お知らせ
【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
2018年1月の記事一覧
性教育講演会
1/30(火)性教育公開授業の後に、講演会がありました。M・Lブロックの児童生徒と保護者が参加しました。演題は「子どもたちのいのちにありがとう」、講師の先生は高濱伸一先生です。まず、ご家族の紹介をされながら、息子さんがバイク事故で亡くなられたことについて話され、命の大切さについて先生の経験や体験を元に話をしてくださいました。出来事を通して先生の周りで起きた事実と心の動きは、聞いている子ども達の表情を変えていきました。「夢はあきらめてはいけない」「孤独が一番つらい」「あなたは大切な存在だ」「あなたを必要としている人が必ずいる」「命はたいせつなものなのだよ」短い講演時間でしたが、子ども達や保護者の方々など参加した一人一人の心に響く内容でした。先生のメッセージをしっかり受け止めた子ども達。これから、いろいろな出来事が起こったときに勇気や希望を持つ力になると思います。高濱先生、貴重なお話をありがとうございました。また、保護者の皆様も、多くのご参加ありがとうございました。
性教育公開授業
1/30(火)性教育の公開授業がありました。担任の先生方が、子ども達の実態や発達段階に合わせ学習内容を計画されました。先生方が、子ども達へ伝えたい思いや優しさがいっぱい詰まった学習です。今日も笑顔いっぱいの子ども達を見ることができました。
1年生は「たいせつなからだ」プライベートゾーンと体を清潔に保つ工夫を学習しました。2年生は「わたしのたんじょう日」先日から命の始まりのお勉強をし、今日はお家の方に生まれたときのことを聞き取りをしました。3年生『命のつながり』誰に似ている?自分の命が先祖からつながっていることを知り、命の大切さを考えました。
4年生「育ちゆくからだとわたし」ずいぶん成長してきた体。今の成長を確認したり、将来の身長を予測したりしました。5年生「自分らしさって何だろう」自分らしく生きていくために大切なことを事例を通して学びました。6年生は「生命の尊さ」について考え、お家の方に手紙を書きました。
7年生「多様な性って何だろう」お互いを尊重する姿勢をいろいろな生き方を通して学びました。8年生「あいつとセントバレンタイン」異性との関わり方を学びました。9年生「異性との関わりについて」作文などを読みながら、感じたことや考えたことを交流し合いました。各学級でとても大切な学びの時間となりました。保護者の皆さん、ご参観ありがとうございました!
1年生は「たいせつなからだ」プライベートゾーンと体を清潔に保つ工夫を学習しました。2年生は「わたしのたんじょう日」先日から命の始まりのお勉強をし、今日はお家の方に生まれたときのことを聞き取りをしました。3年生『命のつながり』誰に似ている?自分の命が先祖からつながっていることを知り、命の大切さを考えました。
4年生「育ちゆくからだとわたし」ずいぶん成長してきた体。今の成長を確認したり、将来の身長を予測したりしました。5年生「自分らしさって何だろう」自分らしく生きていくために大切なことを事例を通して学びました。6年生は「生命の尊さ」について考え、お家の方に手紙を書きました。
7年生「多様な性って何だろう」お互いを尊重する姿勢をいろいろな生き方を通して学びました。8年生「あいつとセントバレンタイン」異性との関わり方を学びました。9年生「異性との関わりについて」作文などを読みながら、感じたことや考えたことを交流し合いました。各学級でとても大切な学びの時間となりました。保護者の皆さん、ご参観ありがとうございました!
調理員のみなさんへ
1/26(金)今週は給食週間でした。この極寒の高森東で、いつもおいしい給食を作ってくださっている調理員さんの皆さんに、児童生徒から感謝状のプレゼントをしました。毎日温かく心のこもったおいしい給食が食べられるのも、給食センターで仕事をされている皆さんのおかげです。いつもおいしい給食、ありがとうございます!9年生は、給食をいただくのも残りわずかとなりました。リクエスト給食では、9年生がもう一度食べたいメニューが出ています。ワクワクするような給食の時間。今日もおいしいくいただきます!
今週も雪で始まりました
1/23(火)今週もまた雪で一週間が始まりました。写真は昨日の様子です。溶けかけていたかまくらに、また雪が降り積もり、低学年がせっせと穴をほっていました。明日まで降るようです。東は道路も凍っていますので、こちら方面へいらっしゃる方は、十分注意しておいでください!
児童生徒会引継ぎ式
1/17(水)1時間目に新児童生徒会引継式がありました。今年から高森東学園義務教育学校となり、いろいろと体制も変わりましたが、役員の生徒の努力もあり、無事に1年が終わりました。式では、旧執行部からのあいさつや、新児童生徒会役員への任命状授与が行われました。また、今年から新たに前期課程代表として、4年生1名が任命されました。これまでの伝統を引継ぎながらも新しい伝統を築いていくための「挑戦」に期待しています。
久しぶりの学校!
1月15日(月)
道路の雪も少し溶けてくれたので、本日は通常通り学校となりました。相変わらず運動場は雪でいっぱいで、昼休みには雪遊びをする子どもの声が響きました。写真は昨日14日(土)に撮った巨大氷柱です。計ってみるとなんと1m以上もありました。このような東校区でしか見られない景色に感動させられることがたくさんあります。それにしても、この雪景色はいつまで続くのでしょうか...
道路の雪も少し溶けてくれたので、本日は通常通り学校となりました。相変わらず運動場は雪でいっぱいで、昼休みには雪遊びをする子どもの声が響きました。写真は昨日14日(土)に撮った巨大氷柱です。計ってみるとなんと1m以上もありました。このような東校区でしか見られない景色に感動させられることがたくさんあります。それにしても、この雪景色はいつまで続くのでしょうか...
地域の方のご協力に感謝です
1月12日(金)
一昨日からずっと雪が降り続いています。昨日も今日も積雪のため2日連続の休校となりました。
学校周辺も雪で真っ白になっていたのですが、昨日地域の方がボランティアで除雪作業をして下さいました。おかげさまで本日出勤した職員はスムーズに駐車をすることができました。本当だったら積雪で車が入るのも一苦労だったことと思います。本当にありがとうございました。
児童生徒がいない校舎はやはり寂しいものです。月曜日には雪が降りやんで、元気な声が聞けることを楽しみにしています。
一昨日からずっと雪が降り続いています。昨日も今日も積雪のため2日連続の休校となりました。
学校周辺も雪で真っ白になっていたのですが、昨日地域の方がボランティアで除雪作業をして下さいました。おかげさまで本日出勤した職員はスムーズに駐車をすることができました。本当だったら積雪で車が入るのも一苦労だったことと思います。本当にありがとうございました。
児童生徒がいない校舎はやはり寂しいものです。月曜日には雪が降りやんで、元気な声が聞けることを楽しみにしています。
今日は臨時休校です
1/11(木)本日は大雪による積雪のため、臨時休校となりました。
写真左は、今朝6時の第2棟です。右は9時の第1棟です。運動場のブランコのイスも、もうすぐ埋まりそうなくらいの積雪です。まだまだ雪は降り続くようですので、安全にお過ごしください。
児童生徒の皆さんは、家庭学習を頑張りましょう!!
写真左は、今朝6時の第2棟です。右は9時の第1棟です。運動場のブランコのイスも、もうすぐ埋まりそうなくらいの積雪です。まだまだ雪は降り続くようですので、安全にお過ごしください。
児童生徒の皆さんは、家庭学習を頑張りましょう!!
隊長!今年も前が見えません!!
1/10(水)昼休み、気温はマイナス1度・・・。ものすごく吹雪いています。それでも元気に遊ぶ子どもたち!東っ子は、今日も元気です!
一体いつになったら降り止むのでしょう・・・?
一体いつになったら降り止むのでしょう・・・?
大雪の一日になりそうです
1月10日(水)
昨日から降り続いた雪が、学校の敷地を真っ白に染めています。現在の気温はマイナス1℃です。東っ子にとって雪は見慣れたもののようで、特に驚きはしていませんでした。ですがたくさん積もるとやはり嬉しいようで雪遊びしている児童がいました。道路にも雪が積もっておりますので、東校区へお越しの際は十分お気をつけ下さい。
(右の写真は本日の雪遊びの様子、左の写真は昨日あげられなかったSブロックのブロック集会の様子です)
昨日から降り続いた雪が、学校の敷地を真っ白に染めています。現在の気温はマイナス1℃です。東っ子にとって雪は見慣れたもののようで、特に驚きはしていませんでした。ですがたくさん積もるとやはり嬉しいようで雪遊びしている児童がいました。道路にも雪が積もっておりますので、東校区へお越しの際は十分お気をつけ下さい。
(右の写真は本日の雪遊びの様子、左の写真は昨日あげられなかったSブロックのブロック集会の様子です)
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
6
2
6
4
0