学校生活の様子

2021年11月の記事一覧

ひめゆり文化祭

11/11(木)にひめゆり文化祭を開催しました。例年は地域あげて終日行う大切な行事ですが、コロナ禍の中、昨年度は中止。本年度は短縮バージョンでの開催となりました。3つのブロックから学習発表の形をとりましたが、限られた準備期間で子どもたちはよく頑張りました。来年こそはコミュニティースクールらしく、地域あげての文化祭になるといいですね。

実行委員による開会行事

Sブロック 「東校区のたからもの」

Mブロック 「SDGs 自分たちにできること」

Lブロック(8年生) 「水平社設立に学ぶ」

Lブロック(9年生) 「子ども議会に向けて」

赤い羽根街頭募金

 10月30日に、高森町社会福祉協議会のご指導のもと、町内のショッピングセンタ-2カ所で街頭募金を行いました。(高森高校、高森中と合同)例年、「すまいるフェスタinたかもり」で行われていたのですが、昨年度に引き続き、本年度も中止になったため、単独で行われました。7、8年生に募集をしたところ、休日にもかかわらず、生徒会長を始め7名が参加。学校のリーダーとしての自覚が育ってきているとうれしく思いました。

ショッピングセンターアスカ前では8年生

同上

フレイン高森店前では7年生

同上

 

1、2年生見学学習

10月29日に1、2年生は見学学習で、阿蘇市のカドリードミニオンに行ってきました。絶好の天気で、子どもたちも楽しく過ごすことができました。

大きなクマにびっくり。

かわいいイヌとふれあいました。

お弁当もおいしそうです。

クマの像の前で記念撮影。