【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2018年12月の記事一覧
仕事納め
今年も東学園のホームページをご覧いただき、ありがとうございました!来年も、子どもたちのホットな情報をお届けします!皆様、良いお年をお迎えください!
放課後子ども教室~クリスマス会~
明日から冬休み!
12月21日(金) 冬休み前集会が行われました。科学展や英語暗唱大会、駅伝大会等の表彰式がたくさんありました。児童生徒数は多くはないですが、たくさんの表彰で、2学期前半の皆さんの頑張りを見ることができて、とても良かったです。また9年生による「東京チャリティーリレーマラソン」の報告会も行われました。校長先生からのお話では、にこにこアンケートの結果が発表されました。「自分のことが好きですか」の結果が前回よりもとても良くなっていました。たくさんの行事の中で、自分自身の頑張りを振り返り、その頑張りを自分でしっかり認めることが出来たと思います。
明日からは冬休みです。健康には十分に注意して、家族との時間をたくさんとってください。良いお年をお迎えください。
M・Lブロック合同ソフトボール大会♪
今日はM・Lブロックの児童生徒合同でソフトボール大会を行いました!バスケットボール大会に引き続き、授業の成果を全員で発揮し合いました。今回は、前期課程チームと後期課程チームの対抗戦をし、互いに真剣勝負を繰り広げました。後期課程の生徒たちは、手加減なしで全力で挑み、前期課程の生徒も負けん気強く、粘り強く戦う姿がありました。最後は互いの健闘を称い合い、がっちり握手を交わしていました。年明けにも、違う競技で合同体育を開催しようと思います。
起業体験事業報告会を行いました!
Lブロックの生徒が夏休み明けから取り組んできた、起業体験事業の報告会を行いました。文化祭で発表したプレゼンに加えて、これまで学習してきたこと、そして文化祭当日のことや売り上げ金、その用途などを説明していきました。
販売当日たくさんの方々のご協力のおかげで販売していたものがすぐに完売となってしまったため、本校の児童生徒や職員に食べてもらうことができませんでした。そのため、今回は売り上げ金をつかって、全校児童生徒・職員に当日販売したものを振る舞うお茶会を開くことにしました。
体験のはじめにワークショップをしていただいた三角先生や、運営委員の方々もお招きしました。お味はいかがでしたでしょうか?みんな食べると思わず笑顔になる、そんな会にすることができました♪
立ち会い演説会・児童生徒会選挙がありました。
その後、選挙を行いました。選挙管理委員会から、「東学園をよりよくしていく人を選ぶので、真剣に考えよう。」という話をしてもらい、投票へと移りました。初めて投票する3・4年生は、Lブロックの生徒の姿を見て、投票をしていました。いよいよ新体制となります。本年度の執行部のみなさん、1年間ありがとうございました。新執行部にも期待が高まります!!
4~9年生バスケットボール大会!
6時間目と放課後活動の時間を使って、4~9年生のバスケットボール大会を行いました。日頃の体育の授業で身につけた技術を発揮する機会です。男女混合・学年混合のため、いつもの体育よりチームワークが大事になりました。今回は、児童生徒に加えて、先生チームも!子ども達もすごく楽しんでいましたが、先生達も含めて、みんなで楽しむことができました!
みさを大豆収穫!
3・5~9年生で夏に植えたみさを大豆の収穫へ行きました。みさを大豆は、地域の特産物です。大豆は小粒ですが、栄養価がとても高いという研究結果がでていると地域の保存会の方が教えてくださいました。昔ながらの方法で、大豆を殻から出し、大豆と殻を分けていきました。初めて使う道具もたくさんあり、貴重な経験をさせていただきました。この大豆を使って、冬休みが明けてから味噌づくりをする予定です。みんなで植えて収穫した大豆を使って作った味噌づくり。今から楽しみです♪
尾下の獅子舞~ゲストティーチャー~
授業参観・PTA例会を行いました!
冬休み前の授業参観・PTA例会・ブロック懇談会を行いました。たくさんの保護者の方に来校いただき、授業を参観していただきました。中には、一緒に考えたり活動したりする学年もあったようです。いつも一生懸命がんばっている子ども達です♪
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅