学校生活の様子
7.1 社会を明るくする運動
7月1日(火)の朝から社会を明るくする運動が行われました。
保護司の方や更正保護女性会、駐在所の方に来ていただきました。
6.27 七夕飾りの設置
5月から5年生~9年生のみなさんで、高森湧水トンネルに
飾る「七夕飾り」を製作し、27日(金)に設置していただきました。
とってもキレイですね。
山本先生、田上先生、橋本先生、沼田先生、永野先生に
設置をしていただきました。
みなさん、是非湧水トンネルへ行って投票をお願いします。
6.25 4年生社会科見学旅行
25日(水)SBで4年生の社会科見学旅行がありました。
目的地は「大阿蘇環境センター 未来館」です。
みなさん、初めての見学で、たくさん見たり、質問したり
して学ぶことができたようです。
阿蘇中のゴミがここに集まり、いろんな物にリサイクルされていました。
また、ゴミを捨てるときの注意は「しっかりと分別してください」
とのことでした。みんな、頷いており、ちゃんとやらなければという真剣な眼差しでした。
6.23 公開授業
23日(月)雨の中でしたが、県内がからたくさんの先生方が参観に
来られました。児童生徒の皆さん、そして先生方も少々緊張気味でしたが
一生懸命頑張ってくれました。
3名の有識者の先生方がお見えになり、たくさんのお褒めの言葉を頂きました。
11月も頑張りますので、また、ご参観をお願いします。
6月16日(月)町探検に向けて
16日(月)に2年生の皆さんが、翌日の町探検に向けて
一生懸命質問の練習やお礼の練習をしていました。
天気が良さそうで、本当よかったです。