渡しました。やる気に満ちあふれた2年生です。きっと新しい取組をしてくれると思います。代表して代議員会の委員長である岩下さんが決意を述べてくれました。

学校の中心は生徒たちです。自分たちでいろんなことを考えて実行していくことが大切です。そういった経験がきっと将来に活かされていくと思います。

私たちも生徒たち一人一人の可能性を大いに引き出し、活力のある高森中学校にしていきたいと思います。

学年末テストも明日までです。本日も午後からしっかり家庭学習に取り組んでください。

明日の校長ブログは久しぶりの「市原写真館」の予定です。1年生の劇となります。素敵な写真をお楽しみください。

学年末テスト、郡市対抗駅伝大会、授業参観等

1日出張で校長ブログの更新はありませんでしたが、月曜日の閲覧数はいつも多くてありがたく思っています。

【学年末テスト】

本日から1~2年生の学年末テストです。いつも以上に真剣に朝自習に取り組んでいます。

1年1組の朝自習の様子です。昨日も遅くまで勉強したと話してくれました。

2年1組の朝自習の様子です。1年生と比べるとさらに必死さが伝わってきます。とにかく全員が必死という感じです。

テスト期間の午前中授業は生徒、保護者の皆さんともに好評です。生徒たちからすればとにかく勉強したいと言いますし、保護者の皆さんも「日頃と比べると真剣さが違う。もっと早くからやってくれればいいんですが・・」という声を聞きました。明日は数学と理科です。本日もしっかり家庭学習に取り組みましょう。

【郡市対抗駅伝大会】

本日の熊日にも掲載されていますが、郡市対抗駅伝大会に2年生の飯塚さんが出場し、全体の6位という素晴らしい結果を残してくれました。天草を走り抜けた飯塚さんのゴール後の表情です。

中体連駅伝大会でも2年連続県大会出場を期待しています。

【授業参観、PTA全体会、学年・学級懇談会】

先週の金曜日は授業参観などにおいでいただきありがとうございました。1年生の劇、2~3年生の授業それぞれ見応えのあるものでした。3年生の授業には、保護者の皆さんも参加していただき生徒たちの良さを意見交換している姿がとてもいいと思いました。生徒と保護者の関係の良さが伝わってきました。

PTA全体会では新旧の役員の紹介がありました。今年度の役員の皆様には多くのご支援をいただき感謝しております。次年度もいろんなことを検討していきたいと思います。

学年・学級懇談会もそれぞれの柱をもとに意見交換していただきました。3年生は卒業に向けて、2年生は今年度の総括と自然の方針、1年生は修学旅行等が中心だったようです。

3年生の数名は私立の一般の受検です。全員が会場に到着したという報告を受けています。3年生は卒業までに登校するのは17日。同じく1~2年生は修了式まで登校は26日です。

明日は委員会引き継ぎ式についてお知らせします。

本日の授業参観等、郡市対抗駅伝大会

本日は授業参観、PTA全体会、学年・学級懇談会です。

生徒たちの活躍をぜひご覧ください。下の写真は1年生です。劇自体は35分ぐらいになります。最後に生徒たちの感想もあります。

【授業参観(13:40~14:30)】

1年:体育館

2~3年:各教室

【PTA全体会(14:40~15:00)】 

【学年・学級懇談会(15:10~16:00)】

各学年・学級懇談の内容は次の通りです。

1年:修学旅行、1年のまとめ

2年:1年のまとめ、3年生に向けて

3年:卒業式、1日旅行

【スクールバス】14:50の一便のみ

 

日曜日は、2年生の飯塚さんが郡市対抗熊日駅伝に5区で出場します。

本日の熊日の朝刊に掲載されています。

阿蘇郡市の代表として活躍してくれることを願っています。

また、読者の広場には志賀さんの投稿も掲載されていますのでぜひご覧ください。

2年生「がん教育」

昨日の5校時に2年生のがん教育がありました。

この学習は、保健体育の「性に関する指導」に関連して学年で実施されました。

熊本赤十字病院で外科医の田中先生を講師にお迎えして、多くのスライドなどを使ってわかりやすく説明されました。

田中先生は、がんの手術なども数多く執刀されています。私も引き込まれるほどでした。先生曰く、「激務の教職員にぜひ聞いてほしい内容です」と言われました。

生徒たちも真剣にメモをとりながら聞いていました。

【生徒たちの感想から~一部抜粋しています~】

〇今日は、「がんの早期発見・がん検診」について学びました。がんは、生活習慣が悪かったりすると、がんになりやすいということが分かりました。そのためにも、規則正しい生活をして生活習慣病を防いでいきたいです。

〇私も家族に正しいがんのことについて伝え、私ができることをしていきたいです。

〇私も祖母ががんになり、たくさんの手術をしました。だから、私も小6ぐらいから子宮けいがんワクチンを受けました。大人になったら、こまめに検査をしてがんの早期発見ができるようにしたいです。

〇正しい知識を身につけて親に話したいと思いました。

全員が書き切れないほど感想を書いていました。その中でも家族のことを振り返ったり、家族のことを思ったりして書いている人が多かったです。とてもいい学習になりました。

今回、ホームページにまとめるために2年生の学習シートを読んでいたのですが、その中で気づいたことがあります。まず、全員の字がきれい(ていねい)ということです。そして、メモ欄があったのですが、そこに書き切れないほど多くのメモがとってありました。中には、裏までびっしりメモをとっている生徒もいました。2年生は学力が高いと感じることがありますが、聞く力、書く力、まとめる力が関連していると思いました。今回の学習と同時に2年生のよさも改めて感じたところでした。

明日は授業参観です。明日の校長ブログでも当日の内容など、再度お知らせしますのでどうぞご覧ください。

公立後期選抜、1~2年生学年末テスト

昨日家に帰るとすぐに進路担当の後藤先生から「後期選抜の出願数(倍率)が出ました」と連絡がありました。熊本県教育委員会のホームページから生徒の志望校を確認していきました。本日は、新聞にも掲載されています。本校で公立後期選抜を受験する生徒は15名です。それぞれの学校や学部、コースを確認していきました。昨年度から減少している高校や大きく増加している学校など、生徒一人一人を思い浮かべながら頑張ってほしいと願ったところです。

さて、1~2年生の学年末テストはいよいよ来週となります。今週の土曜日からはテスト前部活動休みに入ります。本校学校教育目標にある「夢の実現に向け」の大きな目標はやはり高校受験になります。夢の第一関門である高校受験に向けては当日の試験はもちろんですが、1~3年生の評定が大きくかかわってきます。私たちも生徒一人一人の平均の評定を出していきますので、受検の際の参考にもなります。評定は定期テスト、単元テスト、学習の様子、各種提出物など様々な視点から総合的に判断します。その中でも大切なのは定期テストです。今回はその中でも学年末テストです。生徒たち一人一人はこのことをしっかり考えて取り組んでいるとは思いますが、本日からの数日はさらに力を入れて取り組んでほしいと思います。今後は高校入試のあり方も見直す方向で検討されています。とにかく学力向上は生徒たちの夢の実現のために最も大切なものです。さらに力をつけていくように私たちも授業改善や様々な取組をしていきたいと思います。

各学年の様子

金曜日は授業参観です。生徒たちの学習の様子をぜひご覧ください。

今回は各学年の様子をお知らせします。

【1年生】

昨日から体育館で劇の練習が始まりました。授業参観で披露いたします。

表現力豊かな1年生です。学習した成果を劇で発表する機会はなかなかありませんので、保護者の皆様もぜひご覧ください。なお、授業参観当日も体育館で行いますので、保護者の皆様には椅子を用意しています。ストーブも準備していますが、寒いと思いますので防寒もよろしくお願いします。

【2年生】

生徒会執行部も決まり活動を始めています。また、専門委員長と副委員長も決まりました。8つの委員会に対して多くの生徒が委員長で頑張りたいと立候補してくれました。この意欲こそが2年生の素晴らしいところです。学級の雰囲気もいいですし、いつも活気があります。新しいことに取り組む際の勢いを強く感じます。そういった面では、新年度の活躍がとても楽しみです。

【3年生】

何と言っても落ち着きのある姿を見せてくれます。1~2年生の手本となる姿です。前期選抜、私立奨学専願で進路が決まった生徒が増えてきました。しかし、学年としては「全員の進路が決まるまで全力で頑張る」という目標を掲げ、全員が受験モードです。進路が決まって浮かれている雰囲気はありません。放課後はバスの2便の時刻まで教室で勉強している生徒がいます。そして、その生徒に教えている先生の姿もあります。後期選抜まで2週間です。いろんな思いをもっていることでしょう。でも、3年生全員がお互いに励まし合いながら卒業まで頑張ってくれると思います。卒業式まであと31日です。

フォトアルバム更新しました。今回は「体育大会編」です。次回は3年生修学旅行編を予定しています。

最近の学校の様子から

今回は特に大きな話の柱はありません。最近の学校の様子です。

先週の金曜日は、新入生・保護者説明会でした。校長ブログでも写真とともにお知らせしました。児童の様子を見ていたら明るくいい雰囲気だと感じました。当日の進行が脇田先生でしたので、いつものようにリラックスさせる話術でしたが、しっかり反応してもらったように思えます。中央小学校以外から入学する児童も10数名いますが、早速みんなと仲良くしていました。本当に入学が楽しみです。

月曜日の朝というのは生徒たちも少し疲れていたり、元気がなかったりすることが多いのですが、高森中の生徒たちは月曜からいつも爽やかです。遅れて登校する生徒もいませんし、始業前であるにもかかわらず、8時には席について自習などに取り組んでいる姿をうれしく思います。

今週は3年生リクエスト給食、生徒たちに人気のハンバーグ、和牛給食と楽しみなメニューが続きます。ホームページでも給食後には写真をアップしていますので、保護者の皆様も給食をぜひご覧ください。

インフルエンザ罹患の連絡も久しぶりにありました。他の学校でも少しずつ増えているようです。健康観察も引き続きよろしくお願いいたします。

【2,3年生の小林さんの保護者から御提供いただきました】

今年も生徒たちの学力向上にということで、「中1中2クラブ」を全校生徒に配布しています。中学1年生の復習5科目、中学2年生の復習5科目となっています。3年生にとっても受験の確認に活用できます。しっかり活用してください。いつもいろんな情報を小林さんからいただいております。本当にありがとうございました。

週末のバドミントン大会も速報でお伝えしました。バスケット部もよく頑張りましたね。

新入生・保護者説明会

本日、午後から新入生・保護者説明会を開催しました。

都合により参加できなかった生徒・保護者もいましたが、本校からの説明と1~2年生の授業参観を行うことができました。

学校側からの説明の後、生徒会執行部が学校生活をスライドや劇にして説明してくれました。

1日の様子、給食、掃除、帰りの会など1日の流れを説明しました。

1~2年生の授業を参観しました。1年生の社会の授業です。

2年生の数学の授業です

2年生の美術の授業です

剣道部入部予定の数名です。

【児童のアンケート】

・明るい風を感じました。先輩も明るく、学校全体の雰囲気も明るかったです。先生方も優しそうです。中学校がとても楽しみになりました。思っていたより中学校が広くてびっくりしました。

・今日、話を聞いたり勉強を見学したりしてとても楽しそうだと思いました。また、学校も広くて道に迷わないか少し心配しました。他にもいろんな教室があって楽しそうでした。授業の雰囲気がとてもよかったです。中学校がとても楽しみになりました。

多くの意見がこのような内容でした。先生方や先輩の優しさ、面白さ?、授業の雰囲気を前向きに捉えてもらってよかったです。今後も小学校や保護者の皆様と連携していきます。ご不明な点がありましたら気軽にご相談ください。

この後は、私も部活動の様子を見学に行きます。

生徒の皆さん、充実した週末をお過ごしください。

風まる学級の取組について

本日は3年生の学年末テスト最終日、1~2年生には12月に実施した熊本県学力・学習状況調査の結果を配付します。個人票で様々な観点から分析されています。各家庭の方でもしっかり確認願います。各教科においても課題と成果を明らかにして今後の指導に活かしていきたいと思います。午後からは新入生・保護者説明会があります。お会いできることを楽しみにしています。

今回は、風まる1組の授業の様子を紹介します。

今年度は2名の在籍です。教科によって通常学級だったり、風まる教室だったりと変わります。今回は風まる学級で自立活動に取り組みました。

授業された市原先生は今年度から担任です。いつも教材研究をされており、温かい雰囲気で生徒たちも楽しそうです。

今回は「皿まわしの達人をめざそう」が目標です。上級者用の皿など難しい技に次々に挑戦するのは「名人」だそうです。「達人」とは、人に皿回しのコツを教える人のことを言うそうです。自分の考えなどもたくさん発表していました。

二人は皿回しを上手にやってくれました。一人の技、二人の技とどちらも上手でした。

そして、参観の先生にやり方を教えてくれました。何度やってもうまくできませんでしたが、コツをつかむと少しできるようになりました。

学習のまとめとして、二人が発表してくれました。

あっという間の時間でした。たくさんの活動があり、生徒たちのうれしそうな表情がよかったです。様々なコミュニケーション能力も身についていることが分かります。毎週水曜日には高森町教育委員会の瀬井指導員も来校されます。

2月はいつもより早く感じます。来週の金曜日は今年度最後の授業参観です。特に3年生は見納めとなります。各学年ともに学年・学級懇談会にもぜひご参加ください。

本日の午後7時からはPTAの会議がリモートで開催されます。

3年学年末テスト、新入生・保護者説明会

校長ブログの更新はありませんといっておりましたが、時間ができましたので更新します。

本日は3年生の学年末テストです。昨日公立前期選抜の通知を受けたばかりですが、3年生にとっては、義務教育最後の試験になります。本日が4教科、明日が3教科になります。私立一般、公立後期と同時になることで準備は大変かと思います。受験の5教科と家庭科、体育となります。

下の写真は、3年生の体育の様子です。最初に運動場で長距離走をして、体育館でバドミントンをしていました。バドミントンを楽しそうにしていました。1年前に比べるとみんな上手になりました。楽しそうに活動している姿を見て私もうれしくなりました。心のリフレッシュにもなってくれたら・・と桐原先生と話したところでした。

明日は午後から新入生・保護者説明会になります。来年度の入学生につきましては、現時点で高森中央小学校から40数名、他小学校から10数名の予定です。現在の1年生と比べますと13~4人は多くなります。1~2年生の授業を参観し、いろんな説明を職員や生徒会執行部が行う予定です。3年生が卒業し、新入生が入学とさみしくもありうれしくもあるという複雑な思いです。

この後、後期選抜の願書提出に行ってきます。3年生の公立後期選抜まであと19日です。

授業参観に向けて(1年生の取組)

校長ブログも文字が続きましたので、今回は写真を中心にお送りします。

昨日の6校時、1年生の総合的な学習の時間を参観しました。

来週の金曜日に予定している授業参観に向けた取組でした。

1年生は学年で学習した内容をで表現するために準備をしています。詳細は学年・学級だよりや当日のお楽しみということにしますが、生徒たちが主体的に取り組む姿はとてもいいです。下の写真は多目的ホールでの劇の台詞あわせの様子です。生徒たちは場面ごとに教室に分かれて練習していました。

風まる教室で劇の小道具を作っている様子です。それぞれがアイデアを出し合い協力して進めていました。

音楽室での読み合わせの様子です。生徒たちが中心となって進めていました。

芹口先生の指導の下、本番さながらの練習風景です。武道場で頑張っていました。

どの学年・学級も全体で取り組むときの団結力・盛り上がりはすごいです。限られた時間の中ですが、各学年ともに今年度最後の授業参観に向けてしっかり取り組んでいます。保護者の皆様もお忙しいとは思いますが、少しでも参観いただけるとうれしいです。なお、1年生は今年の9月に予定している修学旅行についての説明もあります。今回の修学旅行は新型コロナウイルス5類移行を見据えて、以前のように関西方面へ計画しています。

本日は、公立前期選抜通知です。放課後に行います。学校としてもしっかり対応して参ります。各家庭の方でもしっかり話し合いをされてください。なお、明日からは公立後期選抜の出願となります。

明日は、私と教頭で公立後期選抜の願書提出を終日行います。そのため、校長ブログの更新は明後日となります。

熊本県学力・学習状況調査結果から

昨日県内の全ての学校に結果が届きました。家庭には今週の金曜日に配付します。

この調査は学力だけではなく、生徒たち一人一人の思いや習慣等についても回答を得ており、様々な結果や分析がされています。

学校教育目標にも関連した「将来、あんな人になりたい、こんなことをしたい、こんな仕事につきたいという、夢や目標がありますか」という質問については、1年生が県の平均を16%も上回り9割、2年生も県を14%上回っています。

また、学習習慣についても「学校の予習や復習をしていますか」という問いに対して、全ての学年が10ほど上回っています。高森中学校ではタブレットを毎日持ち帰り、家庭学習と授業を連動したり、学習ノートを効果的に活用したりすることにより学習の習慣化にもつながっていると思います。この項目は、どの学校に行っても保護者の意見としては厳しいのが現状です。保護者としては、もっとやってほしいという思いがあるかもしれませんが、子どもは頑張っているという意見です。

この他にも、学級風土についての項目に注目しています。ここでは8項目ありますが、全てで県の平均を大きく上回っています。特に「球技大会やクラスの発表会などがあるとき、あなたのクラスはもり上がって団結しますか」という項目は全学年ともに100となりました。全ての肯定的に捉えることは難しいと思いますが、学級の雰囲気は何より大切です。

昨日一日かけて私なりに様々な分析をしましたので、今後の学校経営にさらに活かしたいと思います。また、学力、生徒指導など様々な点について、全職員で分析する予定です。保護者の皆様にも学校全体のことにつきましてはこのようにして今後もお伝えできればと思っています。

今朝の本校の気温は-6℃でした。しかし、日差しも出てきました。1月も本日で終わりになります。そして、明日は前期選抜の通知となります。放課後も教室で遅くまで勉強したり、急いで家に帰って学習したり頑張る3年生に吉報が届くことを本日も切に願っています。

職員室での話題、生徒の上履き、今週の予定

いつも賑やかな職員室です。

今朝の話題は、熊日郡市対抗駅伝大会で活躍した2年生の志賀さんでした。阿蘇郡市は思うような順位とは行きませんでしたが、そのような中でも、志賀さんは堂々の区間3位でした。いつもの部活動はもちろん、それ以外でも自主的に運動場やロードで練習している姿を見かけます。常に前向きです。そして、その姿からチームを引っ張っていく存在です。今後の活躍も楽しみです。

今朝の職員室の2つめの話題は先週金曜日の帰宅時の道路凍結です。本校は職員LINEで道路情報なども共有しています。金曜日も一人の先生が道路凍結や事故での渋滞の連絡をしてくれました。そのため、俵山方面に行った先生もいたようです。その日は、ブラックアイスバーンのようで、皆さん、相当怖い思いをしたようです。いつもの倍以上の時間がかかったという話もありました。今後も運転などには気をつけていきたいですね。

本日か明日には保護者の皆様に文書でお知らせする予定の生徒の上履きについてです。

この上履きにつきましては、生徒会が中心に取り組んでくれました。私の方からは、生徒たちの思いがしっかり反映できるように生徒会が中心に考えてほしいということを伝えました。生徒会が全校生徒、そして、1~2年生と対象を変えて2回のアンケート結果をもとに、上履きをスリッパに替えるメリットとデメリットを出し合い検討した結果、「現状の上履きのまま」という結論になりました。アンケートの結果はどちらも「上履きの方がよい」となりました。生徒たちが自分たちで考え行動する一つのきっかけになったと思います。今後も校則などいろんなことをよりよいものにしていくための提案を継続してほしいと思いますし、私たちもそのための支援をしていく所存です。

今週も沢山の予定があります。本日、熊本県学力・学習状況調査の結果が県内の学校全てに送られてきます。学校全体の分析とともに個人の学習状況を確認し、今後の指導にすぐに活かしていきます。保護者の皆様にもなるべく早くお渡しします。水曜日は公立前期選抜の結果が届きます。そして、木曜日からは後期選抜の出願が始まります。金曜日は新入生保護者説明会です。5~6校時には1~2年生の授業を参観してもらいます。

1月もあっという間に終わります。しっかり見通しを持って今後も取り組みたいと思います。

給食の様子

高森町の山間部は雪のようです。

今後の状況次第では、スクールバスが一便になる可能性もあります。その際には、安心安全メールとホームページでお知らせします。

久しぶりに給食の様子をお伝えします。

昨日は年に数回実施される高森町和牛給食の日です。今回は、ビーフカレーでした。昨日のホームページにもおいしそうな写真をアップしました。サイコロステーキほどの大きさの和牛がゴロゴロと入ったカレーでした。高森町のカレーはいつもおいしいのですが、昨日は絶品でした。

下の写真は給食準備の様子です。

本校の先生方も給食の準備の際には大活躍です。先生方がいつも給食の準備をしている姿はいつもいいなあと思っています。

そして、3年生が給食を待っているときの様子です。全員が真剣に学習に取り組んでいます。生徒たちの必死さがビシビシと伝わってきます。

給食では無理せず食べきれる量に調整しています。剣道部の生徒たちは沢山食べています。下の写真はカレーをもらっている様子です。

いつも給食は楽しい時間です。生徒の中には苦手な給食があるかもしれません。無理して食べさせることはせず、一人一人に合った量を楽しんで食べてもらう、そんな時間にしています。

本日の天候が気になります。来週の水曜日は前期選抜の発表、木曜日からは後期選抜の出願と、3年生にとっては毎日気の抜けない日々です。そんな中でも、少しはリラックスする時間を作り出してください。

生徒会執行部、共感力

今朝も寒い朝でした。それでも、生徒たちは朝から元気に挨拶をし、静かに朝自習をしています。

下の写真は、生徒会執行部が昨日の朝に挨拶運動をしている様子です。

昨日は、ー9℃と県下一番の冷え込みとなった高森町です。毎週水曜日に自主的に行っている挨拶運動を火曜日に変更しました。他にも募金活動など精力的に活動しています。2年生の三役が中心となって自分たちが考え行動しています。1年生の執行部もそのような姿に学んでいます。学校教育目標の「自ら学び考え行動する生徒」を率先してくれています。

下の写真は、生徒たちのかわいいアイデアです。

私が学生時代には、先生から注意されるときに「何をやっているんだ」とか「理由を言いなさい」などと上から目線で指導を受けてきました。そういう私も最初の方は自分が受けてきた指導をそのままやっていたように思えます。しかし、いろんな経験をし、指導する方法も増え(引き出しが多くなり)、生徒目線で少しずつできるようになりました。そして、今私が大切にしていることは、「共感力」です。生徒指導をする際にも、しっかり確認し、どうしてそのような行動になったのかをまずは丁寧に聞き取ることが大切だと思います。そのような中、共感できるところを見つけ、「そうだったんですね。その気持ちは先生も分かるよ。」としっかり傾聴し、本人が納得した上で、「でも、こうしたほうがよかったんじゃない」といったように寄り添った指導していくように職員へも話しています。いきなりの決めつけた指導にならないようにしなければなりません。

ちなみに、家庭ではよく妻にいろんな指摘を受けます。その際は、謝罪と共感を大切にしています。「でも・・・」と言いたい気持ちはじっと我慢。そういったことを経験を通して学びました。

この時期になると思い出すこと・・

あまり個人的なことを書くのもどうかと思いますが・・

今から10数年前に長女から届いた一通のメールです。

「不合格でした。ごめんなさい」

当時、私は阿蘇教育事務所勤務で進路担当でした。多くの情報を集約しており、高校受験の相談も数多く対応していました。長女の三者面談の際にも、娘の担任からは「いろいろ教えてください」と言われ、娘の受験以上にいろんな質問を受けました。そのような中、娘からのメールに愕然としたのを思い出します。家に帰ると娘と妻の落ち込んだ姿がありました。大げさかもしれませんが、家族にとっては今でも1番大きかったショックだったのかもしれません。娘は卒業式を終えていましたので、よけいに塞ぎ込み、ある時、高校に行かないかもという娘の言葉にも心が痛みました。

そんな娘ですが、救われたのは進学する高校の担任でした。偶然?にも、私が高校1年生の時の担任が娘の担任だったのです。私学でしたのでそのような巡り合わせができるんですね。担任は「栗原の娘と知っていたからね。」と笑って話してくれました。60歳を過ぎてもバク転のできる有名な女性の先生です。最初の担任が私、最後の担任が娘となりました。

超ネガティブでスタートした娘の高校生活も楽しく過ごすことができました。高校時代の部活動やクラスの友達がたくさん結婚式にも来てくれますし、その後の大学や就職にもつながりました。今でこそそう話せますが、家族では大きな痛手でしたし、何年も引きずっていたのは事実です。

今週から合格発表が続きます。いろんな思いで胸が張り裂けそうな生徒もいます。昨年もそうですが、毎年この時期になると自分の娘の時のことを思い出します。生徒や保護者の皆さんの思いをしっかり受けとめながら、私たちも学年部を中心に生徒たちとしっかりかかわっていきたいと思います。

個人的な内容で申し訳ありませんでした。

本日の登校について

昨日から休校や遅延登校、リモート授業に切り替えた学校の情報などが入ってきました。

私は昨日から高森町内に宿泊しておりましたので、町内の校長たちと連絡を取り合いながら通常通りという早い決断をしました。ホームページでは5時前にはアップしました。

スクールバスが運行できるということが大きな判断の一つです。積雪が多くありませんが、気温はとても低く道路の凍結があります。昨日から注意喚起はしていますが、今後も引き続き登下校は気をつけてほしいと思います。町内は、中央小学校、東学園ともに通常通りとなりました。

特に3年生は、私学の合格発表が続きますし、それに伴う出願変更など毎日毎日が大切な日々です。そういった面からも通常通りとなったのはよかったと思います。ただし、気温が低く帰りのバスの運行の心配がありますので、本日まで部活動は中止として、バスも一便のみとなります。(安心安全メールも配信しました)

生徒たちは朝の登校で体も冷え切っていると思いますので、暖房をつけて教室は早くから暖かくしています。快適な生活を準備していますので、本日も1日頑張ってほしいと思います。保護者の皆様も運転に気をつけて出勤されてください。

引き続きホームページでは最新の情報を発信していきます。

本日と明日について

午前が出張だったために校長ブログの更新が遅くなりました。

ホームページ及び安心安全メールでお知らせしましたように、本日は午後から悪天候の可能性がありますので、関係機関とも協議した結果、部活動を中止し、バスは16:10の1便のみとしました。高森東学園校区は一度雪の除雪をした後にさらに積雪もあるということでした。私も阿蘇地域振興局での会議を終えて、阿蘇大橋経由で学校に戻ってきました。なお、高SPOの活動につきましては担当の方におたずねください。

明日の状況ですが、年末のような状況では予定通りの登校と考えています。しかし、積雪によりスクールバスが運行できないような場合は遅延登校及び休校の可能性もあります。遅延登校や休校の時のみ、明日の6時をめどに安心安全メールを配信します。通常の場合は連絡はありません。なお、ホームページではリアルタイムで更新しますので、メールより早くお知らせします。

本日は、公立高校の前期選抜です。全員が受検しています。早いところは終了の連絡もありました。

日々、多くのことがあります。保護者の皆様にもいろんな情報を早く的確にお伝えしたいと思います。

前期選抜、駅伝

昨日は高森東学園では雪も降っており、朝から天気の心配をしていました。今朝は雨となりましたが、9時現在の高森町は晴れです。天気予報によると数年に一度の寒波(雪)という情報もあり、明日から水曜日にかけての天気予報を随時確認しています。明日は、前期選抜です。各家庭ともに様々な準備をしており、本日から宿泊も多いようです。複数の受検者のいる阿蘇中央高校、翔陽高校、高森高校には職員が引率します。明日は、会場に到着次第学校への連絡もお願いします。

私学の発表も本日から始まります。基本的には放課後に担任から一人一人に伝えます。結果に応じて学校としても様々な対応をしていきますが、家庭の方でもよろしくお願いいたします。

1月29日(日)に熊日郡市対抗女子駅伝が開催されます。阿蘇郡市チームのメンバーとして2年生の志賀さんが出場します。また、2月12日(日)には、郡市対抗熊日駅伝大会が開催され、2年生の飯塚さんが出場します。2人とも本校の駅伝チームの中心として活躍し、男女アベックでの県大会出場に貢献してくれました。今回は阿蘇郡市チームの中心として活躍してくれると思います。皆さんで応援をよろしくお願いします。

生徒会、剣道部、表彰

本日も盛りだくさんの情報をお知らせします。

① 生徒会執行部引き継ぎ式

昨日の諸活動で生徒会執行部の引き継ぎ式を行いました。現執行部は、挨拶運動、廊下などの歩き方、スリッパへの変更アンケート、各種行事の運営など様々な場面で活躍してくれました。下の写真は現執行部の皆さんです。私の方からこれまでの感謝の気持ちを込めて一人一人に感謝状を渡しました。

新生徒会執行部の皆さんです。生徒会立ち会い演説でも自分のマニュフェストを堂々と発表してくれました。全員がやる気満々です。今まで以上に生徒会を活性化させ、生徒たちがしっかり学び考え行動できるようにしていきたいと思います。一人一人に委嘱状を渡しました。活躍を期待しています。

② 剣道部が町長への表敬訪問

12月に開催された全国中学校剣道大会の優勝報告とこれまでの感謝を伝えようと草村町長へ表敬訪問をしました。町長からねぎらいの言葉をいただき、今後に向けて沢山のお話をいただきました。

大きな目的を達成するために、しっかり目標を立てていくことや、立ち止まらず進んでいくこと、多くのお話をいただきました。町長局からも多くのご支援をいただいております。本当にありがとうございました。夏の中体連で日本一を目指してこれからも稽古に励んでくれると思います。

③ 作文表彰(わたしと年金)

3年生の桐原さんが「わたしと年金」のエッセイに作文を投稿し、日本年金機構から表彰していただきました。社会の授業で学んで考えたことを作文にしています。素晴らしい作文ですので機会があれば紹介したいと思っています。

生徒たちがいろんなことにいつも全力で取り組んでくれるおかげで校長ブログも毎日更新ができています。生徒からも写真を撮るたびに「ホームページに載りますか」とうれしそうに話してくれます。あるときは、「校長先生、朝撮った写真、私は目が半目です。」と言われ写真を変更したこともあります。学校でも日常的にタブレットでホームページを見てくれているんだなと感じたところです。

現在、1~2年生は英語検定に取り組んでいます。本日は、実力テストも返却されます。おうちの方でもぜひ話題にしてください。私も全学年の成績一覧をいろんな角度から分析し、今後に活かしていきたいと思います。

私学受験を終えて

この時期は3年生の内容が多くなりますことをご了承願います。

昨日の私学受験を終えて、生徒たちは少しほっとした様子でした。県内では、交通渋滞を予想し、電車で会場に向かう生徒が多かったようです。本校の生徒たちではありませんが、他校の生徒たちは光の森駅や武蔵塚駅などでは満員乗車により、乗れなくてやむなく次の電車となったという話も聞きました。電車は東京並みの状態だったそうです。

来週の火曜の前期選抜の日は、非常に気温も低く雪という予報が出ています。クリスマス寒波のような状態になったら大変だと心配をしています。家庭の方でも天気予報をしっかり確認し、交通手段等も早め早めに検討されてください。

生徒たちに昨日の試験の内容を確認すると、英語が難しかったという話を聞きました。面接では定番である次の3つが多かったようです。

①志望理由、②中学校で頑張ったこと、③高校で頑張りたいこと

これらの情報をもとに今後もしっかり対策をしていきたいと思います。

明日は、実力テストの結果配付です。お楽しみに!!

受験生全員到着

本日は、私立専願奨学入試です。

毎年のことながら朝会場に全員が到着できるかを心配していました。今回も3年生の約半数が受検しています。昨日の面接の練習の際にも当日の交通手段を確認し、遅れないようにと話をしました。

朝から電話連絡があり、全員が会場校に到着したことを確認しました。電話連絡の際にも、「すごい渋滞でした」と話されたところがありました。何度もお伝えしていますように、今後も送迎の際には、渋滞を想定していただきますようにお願いいたします。

朝から教室の様子を見て回りましたが、3年2組の登校は8人でした。昨日受検を終えた生徒は少しほっとしている様子でした。これから気の抜けない日々が続きます。学校全体でしっかり受検に向けて取り組んでいきたいと思います。

本日は、特別日課です。4時間授業後に給食をし、13:30下校となります。スクールバスは13:40です。16時までは家庭でしっかり学習をしてください。町内の学校及び高森高校の職員全員で人権教育の研修を行います。

明日の入試、作曲コンクール、新刊の貸し出し

3年生の受検が本格的にスタートします。本日は4名が入試です。明日は、私立専願奨学となっており、3年生の約半数が受検します。前回もお伝えしましたように、熊本市内の朝の渋滞は想像以上です。また、受検の日は予想がつきません。昨年も保護者の方から「車が全く動かないので遅刻するかもしれません」と連絡があり、何度も何度も電話でやりとりをしました。生徒にとって大切な1日です。また、朝の電話連絡(高森中への到着完了報告)も混み合う可能性がありますがよろしくお願いします。

阿蘇郡市作曲コンクールが開催され、本校から応募した16品が全て入賞しました。毎年、素晴らしい結果です。下の写真は特選になった3年生の楢木野さん(中央)と準特選に選ばれた1年生の小篠さん、谷川さんです。入選された全員への表彰を行います。おめでとうございます。

本日から新刊の貸し出しが始まります。高森中学校では毎年多くの本を購入しています。昼休みなども多くの生徒たちが本を読んでいます。私たちも借りたいと思うような小説も多くありますし、高森高校マンガ学科につながるマンガも他の学校に比べると沢山あります。成長するためには読書は必須です。今後もたくさん本に親しんでほしいです。

下の写真は新しい本を紹介する掲示です。委員会を中心にいつも工夫してあります。

新しい本の一部です。

明日は町内全ての教職員の研修がありますので午前中授業です。3年生の面接の練習も毎日しっかり取り組んでいます。

体調面にもぜひご留意ください。

 

今後の予定について

現時点での予定です。

保護者の皆様には、なるべく早いほうが今後の計画が立てやすいと思い、お知らせします。

【2月】

2日(木)~3日(金)3年生学年末テスト

3日(金)新入生・保護者説明会

10日(金)授業参観、PTA全体会、懇談会

14日(火)~16日(木)1~2年生学年末テスト

※ 11日(土)からテスト前部活動休み

※ 学年末テストに伴い、14~15日は全学年午前中授業(給食あり)

※ 2月までは、部活動終了時刻は17:30までとします。

14日(火)~私立一般入試

21日(火)~22日(水)公立後期(一般)選抜

【3月】

10日(金)卒業式

※ 今年度は2年生も参加予定です。1年生は休みとなります。

24日(金)1~2年生修了式

25日(土)~4月9日(日)学年末・始休業日

毎年のことではありますが、1月から3月まではとても早く感じます。3年生は受検と同時に卒業に向けても様々な準備をしています。昨年は1月21日~2月13日まではまん延防止等重点措置の期間で全ての部活動も中止になっていました。今以上に緊迫した状況でした。現在も一つ一つ丁寧に確認しながら全職員で協力して取り組んでいます。

ソフトテニス部、吹奏楽部

週末のホームページでも速報として紹介しました。

ソフトテニス部の2名が阿蘇郡市選抜チームのメンバーとなりました。14日(土)に熊本県地区対抗戦に出場しました。惜敗しましたが、郡市中体連大会に向けて確かな手応えをつかみました。

吹奏楽部の1年生が活躍しました。14日と15日にウイング松橋で開催された第18回JBAソロコンテスト熊本県大会において林さんと山室さんが金賞、中川さんが銀賞に選ばれました。また、山室さんは熊本県代表にも選ばれました。63名の演奏の中から3名という中での受賞です。本当に素晴らしいです。朝から報告に来てくれました。

県の代表に選ばれた山室さんです。

毎週のように生徒たちが頑張っている姿を紹介できることをうれしく思います。

本日は、この後も校長ブログを更新しますのでぜひご覧ください。

放課後の様子(3年生)

冬休みが明けて4日目となりました。生徒たちはいつものように落ち着いた生活態度です。挨拶もよくできますし、何より授業にしっかり取り組み、休み時間などの過ごし方もいうことありません。毎日気持ちよく生活できることに感謝しています。

今日は昨日の放課後の様子をお知らせします。16時からは部活動が始まりますので、1~2年生は部活動に参加するか、あるいは下校します。そのような中、3年生は個別の指導を行っています。下の写真は個別学習です。英語の学習を担当の先生に尋ねながら学習しています。

その他にも、面接の練習をする生徒もいます。12月から何度も行っていますが、個別に現在も進めています。3年部の先生方が中心ですが、私たちも面接をします。

自主的に教室に残って学習する生徒たちです。本校の先生は部活動を複数で指導していますので、いつもいろんな先生が遅くまで生徒たちの自主的な学習に協力しています。

昨日、今年度最初の合格通知が届きました。職員みんなで喜んだところです。一人一人合格が決まっていくと、自分は大丈夫だろうかと不安になるかもしれません。しかし、最後まで一人一人にしっかり向き合いながら、全員の進路が決まるまで全力で支えていきます。

週末も3年生は体調面に留意してしっかり学習に取り組んでほしいと思います。

月曜の校長ブログでは2月以降の行事予定についてお知らせします。

剣道部!日本一報告!

昨日まで不在にしていましたので、今朝剣道部が全国中学校剣道大会優勝の報告に来てくれました。

最後に優勝を決めてくれた新井さん、そして、活躍したメンバーそれぞれがうれしそうな表情でした。大会の後には必ず報告をしてくれますし、挨拶もいつも素晴らしいです。昨日までの実力テストの話になると声のトーンは下がりますが、いつも前向きで元気を与えてくれます。なお、19日(木)には草村町長に優勝報告を行います。町からも遠征費補助もいただいており、感謝しています。

実力テスト、前期出願

昨日は学年集会や実力テストの様子をお知らせしました。1年生も初めての実力テストで少し戸惑いもあったかも知れません。高校入試に向けていい経験にもなったのではないでしょうか。定期テストと違い問題の難しさも感じたようです。日々の学習が何より大切ですので、改めてこれまでの学習のやり方も見直してほしいです。

3年生は今週の金曜日から前期選抜の出願が始まります。学校としては期日指定して早めに提出してます。来週の火曜日が前期選抜出願完了報告、そして、24日はいよいよ本番です。

毎年、熊本市を受検される生徒を送迎する際に、保護者が朝の交通渋滞でヒヤヒヤされます。ぜひこのことを勘案し、絶対に遅刻されないようにお願いします。急なことがあった場合はすぐに高森中学校へ連絡してください。昨年も渋滞で心配した生徒がいました。

熊本市の朝の渋滞は天候等にもよりますが、想像以上です。

いよいよ学校スタート

本日から学校が始まりました。冬休み中はいかがでしたでしょうか。年末に剣道部が日本一になったといううれしい話題で終わった22年でした。しかし、年末年始でこれまで以上に新型コロナウイルス感染者等が増加してます。休み中にもインフルエンザなどの罹患の情報を職員で共有してました。そのような中、ホームページや安心安全メールでもお知らせしましたように、2年生の高森町消防出初め式への参加も見送らせていただきました。

3年生は受検が近づいてきました。本人もそうですが、家族の皆さんもとても気にしていることだと思います。学校としましてもこれまで以上に感染防止に努めて、生徒の体調次第では早めに家庭へ連絡しますので、よろしくお願いします。

本日から初めての実力テストが始まります。しかし、行動制限などでの欠席等もあります。そのような生徒には学校に来られるようになってテストを行いますので安心してください。

23年が皆様にとって素晴らしい年であることを祈念しております。今年もホームページを毎日更新していきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。 

今年の漢字、来年の漢字

冬休み前の全校集会では毎回生徒たちの発表があります。

今回は校長講話の中に先生たちにも登場してもらいました。

4人の先生に今年を漢字一文字で振り返ってもらいました。

結婚式を挙げた2人、初任者、3年の学年主任を選びました。下の写真でどのような話だったか想像できるかなと思います。

併せて来年の抱負も一文字にしてもらしました。

今年1年皆様に支えていただき感謝しております。

いつもホームページを閲覧していただき、閲覧数が増えたり、いいねが増えたりととてもうれしく思い、さらに充実したものにしたいと考えてます。

なお、年末年始は今年のベスト写真を後日アップしてスタートしたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。

速報!全国中学校剣道大会優勝!!

雪の影響で京都まで27時間かかりました。

いよいよ本日が全国中学校剣道大会(プレ全中)です。

会場は愛媛県です。

熊本県代表の高森中が全国で活躍してくれると願っています。

リアルタイムでお知らせします。

初戦から地元の宇和中と対戦です。

NEW 1回戦 宇和中(愛媛県代表)に5-0で勝利

坂本、立川、梶谷、阪口、新井の順番です。

NEW 2回戦 城東中(新潟県代表)に4-0で勝利

決勝トーナメント進出

NEW 決勝トーナメント1回戦 愛媛選抜に1-0で勝利

NEW 決勝トーナメント2回戦 須恵中(福岡県)に2-0で勝利

NEW 準決勝 御殿山中(兵庫県)に3-0で勝利。いよいよ決勝!

NEW 決勝 神崎中(佐賀県)に2-1で勝利!悲願の日本一!!

大将の新井さんが一本取って、優勝‼️

選手の皆さん、本当におめでとうございます。

また、たくさんの応援ありがとうございました。

高森中学校としても最高の締めくくりとなりました。