学校生活の様子

2022年6月の記事一覧

0616東学園!!

花丸6月16日(木)、今日はどんな活動が行われたでしょうね?

星6年生は、23日(木)~24日(金)に修学旅行(長崎方面)へ高森中央小学校と合同で行く予定です。今日は、事前打合せを合同で行いました。修学旅行へ行くのが楽しみです。

 

地域探検!!

花丸今日で、中間テストが終わりました。17日(金)には、中体連へ向け結団式を行います。

 6月15日(水)に3年生は地域探検を行いました。今回は、旧草部北部小学校付近を探検しました。探検している間、カッコウやウグイスの鳴き声が響き渡っていました。

0614東学園!!

花丸6月14日(火)、今日はどんな活動が行われたでしょうね?

星5年生の国語の学習です。タブレットを使って、漢字の学習をしました。書き順の練習では、画面上の漢字をなぞり、正しければ先へ進める仕組みとなっていました動物

星明日から、中間テストが始まります。6~9年生で2日間行います。中間テストへ向けて黙々と取り組んでいました。

0613東学園!!

花丸6月13日(月)、今日はどんな活動が行われたでしょうね?

星いよいよ梅雨に入り、雨の一日となりました。

星歯科検診を行いました。検診を待っている子どもたちは、町のすこやか部会で作成した資料をもとに歯についての学習もしました了解

星2年生の算数では、長さについて学習しています。今日は、ものさしを使って長さを測り、「〇Cm◇mmです。」と楽しく学習しました。

星3年生の国語では、手紙を書く学習を行いました。書き始めの書き方や、相手に気持ちが伝わるような書き方などを考えながら丁寧に書きました。受け取った方の笑顔が浮かんできそうですにっこり

 

 

0610東学園!!

花丸今日は、どんな活動が行われたのでしょうね。にっこり

星1年生の算数の学習です。お話を読んで、式と答えを考えました。入学して2ヶ月、勉強も頑張っています。

星4年生は算数で「角度」について学習しています。角度の表し方を考え、体を使って90度、180度などを表現しました。その後は、分度器の秘密について考えました。