2018年3月の記事一覧
退任式
新しい地でも頑張ってください!!本当にありがとうございました!
運転手さん、調理員さんへ
平成29年度修了式
各学年の代表に、校長先生から修了証が渡されたあと、6年生に前期課程の修了証が授与されました。その後、6年生一人ずつが意見発表を行いました。6年前は小さかった4人がとてもたくましくなり、発表内容にとても感動しました。最後に校長先生から、1年間のみんなの頑張りについてお話がありました。全員が元気に修了式を迎えられたことをうれしく思います。
本年度も本学園へのご協力ありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします!
宮原先生、ありがとうございました!
そして明日は、最後の給食です。栄養教諭の宮原先生は、本年度で退職されます。明日を前に、今日はみんなでありがとうの気持ちを込めたメッセージをプレゼントしました。今日は朝から雪が降り続いていましたが、そんな寒い中でも冷たい水での作業。子どもたちが食べやすいようにと工夫されたメニュー。毎日おいしい給食を食べることができるのは、宮原先生のおかげでした。本当に今までありがとうございました!!そして、長い間お疲れ様でした!!明日の最後の給食も、楽しみにしています!
次の学年の準備をしよう!
2年生は生活科の学習で、3年生教室へおじゃましました。どんな学習をしているのかな?新しい教科があるな~!など、知りたいことがたくさん!教室の後ろには、タブレット端末で作った作品もたくさんありました。
楽しい春休みが終わると、いよいよ進級です。ワクワクしている子どもたちです!
1・2年生学年レクレーション
第一回卒業証書授与式
本日、義務教育学校となってから初めての卒業式が行われました。今日まで学園を引っ張ってくれた3人の9年生が、この学校を巣立っていきました。卒業生代表の生徒は「離れていても、この三人は、ずっと仲のよい仲間でいることができると確信しています。この地に生まれ、この地で育ち、この地で学べたことを誇りに思い、一歩一歩着実に進んでいきたいと思います。」と送辞を述べました。どんなときも3人という人数を感じさせない元気さで、学校を明るく照らしてくれた9年生。これからそれぞれの道を自分らしく歩んでいってください。いつまでもここから応援しています。ご臨席賜りました多くの皆様、今日は本当にありがとうございました。
9年生修了式
そしていよいよ明日は、義務教育学校となって第1回目の卒業証書授与式が行われます。卒業生3名は、東学園の初代リーダーとして、みんなを引っ張ってきてくれました。きっと大変なこともあったでしょう。明日は、みんなで温かく送り出したいと思います。
卒業式へ向けて
3月13日(火)には義務教育学校となってはじめての卒業式があります。今年は在校生の1年生から8年生まで全員で、卒業生を送る歌を一曲歌います。それに伴って今日は5~8年生の合同音楽を行いました。8年生がリーダーとなり、細かいところを自分たちで練習しています。9年生への感謝の気持ちを込めながら、卒業式当日までに仕上がるように頑張ります!
頑張れ!9年生!
いつもはおかわりをしない生徒も、今日はここぞとばかりに験を担いでいました。しっかりエネルギーを蓄え、本番で実力が発揮できるように祈っています。頑張れ!9年生!