学校生活の様子

2024年1月の記事一覧

0131 東学園!!

花丸朝から雨が降り、比較的暖かい朝を迎えました。根子岳は、山頂の姿だけ見ることができました。

 いよいよ明日は公立前期選抜入試です。昨日も9年生が「面接の練習をお願いします。」と言って副校長室に来ました。面接の練習をしながら、これまで取り組んできた様子がよく分かりました。明日は落ち着いて臨んでほしいと思います。保護者の皆様も送迎が大変かと思いますが、よろしくお願いします。

0130 木工教室

花丸1月も残すところ1日となりました。子どもたちは元気に学校生活を送っています。

星掃除時間、廊下を一生懸命掃除をしている1年生の姿がありました。2月には、新1年生の体験入学があります。そのときに渡すプレゼントづくりなどにも取り組んでいます。

星木工教室

 3年生は、地域振興局の皆さんに椅子づくりを教えていただきました。初めはなかなかうまくいかないこともありましたが、リズムのよいトンカチの音が体育館に響いていました。完成した作品には、くまモンの焼き印が押され、子どもたちもとても喜んでいました。地域振興局の皆様、ありがとうございました。

 

 

0126 雪遊び

花丸寒さの厳しい朝を迎えましたが、暖かい太陽の光が差しています。校内には水曜日の積雪がまだ残っています。また、根子岳も雪景色の美しい姿を見せてくれています。

星昨日は、3年生の社会科の学習に、ゲストティーチャーとして野尻駐在所の大野様に来校いただき、駐在所での仕事や気をつけられていることなどを教えていただきました。大野様、ありがとうございました。

星今日の昼休みの様子です。残った雪で雪合戦したり、雪だるまを作っていました。とても楽しそうでした。

0124 本日は休校

花丸安心メールでお知らせしたとおり、昨日から降り出した雪が積もり、スクールバスの運行も厳しいということで関係機関と相談し、本日は休校に決定しました。町内全て休校です。積雪や道路凍結の状況がありますので、各家庭でもご注意願います。

星学校は10センチ程の積雪です。

 

0123 本日の下校について

花丸現在、学校周辺では雪が降っています。明日にかけても積雪が予想されています。

 つきましては、本日の部活動・見守り活動は中止し、16:00と16:55のバスで全校児童生徒が下校します。急な変更となりますが、よろしくお願いします。

 なお、明日の登校については、明朝判断し、お知らせします。

0123 大谷選手からのグローブ

花丸今日は晴れていますが、厳しい寒さとなりました。雪化粧した根子岳や高岳は、朝の光を浴びながら美しい姿を見せてくれています。今後、積雪の予報も出ていますので、ご注意願います。また、明日は私立奨学・専願入試(宮崎県)です。準備をしっかりとして臨んでほしいと思います。

星大谷選手からのグローブ

 大谷選手からのグルーブが届きましたので、朝の集会で贈呈式を行いました。まず、校長先生が大谷選手からのメッセージを読まれ、寄贈されたグローブやオイルの話をされました。子どもたちの関心も高く、みんなうれしそうな表情でした。その後、始球式を行い、一人一人がグローブを手に取っていました。今後は、各クラスに回していきます。

0122 東学園

花丸朝から天気もよく、今週もスタートしました。しかし、天気予報では本日から雪の降る予報も出ています。特に、明日からは県内に積雪の予報となっており注意が必要です。学校の予定につきましては、安心安全メールで随時お伝えしますので、ご確認願います。

星私立専願奨学入試(宮崎県)が水曜日に行われます。本校からも1名受験しますので、頑張ってほしいと思います。また、雪の影響も心配していますので、時間に余裕を持って移動をお願いします。

星本日は和牛給食、ビーフカレーです。子どもたちの笑顔が浮かんできます。

星先ほど(昼)まで小雨が降っていましたが、雪に変わってきました。少しずつ寒さが増してきました。

星

0119 野焼き事前学習

花丸今朝の気温は7度、日頃に比べると暖かささえ感じます。学校周辺は深い霧に覆われ、1棟の校舎が見えないくらいです。(2棟から撮影)

星野焼き事前学習

 4年生は、2月に野焼き体験をします。今日は、国立阿蘇青少年交流の家や牧野組合の皆さんに来校いただき、「なぜ野焼きをするのか。」などの学習をしたり、火消し棒を作ったりします。この学習を通して、阿蘇のことや地域のことについて学びを深めていきます。

0118 東学園!!

花丸朝の放送は執行部が担当しています。「今日は118番の日」について詳しく、クイズ形式で放送しました。放送内容については、事前に情報を集め、クイズについても自分で考えているそうです。特に、1年生~9年生が放送を聞いているので、伝え方を工夫しているということでした。

星Mブロック集会の様子です。みんなでリズムよく声かけながら楽しみました。

星後期課程は、柔道(保健体育)に取り組んでいます。初めての動きで、なかなかうまくいかないようでしたが、投げ技の習得に一生懸命でした。

星1・2年生は、竹馬にチャレンジしていました。子どもたちが竹馬で遊ぶ姿はあまり見なくなりました。バランスをとったり、体重を移動させたりと何度も練習しました。

 

 

 

 

0117 東学園

花丸今日は1月17日、阪神大震災が発生して29年を迎えます。朝の放送では、阪神大震災や東日本大震災、熊本地震、そして能登半島地震について生徒が話しました。そして、「大きなことはできないかもしれないけど、私たちにできることを考えていきましょう。」とみんなに呼びかけました。

星7~9年生のクリル(オンライン英語プログラム)の様子です。画面越しに指示を受けた今日のリーダー(生徒)が、他の生徒に質問したり、応答したりしていました。

星3・4年生の体育

 3・4年生の体育では、幅跳び(グランド状況の関係で体育館)に取り組んでいます。跳んだ長さを測るメジャーや助走のスタート位置の目印など、可視化できる場の工夫がされていました。子どもたちは、自分の記録目指して何度もチャレンジしていました。

星夕暮れの素敵な風景です。(昨日撮影)