学校生活の様子

2018年11月の記事一覧

郷土料理教室~3・4年~

 11/29(木)3・4年生は、高森ふるさと学の授業で、郷土料理を作りました。草部女性の会のみなさんやひめゆりの会のみなさんに、だご汁とおいなりさんの作り方を教わりました。だごの生地をのばしたり、あげの中にごはんを詰めたりと、いろいろな体験をしました。昔から受け継がれているおいなりさんは、前はとても大きかったそうです。食べやすくしようということで、その半分くらいのサイズになったというお話もありました。手間暇かけて作られた料理は、やはりおいしいですね!子どもたちも、楽しく活動し、おなかいっぱいになりました!教えてくださった地域の方々、ありがとうございました。

文化祭特集No.8【7年生】

11/29(木)
文化祭特集最後となります、プログラム13番は、7年生による「2065年の農業と4人の偉人達」です。検証栽培や農業体験を通して学んだことや、現代の農業のよさと改善点を劇にして発表してくれました。今、13歳の7年生が60歳になるころ。日本の農業はどうなっているのか・・・。とても未来が楽しみな発表でした!

文化祭特集No.7【6年生】

11/28(水)
プログラム12番は6年生による「今、伝えたい 平和への思い」です。6年生は平和学習を通して戦争のおそろしさ、平和の尊さについて学びました。戦後73年がたった今、6年生が考えた平和への思いを伝えてくれました。この発表を通して「平和とは何か」について、会場にいるみんなで考えることができました。

文化祭特集No.6【5年生】

11/27(火)
プログラム10番は、5年生による「大造じいさんが「ガーン!」~狩りをしていた沼地が・・・残雪はどこに・・・~」です。国語で学習をした「大造じいさんとがん」のアフターストーリーを劇にして発表していました。50年間眠り続けた大造じいさんの目に入ったものは・・・沼地に捨てられたたくさんのゴミ。水俣で学習してきたことをもとに、環境問題について、大造じいさんと一緒に考えていきました。

文化祭特集No.5【8・9年生】

11/26(月)
 プログラム6番は、8・9年生の「HLB~起業体験プロジェクト~」です。Lブロックの新たな挑戦、起業体験プロジェクト。東学園Lブロック、通称HLBという会社名のもと、自分たちで起業するという活動に取り組んできました。それぞれの部署に分かれて活動してきた内容をプレゼンを使って発表していました。昼休みの販売では、たくさんの方のご協力により、当日販売分は即完売しました!ご協力ありがとうございました!

文化祭特集No.4【3年生】

11/22(木)
プログラム4番は、3年生による「ちいちゃんのかげおくり」。国語で学習した内容を、影絵で発表しました。影絵の作成、音読の工夫など、4人で話し合いながら「ちいちゃん」の思いが伝わるように練習をしてきたそうです。3年生のやさしい音読と、影絵の幻想的な雰囲気がよく合い、とても素敵な発表でした。幻想的な雰囲気だからこそ、戦争の怖さや悲しさがよく伝わってきました。

文化祭特集No.3【2年生】

11/21(水)
プログラム3番は、2年生による「おんがく・たいいく大すき!このまち大すき!!」でした。音楽では、「BINGO」を楽しく歌いながら手拍子を添えて発表してくれました。体育では、ケンケンパを声に出しながらリズムよくとび、マット運動でできるようになった鉛筆ころがりや前回り、後ろ回りを披露してくれました。生活で行った町探検の様子も写真と一緒に教えてくれました。この1年でたくさんのことができるようになった2年生。これからも勉強、楽しんでくださいね♪

文化祭特集No.2【1年生】

11/20(火)
プログラム2番は、文化祭はじめての1年生。国語の時間で学習した「くじらぐも」の発表でした。1年生のみんなは、くじらぐもと出会い、楽しい空の旅に出かけます。いろんな町や海を探検しました。文化祭の発表に向けて練習をしていく中で、友達と声を合わせて歌ったり、表現したりすることで「みんなと心を一つ」にする楽しみを学ぶことができました。楽しく発表している1年生をみて、教頭先生も思わず「私もくじらぐもにのって一緒に旅に出かけたい・・・。」と言っていました♪

文化祭特集No.1【4年生】

11/19(月)
プログラム1番は4年生による「Higashi English TV 2018」でした。英語劇「おむすびころりん」から。今日から使える英語表現を、番組形式で紹介していきました。4年生4人の楽しい動きと表現がとてもほほえましかったです♪3つの英語表現は見に来られた方は覚えていらっしゃるでしょうか?これからも英語学習を楽しみましょう♪Let's enjoy English! 

第2回ひめゆり文化祭♪

11/17(土)
第2回ひめゆり文化祭を行いました♪今年は地域の方もたくさん来校して頂き、250名近くのお客様の前でそれぞれの学年のこれまでのがんばりを発表しました。国語や体育、音楽、英語、総合的な学習の時間の学習など、それぞれの時間のカラーが出た楽しい発表となりました。それに加えて、青森学院大学の先生による講演会や個人発表、地域発表など、地域の方も一緒に楽しむことができた文化祭になりました。たくさんの方々にご協力いただき、とても温かい1日でした。ご協力ありがとうございました!

これはいったい何でしょう?

11/15(木)
文化祭の準備が着々と進んでいる東学園ですが、8・9年生の教室をのぞいてみると、こんなマークの名札が!みなさん、このロゴに見覚えはありますでしょうか?
答えは文化祭当日に♪
たくさんの方のご来校をお待ちしております!

文化祭準備!

11/14(水)
5時間目に、全校児童生徒で文化祭の準備を行いました。1~9年生みんなでそれぞれ分担し、会場の準備を行いました。ゴザを敷いたり、イスを並べたり、壁の掲示をはったり・・・。いよいよ文化祭という雰囲気です♪残りの2日間、それぞれの学年の練習をがんばります♪

チューリップ、早く咲かないかなあ

 8日(木)の3時間目に、緑の少年団の活動の一環として、前期課程で、チューリップの球根や、さまざまな花の苗植えました。
 6年生が中心となって、低学年の子どもたちに植え方をていねいに教えていました。また、プランターや土もすすんで分けたり、運んだりする姿がたくさん見られました。前期課程のリーダーとして、一生懸命頑張りました。
 自分たちの手で植えたものは、自分たちでお世話をして、来年の春、きれいに咲かせたいですね。

中学校阿蘇郡市音楽会♪

11/6(火)
阿蘇郡市の中学校音楽会が阿蘇中学校で行われました。高森東学園は、一番最初の発表でした。15名の一番少ない人数での参加となりましたが、みんなで響きを合わせてがんばることができました。他校の発表も聞き、それぞれの学校の響きを子ども達は楽しんでいたようです。100名を越える人数の合唱には圧倒させられました!芸術の秋を感じることができた1日でした♪

2年生町探検♪

11/6(火)
1日(木)と6日(火)の2回にわけて、2年生は阿蘇市へ町探検に出かけました。見学場所は、一の宮図書館、阿蘇神社、宮地駅、菅原神社など・・・。先日は、校区を見学した子ども達。高森東の校区とは違った雰囲気を楽しんでいる様子でした♪見学をさせていただいた、各施設の方々、ご協力いただきありがとうございました。

がんばってます♪合唱練習

11/5(月)
体育館をのぞいてみると素敵な歌声が・・・。前期課程の音楽会が終わり、今度は後期課程が音楽会に向けて練習にはげんでいます。息の使い方、ハーモニー、強弱・・・。気をつけなければならない点はたくさんありますが、一つ一つ音楽の先生と一緒に確認をして練習をしていました。明日はいよいよ音楽会。しっかり練習した成果を発揮してほしいです!

高森町すまいるフェスタ♪

11/3(土)
先週の土曜日に高森町すまいるフェスタが行われました。本学園からは、2名の子ども達が意見発表をしました。その他にも、さまざまな体験コーナーがあり、子ども達もはとても楽しみました。それ以外にも、募金活動を行ったり、本学園が取り組んでいる起業体験学習の前売り券を販売したりと、とても充実した1日となりました!

消防見学にいきました!

11/1(木)
 木曜日に4年生は阿蘇広域消防署草部分所に見学に行きました。消防車や救急車の中を見学したり、設備の紹介や体験をさせていただいたりしました。また、通信指令室に通報訓練も行うことができました。情報伝達の正確さとスピードにみんな驚いていました。消防士さんの毎日の努力と情熱で、私たちのくらしが守られていることを感じた見学でした。温かく迎えてくださった3名の消防士の方々、大変ありがとうございました!