学校生活の様子
7.14 自立活動の授業
14日(月)自立活動の一環として調理実習が行われました。
担当の先生と、コミュニケーションを取りながら、
クレープを作っていました。
副校長室にもクレープを持ってきてくれました。
とてもおいしかったです。
7.4 授業参観
4日(金)には授業参観もありました。
お子様達が意外にも緊張している様子も少し見られました。
授業は楽しそうに見えました。皆さんはいかがだったでしょうか?
7.4 給食試食会
7月4日(金)に給食試食会が行われました。
保護者の皆さまは、とても楽しみにされているようでした。
一部の保護者の方に感想を聞くと、「あのニガウリチップがうまかったあ」と
感想を持たれた方が多かったようです。
7.1 社会を明るくする運動
7月1日(火)の朝から社会を明るくする運動が行われました。
保護司の方や更正保護女性会、駐在所の方に来ていただきました。
6.27 七夕飾りの設置
5月から5年生~9年生のみなさんで、高森湧水トンネルに
飾る「七夕飾り」を製作し、27日(金)に設置していただきました。
とってもキレイですね。
山本先生、田上先生、橋本先生、沼田先生、永野先生に
設置をしていただきました。
みなさん、是非湧水トンネルへ行って投票をお願いします。