校長ブログ

校長ブログ

4月18日(木)の給食

 今日の給食のメニューは、【牛乳・チョコナッツトースト・スパゲティーナポリタン・ポテトサラダ】です。"チョコナッツトースト” って? と昨日からメニューを見ていてわくわくしていました。さて、実際に見て感動! この仕事をして30年ほどですが、おそらく初めてでした。1枚1枚給食センターパンにチョコをぬって焼かれているようで、さぞ大変な作業だっただろうと思うとともに大変ありがたく、またとてもおいしかったです。ポテトサラダ・ナポリタンも美味しかったです。

真剣な表情で・・・

 本日3年生は『全国学力・学習状況調査』が実施されています。様子を見に行くと、真剣な眼差しで問題に取り組む姿が見られました。また、1・2年生は『町学力・学習状況調査』が実施されています。1年生は、入学してすぐのテストということで、緊張した様子も見られましたが、最後まで真剣に取り組んでいました。

先生たちも学んでいます!

 現代社会はAIの急速な発展により、予測困難な時代と言われています。将来、そのような時代で生きていく子どもたちには、様々な力を身につけておかなくてはなりません。高森中に赴任して約3週間、本校の先生方の何事にも前向きに取り組んでおられる姿にいつも感心しています。本日、校内研修があり、今年度の方向性を決めるためグループに分かれて協議を行いました。

 どのグループでも先生方の真剣に考えたり質問したりする姿が見られました。全ての先生方でしっかり考え子どもたちの可能性をサポートしていこうとする素敵な時間でした。

  

4月17日(水)の給食

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・じゃがいもと玉ねぎのみそ汁・メバルの照り焼き・ひじきの炒め煮】です。

 数あるみそ汁の実(具)の中で、じゃがいもと玉ねぎは代表的ですよね。他にも豆腐やわかめ等々、家庭によってまた地域によって様々です。私は、個人的に玉ねぎは大好きです。

 また、メバルも美味しい魚です。今日の照り焼きも味がしっかりついており、ごはんにピッタリでした。とっても美味しかったです。いつもありがとうございます。

爽やかなあいさつで不思議と元気に!

 今朝は日差しがまぶしいくらい爽やかな朝でした。朝から生徒たちの登校に合わせて外に出ていますが、遠くからでも大きな声であいさつをしてくれる生徒たちの多いことに感心します。また、中には、立ち止まって深々とお辞儀をしてくれる生徒もいます。社会人として必要とされる資質の一つに『あいさつ』は必ず出てきます。ぜひ、この「あいさつ」は今後も継続してほしいと思います。

 また、昇降口前では、執行部と体育生活委員会のメンバーが挨拶運動をしていました(ありがとう!)。朝から声を出すと、自然と元気が出ますね。

4月16日(火)の給食

 今日の給食は、【牛乳・麦ごはん・肉じゃが・春雨の酢の物】です。"肉じゃが” は私は大好きなメニューの一つです。給食の肉じゃがもそれぞれの野菜にしっかり味が染みており、とっても美味しかったです。また、"春雨の酢の物” の酢って子どもの頃はあまり好きではなかったのですが、年を重ねるごとに大好きになり、また、春雨も大好きです。ということで、今日のメニューは、大好物ばかりでした! 美味しかったです。

4月15日(月)の給食

 4月15日(月)の給食は、【牛乳・親子丼・ごぼうのサラダ・一食アーモンド】でした。 "ごぼうサラダ” は、食材のシャキシャキ感があり、とっても美味しかったです。また、"親子丼” は、卵がほどよい感じにとろけており、これまたとっても美味しかったです。高森町の学校給食のおいしさに感動しています。

部活動での頑張りにエール!

 週末は、春らしい気候となり、各地で催し物も行われていたようです。さて、各部活動でも大会が行われています。週末には、令和6年度熊本県ソフトテニス選手権阿蘇郡市予選大会が行われ、永木・木實ペアが見事3位に入賞しました。おめでとうございます!

4月12日(金)の給食

 今日の給食のメニューは、【牛乳・麦ごはん・豆腐のすまし汁・魚のサザレ焼き・きんぴらごぼう】です。"魚のサザレ焼き”「さざれ」とは「小さい、細かい」という意味で、パン粉が細かな石のようにも見えることから名づけられたそうです。一つ一つ作るのもかなり大変だったのではないでしょうか。他メニューもとっても美味しく、ご飯がとってもすすみました。いつも美味しい給食ありがとうございます。

4月11日(木)の給食

 今日の給食のメニューは、

 ◆牛乳  ◆ミルクパン  ◆鶏すきうどん  ◆ごまネーズ和え

 です。"鶏すきうどん” は出汁がしっかりきいていて、しかも鶏肉も適度な大きさのものがたくさん入っていて、とっても美味しかったです。また、"ごまネーズ和え” は、ミルクパンとの相性が抜群で、パクパク食べてしまいました。

 今日もありがとうございました。

体位測定がありました

 新学期がスタートし4日目、新しい学級にも少しずつ慣れてきたでしょうか。今朝は、登校の様子を見ようと、7時30分ころから職員駐車場に行きました。曇り空だったためか、少し肌寒い朝でしたが、登校してきた生徒たちは、自ら進んであいさつをしてくれます。遠くからでも、姿が見えると大きな声で挨拶をしてくれる姿に、私も元気が出ました。

 また、1校時から3校時までは、学年ごとに『体位測定』が行われていました。校長室横の会議室は『視力検査』会場となっていましたが、始まる前と終わったあとの生徒たちの礼儀正しいあいさつの声が聞こえてきます。

給食の準備もテキパキ、これぞ高森中!

 今日から始まった給食、初日は、【牛乳・ポークカレーライス・フルーツヨーグルト】でした。4校時が終わると、クラスごとに整然と並び、配膳室まで当番の生徒たちが取りに来ます。私とすれ違うたびに、気持ちの良いあいさつをしてくれ、それだけで、嬉しくなります。

 さて、教室前前では、手際よく、当番の子どもたちが給食の準備をしています。給食時の様子や掃除の様子を見ると、その学校の様子が見えるといいますが、昨日までの2日間と今日の給食準備時の様子から、改めて「さすが!」と感心させられた時間でした。

 

     【1年生もきちんと整列していきます】       【スピード感を持って、配膳してくれる当番(2年生)】

4月10日(水) 令和6年度最初の給食は

 昨日の入学式を終え、今日から本格的に3学年そろっての学校生活です。今日から給食も始まりました。今日の給食のメニューは、

◆牛乳  ◆ポークカレーライス  ◆フルーツヨーグルト です。

 前任校でも毎日給食を更新させていただいていましたが、本校でも今日から毎日お伝えしていこうと思います。さて、高森中での令和6年度最初メニューの一つ "ポークカレーライス” は、スパイスも効いて、とっても美味しかったです。また、 ”フルーツヨーグルト” は、イチゴが大きくイチゴの酸味とヨーグルトの絶妙なバランスがこれまたとっても美味しかったです。

 給食に携わっていらっしゃる方々に改めて感謝の気持ちをもちました。今年一年、よろしくお願いします。

素晴らしい入学式! 1年生と在校生(2.3年生)の姿に感動!!

 午前中もお伝えしましたが、本日、第78回高森中学校入学式が行われました。草村町長様をはじめ、来賓等の方々にもご出席していただき、厳粛な雰囲気の中、素晴らしい入学式が行われました。

 私もこれまで多くの入学式を経験してきましたが、NO1orNO2に入るぐらい、新入生の態度そして在校生の態度に感心させられました。きっと1年生の生徒たちそして保護者の方々も安心されたことだと思います。

 また、生徒たちの裏で的確な指示を出され、生徒ともにサポートしてくださった高森中の先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。生徒と先生たちの協働的な姿がとても印象的でした。私の高森中愛がさらに深まった一日でした。

   

        【1年1組 学級開き】                【1年2組 学級開き】

1年生を迎える準備を・・・

 4月9日(火)は高森中学校 第78回入学式です。昨日の始業式に続いて、本日は2・3年生と先生方で午前中から入学式の準備を行いました。限られた時間ではありましたが、生徒一人一人が相手意識を持ち、率先して行動し、1年生が安心して参加できるように入学式の準備が進められました。

 準備が終わり、これまた短い時間ではありましたが、式に向けての最終確認を在校生・先生方と行いました。練習風景を見ていて、改めて、高森中学校の生徒たちの持っている資質・能力に感心しました。また、子どもたちと出合ってまだ2日目ですが、すっかり、高森中の子どもたちのことが大好きになりました。

 本日、午後2時から式が始まります。希望に胸膨らませて入学してくる1年生を、在校生・職員全員でお迎えしたいと思います。

生徒たちの元気な声が戻ってきました!

 8日(月)は就任式・始業式がありました。校内に生徒たちの元気な声が戻ってきました。朝から、校長室で仕事をしていると、爽やかな挨拶をしてくれた生徒、先生方と楽しく会話をしている生徒等々を見聞きして、「やっぱり、学校は、生徒たちがいてこそだなぁ」とつくづく感じたところでした。

 さて、就任式では、新しく来られた先生方の紹介に続き、一人づつ挨拶をしていただきました。真剣に聴き入る子どもたちの態度(眼差し)と挨拶後の温かい拍手から高森中の生徒たちの素晴らしさを感じたところでした。また、歓迎の言葉として生徒代表で挨拶してくれた生徒の落ち着いた態度と優しさが伝わる内容には感心するとともに心打たれました。

 続いて行われた始業式では、私からは『夢や目標をもち、挑戦する一年にしてほしい』ということを伝えました。うなずきながら聞いてくれる姿・これまた真剣に聞いてくれる姿に、頼もしさと凜々しさを感じさせてくれる素敵な式となりました。

 明日は入学式です。55名の1年生を迎え、149名での高森中学校スタートです。

 

令和6年度 高森中学校スタート!

 あらためまして、今年度、伝統ある高森中学校に校長として赴任しました奈須 勝(なす まさる)といいます。生徒の皆さん、保護者の方々、そして地域の方々、どうぞよろしくお願いします。

 さて、令和6年度がスタートし、本日3日目を迎えました。本日は、第1回目の職員会議が行われ、新しく来られた先生方の紹介や組織づくりが行われました。全体会議終了後は、早速、学年部に分かれて、来週から始まる1学期の準備が始まっていました。学年会では、先生方の熱心な情報共有や確認作業が行われていました。"チーム高森中” の言葉通り、先生方のチームプレーが随所で見られ、来週から始まる新学期がとても楽しみになりました。

 ※本日は、写真等は掲載しておりません・・・ すみません。

3年間の感謝を込めて(校長ブログ最終号)

3年前に赴任し、毎日校長ブログを配信し、閲覧数は延べ21万人になりました。

本当に皆様に感謝しております。

生徒たち、保護者の皆様、卒業生、その他多くの方から「校長ブログ見てます」「いつも楽しみにしています」「いいねを押しました」などの声が次の校長ブログへのエネルギーになりました。

私自身も毎日配信するために、授業だけでなく、いろんなことをチェックし、たくさん写真を撮りました。

皆さんに支えられた3年間でした。

少し振り返ってみます。

2年前の卒業生です。

丹生先生、元気にしてますか?生徒たちも高校生活を楽しんでください。

森先生です。赴任してすぐに3年担任がんばってくれました。

リモート授業もありました。丹生先生、佐藤先生、芹口先生、元気にしてますか?

吹奏楽部は、熊本ナンバーワン、いつも素敵な音色をありがとうございました。

剣道部は10年ぶりの全国制覇、下の写真は昨年のメンバーです。皆さんがいてくれたことも大きかったです。

卒業生たちはみんな高校で活躍しています。

剣道部から素敵なお花ありがとうございました。

郡市中体連駅伝大会女子初優勝!県大会でも素晴らしい順位でした。

この後、3年連続、そして、男子も2年連続県大会出場となりました。

女子バドミントン団体も初優勝を飾りました。

今年は2連覇を達成してください。

昨年度の先生たちです。

皆さん元気にしていますか?先生たちのおかげで生徒たちは大きく成長しました。

今年度の先生たちです。

いつも明るく元気で仲のいい職員集団でした。

皆さん、ありがとうございました。

今年転出、退職する職員です。

山下先生、久留米での新婚生活。お幸せに!

杉本先生、アメリカでの新しい生活を満喫してください。

脇田先生、教育事務所・・本当ですか(笑)今まで剣道部をありがとうございました。

森先生、コストコで買い物をしすぎないように。

桐原先生、通勤が遠くなるので安全運転で!

渕川先生、みんなに愛されたレジェンド!阿蘇中でもレジェンドになってください。

名残惜しいですが、皆様へまた何かしらの機会で発信できればいいなあと思います。

転出される先生、全員が口にするのは、「高森中とても楽しかった」「生徒、保護者に恵まれた」です。それだけ、皆さん高森を愛していたし、楽しかったし、・・・。

4月からの高森中学校を私たちも応援しています。

そして、皆様との縁も今後も続いていってほしいと願っています。

皆様のご健康とご多幸を願っています。

今までありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

令和6年3月29日(金)

高森町立高森中学校 栗原邦広

2年生、体育大会に向けた練習

昨日の退任式ありがとうございました。

温かく素敵な式を計画していただき感謝しています。

たくさんの保護者の皆様、卒業した3年生、以前に卒業した生徒の皆さんにも会うことができて本当にうれしかったです。

退任する職員全員でお礼を申し上げます。

さて、退任式が終わったあとから2年生は男女に分かれて体育大会のダンスの練習をしていました。

しかも、弁当持参で午後からも行っていました。

弁当の準備をしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

男子は日田先生を中心にダイナミックな振り付けを練習していました。

男子の真剣な表情です。

ビデオを見ながら、動き一つ一つを確認していました。

素敵な音楽を選んでいます。当日は盛り上がること必至です。

次は女子の練習風景です。

一水先生を中心にまとまっています。

みんな真剣にビデオで確認しています。

女子は写真が一枚多くなりました。

これまででも最高難度の振り付けではないかと思いました。

それでも、一人一人が真剣に動きを覚えていました。

2年生が春休みにダンスを覚えて、4月からはどのようにして、新1~2年生に教えていくのか考えていくと思います。

自分で覚えるよりも、教えていくことが難しい面もあります。

しかし、そのような経験が大きく成長させてくれます。

2年生が新たなるステージで活躍してくれることを期待しています。

 

さて、3年間にわたってお送りしてきた校長ブログは、29日(金)で一区切りとなります。

次に赴任される校長先生も引き続き、校長ブログを更新してくれるようですので楽しみにしていてください。

29日は退任していく先生方の集合写真で締めくくりたいと思います。

退任式

本日、生徒たち、保護者、卒業生に集まっていただき、退任式を行うことができました。

高SPO吹奏楽団の皆さんには入場や校歌斉唱などを演奏してもらいました。

いつも素敵な演奏でありがとうございました。

先生方一人一人のメッセージ、最後の言葉が響きました。

生徒たちからの一人一人へのメッセージ、とてもうれしかったです。

生徒たち、卒業生、保護者の皆様にアーチで見送っていただきました。

たくさんの花束をありがとうございました。

卒業した3年生の保護者の皆さんからも素敵な花束をもらいました

新しい制服で来てくれた3年生の皆さんありがとうございました。

卒業生たちも校長室に来てくれました。とてもうれしかったです。

学年部などで記念写真も撮りました。

退任式、本当にありがとうございました。

いよいよ校長ブログもあと1~2回の更新となってしまいました。

最後までしっかりお伝えしたいと思います。

なお、残念ですが、学校ホームページのトップ画面の「剣道部特集」も私の校長ブログとともに見納めとなります。

しっかりご覧ください。

2年生百人一首大会

春休みいかがお過ごしでしょうか。

高森中学校の気温は16℃です。

暖房もいらず過ごしやすい朝です。

しかし、雨が激しいです。朝から、雨漏りがないか点検したところです。

吹奏楽部の素晴らしい音色が私たちを気持ちよくさせてくれます。吹奏楽部の皆さんいつもありがとうございます。

さて、本校職員7名の異動をお伝えしました。

新聞発表は29日(金)の朝刊となります。

本日は4月から本校に赴任される先生が続々と挨拶に来られます。

春休み中もいつものように校長ブログをお送りします。

今回は2年生の百人一首大会の様子です。

たくさんの写真から厳選しましたのでご覧ください。

私は本人への異動通知日でしたので、残念ながら参加できませんでしたが先生たちが写真を撮ってくれました。

生徒たちや担当の先生からルールの説明がありました。

生徒たちはやる気満々です。

いよいよ始まりました。

みんな真剣です。

さあ、結果発表です。

結果は・・・

2年2組です。

そして、個人は、岩下かいとさんでした。

おめでとうございます。

学習の延長として、とても楽しい百人一首大会になりました。

さて、明日はいよいよ退任式です。

今朝、1年生の女子が「校長先生、なんで転勤するんですか・・ホームページめっちゃ楽しみにしているのに・・」と話してくれました。高森中の生徒たちは本当に素敵すぎます。うれしい言葉をもらって、さらにがんばります・・

明日は脇田先生、森先生、レジェンド渕川先生、桐原先生、山下先生、杉本先生に最後の言葉を伝えてください。

吹奏楽部が退任式の入退場で演奏してくれます。本当にありがとうございます。

クラスマッチ、修了式

昨日は風もあり、先生たちで「寒いですね」と声を掛け合っていました。

2年生女子が少し欠席が増えています。

今日は少し着込んで学校に来ましたが、気温は0度でした。

まだまだ、朝の冷え込みは続きます。

【クラスマッチ】

昨日はお伝えしたように1~2年生のクラスマッチがありました。

どちらもグラウンドでサッカーをやりました。

クラス対抗もですが、本校恒例の先生と生徒の試合もあり、大きな歓声が響いていました。

1年生クラスマッチの様子

2年生クラスマッチの様子です。

本日は1校時が学活、2校時が大掃除、3校時が修了式、4校時が学活となっています。

修了式の写真は昼前後にアップする予定です。

当初は体育館での実施予定でしたが、体調不良者が増え、体育館も寒いので急遽リモートに変更しました。

生徒たちも各クラスで真剣に話を聞いていました。

最初に各クラスの代表者に修了書を授与しました。

各クラスの代表者です。

各学年からの意見発表です。

全員が原稿を読まず、自分の言葉でしっかり話してくれました。

本当に素晴らしい内容と態度でした。

発表してくれた3人に大きな拍手を送りました。

本当は体育館で生徒、職員全員の写真を撮ろうと計画していましたが、感染防止のためにやむを得ず中止としました。

校長の話、各担当からも生徒たちにいろんな話をしています。

このあとは学年・学級での活動、その後は今年度最後の給食となります。

明日からは春休みです。

2年生は体育大会のダンスの練習、また、各部活動は練習などがあります。

このあと、16時をめどに保護者の方々に安心安全メールで本校職員の異動をお伝えします。

ホームページ、教職員異動、生徒たちの頑張り

昨日は熊本県下で強風となりました。

各家庭の方で被害はありませんでしょうか。

私も朝から妻と出かけようとしましたが、洗濯物は外には干せないと思い、部屋に取り入れました。

家の近くのゴルフ練習場は休日は車でいっぱいなのですが、1台も停まっていなくて不思議に思っていましたが、張り紙に天候不良のため営業停止中となっていました。夕方には再開されていました。

春の風も気をつけなくてはいけないと思いました。

【ホームページについて】

卒業された保護者の方から「私もですが子どもも毎日ホームページを見てます。卒業式特集は自分の子どものことのようにうれしかったです」と話してもらいました。

また、退職された知り合いの校長先生が電話で、「山下先生が結婚されたんですね。ホームページを見てびっくりしました。山下先生におめでとうと伝えてください。」と言われ、すぐに山下先生にお伝えしました。

教育事務所の松野指導主事も毎日夜にホームページを欠かさず見ていますと話してくれました。

毎日の閲覧数が多いのはこのように多くの方々のおかげだと思います。

少々、踏み込みすぎた内容かなと思うこともありますが、このような声は励みになります。

【教職員異動について】

熊日新聞の方と話す中で、「1年で一番新聞が売れるのは、教職員異動が新聞に掲載される日です。」とよく言われます。私が単身赴任しているときに新聞を買いに行ったら店員さんが何も知らなくて、「今朝だけ売り切れました」と話してくれたことがありました。そのように、教職員の異動は教育関係だけでなく多くの注目を浴びているのだと思います。

さて、今年度の熊本県教職員異動の新聞掲載日は例年より遅く、3月29日(金)となりました。

そして、阿蘇管内では統一して、22日(金)の夕方に各学校から教職員の異動先を保護者に伝えることになりました。

高森町では22日(金)の16時をめどに各学校から安心安全メールでお知らせします。

ちなみに、高森町は例年と比べ早くて、26日(火)に学校及び町の退任式を行います。

【生徒たちの頑張りから】

写真はタイピングコンクールの結果です。

年に2回あるタイピングコンクール結果では高森中がトップです。

年に2回ありますが、今回が2回目となります。

3年生が卒業後に届きましたので、3年生の皆さんはぜひご覧ください。

黄色が3年生、水色が2年生、緑色が1年生です。

今回の上位3名です。

穴見さんが連続1位、そして、私たちも初めて見る「初段」でした。

全国でもトップレベルです。

2位に荒牧さん、3位に小篠さんとなっています。

生徒たちの頑張りをとてもうれしく思います。

また、毎年2年生が受検している防災検定では、今年度も全員が合格しました。

防災検定の中でもいろんな賞を受賞しています。

各家庭の方でもご覧ください。

明日は高森中央小学校では卒業式、本校は修了式になります。

今年度最後の給食は、生徒たちの好きなチキンライスです。

明日は修了式の様子などをお伝えします。

学校の状況、2年生特集

学校周辺は少し雨がぱらついています。

気温は6℃と昨日よりも過ごしやすい朝です。

先週から体調不良の生徒たちが増え始めました。

今週はその人数も増えています。

昨日は1年生の欠席(停止も含め)9名、2年生が6名となっています。

また、発熱者から1年生1名、2年生1名がインフルエンザB型として連絡がありました。

ご家庭でも心配だと思いますが、発熱の際には検査などもよろしくお願いします。

なお、修了式に参加できない場合は担任まで連絡をお願いいたします。

通知表や配布物など個別に対応しますので安心してください。

【2年生特集 ~行事を中心に~】

昨日は1年生特集をお送りしました。

たくさんの閲覧、いいねをありがとうございました。

本日な2年生をお送りします。

2年生は修学旅行、その他にも2年生だけの行事であるプール掃除、少年消防などあります。

まずは4月のクラス写真からです。

担任も替わりやる気満々の2年生です。

5月の体育大会です。次年度は中心として活躍してください。

6月のプール掃除です。みんなで協力してプールをきれいにしてくれました。

七夕飾りです。素晴らしい作品となり、高い評価を受けました。

2年生最大のイベント修学旅行です。

修学旅行としては初めてユニバーサルスタジオジャパンに行きました。

たくさんの思い出ができました。

修学旅行は校長ブログでリアルタイム配信をし、毎日400以上の閲覧と200を超えるいいねをもらいました。

容量がとても多きために現在は削除していますが、写真はたくさん残しています。

10月の音楽祭です。

どのクラスも素晴らしいハーモニーを醸し出しました。

10月のクラス写真です。

4月に比べるとさらにたくましくなりました。

1月の少年消防出初め式です。

しっかり練習し、素晴らしい姿を見せてくれました。

地域の方々からも高い評価を得ました。

クラスマッチも楽しみました。

いかがでしたか。

2年生の1年間を振り返りました。

多くの先生がたくさん写真を撮ってくれました。

この他にも紹介しきれないほどの写真があります。

いろんなことにがんばった2年生。

3年生が卒業し、2年生が委員会などで主体的に活動をしている姿をうれしく思います。

今年度も残り2日です。

21日(木)は1~2年生ともにクラスマッチが計画されています。

明日は、春分の日。

皆様にとっていい一日になりますように!!

週末の部活動、1年生特集(1年を振り返って)

朝から日差しもあり、いい天気です。

週末も速報でお知らせしましたが、どの部活動も練習や大会、錬成会でがんばったようです。

【週末の部活動について】

ソフトテニス部は、個人の学年別の大会がありました。

男子の3ペアは全て1勝しましたが、惜しくも予選敗退となりました。また、女子も2ペアが参加しましたが、惜しくも予選敗退となりました。多くは1年生です。今の経験を次に活かしてくれればと思います。

また、バスケットボール部女子は、あの焼き肉のリーベが主催するリーベ杯に出場しました。1~3位は焼き肉があるということもありがんばりましたが、惜しくも敗退しました。体調不良もあり人数は5人でしたが、前回に引き続き、大津中に勝利するなどがんばりました。

剣道部は京都への錬成会でさらに技を磨いたようです。

【1年生特集 ~クラス写真とともに振り返ります~】

今回は1年生の今年を振り返ります。

まずは、入学式からです。1年1組です。

1年2組です。

入学式の写真を見るとこの1年でたくましくなったように感じます。

大きく成長したのは写真だけではなく、落ち着いた生活態度、学習に向かう態度などです。

6月は野外体験活動を行いました。

登るのはきつかったけど、天気もよく楽しかったです。

このあともクラス写真を中心にお送りします。

最初が1年1組、その後が1年2組です。

10月のクラス写真です。

学校にも慣れ、友達と楽しく過ごす姿が見られます。

このくらいから、朝自習や給食を待つ時間などに熱心に自習をするようになりました。

少しずつ成長しています。

音楽祭です。初めての音楽祭でしたが、休み時間などもしっかり練習しました。

素晴らしいハーモニーでした。

今回は1年生のクラス写真とともに1年間を振り返りました。

来年度は2年生としてさらにパワーアップしてくれると思います。

卒業した3年生のようにパワーのある学年です。

元気もよく、いろんなことに盛り上がります。

明日は2年生をお送りします。

今年度も残り4日です。

しっかり、学習のまとめもがんばっていきます。

明日は、2年生特集をお送りする予定です。

2年2組調理実習(ハンバーグ)

気温は2度ですが、快晴でそれほど寒さを感じません。

でもなんか気分も上がります(わたしだけですか!?)。

さて、今回は2年2組の調理実習の話題をお送りします。

最近は卒業式、剣道部、山下先生結婚などに100を超えるいいねがあり、内容もついつい考えてしまいます。

2年2組もよろしくお願いします。

【肉汁たっぷりハンバーグ】

タイトルがいいですね。はやりハンバーグと言えば肉汁です。

私は熊本市内のケルンよしもとのハンバーグが個人的には好きです。

今回はそれに負けない素晴らしいハンバーグが完成しました。

いつものように張本先生がとても丁寧に板書してくれていました。

グループごとにこのようなシートも準備してありました。

とても分かりやすいです。

張本先生がわかりやすく手順を説明してくれました。

みんな包丁の使い方が上手でした。

特に玉ねぎのみじん切りは素晴らしかったです。

家でも調理をよくやっているのかなと感じるほどでした。

楽しくみんなで協力して調理していました。

ブロッコリーのサラダもおいしそうです。

いよいよハンバーグを焼きます。

上手にひっくり返していました。

おいしそうなハンバーグが完成しました。

盛り付けも上手です。

いよいよ実食です。

肉汁があふれるおいしいハンバーグを堪能しました。

ぜひおうちでも作ってみてください。

今年1年間、楽しい家庭科の授業をしてくれた張本先生に感謝です。

いつも授業の準備をたくさんしてくれて、生徒からも大人気でした。

教職員サッカー大会や本校の予餞会などにも参加していただきました。

さて、学校に登校するのは今年度残り4日となります。

来週は木曜3~4校時に1年生、5~6校時に2年生のクラスマッチがあります。

もし機会があれば学校においでください。

明日からの休日が皆様にとって充実したものになりますように。

剣道部は本日から京都へ錬成会に出発します。

3年生の皆さんへ(100いいねを記念して)

朝から日差しもあり気持ちのいい朝です。

中央小学校ではインフルエンザ等のお休みが多いと聞いています。

本校でも各クラス数名ですがインフルエンザによる停止の生徒がいます。

各家庭でもご留意願います。

今回は「100いいね記念!卒業式編」をお送りします。

校長ブログ卒業特集は連日多くの閲覧といいねも多く感謝しています。

特に卒業式編では現時点で110を超えるいいねもいただきました。

また、3年生は卒業式後に体調不良の生徒が多いと聞いています。

3年生に元気を出してもらうためにも卒業式の写真を見てもらいたいと思います。

まずは、卒業式後の剣道部からです。

卒業式入場の様子です。少し緊張しています。

卒業式授与から数名お送りします。

本当に感動した林生徒会長の答辞でした。

1~2年生の歌も心がこもっていて本当にうれしかったです。

全て終えて退場する様子です。

新井さんは感極まっていました。高校でもがんばれ!!

【3年生、卒業後に訪問】

昨日の放課後、3年生の桐原さんと志賀さんが学校に来てくれました。

校長ブログで山下先生が結婚したことを知ってお祝いとして花束をもってきてくれました。

山下先生もとても喜んでいました。

3年生の修了式の時に「卒業してからもいつでも学校に来てください。もし来たときは、校長室に来て写真を撮らせてください。卒業生たちの多くは卒業してからもホームページを見ているので、喜びます。」と伝えていました。

卒業式を終えて学校に最初に来てくれました。

卒業された保護者の皆さんからも「今も校長ブログ見ていますよ」と声をかけられるのはとてもうれしいです。

多くの卒業生の皆さん、ぜひ学校に元気な姿を見せに来てください。お待ちしています。

本日は3~4校時に2年2組が調理実習を行います。なんと、ハンバーグです。

おいしそうですね。調理の様子も校長ブログでお伝えする予定です。

後期選抜発表、次に向けて

今朝の気温は3度でした。

しかし、朝から日差しもあり暖かく感じます。

さて、本日は公立後期選抜発表です。

コロナ禍から発表は全てWebとなっています。

各学校をグループに分けて時間差で発表していきます。

職員室でも3年部と私たちで時間と同時に確認していきます。

今も祈るような気持ちでスタンバイしています。

【次に向けて~1、2年生~】

2年生は2月に進路希望調査を行いました。

私が本校に赴任してから年々早く実施しています。

とにかく、志望校や目標をしっかり持ち、自分だけではなく家庭や学校と協力して進めていきたいという思いからです。

2年生は私立の受験まであと10ヶ月です。

三者面談まで数ヶ月です。

高校受験は思っているよりも早く早くやってきます。

現在、学年主任が進路希望調査結果をまとめていますので、それを学年部や私たちで確認していきます。

1年生も入学してきたときと比べて、一人一人の意識が違っています。

行きたい高校が見えてきた人もいて、授業中だけではなく、休み時間も勉強している人もいます。

まずは、意識を変えていくことが大切だと思います。

今後も保護者の皆さんとしっかり連携していきましょう。

下の写真は本日の朝自習の様子です。

2年生です。

1年生です。

希望者のみですが、今年度のフッ化物洗口は本日で終了しました。

先生方のご協力ありがとうございました。

まもなく、公立後期選抜の発表になります。

1~2年生の皆さん、春休みまであと6日の登校です。

2年生が中心となって、剣道優勝記念碑除幕式

昨日の校長ブログはたくさんのいいねをありがとうございました。

山下先生結婚、剣道部九州大会準優勝と内容もよかったからかなと思っています。

また、卒業した3年生も見てくれているなと感じたところです。

本日は、気温も高く過ごしやすい朝です。

今日は特に大きな行事もありません。

【2年生活躍の時】

下の写真は2年生の学年集会の様子です。

体育大会に向けての話し合いでした。

5月18日(土)の体育大会に向けて、いよいよ2年生がダンスを中心に動き出しました。

卒業した3年生の姿から多くのことを学んだ2年生が中心となって活躍するときが来ました。

これまで以上に素晴らしい体育大会になると期待しています。

2年生の皆さん、応援しています。

【剣道部記念碑除幕式】

卒業式が終わった次の日、剣道部の全国制覇を記念して10年ぶり5つめの記念碑が完成し、その除幕式が行われました。

高森町からも、議長、教育長、局長など多くの来賓をお招きし、盛大に除幕式を開催することができました。

記念碑設立に関してご尽力いただいた高森町当局をはじめ、剣友会、保護者の皆様、その他多くの皆様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

今後は6回目の全国制覇に向け、さらに稽古に励みたいと思います。

いよいよ明日は公立後期選抜結果発表です。

私たちもドキドキが止まりません。

卒業式が終わって、剣道準優勝、おめでたいお知らせ

今朝は冷え込みました。

学校は2℃でした。外は快晴です。

卒業式が終わり、新たなスタートの日となりました。

朝から教室を見回ると3年生はいません。

誰もいない教室に、渕川先生が立っていました。

「校長先生、教室の片付けはどうしましょうか?」

「今日はこのままにしておきましょう。」

3年生がまた、学校に来るような気がしています。

教室の片付けをするにはまだ気持ちの整理ができていないのが現実です。

今頃3年生は何をしているのかな、もしかしたら寝ているのかな、3年生がいなくなると校長ブログの「いいね」も少なくなるな・・・

気持ちを切り替えてがんばっていきます。

【剣道部、九州選抜大会で準優勝】

朝からうれしい報告がありました。

昨日福岡市で開催された大会で準優勝を果たしました。

生徒たちが朝から校長室に報告に来てくれました。

九州各県の選抜チームが集まり、九州ナンバーワンを決める大会です。

決勝トーナメント1回戦では、九州学院と対戦し見事に勝利しました。

先鋒の佐藤さんが1本勝ちし、それを守り抜きました。

また、明豊中など各県の代表チームを破り、決勝では惜しくも本数差で惜敗しました。

先鋒:佐藤、次鋒:牧野、中堅:岩下、副将:西野、大将:岸本

次年度に向けて大きな励みになりました。

【祝!結婚】

3月10日(日)に本校の養護の山下先生が入籍されました。

実は職員にも内緒にしていて、卒業式後の本校職員による予餞会で初めて伝えました。

朝から山下先生に、「卒業生や1~2年生にも伝えていいですか?」と了解を取ってお知らせしたところです。

山下先生はフルマラソンでも4時間を切るほどすごくて、お相手の方はサブ3(3時間以内)だそうです。

共通の趣味で出会われたそうです。

本当におめでとうございます。

卒業した3年生の皆さんも、ぜひ、山下先生へ「おめでとう」と伝えに来てください。

1~2年生の皆さんも、ぜひ声をかけてください。

ちなみに、山下先生は、本日不在にしておりますので、明日以降お願いします。

3年卒業特集⑤(卒業式編)

いよいよ本日は卒業式です。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

昨日遅くまで、在校生や先生たちで準備しました。

また、本日は朝7時に集合して準備をしています。

思い出に残る式にするため、精一杯がんばります。

卒業式の写真です。今回も市原先生の素敵な写真をお送りします。

この他にもたくさん写真があります。

希望があればいつでも連絡してください。

特に証書授与は多くの生徒の写真があります。

3年生の皆さん、3年間本当にありがとう!!

皆さんに感謝しています。

本日は素晴らしい卒業式でした。

あいりさん、卒業生への送辞本当にありがとうございました。

卒業生もとてもうれしかったと思います。

ゆきや君の答辞は職員室でも絶賛されていました。

私もすごく感動しました。

そして、みんなの「群青」は涙涙でした。

最高のプレゼントでした。

これからも皆さんのことを忘れずがんばっていきます。

本当にありがとう!

また、高森で会いましょう!!!

3年卒業特集④(卒業式練習編)

※ たくさんの写真を用意していましたが、不具合でアップできず残念です。

3年生の後期選抜が終わりました。

残りは立川さんが本日、他県の公立学校の受験で終了となります。

3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、本日は修了式、卒業式予行練習、最後の給食(カレー、お祝いクレープ)とあっという間の1日になりそうです。

本日は1~2校時が卒業式準備、3校時が卒業式予行練習、4校時が3年生修了式、5校時が学級裁量となっています。

全校5時間授業となります。また、スクールバスは14:40の1本のみです。

今週は3年生の卒業特集をお送りしています。

第4弾は卒業式練習編です。

練習とともに生徒たちの素敵な表情をご覧ください。

卒業式授与の練習、バッチリでした。

話を聞く姿勢、態度、申し分ありませんでした。

卒業証書授与を終えた生徒たちは、保護者席に向かってポーズをしますので、この時がシャッターチャンスです。

当日は卒業証書を胸の前に広げるポーズをします

 

表彰、3年卒業特集③(2年生編)

本日は後期選抜2日目です。

新聞にも後期選抜1日目の問題と解答が掲載されていました。

1~2年生の皆さんもぜひチャレンジしてみてください。

問題を読むと、どんな勉強が必要なのかが見えてくるはずです。

3年生の皆さんはあと2教科全力でがんばってください。応援しています。

本日最初の話題は俳句・短歌の表彰です。

令和5年度「万句のふるさと菊池」に県内の小学校から10167点の応募があり、1年生の中山さんが優秀賞を受賞しました。

上位の入選作品を収めた歌集にも収録されています。歌集は学校にも届いていますので、生徒の皆さんもぜひ読んでください。入賞おめでとうございます。

【3年卒業特集】

3年生の卒業特集第3弾は2年生の時の様子です。

2年生といえば修学旅行です。コロナ禍のために場所を広島・岡山方面にしましたが、厳島神社、広島原爆ドームなど様々な場所で多くのことを学びました。それでは2年生の時の写真をご覧ください。

2年1組担任は杉本先生でした。杉本先生はこの年に結婚披露宴もあり、充実した1年になりました。

2年2組担任は森先生でした。昨年からの持ち上がりかと思うくらい最初からなじんでいました。

2年生の思い出は修学旅行です。今回は修学旅行でのクラス写真を中心にお送りします。

最初は呉市です。

広島原爆ドームです。

広島平和記念公園です。

宮島です。厳島神社、そして、買い物もしました。

音楽祭でのクラス写真です。

かけがえのない友達との別れもありました。

3年生は本日は午前中授業、そして、明日は修了式です。

後期選抜を終えた3年生の皆さんは、ホッとしてこの校長ブログを見ているかなと思います。

お疲れ様でした。明日は卒業式に向けた予行練習や修了式があります。そして、義務教育で最後の給食は皆さんの大好きなカレーです。お祝いクレープもあります。学校で皆さんと会えるのを楽しみにしています。

保護者の皆様、入試まで本当にお疲れ様でした。まだ、結果の出ていない家庭は不安でいっぱいかもしれません。それでも、精一杯の愛情で私たちが素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。

3年卒業特集②(1年生編)

本日は公立後期選抜引率の関係で校長ブログの更新が遅れました。

今週は3年生の卒業特集をお送りしています。

本日は3年生が1年生の時の写真を中心にお送りします。

今の面影も残りつつかわいい3年生をご覧ください。

【入学式】

1年1組です。

1年2組です。

1年1組の担任は杉本先生です。

1年2組の担任は桐原先生です。

【体育大会】

各クラスで何度も練習していました。

男子は恒例のソーラン節でした。

【登山】

きつかったけど、登り切ったあとは気持ちよかったです。

【ボランティア】

ボランティア活動をがんばってくれました。

【音楽祭】

初めての音楽祭。みんないい表情です。

【職業講話】

たくさんの方々から講話をしてもらいました。どんな職業にしようか、少しずつ目標が決まってきました。

【修了式】

1年間で大きく成長しました。明るく元気な学年です。

3年生の1年時の写真はいかがでしたでしょうか。

担任の杉本先生、桐原先生ととてもいい関係で、担任は「本当にいいクラスです」と話していました。

挨拶もよく、元気いっぱいです。

そして、何事にも楽しく前向きに取り組んでいました。

本日公立後期選抜を受けた生徒の皆さんもこの写真を見てホッとしたり、クスッとしたりしてもらえるとうれしいです。

明日は3年卒業特集③(2年生編)をお送りします。

3年生は本日と明日は給食後下校となります。

家でホームページをじっくり見てください。

いいねもよろしくお願いします。

3年卒業特集①(クラスマッチ)、その他

今朝の学校は3℃と少し寒い朝です。

明日はいよいよ公立後期選抜です。

応援していますので、全力を出し切ってください。

さて、毎年恒例の3年生卒業特集を本日から行います。他の情報もあわせて行いますのでご覧ください。

今回はクラスマッチ編です。

3月1日(金)に3年生のクラスマッチを行いました。

【卒業特集①(クラスマッチ編)】

先生チームとも試合をしました。杉本先生も大活躍です。

クラスマッチはお互い真剣勝負でした。そして、結果は・・・・・

応援などもがんばりました。楽しい時間になりました。

優勝は3年1組でした。おめでとうございます。

最後は学年での記念写真です。

【バドミントン大会】

バドミントンまつばせトーナメントに男子ダブルス2チーム、女子4チームが出場しました。

そして、住吉、安方ペアが準優勝しました。

素晴らしいですね。他のチームも善戦しました。

【教職員サッカー大会】

先生たちも教職員サッカー大会に出場しました。

惜しくも準優勝でした。メダルももらいました。

いいチームワークでした。

本校のレジェンドも出場しました。

今後もいろんなことに全力でがんばります。

今週もいろんな情報をたくさんお伝えしていきたいと思います。

3年生は明日から2日間の公立後期選抜、そして、金曜日は卒業式。すごく充実した1週間です。

本日の2~3校時は卒業式練習です。

※ 明日は受験の関係で校長ブログはいつもより遅い更新となります。

授業参観のスナップ集

昨日の午後は中央小学校で学校運営協議会でした。

小学校の授業参観もとてもよかったです。会議を終えて中学校に戻った時に妻から「大谷選手が結婚したよ。」とLINEが入っていました。「えーっ」とびっくりして、職員室に伝えに行ったところ、「校長先生、職員室に戻ってくる先生がみんな同じ反応です」と笑って話してくれました。

みんな情報早いなあーと思い、「誰が最初に気づいたの?」と尋ねると、「脇田先生が最初にわーって驚いて伝えてくれました」と話してくれました。「以前の嵐のメンバーの結婚情報も脇田先生だったよね」など話したところでした。

高森中学校の職員室はいつもこんな感じで楽しくしています。次は脇田先生より早くビッグニュースを・・・・

さて、本日は授業参観のスナップ集をお送りします。

1枚目は担任や全体、2~3枚目は生徒たちの授業の様子です。

また、参観できなかった保護者の皆様にも授業の様子が伝わればと思っています。

【1年1組】

【1年2組】

【2年(合同授業)】

【3年1組】

【3年2組】

いかがですか。数枚ですが、授業やクラスの雰囲気が伝わればいいなあと思っています。

本日は晴れになるだろうと思っていましたが、朝から雨が降っていました。今は曇りになりました。

このあと5~6校時には3年生のクラスマッチが予定されています。

運動場が使える場合はサッカー、運動場が使えない場合は体育館でバスケットボールとなっています。

4時間目にはどちらにするか判断する予定です。

毎年恒例の生徒たちと先生たちの対決が楽しみです。

本日は3月1日、高校の卒業式です。

卒業される方々、保護者の皆様、卒業おめでとうございます。

私もこのあと高森高校の卒業式に出席します。

皆様にとっていい週末になりますように。

また、先生方は日曜日に西合志南中学校で開催される教職員サッカー大会に出場します。

他の学校には申し訳ありませんが、どこにも負けない自信があります(笑)

大会の様子を来週お知らせできればいいなあと思っています。怪我をしないことを祈ってください。

2年生菊池恵楓園訪問

本日は、2年生が菊池恵楓園訪問となっています。

県外の保護者の方はご存じないかもしれませんが、ここでは2つの目的があります。

①ハンセン病問題に関する学習について学びを深める。

②ハンセン病問題に関わった方々に接し、差別の現実や今後の自分たちについて考える。

これまで、学年で事前学習に取り組んできました。

今回の訪問での学習を通して様々なことを学び、その後に事後学習を深めていきます。

8時15分に諸連絡が終わり出発しました。

私は参加できませんが、学年部に写真をお願いしていますので、届き次第アップしていきます。

今後の予定は次の通りです。

9:30~11:40 現地での学習

12:20 県民総合運動公園にて昼食

14:30 高森中到着予定(その後は、事後学習等を行い、通常下校です)

【写真を随時追加】

桐原先生(2-2)からバスの中の様子が送られてきました。

みんな楽しそうです。

一水先生(2-1)からも写真が届きました。楽しそうです。

学習が始まりました。

最初は講話です。

見学の様子です。先生方からたくさんの写真が届きました。

パークドームで食事です。

お弁当ありがとうございました。

予定通りの時刻に到着しそうです。

全員元気です。

生徒たちは無事学校に到着しました。

本日の学びを今後の生活にしっかり活かしてほしいです。

明日は授業参観のスナップ集をお送りする予定です。

また、明日は1~2年生は学年末テストの結果を配付します。

ドキドキですね。

給食、体育の授業

おはようございます。

朝から日差しもたっぷりで、私もテンションが上がります。

今日も一日元気でいっぱいでがんばります。

【給食について】

最初の話題は給食についてです。

新聞でも昨日今日と大きく報道されていましたが、先日、福岡県内の小学校において、学校給食で提供された食材(う
ずらの卵)を喉に詰まらせ、死亡する事故が発生しました。

学校は常に危機管理を最重点に取り組んでいますが、それでもこのような事故は起こっています。

しかし、そういったことを教訓にして、二度と繰り返さない取組をすることが大切です。

昨日の給食の写真です。

メニューは八宝菜です。八宝菜と言えばウズラの卵が定番です。しかし、昨日の給食にはウズラの卵は入っていませんでした。事故を受け、給食にウズラの卵を入れるのを今回は見送ってもらいました。給食センターは小中合同で調理しています。そのようなことを考えていくと、中学生ではそこまで心配なくても、小学校の1年生を想定した場合危険が伴います。町がそのような対応を早急にしていただき感謝しています。

本校でも養護教諭から次のような資料を全職員に配付しました。

本日は午後から校内研修もありますので、さらに確認していきます。

学校は常に危機管理の意識を高くし、早急に対応していくことが大切だといつも話しています。

保護者の皆様も、いろいろな気づきがありましたらいつでも学校に連絡してください。

昨日の給食もウズラの卵がない八宝菜は物足りなく感じたかもしれませんが、味もよく、その分ボリュームもありました。

明日はイタリア料理の給食となっています。(2年生の皆さんは申し訳ありませんが、その分おいしいお弁当を堪能ください。)

【体育の授業から】

2月の体育は全学年バドミントンをしています。

いつもいい雰囲気で楽しくやっています。

しかも、桐原先生がBGMとして、いつも音楽をかけていてそれがとてもいいです。

この前行ったときには、テイラー・スウィフトの「Cruel Summer」がかかっていました。東京ドーム公演オープニングで一番盛り上がった曲でした。他にもいい曲ばかりかかっています。参観していても楽しかったです。

先日、管内の体育の先生が桐原先生の素晴らしい授業を参観させてくださいと言われて授業を参観されました。

「自分がやっている授業とは全然違うし、何より生徒の姿が素晴らしい。どうしたらこのようになるんでしょうか」

と言われました。

体育の授業はもちろん、他の授業も生徒たちが落ち着いて、みんなで協力して取り組むのがいいのではないかと思いました。でも、いい授業を見たいと言っていただけるのもそうですが、生徒の姿を褒められるのはとてもうれしいですね。

【連絡】

明日は2年生は菊池恵楓園訪問となっています。

朝から健康観察をしっかり行って行きたいと思います。

なお、体調面などにより、バスでの移動や1日校外での授業に自信がない場合は学校で授業等をすることも可能ですので、気軽に連絡してください。無理はされないでください。

なお、明日提供予定のシュークリームは、2年生には別日に出してもらうようにしています。

読書ウィーク、バスケット部、お知らせ

おはようございます。

少し寒い朝ですが、青空が広がっています。

昨日は1年2組、2年2組に欠席が多かったようです。

インフルエンザなども報告されていますので、ご留意ください。

【読書ウィーク】

定期的に実施している読書ウィークですが、今回は新たな取組となっています。

マンガの本を読む人が多かったため、読む本を小説に限定しています。

マンガの本を読むこともいいのですが、このように自分たちで工夫して取り組んでいるのはとてもいいと思います。

生徒たちの読書の様子です。

いつもしっかり本を読んでいます。

タブレット図書館の小説を読んでいる生徒もいます。

【バスケットボール大会について】

昨日は吹奏楽部を特集したのでお伝えできませんでしたが、週末にはバスケットボール部も大会がありました。

昨日紹介できずに申し訳ありませんでした。

第30回菊陽町すぎなみ杯争奪中学生バスケットボール大会に出場しました。熊本市や菊池管内の学校と対戦しました。

特に大津中との対戦は手に汗握る攻防で47対45のワンゴール差で勝利しました。

新チームとしてのまとまりや個人技も向上しており、今後が楽しみです。

【お知らせ】

本日の5~6校時は3年生だけによる卒業式の練習があります。

3年生が登校するのは8日です。その間には後期選抜が2日間ありますし、様々な行事があります。

3月1日(金)の5~6校時は最後のクラスマットがあります。

サッカーをします。

保護者の皆さんも機会があれば応援や記念写真も可能です。

また、木曜日には2年生の菊池恵楓園が計画されています。

欠席者が少し増えていることから心配しましたが現時点では予定通り実施する方向です。

菊池恵楓園に事前に連絡を取ったところ、訪問は可能という返事をいただきました。

ただし、見学や説明を受ける際にはマスクを着用するようになっていますのでよろしくお願いします。

外は日差しが出て少し暖かくなりました。

本日も充実した一日になることを願っています。

祝!熊本県中学生吹奏楽新人コンクール最優秀賞!

23日(金)、24日(土)に開催された第2回熊本県中学生吹奏楽新人コンクールで見事最優秀賞を受賞しました。

本当におめでとうございます。いつも練習をがんばる姿をいつも応援していましたので、とてもうれしいです。

今回は偉業を成し遂げた吹奏楽部を中心にお送りします。

本大会は昨年度から始まったもので昨年度も最優秀賞に輝いており、2年連続の受賞となりました。

下の写真にありますように、熊本県下の主要な中学校や団体41校の頂点に輝きました。

受賞一覧です(ホームページから)

審査員からの次のような講評がありました。

〇少人数で高度なテクニックを要する曲ですが、見事に仕上げましたね。訴え方のある優秀なメンバーのレベルの高い演奏でした。

〇今年もたくさんのいい音と素敵な音楽を聴かせていただきました。何をしたいか、何を伝えたいかが伝わる演奏、それを引き出す指導者の早川先生は「熊本の宝」ですね。Perの生徒は大変でしたね。立派すぎます。ベストソリスト賞をあげたいです。

〇5人とは思えない音色の多様さに聴き入ってしまいました。個人の高さは秀逸ですが、ソロコンクールの演奏を同時に5人分聞いている印象を受けました。緻密なアンサンブル、細かなバランスの取り方等、見事な演奏でした。Perの技術も見事です。(あちこち移動、大変でしたね。)

〇とても5人とは思えない打楽器の動きに聴き入りました。素晴らしいテクニックで舞台を駆け回る姿勢が素晴らしい。また、個々の奏法が確立されているので、安心して聞くことができます。素晴らしい演奏でした、ブラボー。

〇引き込まれる演奏で美しく心地よいサウンドでした。ドラマチックで歌がしっかり伝わりました。各演奏者の音色の多様さ、一体感のある空気感、素晴らしいの一言です。ブラボー。

この講評でどれだけ素晴らしい演奏だったのかが伝わるのではないでしょうか。

本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。

授賞式の様子です。

朝から校長室に報告に来てくれました。みんな素敵な笑顔です。

今回は県中学生吹奏楽コンクールで41校の中から頂点に輝いた吹奏楽部を中心にお送りいたしました。

吹奏楽部の皆さん、本当におめでとうございました。

また、高SPO高森吹奏楽団の皆さんには日頃から指導、協力など本当にありがとうございます。

 

3年生は卒業まであと2週間です。

また、本日は発熱などで欠席の連絡が増えています。

体調面にもご留意願います。

調理実習(2年1組)

昨日は熊本県内激しい雨と風の1日でした。

小学校は児童の下校の際には保護者への引き渡しも行われたようです。

昨日が授業参観だったら、保護者の方々にご迷惑をおかけしただろうと思っていました。

現在は少し小雨ではありますが、曇りになるという予報もあります。

雨がやむことを願っています。

本日の授業参観は今年度最後ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

階段を上がってすぐに南部書写展の作品も掲示しています。

【調理実習(2年1組編)】

20日(火)に調理実習が行われましたのでお伝えします。

2年2組は本日調理実習となっています。

今回は肉じゃがと青菜のごま和えでした。

張本先生が各グループごとに材料を小分けにしていました。前日から準備していただきました。本当にありがたいです。

最初に本日の料理の手順が説明されました。

張本先生が手本を見せてくれました。とてもきれいです。

早速、準備に取りかかりました。

生徒たちの調理の様子をご覧ください。

各班で協力して、楽しく調理していました。

まずは、しっかり台を拭きました。

包丁の使い方も上手でした。

切った野菜を使って肉じゃがづくりに入りました。

みんなで味を確認しながら作りました。

いい匂いがしています。

完成しました。いよいよ実食です。

ごま和えも仕上がりました。

張本先生が作ったお手本です。

さすがです。おいしそうですね。

生徒たちがつくったごま和えです。

見た目もいいですが味もよかったです。

完成した肉じゃがです。

最高の肉じゃがでした。

ぜひ、家庭でも作ってほしいですね。

生徒たちは班ごとに協力して調理し、おいしい肉じゃがと青菜のごま和えを作りました。

味も最高だったようです。

本日は2年2組が3~4時間目に調理実習を行います。

明日から三連休となります。

その後は3年生の登校日は10日、1~2年生の登校日は19日となります。

充実した三連休になりますように!!

テスト結果配付、進路公開(3年)

本日も例年に比べ暖かい朝です。ただ、雨が激しいです。

明日は授業参観等が予定されています。

雨が降らなければいいなあと願っております。

トップページに二次案内をリンクしておりますのでご覧ください。

【テスト結果返却】

本日、1~2年生の県学力調査結果、3年生の学年末テスト結果を配付します。

特に1~2年生は4時間目に県学力調査結果を生徒に配付し、各自で確認させ、今後に向けての考えるきっかけにしたいと思います。

また、1~2年生の学年末テストの結果は、3月1日(金)に配付予定です。

 

【進路公開(3年生)】

保護者の方々も自身が中学校の時に進路公開をした経験があるかもしれません。

この進路公開は、これまでも多くの学校で継続して取り組まれています。

3年生の1月から2月にかけて実施している学校が多いように思います。

私も毎年、この進路公開はいつも楽しみにしていて、なるべく参観しています。

今年度の3年生も進路公開が始まりました。

一人一人がこれまでの自分自身を振り返り、感じたことや考えたこと等様々な思いをクラスのみんなに伝えていきます。そして、自分自身の今後の目標や進路を発表します。

発表が終われば、クラスのみんなで感想などを返していきます。その後、全員がメッセージを書いていきます。

3年1組では最初に住山さんが進路公開を行いました。

なぜ、北海道から高森中に進学したのか、剣道に対する思い、高校やその後にどのような目標を持って進んでいくかなどしっかり伝えてくれました。

生徒たちも真剣に話を聞き、感想を伝え、メッセージを書いていました。

別の日の進路公開の様子です。

一人一人が自分の思いを伝えてくれました。

発表後にはいろんな感想を返してくれました。

多くの生徒たちに共通しているのは、「保護者への思い・感謝」でした。

親と時にはぶつかり、時には励まし合い、うれしかったことが多かった反面、時にはいやな態度も取ってしまったことを反省する内容がありました。

受験については、結構プレッシャーをかけられたと話す生徒もいましたが、それも、子を思う気持ちだと今は理解しているようです。

3年生一人一人がしっかり自分自身の思いを綴り、発表する姿に胸が打たれました。発表する際にも思わず感極まって言葉が出ない生徒もいました。それでも、終わったあとに「〇〇さんは、人の前で話すのは苦手だといつも話しているけど、今日は自分の思いをしっかり伝えることができてよかったですね。いろんな思いが伝わりました。」と友達が返してくれている様子にいい仲間がいてよかったねと心の中で思っていました。3年生一人一人のいろんな思いを改めて知ることができました。

何人もの生徒の発表を聞きながら、保護者の皆さんにも見てほしかったなあと何度も思いました。きっと、何かしらの機会に伝えてくれることだと思います。機会があれば、生徒の進路保証の原稿を読まれてください。涙が溢れる保護者が多いことだと思います。

明日は、今年度最後の授業参観等になります。

生徒たちの様子をぜひご覧ください。また、子どものこと、今後のことでも気軽にご相談ください。

雑巾寄贈、給食センターへの感謝、人権教育表彰

昨日は3月行事予定をホームページのトップ画面にアップしました。

月行事を含め、学校からの配布物は少しずつホームページにリンクさせていますのでよろしくお願いします。

学校は気温が高いですが、湿度も高く、外は霧で覆われています。

本日も盛りだくさんの情報をお伝えします。

【JA阿蘇女性部高森支部】

昨日、本校に手作りの雑巾を寄付してくれました。

毎年、町内の学校に雑巾を寄付されています。

学校では様々な用途で利用しています。

いつも本当にありがとうございます。 

【給食センター職員へ】

給食週間の際に全校生徒で給食への感謝のメッセージを作成しました。

給食センター栄養職員の大塚先生に給食委員から作成したメッセージを渡しました。

全校生徒のメッセージに大塚先生も感動されていました。

今後は給食センターにも掲示されるようです。

生徒の皆さん、素敵なメッセージありがとうございました。

【中学生全国人権作文コンテスト】

本校から3年生の德丸さん、2年の岸本さんが全国中学生人権作文コンテストに応募し、高い評価を得ました。

学校としての取組、2人の素晴らしい作文が評価され、表彰されました。

全校生徒一人一人にクリアファイルも届いていますので、ぜひ活用してください。

高森中は毎日のように話題が豊富なので、校長ブログも楽しく更新することができています。

外は霧がなくなり日差しが出て来ました。

今日も充実した1日にしていきたいです。

このあと、生徒たちに人気の「きなこ揚げパン」が給食に出ます。

来週は3年生のリクエストメニューの「アーモンドトースト」も予定されています。

剣道部、吹奏楽部、熊本城マラソン

暖房もいらないほどの気温です。

今後は雨の予報にもなっていますが、現時点では日差しも出ています。

生徒たちは朝から元気です。

今回もたくさんの情報をお伝えします。

【剣道部】

16日(金)に令和5年度熊本県スポーツ優秀賞表彰式が県庁で開催されました。

全国中学校体育大会男子団体優勝した高森中剣道部が優秀賞を受賞し、総監督の安方含さんが優秀賞指導者賞を受賞しました。中央は蒲島県知事です。

剣道部はたくさんの表彰が続いていますが、本当にすごい偉業を成し遂げたんだと実感しています。

また、週末は各県の上位ベスト8のチームが参加した白龍旗大会が開催されました。

土曜日と日曜日の予選を全て全勝し、決勝トーナメントに進出しましたが惜しくも惜敗しました。

新人戦のチームは混戦模様です。今後につながる大会になったと思います。

【吹奏楽部】

土曜日に阿蘇立野ダム完成式と祝賀会が開催されました。

テレビでも繰り返し放送されていました。

その祝賀会のオープニングセレモニーに高森吹奏楽団が素晴らしい演奏をしました。

会場からも割れんばかりの拍手でした。

素晴らしい演奏ありがとうございました。

日曜日にはJBAソロコンテスト九州大会が玉名市民会館で開催されました。

素晴らしい結果です。

おめでとうございます。

左から林さん(中央小6年)、山室さん、林さん、植田さん(高校)です。

全員金賞です。

朝から校長室に報告に来てくれました。

【熊本城マラソン】

昨日開催された熊本城マラソンに本校から坂本先生、桐原先生が出場し見事完走しました。

坂本先生は3回目の出場であと少しで3時間を切るタイムでした。

桐原先生は初出場ながらあと少しで4時間を切るタイムでした。

生徒たちも会場で応援してくれました。本当にありがとうございました。

2人は本日、何事もなかったように、出勤しています。

さすがです。

来年は嶋田先生も出場を検討しているようです。

気温が上がり、スギ花粉も増えてきました。

花粉症の私は飲み薬と目薬が欠かせない時期になりました。

今週は学年末テストも続々と返却されてくる予定です。

また、本日は私立一般の結果が届く予定です。(明日、明後日の学校もあります)

試験が終わり・・・(追記しました)

3日間の学年末テストに向けてしっかり取り組んだ1~2年生の皆さん、よく頑張りました。

休み時間にも教科書や問題集を開いて勉強している姿を見ました。

その中でも、印象的だったのが1年生です。特に女子は学習に取り組む姿勢がいいなあと思っていました。

また、2年生はいつものように落ち着いています。この安定感がいい方向に進むことを願っています。

学年末テストは8教科ということで、それぞれの学習を振り返るのは大変だったと思います。

今日はゆっくりして、明日からも地道にコツコツ学習に取り組みましょう。

今日からは部活動も思いっきりできます。

剣道部は、各県の上位校で競われる白龍旗(九州選抜大会)が菊池市で開催されます。全国制覇への第一歩となる大会ですのでがんばってください。ホームページで速報をお届けできることを願っています。

私立一般を受験した3年生の皆さん、お疲れ様でした。

1日に5教科の試験は大変だったと思います。今の私なら受けられるか心配になるほどです。

送迎などに協力してくれた保護者の皆さんへの感謝を忘れないようにしてください。

本日は夕方に熊本県公立後期選抜の倍率が発表されます。

しっかり、確認してください。

出願変更の期間もありますので、いつでも学年部に連絡してください。

3年生は登校するのは残り14日となりました。

この数年はコロナ禍で受験の日程が前倒しになり、公立後期選抜終了から卒業式まで1週間ありましたので、高森町を知るツアーや卒業の準備、在校生とのお別れ会など様々な行事をすることができましたが、今回は後期選抜が終わったらすぐに卒業式となります。後期選抜と卒業式が同時並行となりますので、それぞれが同じ思いにはなれないかもしれません。それでも、学年で気持ちを一つにして日々を大切に過ごしてください。

来週は3年生の進路公開をお伝えしたいと思います。3年生一人一人が自分の思いと、今後に向けてどのように進んでいくかをしっかり伝え合っています。

来週の木曜日は授業参観です。多くの皆様のお越しをお待ちしています。

皆様にとっていい週末になりますように!!

【追記】

2月18日(日)に開催される熊本城マラソンに本校から2名の先生が出場します。

坂本先生は3回目、桐原先生は初出場となります。

皆さん、テレビや沿道で応援よろしくお願いします。

卒業後の進学先について

比較的暖かい朝です。

現在8時ですが、外には雲が広がっていますが、青空も見えます。

1~2年生の学年末テスト2日目となりました。

本日は、社会、数学、技術です。

特に2校時に実施する数学をがんばってほしいと思います。

1年生の朝自習の様子です。

テストが近づくにつれて、目の輝きとともに、真剣に学習に取り組む姿が印象的です。

1年1組の朝自習の様子です。

1年2組の朝自習の様子です。

今回は、高森中学校生徒の卒業式後の進学先についてお伝えします。

下は、過去3年間の進学の状況です。

〇令和2年度卒業生54名右進学した学校30校

〇令和3年度卒業生48名右進学した学校35校

〇令和4年度卒業生50名右進学した学校25校

特に令和3年度は卒業生48人が35校の学校に進学しています。

これだけ多岐に進学先が分かれるのも本校の特徴かと思われますが、他の学校も似たような傾向になっています。

保護者の方々は、「私たちの時代と違って今の高校はよく分からないですね。」とか、「以前と難易度が大きく違いますね。」などの話も聞きます。

また、進学先についても、「子どもの希望でお願いします」という話も聞きます。

学校教育目標にある「夢の実現に向け」の第一歩は最初の進学先になります。そのためにも、進学先を早め早めに定めていくことも大切だと思います。

担当にも話をして、生徒たちには進学先の希望調査を早くするようにしています。現2年生に関しては、春休み中に行う予定です。

今後公立の後期がありますが、今年度特に感じるのは人気の私立校が極めて難しいということです。

知り合いの校長たちともよく話しますが、「〇〇ショック(〇〇は高校名)」と言うことがあります。

私立の専願奨学の、一般の難しさを年々痛感しています。

そして、生徒たちの希望校を変更せざるをえないときに「申し訳ない」という思いでいっぱいになります。

今の1~2年生は現行の入試生での受験になります。

まだまだ先と思っている受験も志望校を考え、それに向けて日々学習していくとあっという間です。

本校も今年度の総括を行い、次年度への計画を練っている状況です。

そのような中から、生徒たち一人一人の夢の実現に向け、しっかり力をつけていくためにさらなる取組に向けてスタートしています。

3年生は進路先が決まっていく生徒たちも増え、不安が募る生徒もいます。

また、1~2年生もこのような校長ブログを見ると少し不安になるかもしれません。

目の前の小さな目標を設定し、学習はもちろんですが、生徒会活動や部活動、友達との関わりを通して、何事にも前向きに取り組んでいくことが大切です。

明日までの学年末テストに向けて、まずはしっかり取り組みましょう。

また、保護者の皆様もぜひ、中学校卒業後に向けて家族で少しずつ話し合ってほしいと思います。

私たちもしっかり関わっていきたいと思います。

校長室にも気軽にお越しください。

2年生の授業(KAB)

本日から学年末テストです。

現在、3校時で美術のテスト中です。

8教科ありますので、テスト勉強も大変だったかと思います。

本日は午前中授業となっていますので、午後は家庭でしっかり勉強してほしいと思います。

さて、昨日に引き続き、今日は2年生の授業の様子をお知らせします。

今回は、KABの伊勢さんと元アナウンサーで熊本朝日放送職員の細谷さんをお迎えした実践講座です。

内容は次の通りです。

アナウンスについて~相手に伝わる話し方について~

ポイント①「声」を相手に届ける=正しい発声

ポイント②伝えたい夢は何か?を意識する

ポイント③自分の声の「得意」を知る

実際にやってみました。

正しい声の出し方は、正しい口の形から

① 正しく声を出す

・正しい口の形を意識する→正しい発音

・正しい姿勢で声を出す→通りやすい声

・喉から声を出すのではなく、おなかから声を出す(腹式呼吸)→聞きやすい声

・声を前に伸ばす(ボールのような鏡をつくるイメージ)→伝わりやすい声

②自分の声の特徴を知る

自分が出しやすい(伝えやすい声は?)どんな声(トーン)か

自分はどの声か考えてみましょう

・高い声=相手に届きやすい

・低い声=相手に安心感を与えやすい

・早い口調=勢いがある

・遅い口調=丁寧である

原稿に伝えての意思(思い)を加える手法は?

声の「高い」「低い」

声の「大きい」「小さい」

声の「早い」「遅い」

言葉(単語)と言葉(単語)の「間」

言葉を強調する手法を意識しながら、文を読んでみましょう

2年生にとっても自分自身を知る、そして、相手にわかりやすく伝えるためにはどうすればいいのか、様々なことを学び実践する素晴らしい授業でした。

「伝え方」は、多くの文献が出ていますし、学生だけではなく、働く人たちにとっても大切なスキルです。

このような素晴らしい授業に参画していただいたKAB熊本朝日放送の皆さんに感謝します。

今後もこのような授業をさらに計画していきたいと思います。

1年生の授業(KAB)

3連休が終わりました。

1~2年生は期末テストに向けて、3年生は受検に向けて充実した日々を過ごしたことだと思います。

3年生は明日から私立一般入試が始まります。自分の力をしっかり発揮してください。

1~2年生は本日はテスト前部活動休みになっています。最後の仕上げをがんばりましょう。

本日と明日の2日間は、KAB熊本朝日放送と連携した授業の様子をお送りします。

本日は1年生編です。

国語の授業の様子をご覧ください。

次のような授業の流れです。

各グループで発表に向けて話し合いました。

様々な議論を重ねていいプレゼン資料ができあがりました。

発表の様子です。

それぞれのグループの発表をみんなよく聞いていました。

最後はKABの伊勢さんからの講評です。てのグループのプレゼンや発表する態度がよかったと言われました。また、短時間で仕上げるも素晴らしかったです。

1年生が生き生きとそして、目を輝かせている姿が印象的でした。

明日は2年生の授業の様子をお送りします。

朝は冷え込みましたが、11時20分現在は青空が広がり、窓を開けていても気持ちいいほどです。

このあとは給食です。

明日も午前中出張のため、校長ブログは昼頃更新します。

前期選抜発表、タイピング検定、剣道

本日も学校は-2℃と昨日と同じ冷え込みです。

それでも、外は青空が広がっています。

本日はKAB熊本朝日放送から講師を招いて1~2年生で授業があります。

【前期選抜発表】

本日は、熊本県公立学校前期選抜の結果発表です。

前期選抜の結果は全て学校に郵送で送られ、受検者には放課後担任から結果を伝えます。

学校には10時30分頃届くのではないかと思われます。

毎年のことですが、先生方の視線を感じながら、祈るような思いで封を開けます。

前期選抜はどの学校も倍率が高く、狭き門です。

また、希望が叶わなかった生徒たちは本日中に後期の準備をすることになります。

保護者の方々は、後期選抜手数料を振り込み、その後、納付書を学校まで持参願います。

関係の保護者の皆様には昨日のうちに担任から個別で連絡しております。

生徒の心のケアが何より大事となります。学校でもしっかり生徒に寄り添い、今後に向けても話し合う予定です。

家庭の方でもよろしくお願いいたします。

いろんな相談などは気軽に学校へ連絡願います。

【タイピング検定】

昨日の諸活動の時間にタイピング検定を行いました。

年に数回実施し、全国でも高い評価を得ています。

今回も事前に練習し、本番に臨みました。

私もその様子を見ていましたが、私たちは遠く及ばないほどです。

両手の指を上手に使い、見事というしかないほどです。

結果は校内に掲示しますし、校長ブログでもお伝えしたいと思います。

タイピングの様子を写真でお知らせします。

【剣道、いざ大会へ】

今週剣道部の1~2年生が大会へ向けて髪型をそろえてきました。

自分たちで行ったようです。

今週末は大分で、来週は熊本での大会があります。

週末の部活動コーナーで速報をお送りできることを願っています。

がんばれ剣道部!!

2年生です。

1年生です。

剣道部は大会がありますが、他の部は学年末テストに向けて日曜日からテスト前部活動休みになります。

来週の学年末テストは8教科です。

:国・英・美、:社・数・技、:理・体)

計画的に学習に取り組みましょう。

また、日曜日は高専の入試があります。がんばってください。

月曜日は朝から願書提出に行きますので、校長ブログの更新は午後からの予定です。

充実した3連休にしてください!!

KAB(熊本朝日放送)との連携授業

今朝の学校の気温は-2℃でした。冷え込みましたので、生徒たちも「さむいー」と言いながら登校してきました。

そのような中でも、委員会の挨拶運動をがんばっていました。

昨日の校長ブログは写真が1枚もなく、学力向上に関する内容でしたので、「いいね」が極端に少ないだろうと予想していました。しかし、思った以上のいいねをいただきびっくりしました。生徒からのいいねは少なかったかもしれませんが、保護者の方々がいいねを押してくれたのかなと感謝した次第です。今朝の朝自習も1~2年生がしっかり朝自習をしていました。

今回は写真を中心にお送りします。

【KAB(熊本朝日放送)との連携授業】

高森町はKAB(熊本朝日放送)と連携し、教育の充実を図っています。

KABの情報コンテンツを授業で活用したり、講師として授業に参画したりしています。

昨年度は高森東学園義務教育学校で様々な実践を積み上げてきました。

今回は1年生の国語、2年生の社会の授業の中で、KABの伊勢さんを講師に招いて授業を行いました。

授業の様子を写真とともにお知らせします。

【1年国語】

「ニュースについて、KAB(熊本朝日放送)の伊勢さんから学ぼう」

テレビの特集番組を比べてみて、違いを話し合う。

KAB教育連携サイトの活用について

授業の様子をご覧ください。

まずは1年1組の国語の授業からです。

1年2組の国語の授業からです。

【2年社会】

「高森町子ども議会で高森町の課題を解決するための案を提言しよう」

単元の学習課題の解決に向けてオリジナルの単元計画を作成しよう

授業の様子をご覧ください。

9日(金)にはKABのアナウンサーを講師に招いた授業が行われます。

授業の様子は校長ブログで後日お伝えします。