【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
0904 最後の水泳(3・4年生)
先週、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、晴天の下、3・4年生が今年度最後の水泳を行いました。まず水慣れをし、そのあとに自分の泳ぎを披露しました。水泳シーズン初めは、浮けなかったり、泳いでもなかなか進まなかった子どもたちもいましたが、みんな元気に泳ぐことができていました。みんなの成長を感じました。最後は、みんなで楽しむ活動をしました。今シーズン、大きな事故なく水泳の学習を終えることができたことに感謝します。
第45回 少年の主張 熊本県大会が開催されました。
第45回 少年の主張 熊本県大会が人吉市カルチャーセンターで開催されました。
阿蘇郡市代表として、9年生の児玉さんが出場しました。
12名のなかで堂々と意見主張ができました。
0901 最後の水泳
昨日、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、1・2年生と5~9年生が今年度最後の水泳を行いました。
1・2年生
1・2年生は、小プールを中心に学習を進めてきました。今日は、水慣れのあとに、けのびの発表をしました。しっかりと壁を蹴って進む姿に子どもたちの成長を感じました。
5~9年生
5~9年生は水慣れのあとに、学年ごとに泳ぎ(各自が選択)を披露しました。その後も全体で楽しむ活動を行いました。
0830 表彰&少年の主張県大会
7月22日・23日に熊本県中体連バドミントン大会が開催され、個人戦男子ダブルスの部で4位になり、みごと九州大会への参加資格を手にした児玉・甲斐ペアの表彰を行いました。九州大会では初戦で負けてしまいましたが、在校生・職員及び地域の方々にたくさんの元気を与えてくれました。
「少年の主張」熊本県大会出場
9月2日(土)に人吉市カルチャーパレスで開催される第45回「少年の主張」熊本県大会に9年生の児玉君が阿蘇郡の代表として参加します。今日は、紹介も兼ねて、みんなの前で発表してもらいました。5分ほどの内容を自分の言葉でしっかりと伝えることができていました。本番も頑張ってくれると思います。
0825 1・2年生のクリル(オンライン英語プログラム)
1・2年生のクリル(オンライン英語プログラム)が今日からスタートしました。英語を学ぶというよりも英語で学ぶという児童生徒主体の新たな取組です。3年生から9年生(小1~中3)は6月から行っています。
1・2年生の学習の様子です。マディーさんがオンラインで子どもたちに話しかけられ、英語指導員の補助の元、子どもたちが返事をしていきました。自己紹介をしたり、好きな動物を発表したりしました。後半は、2年生がマディーさんから教えてもらったことを1年生へ伝える活動も行いました。
0824 高森ふるさと学
2・3時間目に、5~8年生の「高森ふるさと学」を行いました。今日は、KABの伊勢様に助言をいただきながら、発信していきたいテーマ(地域のこと)について考えました。子どもたちからは、7月に開通した南阿蘇鉄道や地域の祭り、NOKaTs等の意見が出てきました。今後、内容を検討しながら学習を進めていきます。また、学習した内容については、10月20日に授業を公開する予定です。
0823 1学期後半スタート!!
いよいよ1学期の後半が始まりました。登校した子どもたちは、元気に学校生活を送っています。子どもたちの元気な声と姿が戻り、うれしく思います。
大掃除に続いて、各ブロック毎に集会を行いました。Mブロック集会の様子です。
Mブロックでは、夏休みの思い出や1学期後半がんばりたいことを発表しました。新型コロナウイルス感染症が5類へ移行したあとの夏休み、行動範囲も広がりそれぞれに楽しい思い出ができたようでした。
県中体連大会2日目個人戦 おめでとう
おめでとうございます。
個人戦 県4位
九州大会への参加資格を手にした児玉 甲斐ペアでした。
九州大会へ向けまた成長を重ねていってください。
県中体連バドミントン大会 惜敗
本日 県中体連バドミントン大会が八代で行われ、一回戦で第一シードの熊本市西山中学校と対戦しました。
試合結果は1勝2敗で、1回戦で涙をのみました。団体としての9年生最後の大会を、6人がそろってひたむきに頑張る姿を見せてくれたこと感謝です。
明日は個人戦になります。
0720 研究授業
いよいよ明日からは夏休みです。夏休みは、サマースクールや部活動等で登校する児童生徒もいますが、家庭で多くの時間を過ごすことになります。生活や学習の目標を決めて生活してほしいと思います。保護者の皆様、1学期前半、運動会をはじめ様々な学校教育活動にご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。
研究授業(8学年外国語)
昨日、研究授業(8学年外国語)を行いました。研究の視点①「自ら課題を設定し、解決への過程や方法を決定する力」視点③「自らの学びの状況を把握し、学びを調整する力」を中心に構想された授業でした。これまでのスタディログや学習の記録等を活用したり、jam booardを活用して意見を集約したりしました。また、会話の様子を録画した動画を見ながら振り返りをする姿もありました。授業研究会では、成果や課題について活発な意見交換もできました。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅