お知らせ
【10月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○29日(火)共通テスト ~30日(水)
○31日(木)就学時健康診断
【11月】
○ 1日(金)郡市音楽会(M・Lブロック)
○ 3日(日)高森町すまいるフェスタ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
2017年5月の記事一覧
5年生の家庭科では・・・
5/31(水)5年生の家庭科では、食材の調理のしかたについて学んでいます。今は、「野菜のゆで方」を学んでいます。ゆでる時間やゆで方を変えることで、食材がどのように変化するのか、興味津々で取り組んでいるところです。
最近では、卵と白菜のゆで方を学習し、サンドイッチと白菜鍋風を作りました。特に、白菜は、5年生のお家からいただいたもので、みずみずしくて甘く、とてもおいしかったです。子どもたちも夢中で食べていました。次はサラダ作りです。楽しみですね!!
最近では、卵と白菜のゆで方を学習し、サンドイッチと白菜鍋風を作りました。特に、白菜は、5年生のお家からいただいたもので、みずみずしくて甘く、とてもおいしかったです。子どもたちも夢中で食べていました。次はサラダ作りです。楽しみですね!!
Mブロックの朝活動
5/31(水)Mブロックでは、毎週水曜日の朝活動で、テーマを決めて話し合う活動を行っています。1つの話題から、質問や感想をたくさん出し合い、話題を広げていくことを目標に取り組んでいます。今日のテーマは「好きな給食のメニュー」についてでした。みんなが大好きな給食がテーマということもあり、話しながら笑顔がたくさん見られる活動でした。表情も大切なコミュニケーションのひとつです。毎日の生活にも生かしていきたいですね。
7年集団宿泊①
7年生は今日から3日間、阿蘇青少年交流の家にて集団宿泊教室を行います。
無事、宿舎に到着し、施設の方から説明をうけ、オリエンテーリングに行く準備は万端です!
お昼を食べて、エネルギーを補給し、阿蘇の広大な自然へといざ出発!
無事、宿舎に到着し、施設の方から説明をうけ、オリエンテーリングに行く準備は万端です!
お昼を食べて、エネルギーを補給し、阿蘇の広大な自然へといざ出発!
大豆植え♪
5月29日(月)、3・4時間目に5~9年生で大豆植えを行いました!毎年、東地区に伝わるミサヲ大豆を植えているのですが、昨年はなんと全部鹿に食べられてしまいました......今年こそは!!とみんなで気合を入れて蒔きました。かたくなった畑をたがやすのは大変でしたが、バスの運転手さんがトラクターでお手伝いしてくださいました!機械の偉大さを改めて感じました。たくさん実りますように...♪
6年生の花壇
29日(月)の理科の時間に、今後の学習で使うホウセンカの苗を花壇とプランターに移植しました。4月に種をまき、順調に育っています。
また、先週バジルと大葉、きゅうりとトマトの苗も植えました。(右の写真2枚)こちらは育ったら学級で調理する予定です。
また、先週バジルと大葉、きゅうりとトマトの苗も植えました。(右の写真2枚)こちらは育ったら学級で調理する予定です。
今日の道徳(6年)
25日(木)、6年生は道徳の時間に、「礼儀」について学びました。
宮崎県で作られたポスターをもとに「いただきます」をちゃんと言っているかを考えました。学校では大きな声で「いただきます」をしっかりと言えていましたが、どの児童も家庭や外食のときなどは常に「いただきます」を言っているというわけではありませんでした。「いただきますが言えていますか?」というポスターに込められた本当の意味を考え、もう一度「命」や「生産者」、「料理を作ってくれた人」などに対する礼儀を見つめなおすことができました。
宮崎県で作られたポスターをもとに「いただきます」をちゃんと言っているかを考えました。学校では大きな声で「いただきます」をしっかりと言えていましたが、どの児童も家庭や外食のときなどは常に「いただきます」を言っているというわけではありませんでした。「いただきますが言えていますか?」というポスターに込められた本当の意味を考え、もう一度「命」や「生産者」、「料理を作ってくれた人」などに対する礼儀を見つめなおすことができました。
調理実習(6年)
25日(木)の3・4時間目に6年生は調理実習を行いました。今回のテーマは「朝ごはん」。自分で朝ごはんを考え、材料を準備し、調理を行いました。
今回は、先生達のアドバイスはなしでやろうということで事前に綿密な準備をしてメモを書いてきた人もいれば、「どうすればいいんだ~」という感じで頭を抱え込む人も・・・。でも、みんな時間内につくり上げ、食べることができました。苦労して作った朝ごはん。いつも作ってくださるお家の人たちに感謝ですね。
今回は、先生達のアドバイスはなしでやろうということで事前に綿密な準備をしてメモを書いてきた人もいれば、「どうすればいいんだ~」という感じで頭を抱え込む人も・・・。でも、みんな時間内につくり上げ、食べることができました。苦労して作った朝ごはん。いつも作ってくださるお家の人たちに感謝ですね。
Lブロック②
5月20日(土)、東の新しき伝統が今はじまる・・・!!こちらでは学校のリーダー、Lブロックの写真をメインに紹介します。義務教育学校になってから、慌ただしい日々が続いていて、なかなか練習時間を確保できませんでした。しかし、1年生から7年生までを引っ張るために8・9年生で練習を重ねて一生懸命に頑張ってきました。最後の結団式では団長が涙を流す姿もみられました。新しい伝統は運動会では終わりません!これからの行事すべてでしっかりとリーダーシップを発揮していきたいと思います!!
運動会Lブロック①
5月20日(土)高森東学園義務教育学校運動会が行われました。
Lブロックの生徒たちは、学校のリーダーとし活躍してくれました。最後まであきらめず一生懸命がんばる姿は見ている人に大きな感動を与えてくれました。
これからも、いろんな面で学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
Lブロックの生徒たちは、学校のリーダーとし活躍してくれました。最後まであきらめず一生懸命がんばる姿は見ている人に大きな感動を与えてくれました。
これからも、いろんな面で学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
今日の朝活動(Mブロック)
24日(水)の朝活動の時間のMブロックの様子です。毎週水曜日、Mブロックでは、コミュニケーション力を高める時間にしています。今回は、運動会で頑張ったことをについて発表し、それに関する感想や質問などをしながら、会話を広げる活動を行いました。うまくできた人もいれば、そうでない人もいましたが、練習を重ね、他校との交流も上手にできるといいですね。
運動会Mブロック Ver. 2
5月20日(土)Mブロック徒走&ダンス&係スナップの様子です。暑い中でしたが、全力で走り、全力で踊り、全力で係の仕事を頑張りました!! たくさんの「挑戦」があったMブロックでした!!
Lブロックのできごと...♪
5月23日(火)職員室の中で仕事をしていると、急に外から「プシューッ!」という勢いの良い音が!!覗いてみると9年生が理科の実験でペットボトルロケットを飛ばしていました!3人仲よくはしゃぎながら力の作用について勉強していました。6時間目にはなんと4年生と8年生が合同で体育をしていました!8年生らしく、後輩へパスをまわしてみたり、後輩先輩関係なく全力でボールを取りにいったり...(笑)大人数のバスケット、盛り上がって楽しかったようです(^^)☆
運動会 ~最高の仲間と新しい伝統を~Sブロック編
義務教育学校になり1回目の運動会!Sブロックは、1年生から4年生までの15名で構成されています。今回はそんなSブロックの活躍をご紹介いたします。人数こそ少ないですが、一人ひとり個性あふれる元気いっぱいの集団です。
表現種目では今年ブレイクしたお笑い芸人の曲に合わせ、かっこよくて面白いダンスを披露しました。玉入れでは、4年生を中心に元気な掛け声をかけながら楽しく競技することができました。運動会を通して子供たちは多くのことを学びました。学んだことを今後の学校生活に活かして欲しいと思います。
表現種目では今年ブレイクしたお笑い芸人の曲に合わせ、かっこよくて面白いダンスを披露しました。玉入れでは、4年生を中心に元気な掛け声をかけながら楽しく競技することができました。運動会を通して子供たちは多くのことを学びました。学んだことを今後の学校生活に活かして欲しいと思います。
ワクワクドキドキ!初めての運動会!!~Sブロック編~
5月20日(土)。待ちに待った運動会が青空の下、開催されました。
1年生の運動会目標は、「かけっこをがんばる」ことでした。毎日の練習の成果を発揮し、開会式・綱引き・親子玉入れ・・・等、みんなと力を合わせることの大切さや最後まで頑張ることを経験し、大きな拍手をもらうことができました。一日楽しむことができました。保護者の皆さん、地域の皆さん応援ありがとうございました。
1年生の運動会目標は、「かけっこをがんばる」ことでした。毎日の練習の成果を発揮し、開会式・綱引き・親子玉入れ・・・等、みんなと力を合わせることの大切さや最後まで頑張ることを経験し、大きな拍手をもらうことができました。一日楽しむことができました。保護者の皆さん、地域の皆さん応援ありがとうございました。
運動会(Mブロックver.1)
5月20日に行われた運動会では、Mブロックで技巧走を行いました。名付けて「ミドル100%」。
ぐるぐるバット→風船割り→袋に入ってジャンプ→二人三脚とさまざまなお題をクリアしながら、みんなで力を合わせて頑張りました。
何ごとにも全力で取り組むMブロックらしさを出せた競技でした。
ぐるぐるバット→風船割り→袋に入ってジャンプ→二人三脚とさまざまなお題をクリアしながら、みんなで力を合わせて頑張りました。
何ごとにも全力で取り組むMブロックらしさを出せた競技でした。
運動会、大成功!!
5/20(土)晴天に恵まれる中、第1回運動会が無事に終わりました。子どもたちのキラキラ輝く場面がたくさん見られ、感動をもらった一日となりました。詳細は、またこのページでお知らせしていきます。
来賓の皆様、保護者の方々、地域の方々、暑い中参観及び応援ありがとうございました!!
来賓の皆様、保護者の方々、地域の方々、暑い中参観及び応援ありがとうございました!!
運動会を開催します!
5/20(土)本日、高森東学園第1回運動会を開催します。義務教育学校となって初めての運動会。子どもたちも先生方も、気合い十分!入場行進開始は9:00です。今日は天気も良く、暑くなることが考えられますので、熱中症対策を十分してお越しください。皆様のご来場をお待ちしております。
運動会まであと2日!!
5/18(木)本番まであと2日となりました。今日は天気も良く、練習も汗をかきながら頑張りました。
1~9年生までで創り上げる表現も、ほぼ完成!!子どもたちの凛々しい顔に、とても感動しました。
応援団に全校リレー・・・。Lブロックの子どもたちが下級生に教える姿、Mブロックの子どもたちが、Lブロックに追いつこうと頑張る姿、そして、そんなお兄さんやお姉さんを見ながら成長しているSブロックの子どもたち。なんとも微笑ましい場面がたくさん見られる運動場。本番がとても楽しみです!!ぜひ高森東学園の運動会にお出でください!!お待ちしています!!
1~9年生までで創り上げる表現も、ほぼ完成!!子どもたちの凛々しい顔に、とても感動しました。
応援団に全校リレー・・・。Lブロックの子どもたちが下級生に教える姿、Mブロックの子どもたちが、Lブロックに追いつこうと頑張る姿、そして、そんなお兄さんやお姉さんを見ながら成長しているSブロックの子どもたち。なんとも微笑ましい場面がたくさん見られる運動場。本番がとても楽しみです!!ぜひ高森東学園の運動会にお出でください!!お待ちしています!!
予行練習をしました
5/16(火)今日は運動会予行練習がありました。12℃という少し寒い日でしたが、みんな頑張りました!保育園生も参加して全校ダンスを踊ったり、協力しながら全校リレーに取り組んだり・・・。赤団も白団も優勝するために、作戦を練りながらの予行練習となりました。
校内には、子どもたちが三角旗に意気込みを書いたものが掲示されています。子どもたちの運動会への思いが伝わってきます。
今週は、雨の予報も出ていませんので、天気の心配はしなくてよさそうです。最高の運動会となるよう、当日まで頑張ります!
校内には、子どもたちが三角旗に意気込みを書いたものが掲示されています。子どもたちの運動会への思いが伝わってきます。
今週は、雨の予報も出ていませんので、天気の心配はしなくてよさそうです。最高の運動会となるよう、当日まで頑張ります!
本学園の教育方針をアップしました
5/15(月)今日は、午後5時より、運動会前の愛校作業が行われます。先週の金曜日に予定していましたが、雨のため本日となりました。子どもたちも、練習の合間に草取りを頑張りました。保護者の皆様、お世話になります!
さて、本学園の教育についてアップしました。(メニューの「本学園の教育」からご覧ください。)テーマは「挑戦」です。ここに記されている目標に向かって、教職員一同頑張っていきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、変わらぬ御支援よろしくお願い致します!
さて、本学園の教育についてアップしました。(メニューの「本学園の教育」からご覧ください。)テーマは「挑戦」です。ここに記されている目標に向かって、教職員一同頑張っていきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、変わらぬ御支援よろしくお願い致します!
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
4
7
3
2
4