2017年10月の記事一覧
シェフ給食!
今日は高森町のレストラン「water forest」の料理長、加藤誠佑シェフが考えてくださった特別メニューが給食でした!
高森産黒毛和牛とつるのこいも、ひごむらさき、田楽味噌、という高森町の食材をたくさん使用した、田楽カレーでした。こんにゃくや厚揚げもルーに入っていて、食べ応えたっぷりの大変豪華なメニューでした。もちろん、おかわりにはたくさんの児童生徒が集まっていました。生徒は、「新食感でとてもおいしいカレーでした」とコメントしていました。加藤シェフからは、「普段住んでいると分からないかもしれないけれど、高森にはたくさんの食材がある良い町です。これを機に高森町の食に興味をもってくれたらと思います」というお話がありました。加藤シェフ、本当にありがとうございました!
明日は研究発表会です
後期課程の野球!
この日は後期課程合同で体育の授業が合っていました。
女子チーム対男子チームで試合を行っていたようで、女子チームに大きなハンデをつけたものの、僅差で男子チームが勝利した模様...やはり堅いボールには慣れるのに時間がかかるようです。今後の成長に期待です!
子ども議会
当日のプレゼンを作成するために、Web会議で昼休みや放課後の時間も使って話し合いを行ってきました。3人とも堂々とした提案を行うことができ、大変感心しました。また、高森中のグループとの交流も深めることができ、とても素晴らしい経験となりました、
読み聞かせ♪
朝活動の時間にボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。始めに手遊び歌を教えていただき、子どもたちも体を動かしながら楽しみました。民話の話ではボランティアの方のやわらかく、ゆったりとした語り口に子どもたちも引き込まれていました。いつも読んでいる本でも、誰かに読んでもらうとまた違った雰囲気を味わうことができました。
部活
後期課程の生徒がリーダーとなってアップや基礎打ちをし、ときにはアドバイスをしながら前期後期一体となってバドミントンに打ち込む姿が印象的でした!
Mブロック活動
土が冷たかったので、終わった後は水道水の温かさに感動していました。春まできれいな花を咲かせてくれることを期待しています。
阿蘇郡市駅伝大会
後期課程の生徒は、行事がたくさんの一週間がはじまっています。昨日は駅伝大会でした!小雨降る寒いなかでの試合となりましたが、女子が敢闘賞を取ることができました!男子も最後まで諦めない力強い走りを見せてくれました。少ない人数で得意不得意もある中、何事にも果敢にチャレンジする姿には本当に関心します。出場した選手も応援の生徒もお疲れ様でした!
花いっぱい❀
6年修学旅行④
午前中は、長崎市内の観光で出島資料館、大浦天主堂、グラバー園を回りました。天気は雨でしたが、昨日よりは小雨で、集合写真の時などは傘なしでとることが出来ました。
![](https://jh.higo.ed.jp/takamorihgm/wysiwyg/image/download/18/293/)
![](https://jh.higo.ed.jp/takamorihgm/wysiwyg/image/download/18/294/)
出島資料館では、スタンプラリーを見つけ、テンションが上がる6年生!最後まで回ることが出来ましtた。もちろん、江戸時代の出島の様子も学ぶことが出来ました。
![](https://jh.higo.ed.jp/takamorihgm/wysiwyg/image/download/18/295/)
![](https://jh.higo.ed.jp/takamorihgm/wysiwyg/image/download/18/296/)
その後は、大浦天主堂、グラバー園、伝統工芸館を回りました。グラバー園では、中央小のみんなとハートの石を見つけながら回りました。買い物も楽しみ、この後は、昼食バイキングです。
出島資料館では、スタンプラリーを見つけ、テンションが上がる6年生!最後まで回ることが出来ましtた。もちろん、江戸時代の出島の様子も学ぶことが出来ました。
その後は、大浦天主堂、グラバー園、伝統工芸館を回りました。グラバー園では、中央小のみんなとハートの石を見つけながら回りました。買い物も楽しみ、この後は、昼食バイキングです。