2018年10月の記事一覧
歯の集会がありました
話し合いをしながら、普段の歯みがきの様子を振り返っている子どももおり、一緒に行われた歯科検診でも、歯科医の方のアドバイスをしっかりと聞き、昼休みの歯みがきから取り組んでいる姿も見られました。
全校児童生徒が、むし歯ゼロの学園になれるように頑張りましょう!!
ドキドキいもほり♪
1・2年生は高森東保育園の園児たちと一緒に、いもほりを行いました。1学期に苗植えをしたさつまいもは、土の中でどれぐらいの大きさになっているのか・・・子ども達もドキドキわくわくしている様子でした。掘ってみると、大きなさつまいもがたくさん!みんなで協力してたくさんのいもを掘ることができました。お家で料理してもらうのが楽しみですね♪ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました!
高森町子ども議会
高森中学校と高森東学園とが参加して、高森町子ども議会が行われました。それぞれの学校で、よりよい高森町にするためにどうしたらよいかを、子ども達なりに調べ提案をしました。それぞれの発表に対して、役場の方から答弁をいただき、町長からお考えを聞きました。自分たちが考えた内容に対して、前向きに考えて下さるというお返事をいただき、子ども達もうれしかったようです。高森町の一員として、高森町のことを考えるいい機会となりました。ご協力いただいた、たくさんの方々、ありがとうございました!
校内持久走大会
全校児童生徒で、校内持久走大会を実施しました。1・2年生は1.5km、3~6年生は3kmか5kmの選択制、7~9年生の男子は12km、女子は10kmを走りました。雲一つないとてもいい天気で、さわやかな青空の元、気持ちよく子ども達は走っていました。今日は、保護者の方や先生方も子ども達と一緒に走っていました!たくさんの応援もあり、「いつもよりも速く走れた!」と感じる子ども達も多かったです。参加していただいたり、応援や見守りに立って頂いたりした保護者の方、地域の方、たくさんのご協力とご声援ありがとうございました。
阿蘇南部連合音楽会
S・Mブロック鍛錬遠足♪
S・Mブロックの子ども達は、美里町の3333段の石段へ鍛錬遠足をしに出かけました。
前日から「楽しみです♪」と言っていた子ども達。楽しく、元気に階段をのぼることができました。
翌週の月曜日。子ども達はとても元気でしたが、疲れていたのは先生達・・・。筋肉痛で歩き方がぎこちない先生も(笑)とてもいい遠足となりました♪
視力検査&保健指導
今週は、それぞれの学年で視力検査と保健指導があっています。視力検査をした後、養護の先生から保健指導がありました。目にちなんで、点字ブロックや色についてのお話がありました。目の大切さを考えた、貴重な時間となりました。
英語暗唱大会!
阿蘇青少年交流の家で、阿蘇郡市の英語暗唱大会がありました。後期課程の代表者5名が参加をしました。夏休み前から練習をはじめ、イントネーションや表現に気をつけながら練習を進めました。本番は、緊張もありましたが、楽しく発表できたようです。
「はじめての英語暗唱大会で、不安が大きかったけれど、2人で楽しむことができました。」
「練習した成果を十分に発揮してがんばることができました。」
文化祭でも発表してくれますので、ぜひ文化祭にいらっしゃる方は楽しみにされていてください♪
あと一週間!~南部音楽会~
本番まで一週間!保護者の皆様、是非見に来られてください!(本番は高森中央小学校で開催されます。9時開会です。)
阿蘇郡市駅伝大会
さわやかな秋晴れのもと、阿蘇郡市の駅伝大会があぴかで行われました。東学園からは、8・9年の全員が出場しました。それぞれの力を精一杯発揮して、最後までタスキをつなぐことができました!応援して下さったみなさん、ありがとうございました!