学校生活の様子

学校生活の様子

4月16日(水)交通安全教室

本日、2時間目に1年生~4年生の交通安全教室

が行われました。

  

高森町警察署、駐在所、交通安全協会の方々にご協力頂きながら、わかりやすく実践を取り入れた

教室でした。みんな一生懸命に考えて、実践をしていました。

4月16日(水)4年生の読み聞かせ

朝、4年生の皆さんが1年生教室に行き

朝の活動で読み聞かせをしてくれました。

1年生の皆さんも一生懸命に耳を傾けて聞いていました。

読み聞かせをしてくれた4年生は緊張した様子でしたが、

最後まで頑張り抜きました。

歓迎遠足でのレクレーション

学級紹介後にレクレーションが行われました。これも

福本先生を中心とした自創会が盛り上げてくれました。

  

  

お弁当の時間は、みんなとってもおいしく頬張りつつ一生懸命に食べていました。

 

4月15日(火)歓迎遠足の予定でしたが・・

本日、歓迎遠足の予定でしたが、天候が不安定で雷の予報も出ており

気温も引くかったっため、遠足自体は中止となりました。

しかし、体育館にて自創会を中心に歓迎会が行われました。

学級及び自己紹介、レクレーションでしたが、みなさん、緊張もしてましたが

ユーモアもあり、楽しい会となりました。

  

  

  

歌を歌ったり、クイズを出したり、先生にギターを弾かせたり、女優のものまねをする先生がいたり、漫才をする

生徒さん達がいたり、みなさん、創意工夫をして歓迎会を盛り上げてくれました。

 

4月14日(月)昼休みのドッジボール

本日、激しい雨の降る寒い昼休みに

1年生~7年生まで混じって、ドッジボール

をして楽しんでいました。

そんな中半袖半ズボンで燃えている生徒児童さんもいて、本当に

元気な東学園の子どもたちだと再認識させられました。