【10月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○29日(火)共通テスト ~30日(水)
○31日(木)就学時健康診断
【11月】
○ 1日(金)郡市音楽会(M・Lブロック)
○ 3日(日)高森町すまいるフェスタ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
水泳部活動
校内童話発表会
その中から低学年の代表1名、高学年の代表1名が選出され、7月25日(火)に阿蘇小学校で開催される『阿蘇郡市童話発表会』に出場します。学園の代表として頑張ってきてほしいと思います!
七夕給食
準備をしてくれた高学年の皆さん、そして先生方ありがとうございました!
老人会の方々と七夕作り
通学合宿2日目
今日も一日お疲れ様!!
人権集会
お忙しい中、授業参観に来てくださった保護者の皆様、また、学校運営協議会、地域の皆様、ありがとうございました!
手作り実験クラブ☆スライム作りにチャレンジ!!
6月27日の6時間目。手づくり実験クラブ第2回目は「バルーンスライムを作って遊ぼう!」にチャレンジしました。まず、2班に分かれ材料を準備し役割分担から始めました。作るときは、「確実に丁寧に」を心がけながら、分量確認をしたり混ぜ方を工夫したりしました。できたスライムでまず、風船作り。風船にうまく空気が入らず「ぶっ」「ぷっ」などの音がでるので大笑い。次にじゅうたん作り。スライムがびっくりするくらいに伸びる伸びる。手を使い足を使い、予想以上に大きく広がったスライムじゅうたんができました。笑った顔、びっくりした顔、慎重な顔・・1時間のクラブ中でもいろんな表情がみられました。やっぱりチャレンジは楽しいです!
中体連が終わりました!
5年生集団宿泊2日目
マリン活動では、中央小の1組のみなさんと一緒にペーロン船に乗り、舵の使い方を練習をしました。バラバラに舵を動かすのと、声を出してタイミングを揃えて動かす練習を通して、協力することの大切さを学びました。
練習を終え、1組+東学園、2組、一緒に参加していた学校の3艘で競争することなりました。すると…
なんと!!1位で到着することができました!!「イェーイ!」という歓声が響き、改めて協力することで、できることがあるということに気づいた体験でした。
また、海水浴では、浜メガネをお借りして、海の生き物探しをしたり、思い思いに海に潜って楽しんだりと、終始笑い声の絶えない活動になりました。ヒトデ、カニ、貝など、見たことがあっても触ったことのない生き物と触れ合い、感動した表情の子どももいました。
いよいよ明日で最終日です。芦北の自然と出会い、感動を持ち帰って来れるよう、しっかり楽しみたいと思います!!
5年生集団宿泊1日目
また、環境センターでは、水の大切さについて、職員の方のお話を聞き、実際に試薬を使って、洗剤や食べ物の残りが、水にどのような影響を与えるか調べました。結果を見た子どもたちは、驚いた表情でした。節水の気持ちや、水環境を守るためにできることを、学校や家庭でも行うことが大切だと学びました。
話を聞く時の態度、きびきびとした行動、立ち止まってあいさつ。東学園で「当たり前」に取り組んでいることが生かせています。2日目も、この3つを守って過ごして行きます。
5年集団宿泊教室
6/21 5年生が2泊3日の集団宿泊へ出発しました。朝早くからの集合で、テンションが低いかなと予想していましたが、みんな今日の日を待ちに待っていたようで、いつものにぎやかな5年生でした。「中央小の友達との交流はもちろん、5年生の絆も深め、よい思い出をつくりたい」「調べてきたことを現地にいくことでより深めていきたい」という意気込みを発表してくれました。親元を離れ、寂しさもあると思いますが、お互いに助け合って、たくましくなって帰ってくることを期待しています。保護者の方々、早朝からの送迎ありがとうございました。
みどりの少年団活動スタート!
その後、花植え活動をしました。縦割り班に分かれ、自分のプランターに3つの苗を彩りを考えながら植えました。これから毎日お世話をして、植物の命を守ってほしいと思います。
中体連結団式
中央小へ行きました!
16日(金)の5・6時間目に、5年生7名で中央小に行きました。21日~23日の2泊3日で、「高森連合小学校」として集団宿泊へ行きます。7名それぞれが各班に入り、一緒に学習したり、生活したりします。今回は、班で自己紹介をし、役割分担を行いました。終始楽しそうな声が響いていました。来週の天気が心配ですが、しっかり学び、楽しんでいきたいと思います。
水泳の授業(後期課程)
6月16日(金)、後期課程の生徒も水泳の授業がはじまっています!夏の校内水泳大会へむけて、自分の記録をとりながらしっかり練習をしています。6月とはいえまだまだ寒い東学園...プールのあとは震える生徒もいました。夏本番が待ち遠しいですね!
町たんけんにいきました!
中体連間近!
いよいよ後期課程の生徒が出場する中体連バドミントン大会まであと2週間となりました!文化委員の児童生徒が、校舎にバドミントン部を応援する掲示物をつくってくれました。選手の意気込みや応援の児童生徒のメッセージが書かれています。9年生にとってはこれが最後の大会となります。練習してきたすべてを出し切り、悔いのない試合になるように祈っています。残りあと少しの練習を集中して頑張ろう!
プール開き
今日は朝から天気も良く、絶好のプール日和!・・・といいたいところですが、ここ東は、まだまだ暑いとは言えません。しかし、水温も上がってきたということで、実施することになりました。1年ぶりのプールに、しっかりとめあてを持ってのぞんでいる子どもたち。めあての発表では、どれも応援したくなることばかりでした。たくさん泳いで、めあてが達成できるといいですね!
そして、プール開きと一緒に行われる恒例行事の「ヤマメのつかみどり」もありました。昨年は一匹も捕まえられなかった子どもも、今年は捕まえることができたようでした。今日の東地区の食卓には、ヤマメがのっていることでしょう!とても楽しい時間となりました。
エンジョイタイム♪
6月8日(木)、昼休みにエンジョイタイムがありました!5年生~9年生までが一緒に「けいどろ」で遊んでいました。体の大きさの差なんて気にしない!後期過程のお兄さんお姉さんを、前期過程のみんなは全力で追いかけます。中間テストも終わって、気も楽になっていたのかな?思いっきり走り回って、とてもたのしそうでした!
初めての中間テスト
結果は、今週~来週には返ってきます。楽しみですね。
いも苗植え
秋にはおいしいおいもができることを楽しみにして、お世話や観察を楽しみたいと思います。
お忙しい中に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!秋の焼き芋を楽しみにしています!!
7年生集団宿泊⓻
メンチカツがさくさくしていて、ごはんがどんどん進みました。また食べたいな~
7年生集団宿泊⑥
7年生集団宿泊 番外編②
草千里にいた馬です。壮大な草原の中に凛とたたずむ姿が印象的でした!
7年生集団宿泊⑤
ふもとも山頂も雲のなか!山頂からの景色をながめることはできませんでしたが、急な登り坂や何段も連なる階段を超えた後の達成感は格別でした!
7年生集団宿泊④
朝のつどいでラジオ体操をして、体を目覚めさせた後、美味しい朝ごはん♪
バイキング形式なので、子どもたちもテンションがあがります!
おかわりをした子も(先生も!?)おり、心も体も満たされました。
7年生集団宿泊 番外編①
オリエンテーリング中です
7年生集団宿泊③
7年生集団宿泊②
急な上り道、深い谷。ポイントをさがして歩きまわりました。全てのポイントを見つけるまであと一歩というところで終わってしまいましたが、声をかけ合い協力してさがすことができました。
5年生の家庭科では・・・
最近では、卵と白菜のゆで方を学習し、サンドイッチと白菜鍋風を作りました。特に、白菜は、5年生のお家からいただいたもので、みずみずしくて甘く、とてもおいしかったです。子どもたちも夢中で食べていました。次はサラダ作りです。楽しみですね!!
Mブロックの朝活動
7年集団宿泊①
無事、宿舎に到着し、施設の方から説明をうけ、オリエンテーリングに行く準備は万端です!
お昼を食べて、エネルギーを補給し、阿蘇の広大な自然へといざ出発!
大豆植え♪
6年生の花壇
また、先週バジルと大葉、きゅうりとトマトの苗も植えました。(右の写真2枚)こちらは育ったら学級で調理する予定です。
今日の道徳(6年)
宮崎県で作られたポスターをもとに「いただきます」をちゃんと言っているかを考えました。学校では大きな声で「いただきます」をしっかりと言えていましたが、どの児童も家庭や外食のときなどは常に「いただきます」を言っているというわけではありませんでした。「いただきますが言えていますか?」というポスターに込められた本当の意味を考え、もう一度「命」や「生産者」、「料理を作ってくれた人」などに対する礼儀を見つめなおすことができました。
調理実習(6年)
今回は、先生達のアドバイスはなしでやろうということで事前に綿密な準備をしてメモを書いてきた人もいれば、「どうすればいいんだ~」という感じで頭を抱え込む人も・・・。でも、みんな時間内につくり上げ、食べることができました。苦労して作った朝ごはん。いつも作ってくださるお家の人たちに感謝ですね。
Lブロック②
運動会Lブロック①
Lブロックの生徒たちは、学校のリーダーとし活躍してくれました。最後まであきらめず一生懸命がんばる姿は見ている人に大きな感動を与えてくれました。
これからも、いろんな面で学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
今日の朝活動(Mブロック)
運動会Mブロック Ver. 2
Lブロックのできごと...♪
5月23日(火)職員室の中で仕事をしていると、急に外から「プシューッ!」という勢いの良い音が!!覗いてみると9年生が理科の実験でペットボトルロケットを飛ばしていました!3人仲よくはしゃぎながら力の作用について勉強していました。6時間目にはなんと4年生と8年生が合同で体育をしていました!8年生らしく、後輩へパスをまわしてみたり、後輩先輩関係なく全力でボールを取りにいったり...(笑)大人数のバスケット、盛り上がって楽しかったようです(^^)☆
運動会 ~最高の仲間と新しい伝統を~Sブロック編
表現種目では今年ブレイクしたお笑い芸人の曲に合わせ、かっこよくて面白いダンスを披露しました。玉入れでは、4年生を中心に元気な掛け声をかけながら楽しく競技することができました。運動会を通して子供たちは多くのことを学びました。学んだことを今後の学校生活に活かして欲しいと思います。
ワクワクドキドキ!初めての運動会!!~Sブロック編~
1年生の運動会目標は、「かけっこをがんばる」ことでした。毎日の練習の成果を発揮し、開会式・綱引き・親子玉入れ・・・等、みんなと力を合わせることの大切さや最後まで頑張ることを経験し、大きな拍手をもらうことができました。一日楽しむことができました。保護者の皆さん、地域の皆さん応援ありがとうございました。
運動会(Mブロックver.1)
ぐるぐるバット→風船割り→袋に入ってジャンプ→二人三脚とさまざまなお題をクリアしながら、みんなで力を合わせて頑張りました。
何ごとにも全力で取り組むMブロックらしさを出せた競技でした。
運動会、大成功!!
来賓の皆様、保護者の方々、地域の方々、暑い中参観及び応援ありがとうございました!!
運動会を開催します!
運動会まであと2日!!
1~9年生までで創り上げる表現も、ほぼ完成!!子どもたちの凛々しい顔に、とても感動しました。
応援団に全校リレー・・・。Lブロックの子どもたちが下級生に教える姿、Mブロックの子どもたちが、Lブロックに追いつこうと頑張る姿、そして、そんなお兄さんやお姉さんを見ながら成長しているSブロックの子どもたち。なんとも微笑ましい場面がたくさん見られる運動場。本番がとても楽しみです!!ぜひ高森東学園の運動会にお出でください!!お待ちしています!!
予行練習をしました
校内には、子どもたちが三角旗に意気込みを書いたものが掲示されています。子どもたちの運動会への思いが伝わってきます。
今週は、雨の予報も出ていませんので、天気の心配はしなくてよさそうです。最高の運動会となるよう、当日まで頑張ります!
本学園の教育方針をアップしました
さて、本学園の教育についてアップしました。(メニューの「本学園の教育」からご覧ください。)テーマは「挑戦」です。ここに記されている目標に向かって、教職員一同頑張っていきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、変わらぬ御支援よろしくお願い致します!
スローガン発表!
その思いを受けてか、1・2年生は休み時間に応援団の練習をしていました。電子黒板で6年生のお手本を見ながら自主練習。低学年も、がんばってますよー!
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅