学校生活の様子

学校生活の様子

校内童話発表会~前期課程~

 7/6(金)校内童話発表会が行われました。各学年から選ばれた代表1名が、前期児童全員の前で、自分が選んだお話を披露しました。聞いている人に伝わるように、声の調子を変えたりしながら、練習の成果を発揮しました。6名とも、とても素晴らしかったです。この中から更に2名の児童が学校代表として、郡市童話発表会に出場します。あと少し、頑張ってくれることを期待しています!

星 七夕給食

 7/5(木)毎年恒例の七夕給食がありました。大雨の中、東保育園の園児も来校し、楽しい時間を過ごしました。セレクトメニューだったので、事前に選んでおいた自分だけの献立をいただきました。最後の七夕ゼリーは、とってもおいしかったです。みんなで輪になって食べる給食は、最高でした!!

5年生集団宿泊

   6/28(木)20日(水)から22日(金)まで、5年生5名は水俣・芦北方面へ集団宿泊へ行きました。出発の朝は大雨。予定されている体験活動ができるか不安を抱えての出発でした。しかし!!次の日から天気は快晴となり、海での体験活動をすべて行うことができました。   
 水俣病資料館で、自分の疑問を解決するためにしっかり調べ学習をし、ペーロン船では、力をあわせて船を動かし、海水浴を思いっきり楽しんでいました。高森中央小の子どもたちと一緒に過ごす中で、新たな友達の輪が広がっていったようです。子どもたち自身も大きく成長した2泊3日でした。

Lブロック集会(職場体験学習報告)

   6月26日(火)放課後のLブロック集会では、昨年度職場体験を学習した9年生から、来月職場体験学習を行う8年生へ、仕事内容や職場体験学習に臨むための心構えなどを教えてもらいました。職種によって、仕事内容の違いはありますが、仕事に対する姿勢や心構え、大切なことなどは、どの職業でも変わらないものがありました。職場体験学習でいろいろなことを学んで欲しいです。

郡市中体連バドミントン大会

6月25日(月)

 23日(土)、24日(日)に阿蘇郡市中体連が行われました。それぞれが中体連での目標を立て、チーム一丸となって、全力で闘ってきました。手に汗にぎる試合がいくつもあり、応援も白熱していました。
 土曜日は団体戦で男子が準優勝、日曜日は個人戦があり、男子2名がシングルスで1位と2位になり、県大会出場を果たしました。惜しくも県大会出場を逃しましたが、女子シングルス3位、女子ダブルス4位と、大健闘でした。
 チームで頑張ってきた成果を、ぜひ県大会でも発揮して欲しいです。県大会まで残り1ヶ月。がんばれ、バド部!!

8年 阪神・淡路大震災に学ぶ

    6月20日(水)8年生の大地では、修学旅行の事前学習の一環として「阪神・淡路大震災」を中心に「人と未来防災センター」で何を学んでくるのか、自分たちの学習課題は何であるのかを考えました。私たちは熊本地震を経験しています。自分たちの経験と照らし合わせながら、これから自分たちの学習課題をしっかりと見つけていきましょう。

児童生徒総会

   6月18日(月)3年生から9年生が参加しての児童生徒議会が実施されました。これからの学校をどのようにしていきたいのか、執行部や委員長が提案し、その提案に対してみんなんがしっかりと考えてくれました。より良い学校を作り上げて行くために、学年に関係なく挙手もたくさんあり、活発な意見交換がなされました。義務教育学校になって2年目。また新しい学園のスタートです。

中体連推戴式

   6月18日(月)今週末に実施される後期課程の中体連に向けての推戴式が行われました。選手宣誓では、キャプテンが力強く決意表明をしてくれ、この試合が後期課程(中学校)で最後となる9年生は、それぞれが自分自身の目標を述べてくれました。また選手たちに向けて、激励の言葉や歌を送りました。自分自身の持てる力を最大限に発揮し、悔いの残らない試合にして欲しいです。

みさを大豆について調べよう!

 6/15(金)まぼろしの大豆とよばれている「みさを大豆」について学習している3年生。明治時代に、地域の方である「井上みさをさん」という方が発見した大豆だということがわかり、早速記念碑を見学に行きました。保存会の方からお話を聞いたり、知りたいことを質問したりと、とても充実した学習ができました。7月には、保存会の方と種まきをする予定です。

人権集会がありました

    6/14(木)の5時間目に人権集会が行われました。人権集会の導入では、いじめに関する話を視聴し、それについて、各ブロックで考えたこと、感じたことを出し合いました。各ブロックで出た意見や思いをブロックの代表が全校児童生徒に伝えていきました。自分の「命」は大切です。また同じように友だちや周りにいる人すべての人たちにとっても「命」は大切です。全校児童生徒でしっかりと考えることのできた人権集会でした。

プール開き&やまめつかみどり!

 6/11(月)Sブロックでは、延期になっていたプール開きがありました。しかし、気温が低くプールに入るのは断念・・・。約束事を確認して、学年代表者によるめあての発表がありました。
 そしてその後は、毎年恒例のやまめつかみどり!昨年度あまり捕まえられなかった児童も、今年はたくさん捕まえることができたようでした。(1年生も、ちょっと怖かったようですが、がんばりました!)いよいよ水泳の授業が始まります。自分の目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

児童生徒総会に向けて(Lブロック)

   6月4日(月)再来週月曜日(18日)に実施される児童生徒総会のために、各委員会から出された活動などについての話し合いが行われました。東学園を今よりももっとよくしていくために、各クラスでいろいろな意見が出されました。執行部及び各委員会それぞれで、これからまた話し合い等が深まっていきます。より良い学校を作っていくために、一人一人が真剣に考え、意見交換をしていました。

グループ 7年生集団宿泊学習

 5/31(木)から7年生は、集団宿泊学習に行っています。澄み渡る青空のもと、5名の男の子が(1名は担任でした)元気に活動しています。高森中学校と合同で行われている集団宿泊学習。久しぶりに友だちとも会えたことでしょう。明日の学習を終えた後、帰ってくる予定です。7年生のみなさん、頑張ってください!!

9年理科 ~ペットボトルロケット~

    5/30(木)9年生は、理科の時間に作用と反作用の学習をしました。その学習内容を生かして、外でペットボトルロケットを飛ばしました。思っていたよりも勢いよく飛ぶペットボトルロケットに子ども達もびっくり。楽しみながら学習をすることができました。

Mブロック 運動会の様子

こんにちは。Mブロックです。本年度は16名で、日々楽しく過ごしています。前期課程と後期課程が一緒に過ごすブロックなので、7年生が前期課程の子どもたちをリードしてくれています。
 運動会練習中は、5・6年生の子どもたちは、Sブロックを引っ張るリーダーとして、たくさん話し合いを重ね練習しました。7年生は、後期課程の応援団練習を、何度も練習して頑張っていました。本番で見えた笑顔、真剣な表情、とても輝いていました。素晴らしい運動会をありがとう!!

9年国語 ~書写~

    5/29(火)9年生の教室では、書写の授業が行われていました。一筆一筆丁寧に書いていました。国語の先生の「前の時間の自分を超えたかな?」という言葉に、
「超えましたー!」
「超えてませーん・・・」
という2つの声。最終的にどんな作品に仕上がるのか、楽しみです。

チャリティー・リレーマラソン東京2018 熟議

5/27(日)
高森東学園は、今年度も高森中学校と御船中学校と一緒に、チャリティー・リレーマラソンに参加することになりました。チャリティー・リレーマラソンは中学生による被災地復興支援活動です。中学生が被災地の現状と課題を共有し、自分たちで解決したい課題を選択し、募金活動やボランティア活動をしていきます。今回は、熊本熟議として3校の代表者が集まって意見交流をしました。どんな課題が今の熊本にあるのか、どんな支援が必要とされているのか、子ども達なりに一生懸命考えていました。今回の熟議の話を踏まえて、7月に代表者5人がリレーマラソンに参加する予定です。

Lブロックをのぞいてみると・・・

5/25(金)
歯科検診の後、次の授業が始まるまでのちょっとした時間。Lブロックから賑やかな声が!9年生から8年生を誘ってなんでもバスケットをしたいと提案がありました。今まで運動会のダンスや演舞の練習があり、なかなか遊べなかった子ども達。笑顔で楽しく遊んでいる姿はとてもほほえましかったです。

歯と口の健康を考えよう!歯科検診

5/25(金)学校歯科医の先生による歯科検診を行いました。子ども達は、先生が言われる数字や記号の名前にドキドキしながら、歯や歯茎の様子をチェックしてもらいました。その後のお話では、ブラッシングの大切さだけでなく、噛むことや口の周りの筋肉を鍛えることの大切さも教えていただきました。先生の「子どもの時から歯を大切にしてね」という言葉の通り、これからも毎日の歯磨きをしっかり行い、歯を大切にしましょう!

みんながんばりました!プール清掃

5/22(火)スポーツテストが終わった午後、今度は全校児童生徒でプール掃除を行いました。少し肌寒い中でのプール清掃になりましたが、みんなそれぞれに分担された場所を一生懸命掃除しました。みんなががんばってくれたので、毎年時間が足りなくてなかなか掃除ができないところまできれいにすることができました。プール開きは6月上旬を予定しています。子ども達からも「水泳の授業が楽しみです!」という声がたくさん聞こえました。

記録をのばそう!スポーツテスト!

   5/29(火)全校児童生徒でスポーツテストを行いました。1年生は初めてのスポーツテスト。ちょっとドキドキしていましたが、6年生のお兄さん・お姉さんが丁寧にサポートしてくれました。2~9年生は昨年度の記録より少しでもいい記録を出そうとがんばっていました。特に、握力の測定からは気合いの入った叫び声も・・・。さて、子ども達の記録はちょっとでもよくなったでしょうか?結果が返ってくるのが楽しみです。

花丸 運動会、大成功!

 5/19(土)天候にも恵まれ、第2回高森東学園運動会を開催しました。保護者・地域も一体となっての運動会。とても盛り上がりました!子どもたちの一生懸命さが、多くの人に伝わった一日となりました。各ブロックの活躍は、今後ホームページでお伝えしていきます。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!

急ぎ 運動会に向けて

 5/17(木)明後日の運動会に向けて、前期課程の児童も後期課程の生徒も、放課後活動では練習に励んでいます。やるからにはいいものを!というみんなの思いがとても伝わってきます。天気が心配されますが、精一杯の準備をして臨みたいと思います。ご来場予定の皆様、当日はお気をつけてお越しください!

花丸 毛筆デビュー!

 5/11(金)3年生は、本年度から毛筆の学習が始まりました。今回は、4時間目の授業です。筆の持ち方や使い方にもだいぶ慣れてきました。とても意欲を持って学習している3年生。これから練習を重ね、すてきな字が書けるようになるといいですね!

晴れ 晴れました!

 5/9(水)今日はやっと晴れたので、外で全体練習を行うことができました。風はまた冷たい高森東ですが、青空が広がり、すがすがしい一日となりました。体育館より広い運動場での練習は、場所を覚えたり、行進での間隔を考えたりと、少し難しかったようですが、Lブロックの生徒のサポートもあり、全員で頑張ることができました。今週は晴れの天気が続きそうで、練習も順調に進みそうです。

運動会全体練習スタート!

 5/7(月)連休明けの今日から、運動会の全体練習が始まりました。今日は大雨のため、体育館での練習となりました。行進や開会式の流れを確認しました。初めて参加する1年生も、手を大きく振りながら、行進の練習を頑張りました。19日(土)の運動会に向けて、徐々に気持ちも高まっていくことでしょう。団長や9年生を中心に、毎日頑張りましょう!保護者の皆様、練習中は水筒をお持たせください。よろしくお願いします。

7年美術~初めてのデッサン~

 4月25日(木)
 7年生美術で、デッサンの技法を学習し、トイレットペーパーを共通題材に設定し、鉛筆で初めてのデッサンを行いました。
美術では、5段階の色の濃さを工夫して円柱の物を描いた。自分がいつも描いている絵はかげが薄いが、かげを意識して明暗をはっきりさせた立体感をもった絵に仕上げることができた。」などの感想があり、それぞれが満足のいくデッサンを行うことができたようです。

会議・研修 交通安全教室がありました

 4/26(木)交通安全教室がありました。5名の警察官の方に来ていただき、不審者への対応や、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを学ぶことができました。高森東地区には、5月の連休などに観光客が多く訪れます。いつもより車もおおくなりますので、安全に過ごしてほしいと思います。指導してくださった警察官のみなさま、ありがとうございました!

コンポスト移設!!

4月25日(水) 4年生~9年生でコンポスト移設を行いました。東学園では、土着有用微生物を活用した環境浄化活動に力を入れています。ECO農園にコンポストを設置し、給食での調理くずや食品残さのリサイクルを行っています。コンポスト用の大きな穴を掘ることはとても大変でしたが、環境委員長を中心に本年度用のコンポストを無事設置することができました!!

運動会結団式

4月20日(金) 来月の運動会に向けての結団式が行われました。赤団団長は「みんなで力を合わせて大きな力を生み出していきたい。」白団団長は「自分の団をしっかりと盛り上げて、いい雰囲気を作っていきたい。」としっかりと語ってくれました。また児童生徒会長からは、運動会のスローガンの発表がありました。全校児童生徒一丸となって、運動会を成功させるために頑張りましょう!!

晴れ 春を発見!

 4/20(金)3年生は初めての理科の学習で、虫めがねの使い方をマスター!早速外に出て春を観察。りんどうがたくさん咲いていました。モンシロチョウも見つけて大興奮!そっと近づいて、観察していました。
高森東も、やっと過ごしやすい気候になりました!

ホットケーキで実験~8年理科~

4月19日(木) 8年生の理科の授業で、炭酸水素ナトリウムが熱分解することを、日常生活の中で感じるために、ホットケーキを使用して、実験を行いました。実験後はおいしくいただきました!!

Lブロック 朝活動

4月19日(木)Lブロックの朝活動(テーマトーク)では、問題を解決する力をつけるために、論理的思考を鍛える活動を行いました。初めての活動だったので、少し戸惑いはありましたが、いろいろな考えを出すことができました。

8年 英語!!


4月17日(火)春休みに体験したことについて、英文でまとめ、ペアで発表しました。友だちのスピーチに対して、質問やコメントをしました。

グループ 歓迎遠足に行ってきました!

 4/13(金)歓迎遠足へ行ってきました。場所は旧野尻小中学校があったところです。とても天気の良い1日で、子どもたちも楽しく歩くことができました。途中、野尻川に寄り道して、冷たい川の水を触ったり、道沿いに咲いているチューリップを眺めたりと、春を感じる時間となりました。
 1年生を歓迎する各学年からの出し物では、子どもたちの個性があふれる内容で、みんな大笑いしながら楽しみました。1年生も大きな声で自己紹介をすることができ、大きな拍手をもらってうれしそうでした。全員でのレクレーションもあり、充実した遠足となりました!

Sブロック始動!

 4/12(木)本年度初めてのSブロック集会がありました。進行をするのは、Sブロックリーダーの4年生です。まずはブロックの先生方の紹介、そして委員会からのお知らせ、最後に生活目標の発表をしました。入学して3日目の1年生も、4年生の話をしっかりと聞くことができました。来週から、Sブロックではコミュニケーションの育成に向けた活動を行っていきます。楽しい時間になることでしょう!

発育測定

 4/12(木)発育測定がありました。1年生のお世話を9年生がしながら、スムーズに測定が進みました。1年前より身長も大きく伸び、体重も増えた子どもたち。自分の成長の様子に関心を持つことができた時間でした。

キラキラ 入学式及び進級式がありました

 4/10(火)第2回入学式及び進級式が行われました。本年度は、5名の1年生を迎えました。また、4名の生徒が後期課程へと進級しました。1年生は、初めての学校ということもあり、少し緊張していましたが、式が終わると元気いっぱいの笑顔を見せ、教室で担任の先生の話をしっかりと聞いていました。明日からスクールバスでの登校です。ドキドキわくわくの毎日を楽しんでほしいと思います!

キラキラ 始業式・就任式

 4/9(月)平成30年度の就任式が行われました。7名の赴任された先生一人一人からお話を聞き、すてきな出会いをした子どもたち。これから一緒に学習や運動をするのが、とても楽しみになりました。
 その後始業式が行われ、校長先生から本年度のテーマが発表されました。本年度は「更なる挑戦」です。昨年度頑張ってきたこと、それを更に伸ばしていこうという話がありました。また、各ブロック代表者から、本年度の目標が発表され、聞いている子どもたちも自分と重ねて考えていました。最後に、子どもたちが楽しみにしていた担任発表がありました。新しい学年と担任と、新たな一歩を踏み出した子どもたちです。保護者の皆様、地域の皆様、1年間どうぞよろしくお願いします!

キラキラ 新年度スタート

 4/2(月)新年度がスタートしました。東学園の桜もチューリップも、もうすぐ花を咲かせそうです。
 本年度は6名の先生方を迎え、義務教育学校2年目のスタートを切りました。職員一丸となり、子どもたちとまた1年間頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、地域の方々、そしてこのホームページをいつも御覧になっている皆様、本年度もどうぞよろしくお願い致します!

学校 退任式

 3/28(水)退任式が行われました。7名の先生方とお別れしました。義務教育学校1年目を共に過ごしてきた7名の先生方とのお別れは、職員にとっても寂しいものです。先生方一人一人のお話を聞きながら、涙を流す子どもたち。信頼関係の深さを感じる時間でした。
 新しい地でも頑張ってください!!本当にありがとうございました!

運転手さん、調理員さんへ

 3/23(金)修了式の日、スクールバスの運転手さんと調理員さんに、1年間のお礼を伝えました。運転手さんは、本年度は雪が多く、運転も大変だったと思いますが、毎日安全に子どもたちの登下校を助けてくださいました。また、調理員さんは毎日おいしい給食を作ってくださいました。みんなが食べやすいようにと、たくさん工夫された調理のおかげで、低学年の子どもたちもすぐに給食になれることができました。1年間本当にありがとうごじました!

平成29年度修了式

 3/23(金)修了式がありました。また、6年生にとっては前期課程の修了ともなりますので、保護者やPTA役員の皆様も出席されました。
 各学年の代表に、校長先生から修了証が渡されたあと、6年生に前期課程の修了証が授与されました。その後、6年生一人ずつが意見発表を行いました。6年前は小さかった4人がとてもたくましくなり、発表内容にとても感動しました。最後に校長先生から、1年間のみんなの頑張りについてお話がありました。全員が元気に修了式を迎えられたことをうれしく思います。
 本年度も本学園へのご協力ありがとうございました。来年度も、よろしくお願いします!

ハート 宮原先生、ありがとうございました!

 3/22(木)本年度最後の全体給食が行われました。1~8年生までが一緒にランチルームで食べました。
 そして明日は、最後の給食です。栄養教諭の宮原先生は、本年度で退職されます。明日を前に、今日はみんなでありがとうの気持ちを込めたメッセージをプレゼントしました。今日は朝から雪が降り続いていましたが、そんな寒い中でも冷たい水での作業。子どもたちが食べやすいようにと工夫されたメニュー。毎日おいしい給食を食べることができるのは、宮原先生のおかげでした。本当に今までありがとうございました!!そして、長い間お疲れ様でした!!明日の最後の給食も、楽しみにしています!

グループ 次の学年の準備をしよう!

 3/15(木)あと一週間で、修了式です。各学年、学習のまとめに取り組んでいるところです。それと同時に、次の学年へ上がる準備もしています。
 2年生は生活科の学習で、3年生教室へおじゃましました。どんな学習をしているのかな?新しい教科があるな~!など、知りたいことがたくさん!教室の後ろには、タブレット端末で作った作品もたくさんありました。
 楽しい春休みが終わると、いよいよ進級です。ワクワクしている子どもたちです!

ハート 1・2年生学年レクレーション

 3/13(火)1・2年生の学年レクレーションがありました。内容は、サンドイッチ作りです。事前に好きな具材を聞いておき、その材料を保護者さんが用意してくださいました。ツナマヨを作ったり、トマトを切ったり・・・。難しい作業もありましたが、みんなで力を合わせて頑張りました!できあがりは、写真の通りです。たくさんの種類のサンドイッチが出来上がりました。会食では、自分の好きな具を挟んだサンドイッチを食べました。食べ過ぎて、おなかいっぱいになった子どもたち。とても楽しい思い出ができました。準備をしてくださった学年委員長さん、ありがとうございました!

第一回卒業証書授与式

3月13日(火)
本日、義務教育学校となってから初めての卒業式が行われました。今日まで学園を引っ張ってくれた3人の9年生が、この学校を巣立っていきました。卒業生代表の生徒は「離れていても、この三人は、ずっと仲のよい仲間でいることができると確信しています。この地に生まれ、この地で育ち、この地で学べたことを誇りに思い、一歩一歩着実に進んでいきたいと思います。」と送辞を述べました。どんなときも3人という人数を感じさせない元気さで、学校を明るく照らしてくれた9年生。これからそれぞれの道を自分らしく歩んでいってください。いつまでもここから応援しています。ご臨席賜りました多くの皆様、今日は本当にありがとうございました。

花丸 9年生修了式

 3/12(月)今日は9年生の修了式が行われました。校長先生から、昨日7年目を迎えた東日本大震災の今について、動画を交えたお話がありました。9年生3名の心に、深く響いたのではないでしょうか。
 そしていよいよ明日は、義務教育学校となって第1回目の卒業証書授与式が行われます。卒業生3名は、東学園の初代リーダーとして、みんなを引っ張ってきてくれました。きっと大変なこともあったでしょう。明日は、みんなで温かく送り出したいと思います。

卒業式へ向けて

3月7日(水)
3月13日(火)には義務教育学校となってはじめての卒業式があります。今年は在校生の1年生から8年生まで全員で、卒業生を送る歌を一曲歌います。それに伴って今日は5~8年生の合同音楽を行いました。8年生がリーダーとなり、細かいところを自分たちで練習しています。9年生への感謝の気持ちを込めながら、卒業式当日までに仕上がるように頑張ります!

頑張れ!9年生!

 3月5日(月)今日の給食は受検生応援メニューのカツ丼!
 いつもはおかわりをしない生徒も、今日はここぞとばかりに験を担いでいました。しっかりエネルギーを蓄え、本番で実力が発揮できるように祈っています。頑張れ!9年生!