学校生活の様子

2019年7月の記事一覧

授業参観・PTA例会・ブロック懇談会を行いました!

7/12(金)

この日は、たくさんの行事がありました!

お昼は、お家の方と一緒に給食試食会。いつものランチルームを開放して、広い空間で大人も子どもも交えながらわいわいと給食を食べました。

午後は、夏休みのプール開放に向けて、お家の方は救急救命法の講習がありました。

その後、各学年で授業参観を行い、PTA例会、ブロック懇談会を実施しました。

お家の方にとっては、行事の多い一日となりましたが、たくさんの方にご来校いただきありがとうございました!

地震対応訓練を行いました!

7/11(木)

今日は、あそBe隊隊長の薄井さんをお招きして、「地震避難訓練」ではなく「地震対応訓練」を行いました。

通常の避難訓練は、授業時間に地震が発生したことを想定して、授業担当の先生の指示をしっかりと聞き、安全に避難していく方法を確認していきます。しかし、今回は先生達は緊急会議のために会議室にいて、地震発生時に子どもたちと一緒にいないということを想定しました。

 地震発生のアラームが鳴り、1次避難場所へ移動するまでの行動を考えるのは、全て子どもたち。上級生は下級生を気にしながら、友達同士で声をかけ合いながら避難することができました。

 その後、体育館で薄井さんから、「守る」「集まる」「逃げる」の3つの大切にすることの話を聞きました。模擬体験も行い、命を守るためには、しっかりと考えて行動することが大切ということを実感することができました。

「先生がいなくても上級生で下級生を助けてあげられるようにしたい。」「上級生が下級生を誘導してかっこよかったです。」

災害から身を守ることに対して、意識を高めることができました。

800匹のやまめを放流しました!~Sブロック~

7/10(水)

 雨が降り続き、なかなか晴れ間を見ることができない、最近の東学園。その天気の中、本校のSブロック1年生から4年生で、やまめの放流を行いました。

 バケツに沢山のやまめを入れて、数十回にわけて、トラックから大谷川に運びました。放流したやまめの数は800匹!

 楽しそうに笑みを浮かべて放流する子もいれば、「さみしい」と言いながら放流する子もいました。子どもたちは「楽しかったです。」「元気に大きくなってほしいです。」とそれぞれに感想を発表していました。

 雨の中、地域の方々にはたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

租税教室を行いました!

7/5(金)

 7月4日(木)の6校時目、9年生を対象に阿蘇税務署の職員の方をお迎えして、租税教室を行っていただきました。租税教室の中では、「もし全員で橋を建てるならばどのような割合でお金を払うのか。」について、それぞれが年収を得ていることと仮定して、話し合い活動が行われました。

 租税教室を通して、生徒からは「自分たちの思い描く将来を選択するために税金のことにも関心を持っていきたい。」という言葉が聞かれました。

今月の生活目標を決めました!~Sブロック~

7/4(木)

 今月のブロック集会では、各学年で、これまで学習してきたことや、できるようになったことをふりかえりながら、7月の生活目標を決めました。

「計算カードのたしざんと引き算をがんばる。」「今月の目標を守ることができるように頑張ります。」と子どもたちからは意欲的な声がたくさん。

 夏休みまであと少し。目標に向かって精いっぱい頑張る姿が楽しみです!