学校生活の様子

学校生活の様子

文化祭特集第2弾!!~2年生~

11/18(月)

文化祭特集第2段は2年生♪

プログラム名は「とどけよう ありがとうの花」です^^

2年生は生活科で家族のお仕事探検に出かけたことを発表しました。それぞれの家族のお仕事姿までそっくりに再現し、紹介していました。中には、お家の人そっくりのお面をかぶった子も・・・。

いつもみんなを支えてくれている家族にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

Mブロック鍛錬遠足!

11/15(金)

今日は、S・Mブロックそれぞれに鍛錬遠足に出かけました!

Mブロックは学校をスタートとして、東学園校区の北側にある尾下菅原神社を目指します。そこから学校へとまた戻るので、全行程約16.4km。しかし、ただ歩くのはおもしろくないと、先生たちからたくさんのミッションが途中で与えられました。例えば、ミッション①は「紅葉を背景に、笑顔の集合写真を撮影せよ!!」グループに分かれて協力しながらミッションを達成していき、無事全員でゴールの神社にたどり着くことができました。

学校へ戻ってきた子どもたちは、つかれてはいましたが、地域のよさを改めて感じ、満足げな様子でした。

 

歯の健康集会を実施しました!

 11/13(火)

健康委員会主催の歯の健康集会を行いました。

今回の集会では、健康委員会の歯みがきを呼びかける劇の発表を見た後、ブロックごとに歯をみがく時の注意点や目標を話し合いました。

また、校医の片山先生にもご協力いただき、同時に歯科検診も実施しました。

改めて歯みがきの大切さを感じ、歯を大事にしていこうと考えることができた集会となりました。

文化祭特集第1弾!!~1年生~

11/13(水)

文化祭特集第1弾は1年生の発表を紹介します♪

プログラム名は「こんにちは!1年生です!」

入学してからこれまでの学校生活の様子を、学校の学習の流れ「た・か・も・り学習」にそって紹介してくれました。

ここでちょっとご紹介。「たかもり学習」とは「た・たしかにつかもう」「か・かんがえよう」「も・もっとふかめよう」「り・ふりかえろう」という高森町の小中学校で共通して取り組んでいる学習の流れです。入学して半年がたった1年生。しっかりたかもり学習の流れが身についているようです。

今まで勉強してきた漢字・計算・生活科・音楽・・・たくさんのことを発表してくれました。初めての文化祭で、緊張したとは思いますが、6人で力を合わせてがんばってくれました♪

 

 

第3回高森東学園ひめゆり文化祭を行いました♪

11/9(土)

11月9日に第3回高森東学園ひめゆり文化祭を行いました♪

運動会と並ぶ大きな行事の文化祭。東学園の文化祭は、1年生から9年生、そして地域の方や保護者の方にも参加していただいて作り上げる行事となっています。今年もそれぞれの学年の趣向を凝らした発表、そして地域の方や保護者の方のご協力をいただき、楽しい文化祭となりました。

各学年の様子は、随時アップしていきますので、楽しみにされていてください。

当日ご参加ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました!

すまいるフェスタに参加しました

11/7(木)

 11月3日(日)に高森総合センターで行われました、「第19回すまいるフェスタinたかもり」で焼きなり団子といきなり団子を販売させていただきました。会場設営や発注の個数も生徒たちで計画をして進めました。接客の仕方の仕方や商品の渡し方など話し合いながら工夫をしていました。

11月9日(土)に高森東学園で行われるひめゆり文化祭でもいきなり団子、焼きなり団子、白謙かまぼこを販売予定です。ぜひ、ご来校ください。

 

ハロウィンの日のSブロック集会♪

10/31(木)

今日はハロウィンです。ハロウィンを意識しているのか、Sブロックのみんなは、黒い服を着ている子が多い日でした^ ^

今日のブロック集会では、昔懐かしの「糸電話」のお話でした。

みんなの前で、先生方が実際に手作り糸電話で会話をして見せました。なぜ糸電話で会話ができるのかを考えながら、「聞こえる。」「今のは聞こえなかった。」と目を輝かせながら答えていました。

郡市中学校音楽会♪

10/29(火)

郡市中学校音楽会に、後期課程全員で参加してきました。

東学園が合唱をしたのは「HEIWAの鐘」「光が」「地球の詩」の3曲。

15名と少ない人数ですが、音楽の先生と一緒に、歌詞にどんな思いを込めたいかを考えて練習に取り組んできました。

当日は、他校の中学生がいる中でとても緊張した様子でしたが、しっかりと歌うことができました。

「今までの中で一番うまく歌うことができた」

「練習の成果を出し切ることができた」

と子どもたちも満足気でした。

この3曲は、11月9日(土)に行われる高森東学園ひめゆり文化祭でも歌う予定です。子どもたちの歌声を聞きに、ぜひご来校ください♪

今月のSブロック集会♪♬♪

10/10(木)

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 早いもので、今月も中旬に差し掛かろうとしています。

そこで、本校Sブロックのみんなは今日のブロック集会で、初めに先月の反省で、「漢字を覚えました。」「たし算、ひき算をがんばりました」と各学年の代表が前に出て発表していました。

 その後、今月の目標を、どの学年も、「持久走大会をがんばる。」と発表している様子から、持久走大会のやる気が伝わってきました。

 発表を聴く態度も抜群でした。持久走大会まで残りわずかです。一人ひとりが完走すること期待しています。

薬物乱用防止教室を開催しました!

 10/3(木)

9月27日(金)の6時間目に5~9年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。

学校薬剤師の先生を講師にお招きし、薬物乱用、飲酒、喫煙の体への影響について話をしていただきました。

話の中では、事前に子ども達が記入したアンケートの質問に答えられる場面もあり、子ども達は関心を持って話を聞いていました。子ども達の感想には「自分が大人になっても薬物乱用をしないようにしたい」、「自分の両親もタバコを吸っていたりお酒を飲んだりしているのでその量が多くならないように伝えたいと思います。」などがあり、自分と周りの人の健康を考える姿が見られました。

 

 

からだと骨のことを学びました♪♫♬

10/2(水)

台風が近づき涼しい空気が流れ込む今日この頃の東学園です。

今回のSブロック集会では、「ほねほねほっ」という紙芝居を鑑賞し、骨を始め、からだについた考えました。骨の絵を見て「怖い」などと言いながら、骨がなかったらどう、私達のからだはどうなるのかを考え発表できていました。この学習を通して、骨があるからこそよい姿勢ができるということを実感できたようです。

9月のSブロック集会~第二回目♪♬♫

9/12(木)

今月も中旬になり、十五夜が近づいてきているこのごろ。

今日は、今月第2回目のSブロック集会がありました。

好きなこと、楽しいことを発表する中、ブランコのお話で盛り上がりました。実際にブランコに乗ったポーズをして、先生の「押して」「戻って」という声に動きを合わせていました。

色々なことに興味を持って遊びや学習に取り組んでいるSブロック。新しい発見をしました♪

8年生、修学旅行 3日目

 9/9(月)

 修学旅行の様子、第3弾です!

 3日目は、人と防災未来センターでの学習と海遊館の見学を行いました。人と防災未来センターでは、講師の方から「防災は命の学習であり、人のつながりを大切にすることも防災である。」との話しがありました。最後に見学をした海遊館では、ジンベイザメの大きさに釘付けになっている姿がありました。

この3日間、体調不良になったり怪我をしたりすることもなく元気に過ごすことができました。京都の文化を感じたり、命や人権について学習をしたりすることができたようです。添乗員さん、バスガイドさん、運転手さんをはじめ修学旅行に関わってくださった多くのみなさま、ありがとうございました。

 

 

8年生、修学旅行 2日目

 9/6(金)

 修学旅行の様子、第2弾です!

 2日目は、班別自主研修でした。子どもたちは、見学する場所について事前に調べ学習をしたり、公共交通機関の使い方や所要時間の計算をしたりするなどの準備を行ってきました。夜には、自主研修での様子を各班で発表し合いました。東学園の子どもたちは、見学した場所で撮った写真や書いてもらった御朱印を見せながら笑顔いっぱいで説明をしていました。子どもたちは、京都の文化を肌で感じることができ、たくさんの思い出ができた様子でした。

 

8年生、修学旅行 1日目

 9/5(木)

8年生は高森中学校の2年生と一緒に、9月1日(日)~3日(火)の3日間、関西方面に修学旅行に行ってきました。

 これから数回にわけて修学旅行の様子をご紹介します!

 1日目は、東大寺、薬師寺、水平社博物館、西光寺での学習を行いました。東大寺では、初めて見て分かる大仏の大きさに驚いている姿がありました。また、西光寺では清原さんから命のこと、人権のことそして水平社結成時のお話を聞きました。人間としての誇りを持つことの大切さについて考えた様子でした。

 

 

9月のSブロック集会~連想ゲーム♪

9/5(木)

  まだまだ蒸し暑い日々が続いていますが、東学園では耳を澄ますと虫の声が聞こえ、秋を感じる今日この頃です。

 今日のSブロック集会では、4つのグループに分かれ、連想ゲームに挑戦しました。

 「夏」というお題から、「すいか」「クーラー」「夏休み」「お化け屋敷」など、夏の季語が沢山出てきました。

 このお題から一人ひとりがよく考えながら、みんなで楽しみながら参加していました。

夏休み明けのSブロック集会♪

9/4(水)

夏休みが終わり、授業がスタートして2週目となりました。

夏休み明けの初日、Sブロックのみんなは、今まで以上の元気を見せ、パワフル全開の一日でした。

夏休みは、「プールが楽しかった。」「北海道で花火を見て楽しかった。」など色々な思い出を話してくれました。

 

夏休み明けLブロック集会

 8/22(木)

 まだまだ夏休みの学校も多いですが、東学園は今日から授業のスタートです!それぞれのブロックごとに夏休み明けのスタート会をしました。

 Lブロックでは、夏休みに頑張ったこととこれから頑張りたいことについて一人一人の発表が行われました。子どもたちからは、夏休みに頑張ったこととして福祉体験や職場体験での学びのこと、そしてこれから頑張りたいこととして期末テストや共通テストについての話がでました。これからの学校生活と自分の姿を重ねた発表が聞かれました。Lブロックでは、1学期後半も当たり前のことを当たり前にできることを大切にしながら自己実現に向けて頑張ります!

 

職業体験を行いました!

 

8/19(月)

8年生は、7/30~8/1まで職場体験をさせていただきました。全員、高森町町内の飲食店や施設で学習をさせていただきました。3日間を通して、仕事の楽しみや大変さも身をもって学習できたようです。帰りのスクールバスの中では、笑顔、礼儀の大切さ、また細かい作業を続ける難しさについて話しをする生徒の姿が見られました。

3日間、職場体験の受け入れをしてくださった皆様、大変お世話になりました。

 

阿蘇郡市のリーダー研修会に参加してきました

8/8(木)

8月5日(月)に後期課程の有志が、阿蘇郡市の生徒会リーダー研修に参加しました。

各校の生徒会活動について紹介し合った後、それぞれの学校がバラバラになって班を作り、テーマに沿って話し合い活動を進めていきました。

いじめを防止するために生徒会でできることは…地域との関わりの中で生徒会ができることは…実際に行っている取り組みから、さらに発展させた取り組みを考えようと活発に意見交流が行われました。

他校の取り組みや話し合いの様子を見て、子どもたちもとても刺激を受けました。東学園のこれからの生徒会活動、楽しみです!

2日間、農業体験学習を実施しました!

8/5(月)

8月1日(木)、2日(金)の2日間、7年生は農業体験学習を行いました。

今回は、地域の農家の方のところで受け入れていただき、主に花・キャベツ・トマト・タバコをそれぞれ体験しました。夏休みに入り、とても気温が高い中の作業が多くなりましたが、たくさんのご配慮をいただき、貴重な経験をすることができました。

「暑い中、作業をしていてすごい」

「家族の仕事の大変さがわかった」

それぞれに思いをもつことができました。今回の体験を、夏休み明けにまとめていきます。

2日間受け入れしてくださった農家の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。

夏休みもがんばってます!県中体連大会

8/1(木)

7月24日(水)、25日(木)に行われた県中体連バドミントン大会に本学園の9年生が、男子個人で2人、男子ダブルスで1組出場しました。

バドミントン部に所属する後期課程の生徒みんなとそして保護者の方と一緒に、おそろいのTシャツを着て、学園代表とする4人を応援しました。

結果は、男子個人戦で1名がベスト16、その他の3名もとても健闘してくれました。4人の活躍する姿は、出場しなかった子どもたちにとって、すごく刺激になる姿でした。

がんばってくれた選手の4人、お疲れ様でした。そして、かっこいい姿を見せてくれて、ありがとう!

起業化体験活動が進んでいます!

 

7/29(月)

今年度は、7月27日に高森駅で行われるビール列車の運行時間に合わせて起業体験活動をさせていただきました。当日に向けて生徒達は、販売の練習をしたりTPCで放送していただくCMを作成したりしました。

当日は、高森駅内にテントを張って商品の販売を行いました。商品の受け渡しや接客のことなど次回に向けての課題も見つかりました。この反省を生かして、また次回の活動も頑張っていきます。

南阿蘇鉄道のみなさん、高森駅のみなさん、TPCのみなさん、足を運んでいただいたみなさん、ありがとうございました。

 

夏休み前Lブロック集会

 

7/23(火)

夏休み前のブロック集会。

Lブロックでは夏休みの暮らし方について副校長先生と担任の先生方から話がありました。

Lブロックの生徒にとっても夏休みは大切な時期になります。職場体験や福祉体験、地域巡検などの学習もあり、学校では経験できない学びも多くあります。また、8年生はこれから学校をまとめること、そして9年生は自分の進路を見つめることを考える時期です。

夏休み明けに、また一歩成長したLブロックの生徒の姿を見せてくれると期待しています。

 

1年生、初めての夏休みを迎えます!

 7/19(金)

1学期前半が終わりました。1年生は入学して、あっという間の3ヶ月半でした。楽しみにしていた学習も、とても頑張りました!電子黒板も実物投影機も、使えるようになりました。おいしい給食をおなかいっぱい食べ、昼休みは8・9年生に遊んでもらうのが、とても楽しみだったようです。とても大きな成長を見せてくれました。夏休みの間は、家のお手伝いや宿題など、しっかり頑張ってほしいと思います。

 8月22日(木)元気に登校してくれるのを待ってます!

夏休み前Mブロック集会

7/19(金)
夏休みの全校集会の後、それぞれのブロックごとにブロック集会を行いました!
Mブロックでは、ブロック主任の先生と教頭先生からそれぞれお話があった後、学年代表の子どもたちが、1学期前半に学んだことを発表しました。
「平和について考える1学期前半だった」
「人のために動くことの大切さを感じた」
1学期に学校行事だけでなく、集団宿泊や修学旅行など、ぞれぞれの学年が校外で学習することが多かったMブロック。子どもたちの顔は、どこかキラキラと自信がついてきた表情をしていました!

いよいよ夏休み!!

7/19(金)

明日からいよいよ夏休み!夏休みを迎える前に集会を行いました。

まずは、夏休み前の表彰関係。郡市中体連や七夕書写展など、たくさんの子どもたちががんばってくれました!

次に、夏休みにいろいろな大会に出場する子どもたちの壮行会を行いました。県中体連、郡市水泳記録会、郡市童話発表会などいろいろなところで夏休み中もがんばってくれます!

それ以外のたくさんの体験活動にも参加する予定の子どもたち。夏休み明けに、さらに成長した姿をみるのを楽しみにしています。

おもいっきり楽しんでください♪

授業参観・PTA例会・ブロック懇談会を行いました!

7/12(金)

この日は、たくさんの行事がありました!

お昼は、お家の方と一緒に給食試食会。いつものランチルームを開放して、広い空間で大人も子どもも交えながらわいわいと給食を食べました。

午後は、夏休みのプール開放に向けて、お家の方は救急救命法の講習がありました。

その後、各学年で授業参観を行い、PTA例会、ブロック懇談会を実施しました。

お家の方にとっては、行事の多い一日となりましたが、たくさんの方にご来校いただきありがとうございました!

地震対応訓練を行いました!

7/11(木)

今日は、あそBe隊隊長の薄井さんをお招きして、「地震避難訓練」ではなく「地震対応訓練」を行いました。

通常の避難訓練は、授業時間に地震が発生したことを想定して、授業担当の先生の指示をしっかりと聞き、安全に避難していく方法を確認していきます。しかし、今回は先生達は緊急会議のために会議室にいて、地震発生時に子どもたちと一緒にいないということを想定しました。

 地震発生のアラームが鳴り、1次避難場所へ移動するまでの行動を考えるのは、全て子どもたち。上級生は下級生を気にしながら、友達同士で声をかけ合いながら避難することができました。

 その後、体育館で薄井さんから、「守る」「集まる」「逃げる」の3つの大切にすることの話を聞きました。模擬体験も行い、命を守るためには、しっかりと考えて行動することが大切ということを実感することができました。

「先生がいなくても上級生で下級生を助けてあげられるようにしたい。」「上級生が下級生を誘導してかっこよかったです。」

災害から身を守ることに対して、意識を高めることができました。

800匹のやまめを放流しました!~Sブロック~

7/10(水)

 雨が降り続き、なかなか晴れ間を見ることができない、最近の東学園。その天気の中、本校のSブロック1年生から4年生で、やまめの放流を行いました。

 バケツに沢山のやまめを入れて、数十回にわけて、トラックから大谷川に運びました。放流したやまめの数は800匹!

 楽しそうに笑みを浮かべて放流する子もいれば、「さみしい」と言いながら放流する子もいました。子どもたちは「楽しかったです。」「元気に大きくなってほしいです。」とそれぞれに感想を発表していました。

 雨の中、地域の方々にはたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

租税教室を行いました!

7/5(金)

 7月4日(木)の6校時目、9年生を対象に阿蘇税務署の職員の方をお迎えして、租税教室を行っていただきました。租税教室の中では、「もし全員で橋を建てるならばどのような割合でお金を払うのか。」について、それぞれが年収を得ていることと仮定して、話し合い活動が行われました。

 租税教室を通して、生徒からは「自分たちの思い描く将来を選択するために税金のことにも関心を持っていきたい。」という言葉が聞かれました。

今月の生活目標を決めました!~Sブロック~

7/4(木)

 今月のブロック集会では、各学年で、これまで学習してきたことや、できるようになったことをふりかえりながら、7月の生活目標を決めました。

「計算カードのたしざんと引き算をがんばる。」「今月の目標を守ることができるように頑張ります。」と子どもたちからは意欲的な声がたくさん。

 夏休みまであと少し。目標に向かって精いっぱい頑張る姿が楽しみです!

大雨 今日の給食

7/2(火)

○ココアパン ○牛乳

○冬瓜スープ ○夏野菜のグラタン

○甘夏のサラダ

冬瓜は冬の瓜と書きますが、これは冬まで保存が利くということからきており、夏が旬の野菜になります。小さいもので2キロ、大きいものだと10キロ以上もある野菜です。火を通すと、ホロホロとした食感が特徴で、スープや煮物にすると冬瓜ならではのおいしさが味わえます。今日は大きめにカットし、味と食感をしっかり楽しめるようにしました。

道徳の授業を公開しました!

6/28(金)

今日は学校公開日で、全学年特別の教科道徳を授業公開しました。本学園は、教科書に加えて、熊本県が作成した「くまもとの心」、高森町が作成した「高森の心」、そして熊本地震に関する教材「つなぐ」の4種類の教材を活用しながら道徳の授業を進めています。1~9年生まで、それぞれの実態に合わせた授業が行われ、保護者の方、地域の方、学校運営協議会の方に参観していただきました。ご来校くださったみなさま、ありがとうございました。

Mブロック集会♪

6/27(木)

今日は、Mブロック集会の様子をお伝えします。

Mブロックでは、ブロック集会を7年生がリーダーとなって運営してもらおうと計画を立てて行っています。

今回は、7年生が主導で行うはじめての集会でした。各委員会からの連絡の後、5・6年生からリクエストのあったレクリエーションを実施しました。今回は「伝言ゲーム」。しかし、7年生が考えた伝言はややこしい・・・。なかなか伝わらず「えー!忘れたー!」「もう一回!」という声があちこちから・・・。

笑顔がいっぱいの楽しい集会となりました♪

みんなで考えた人権集会

6/26(水)

全校児童生徒で、人権集会を行いました。

まずはじめに、法務省が実施している全国中学生人権作文コンテストで選ばれた作品を、アニメーション化したビデオ「立ち止まる」を視聴しました。そのビデオを見て、いじめをした側の気持ち・いじめをされた側の気持ちをブロックごと考えていきました。

その考えたことをふまえて、本校で作成している「いじめ0宣言文」の確認を行いました。

ブロックごとに「ふわふわ言葉を使いたい」「相手の気持ちをしっかりと考えたい」「きつい思いをしている人に声をかけたい」と目標を立て、いじめについてみんなで考えることができた時間となりました。

郡市中体連夏季大会!

6/26(水)

6月22・23日に阿蘇郡市中体連大会が開催され、1日目は団体戦、2日目は個人戦の試合が行われました。団体戦では、チーム全員で心を一つにして戦うことができ、とてもいい試合でした。個人戦では、一人一人が勝ちに向かってそれぞれ頑張っていました。最後まで本気で戦う姿、とてもかっこよかったです!

5年生集団宿泊学習

6/25(火)

 6月20日(木)~22日(土)の2泊3日、5年生は集団宿泊学習に行きました。初日は水俣病資料館へ行き、語り部さんのお話を真剣に聞きました。水俣病について事前学習をしてから向かった3人。実際に見て、触れて考えるものがたくさんあったそうです。

 2日目は、マリン活動として、ペーロン船に乗り、海水浴を楽しみました。初めての海という子どももおり、普段ではなかなか見られない海の生き物を見たり、高森とは違う鳥の鳴き声に驚いたりして、終始楽しく活動できました。

 最終日はローラーリュージュ体験をしました。潮風を感じながら颯爽と滑る姿はプロのようで、風を感じながら滑っていました。

 心配された天候ですが、3日とも晴天となり、すべての活動を行うことができました。学びの多い3日間だったことでしょう。学校でも、まとめの学習を頑張ってほしいと思います。よく頑張りました!

企業化体験学習、試食会~Lブロック~

6/24(月)

6月6日と21日にLブロックで起業体験活動の中で販売する商品の試食会を行いました。商品は、被災地復興を目的に子どもたちがそれぞれ調べて選びました。どの商品も子どもたちの心に残っているようです。試食会では、味や食感の感想を共有したり、事業計画を立てたりしました。着々と準備が進んでいます。

みんなちがってみんないい~Sブロック集会~

6/20(木)

6月は人権教育月間です。今日のSブロック集会では、一人ひとりの違いを認め合うことを学習しました。

みんな顔がそれぞれ違い、体の大きさが違います。その数の分、色々なものの見方や考え方、があり、得意不得意があります。

背比べをして、「大きいからいい」、「小さいから悪い」ではない。みんなちがってみんないいのだと実感しました。

みどりの少年団、始動!

6/19(水)

前期課程の子ども達は、みどりの少年団の活動をはじめました。

みんな緑の帽子とスカーフを身にまとい、一つ一つの苗をよく見て、やさしく丁寧に植えていました。 
最後の感想発表では、「ぐんぐん育って欲しいです」「今年最後なので心を込めて植えました」と話してくれました。

花と緑に包まれたステキな学校になるのが楽しみですね。

中体連推戴式を行いました!

6/19(水)

18日に全校で22、23日に行われる郡市中体連夏季大会の推戴式を行いました。

校長先生から「最後まで粘って、勝負にこだわってほしい」とお話があり、その後、前期代表と後期代表から「応援には行けませんが、出場するみなさんを支えます」「緊張を味方につけてがんばってくださ」と応援の言葉がありました。

その言葉に対して、バドミントン部の部長から「先生方、保護者の方、出会った仲間に感謝をしてがんばります」と宣誓がありました。

9年生にとっては、最後の大きな大会になります。それぞれの力を精一杯発揮してもらいたいです!

プール開き&やまめのつかみ採り

6/17(月)

暑いなと感じる日も増え、子ども達の服装も薄着になってきている今日この頃。

13日にプール開きを行いました。まだまだ冷たい水に触れながら、楽しそうにはしゃぐ姿が見られました。東学園では、プール開きに合わせてやまめのつかみ採りを行います。すいすい泳ぐやまめを追いかけて追いかけて、ゲットできた時は、にっこりと満面の笑みでした。

採ったやまめはお家に持ち帰りです。各家庭で、きっとおいしいやまめを楽しんでくれたと思います。

病院 正しい歯みがきの方法を学びました!

6/17(月)

ブラッシング指導、Sブロックの様子をご紹介します。

歯科衛生士のお話をよく聞いて、尋ねられたことに答えたり、質問をしたりしていました。

毎日している歯みがきですが、自分の歯みがきの仕方を振り返り、正しいはみがきの方法を知ることができました。学校では、給食後に音楽に合わせてしている歯みがき。教えてもらったことに注意しながら、自分の歯を大切にしてもらいたいです。

病院 歯科検診&ブラッシング指導

6/14(金)

今日は、学校歯科医さんと歯科衛生士さんをお招きして、歯科検診とブラッシング指導を行ってもらいました。

学校では、給食の後に行っている歯磨き。歯科衛生士さんに歯のどこに汚れが残りやすいのか、どれぐらいの強さで歯磨きをしたらよいのかを教えていただきました。また、検診では一人一人じっくり歯を診ていただき、歯の様子や歯茎の様子を教えていただきました。自分の口の中の様子がどうなのか、しっかりと確認することができました。

バス 6年生修学旅行

6/12(水)

6月7日~8日に高森中央小学校の子どもたちと一緒に修学旅行へ行きました。

今回の修学旅行では、長崎県の原爆資料館の見学や爆心地のフィールドワークを中心に平和についての学習を行いました。天気も心配されましたが、計画通り全日程を実施することができました。

こどもたちは、今回の修学旅行を通して「平和とは何か。」「平和な世界にするためには自分たちに何ができるのか。」について考え、「傷つけない言葉を使う」「協力し、助け合う」など自分たちの生活に重ね合わせた答えを見つけ出していました。

これから学校でも平和学習が始まっていきます。修学旅行での学びを生かしていってくれると思います。

ヒメユリが咲きました♪

6/11(火)

6月に入り、気温も上がって過ごしやすい気候が続いている東学園。そんな学園の片隅に、ヒメユリが咲きました。ヒメユリは、オレンジ色の小ぶりな花で、東学園の校区内のところどころで見られます。本学園の校章にもなっているヒメユリ。東学園の初夏を教えてくれていました。

6月のSブロック集会!

6/6(木)

今月は歯の月間のため、今回のSブロック集会は、保健の先生から歯についてのお話がありました。「むしばいっかのおひっこし」の読み聞かせに真剣な顔で聞いていました。
 集会最後の諸連絡では、委員会や、学年からの連絡をわかりやく伝える姿に、一人ひとりの成長を感じました。

芸術鑑賞会~サンドアート~

6/5(水)

地域の方や東保育園の園児のみなさんと一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、サンドアーティストのCaveさんにご来校いただきました。Caveさんは、南阿蘇鉄道を応援するために、チャリティー活動をされているそうです。音楽に合わせて、次々につくられる砂の幻想的な絵に会場からは「おー」という声。子どもたちも、砂を実際にさわったり、砂で絵をかく方法を教えてもらったりと、見るだけでなく、砂の感触も楽しみました。

「とてもすてきでした。」「絵が好きなので、こんな表現の仕方もあると知ることができました。」

地域の方も一緒に、みんなですてきな一時を過ごすことができました。ありがとうございました!

7年生集団宿泊教室

5/31(金)

26日から28日の3日間、7年生は高森中学校の1年生と一緒に集団宿泊教室を行いました。場所は国立阿蘇青少年交流の家。今年は、阿蘇神社周辺の水基巡りや野外料理、詩画制作、ASOびんピックなどを行いました。仲間と一緒に生活することを通して、絆を深めたり協力することの大切さを学んだりすることができました。