【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
2024年9月の記事一覧
0927 安全運転お願いします!
今日は1年生と6年生が協力しています。
秋の全国交通安全運転の期間です。
子どもたちからドライバーの皆さんに、安全運転の呼びかけを行いました。
ドライバーの皆さんも笑顔で受け取ってくださいました。
高森警察署、交通安全協会の皆様に協会していただきました。
交通事故のニュースは今も絶えませんね。
歩行者も運転者もしっかりと意識し安全に過ごせますように。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
0917 貴重な体験
今日はこの1枚の写真から。
何かはわかると思います。
そう、車いすです。
でも、よく見かける車いすとはすこし違いがありそうですね。
後ろからみるとこんな感じです。
これは車いすバスケに使用するものです。
今日は車いすバスケットボール体験活動を2棟体育館で実施。
午前中は5.6年生、午後からは7.8.9年生が活動しました。
パラスポーツに興味を持ち、車いすバスケットボールをはじめ、他のパラスポーツにも興味を持つ機会になればと計画しました。
昨年度に引き続き熊本学園大学の先生と学生さんに丁寧に教わりました。
車いすの操作にも気をつけながら、
シュートを打ってみました。
なかなか体験できないことを学校でできて、本当にありがたいです。
熊本学園大学の皆様、本当にありがとうございました。
0910 充実した3日間
USJを出発し、あとは熊本に帰ります。
思い出に残る半日でした。
伊丹空港から熊本空港まで、楽しかった思い出を振り返りながら…
熊本に到着。
バスで高森中学校まで移動して解団式。
それぞれの思いを発表できました。
3日間、とても実りある学びができました。その学びを生活にいかし、これからも頑張っていきます。
支えてくださった皆様のおかげで無事に帰ってくることができました。ありがとうございました。
0910 楽しそうです
着きました!
ユニバーサルスタジオジャパン!
いつもと違う世界
人も大勢
そして快晴
そんな中でも、子どもたちは元気に進みます!
いろんなところを回ったり、食事をしたり、
半日の行動を楽しんでおります。
そろそろUSJも終了です
0910 大阪へ(8年生⑨)
おはようございます。
今日はいよいよ修学旅行最終日。
2泊した京都を離れ、今日はいよいよ大阪に向かいます。
お世話になったホテルの方にお礼をして
いざ大阪へ
つづく…
0909 午後からは(8年生⑧)
暑い日でしたが、子どもたちは予定通り目的地に向かいました。
清水寺。有名なところですね。
銀閣寺。
趣のある落ち着いた場所です。
素晴らしい景観。
予定していた行程通り見学することができました。
夕食後は、
京都タワーをバックに。
きらびやかな京都駅。
今日も元気に学ぶことができました。
今日の夜もぐっすりでしょう
0909 続・集団宿泊教室
初めてのペーロンを体験しました。暑さも心配されましたが、みんな元気に活動することができました。海の上は、とても気持ちよかったと連絡を受けました。子どもたちは、すべての活動を終え、高森へ向け出発をしています。
最後の食事、おいしくいただきました。
0909 午前中は…(8年生⑦)
とってもとってもいい天気です
まずはここを訪れました。
伏見稲荷神社。たくさんの人が訪れています。
ポーズも決まってます!
お昼ごはんは、混む前にはやめにいただきます。
前々から調べていたお店に行きました。
美味しくいただきました。
笑顔が素敵!
つづく…
0909 集団宿泊教室
5年生の集団宿泊教室は、晴天の下2日目を迎え、子どもたちはみんな元気に活動しています。今日は、マリン活動が行われる予定です。子どもたちも楽しみにしていました。活動については、後ほどお知らせします。
今朝の様子です。朝の集いを高森中央小学校のみんなと一緒に行いました。
みんなでジャンプ!! とても気持ちよさそうです。
朝食は、おいしくいただきました。
0908 集団宿泊教室
5年生の集団宿泊教室は、晴天の下2日目を迎え、子どもたちはみんな元気に活動しています。昨日の学習の様子についてお知らせします。
昨日は、水俣の環境センターや水俣病資料館等で講話を聞いたり、施設を見学したりしました。
0909 本日も快晴です!(8年生⑥)
8年生修学旅行2日目。
京都の朝も快晴です。高森に比べるとやはりむし暑いですが
朝ごはんもしっかり食べて、今日の京都班別自主研修に備えました。
朝からみんなで決まり等の確認を行いました。
行程を入念にチェック。
それでは、行ってまいります!
0908 京都到着!(8年生⑤)
歴史的建造物の見学を終え、無事に宿泊地に到着しました。
夕食はバイキング形式で各々選んで楽しそうです。たくさん食べよう!
朝早くから、たくさんの見学をしたのでお腹ペコペコでした。先生たちもたくさん食べよう。
たくさんのメニューかあったので、選ぶのも大変でした。
とっても美味しくいただきました。
明日は京都を学びます。
みんなとっても元気です。
このあとミーティング、1日の反省、就寝準備で、22時消灯です。
明日も元気に頑張ります。
それではまた明日。
0908 歴史的建造物(8年生④)
さきほどのシカが現れた場所はおわかりですね。
本当に大きな建造物、東大寺。
大仏殿。大きさにびっくりでした。
ガイドさんの解説も聞きながら、歴史の学習。わかりやすい。
奈良も暑かったですが、しっかり見学できました。そして次の目的地は…
薬師寺。
こちらは、バスガイドさんの説明を聞きながら、見学できました。たくさんの国宝を目の当たりにして、「すごいなぁ」の声。
歴史的建造物をたくさん見学できた修学旅行初日!
ただいま、宿泊地に向かっております。
つづく…
0908 歴史を感じながらの学び(8年生③)
お昼前には奈良県に到着。
水平社博物館を見学。その後は、
西光寺で人権講話を聞きました。
とても有り難いお話を、みんなうなづきながら真剣に聞いていました。本当に心にしみるお話でした。
貴重なお話を有難うございました。
その後は昼食を済ませ、次に訪れたのは…
ここです!
シカがいますが学校近辺ではありませんね。
奈良、シカといえば…
つづく
0908 芦北、水俣へ出発
5年生は、芦北水俣方面へ集団宿泊教室に出発しました。天気も良く、みんな元気です。
保護者のみなさん、「行ってきます。」
0908 着陸!(8年生②)
関西もいい天気です
無事着陸いたしました。
預けていた荷物を受け取って…
淀川を渡り、奈良に向かいます。
みんな元気です。
これから実りある学びができそうです。
つづく…
0908 羽ばたきます!(8年生①)
おはようございます。
本日は8年生は修学旅行、5年生は集団宿泊教室です。
8年生は朝早い出発でした。
高森中学校で出発式。まだ薄暗いなかでしたが、みんな元気でした。
阿蘇くまもと空港に到着。朝日がきれいです。
これから関西に向けてとびたちます。
続報は随時更新する予定です。
それでは行ってまいります
0906 おかげさまで
夏休みも明け、一学期後半も1週間が過ぎました。
夏休みの間に子どもたちもそれぞれの体験等を通して成長したと思います。
学校では、、、
校舎内の草木も大きく成長していました
保護者の方々のご協力もいただき、本日は愛校作業を実施。
子どもたちは懸命に草を抜いたり刈った草を集めたりして時間いっぱい作業を頑張りました。
なんせ敷地が広い東学園ですので、保護者の方のご協力がなければ作業を終わらせることができません。
こんな車両や
こんな車両も。
その他もたくさんのトラックや刈払機や各種道具等もそれぞれに準備していただき、効率的に作業を進めていただきました。
きれいになった学校、とても気持ちがいいです。
おかげさまで来週からも学校生活を安全に過ごせそうです。
ご協力いただいたすべての皆様のおかげです。ありがとうございました。
0903 地図にはのっていない「よさ」とは…
は
今日は3・4年生の学習を紹介。
ふるさと学で新聞づくりに取り組んでいます。
学習課題(ゴール)は↑こちら
地図にはのっていない「よさ」っていうところがおもしろい。
学習は見通しを持ち進めています。
今日は熊本日日新聞の箕島さんがゲストティーチャーに来てくださいました。
子どもたちも質問して、丁寧に教えてもらっています。
新聞の割り付け、どんな記事をどのように配置しようかなあ。
子どもたちは、自分が伝えたいことをよりよく伝わるにはどうしたらいいかを考えていました。
最後は箕島さんから、とても参考になるアドバイスも。
タイトルと見出しの違いや、割り付けのことなど。
プロのアドバイスに子どもたちも興味津々でした。
箕島さん、本日はありがとうございました。
なお、9月11日(水)には本学習の続きの授業を公開します。詳しくは本校ホームページでご確認ください。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅