【10月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○29日(火)共通テスト ~30日(水)
○31日(木)就学時健康診断
【11月】
○ 1日(金)郡市音楽会(M・Lブロック)
○ 3日(日)高森町すまいるフェスタ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2023年7月の記事一覧
県中体連大会2日目個人戦 おめでとう
おめでとうございます。
個人戦 県4位
九州大会への参加資格を手にした児玉 甲斐ペアでした。
九州大会へ向けまた成長を重ねていってください。
県中体連バドミントン大会 惜敗
本日 県中体連バドミントン大会が八代で行われ、一回戦で第一シードの熊本市西山中学校と対戦しました。
試合結果は1勝2敗で、1回戦で涙をのみました。団体としての9年生最後の大会を、6人がそろってひたむきに頑張る姿を見せてくれたこと感謝です。
明日は個人戦になります。
0720 研究授業
いよいよ明日からは夏休みです。夏休みは、サマースクールや部活動等で登校する児童生徒もいますが、家庭で多くの時間を過ごすことになります。生活や学習の目標を決めて生活してほしいと思います。保護者の皆様、1学期前半、運動会をはじめ様々な学校教育活動にご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。
研究授業(8学年外国語)
昨日、研究授業(8学年外国語)を行いました。研究の視点①「自ら課題を設定し、解決への過程や方法を決定する力」視点③「自らの学びの状況を把握し、学びを調整する力」を中心に構想された授業でした。これまでのスタディログや学習の記録等を活用したり、jam booardを活用して意見を集約したりしました。また、会話の様子を録画した動画を見ながら振り返りをする姿もありました。授業研究会では、成果や課題について活発な意見交換もできました。
0719 NIE教育
本校は、今年度NIE教育実践校に指定されています。NIEとは、Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読み、学校などで新聞を教材として活用する活動です。1930年代にアメリカで始まり、日本では85年、静岡で開かれた新聞大会で提唱されました。
昨日、8・9年生で新聞を取り入れた学習をしました。今回は、『宿題「無駄」AIに丸投げ』と記載された新聞記事から「先生から出される宿題は必要か、必要ないか。」というテーマを設定し、ディベートを行いました。短い時間でしたが、活発な意見交換をする生徒の姿が見られました。
初めに説明を受ける。
グループごとに意見をまとめる。
意見交流をする。
0718 表彰・推戴式
先週金曜日は、夏休み前の表彰及び県中体連へ向けた推戴式を行いました。山都町からの学校視察も来られていたので、式の様子なども見ていただきました。
表彰及び推戴式
表彰は、バドミントン関係を行いました。また、先日お知らせしたとおり、バドミントン部が男子団体及び男子ダブスルの部で県中体連大会に出場する予定です。推戴式では、県大会で悔いのない試合ができるようにみんなで応援しました。県中体連大会は今週末22日・23日です。活躍を期待しています。
山都町からも視察に来ていただき、子どもたちの様子を参観されて温かい言葉をたくさんいただきました。来校された皆さん、ありがとうございました。
0713 土偶等(レプリカ)の寄贈式
11日(火)に学習教材陶芸物(レプリカ)の寄贈式を行いました。校区内にある吉見窯教室から8名の方に来校いただき、窯で造られた縄文土器や土偶のレプリカをいただきました。土器などを間近に見た6年生は目を輝かせていましたし、町学芸員の方から地域の遺跡について教えていただいたときは、驚きの表情を見せていました。いただいた陶芸物は、今後活用させていただきます。吉見窯教室関係者の皆様、ありがとうございました。
0712 乗馬体験
今日の2時間目に、Sブロック(1~4年生)は乗馬体験を行いました。高森町のブルーグラス(乗馬クラブ)の方々に来校いただき、実際に乗馬したり、ポニーをなでたりしました。初めて乗馬する児童もおり、初めは不安のある表情も見られましたが、体験後は「とても楽しかった。」と笑顔で話していました。ブルーグラスの皆様、ありがとうございました。
0707 給食試食会・授業参観等
今日は、給食試食会や1学期前半最後の授業参観、PTA例会などを行いました。試食会への参加や授業参観をしていただき、大変ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
また、資源物回収の説明やPTA例会、ブロックごとの懇談等も行いました。あと8日登校すれば夏休みです。今後も夏休みまでの取組、夏休みへ向けての取組などを進めていきますので、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
なお、明日から降水量が増える予報も出ています。情報の確認と早めの準備をお願いします。
給食試食会
資源物回収事前打合せ
授業参観の様子
0705 宗像市より学校視察
福岡県宗像市教育委員会及び宗像市立大島学園より5名の皆様に来校いただきました。宗像市立大島学園は本校と同じ規模の義務教育学校で、今年2月に本校から2名の職員が視察させていただいた学校です。本日は、学校の概要を説明したり、子どもたちの様子を見ていただきました。また、今後の連携等についても短い時間ではありましたが、協議することができました。
0704 いよいよ7月
場所によっては甚大な被害をもたらした昨日の大雨、被害はいかがだったでしょうか。また昨日は、保護者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。早朝から関係機関と連絡を取り合い、一旦は登校としていましたが、線状降水帯が発生し、高森町や近隣の市町村に避難指示が出され、児童生徒が家を出た後での休校連絡となりました。今後もこのような天候の変化は起こりうると思います。そのためにも、関係機関と連絡を取り合い、早め早めの対応と情報発信を心がけたいと思います。
いよいよ7月に入り、夏休みまでの登校が11日となりました。週末の授業参観もお世話になります。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅