【10月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○29日(火)共通テスト ~30日(水)
○31日(木)就学時健康診断
【11月】
○ 1日(金)郡市音楽会(M・Lブロック)
○ 3日(日)高森町すまいるフェスタ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2024年2月の記事一覧
0229 東学園
今年は閏年(うるうどし)、2月29日がある日です。今日は、閏年にちなんだ話題が朝の放送でありました。
Mブロック(5~8年生)は、合同で人権学習に取り組んでいます。町の施設を訪問したり、そこで学んだことを振り返ったりしました。感想発表に対して共感したり、自分の考えを発表したりするなどのお返しをしていました。人の権利や命についての大切な学習ができました。
0228 東学園
今日も寒い朝を迎えましたが、子どもたちは元気に朝ランに取り組みました。
9年生は卒業へ向けて歌の練習に励んでいます。今日の午後は、阿蘇市教育委員会指導主事の渡邉先生に指導いただく予定です。その様子についてもお知らせします。
0227 東学園
今日は寒い朝を迎えました。根子岳や高岳にはうっすらと積雪が見られ、運動場には霜柱が立っていました。
今日と明日は学年末テスト(5~8年生)です。教室を回ると、一生懸命取り組んでいました。
他校との交流授業
福岡県の宗像市立大島学園と交流授業を続けています。今日は、特別の教科道徳の学習を行いました。回数を重ねるたびに、意見交流が進んでいます。
0226 東学園
3連休も終わり、休んでいた子どもたちのほとんどが登校できました。うれしいことです。今週は、先週できなかった学年末テスト(5~8年生)や鍛錬遠足(Mブロック)を予定しています。
渡り廊下
渡り廊下の屋根の工事が進んでいます。先週末も工事をしていただき、1棟出入口の屋根が完成しました。また、ブルーシートで覆っていた部分も修復してもらっています。ありがたいことです。
0222 学校再開
今日は、暖かい朝を迎えています。2日間の臨時休業を終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。とてもうれしく思います。
月曜日の時間割については、昨日同様安心メールやホームページでお知らせします。
9年生にとっては、学校生活が残り10日ほどになってきました。学年のまとめや卒業へ向けての取組などを行っています。学校の中でも9年生の頼もしい姿をしっかりと見せてくれています。
1年生は、手洗いについて学習しました。手を洗ったつもりでも洗い残しはあります。今日は特殊な液を使って手洗いの後の洗い残しを確かめました。
学校再開について
明日、2月22日(木)より学校を再開します。朝は、通常登校、給食有り、下校は15:05に一斉下校です。時間割については、下のファイルからご覧いただけます。
なお、登校の際には検温及びマスクの着用を必ずお願いします。また、ご家庭でも健康観察をしていただき、体調が悪いときは無理をしないようにしてください。ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。
0219 臨時休業について
安心メールでお知らせしたとおり、現在新型コロナウイルス感染症に罹患する児童生徒・職員が増加しています。そこで、学校医、町教育委員会と協議した結果、感染症拡大防止のために20日(火)・21日(水)を臨時休業とします。臨時休業に伴う措置は配布プリントまたは、安心メールに添付している文書で確認をよろしくお願いします。急な判断となりましたが、ご理解とご協力をお願いいたします。
0219 最近の東学園
今日は雨模様の天気ですが、暖かい一日となっています。
雑巾の提供
JA阿蘇女性部高森支部から来校され、雑巾を提供していただきました。今後、活用させていただきます。ありがとうございました。
3・4年生はプログラミングに取り組んでいます。6年生が分からないところは一緒に考えたりしながら進めています。今回は、3・4年生だけでキャラクターを動かしていました。
8年生は、国語で文の組み立ての効果について学習しています。新聞記事の構成を入れ替えたりすることで、内容をより肯定的にしたり、強調したりしています。なかなか難しいです。
0216 東学園
今日は少々寒い朝を迎えましたが、現在は青空が広がっています。早いもので2月も半ばが過ぎ、9年生の登校日数は15日となりました。
2年生がタイピングの練習をしていました。「た行までいけました。」「な行にチャレンジします。」などうれしそうな姿が印象的でした。
4年生は小数のかけ算(筆算)の学習をしました。計算の仕方を考えながら真剣に取り組んでいました。
0215 やまめの放流
2月とは思えない暖かさです。木曜日の朝活動は、ブロック別集会です。Lブロックは、この1年テーマを決めたスピーチを続けてきました。最後のテーマになるのが「マイブーム」です。それぞれ異なったマイブームンを認めながら、自分にも取り入れていきたいことなど、感想や返しも出し合いました。
近くを流れる清流野尻川です。とてもきれいな川です。
やまめの放流
1・2年生は、野尻川を守る会からの依頼を受け、やまめの放流を行いました。会の野尻さんややまめを育てられている川部さんに協力していただきました。子どもたちは、放流しながら「元気に泳いで」「大きくなって」などと声をかけていました。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅