学校生活の様子

学校生活の様子

0920 薬物乱用防止教室

花丸19日(火)に薬物乱用防止教室を5・6年、7~9年に分かれて行いました。今回は、阿蘇保健所の柴田様に薬物の種類やその影響、誘われた場合の対応等について教えていただきました。ロールプレイなどもあり、子供達はそれぞれに考えることができました。

星5・6年生の様子

星7~9年生の様子

0913 3・4年高森ふるさと学

花丸今日で期末テストが終了しました。子どもたちの表情も「ほっと一息」というところです。10月6日(金)までが1学期ですので、学期のまとめもしっかりとしていきます。

星高森ふるさと学

 3・4年生は、高森ふるさと学で地域のこと(オオルリシジミや地域起こしの活動をされているNOKaTsなど)について調べています。学習の後半は、調べたことを新聞にしていく予定です。今日は、熊本日日新聞社の伴さんに来校いただきました。実際に新聞を見ながら、気になるところや印象に残ったところなどを出し合い、新聞づくりの大切なポイントなどを教えていただきました。伴さん、ありがとうございました。

0911 高森ふるさと学

花丸学園では、今日から期末テストが始まりました。

星高森ふるさと学

 5~8年生は、高森ふるさと学で地域おこしの活動をされているNOKaTsについて調べています。今日は、中村学園大学の山本教授に来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。また、授業においては、インタビューの内容や調べ方などについてKABの方に教えていただきました(オンライン)。山本先生、KABの皆さんありがとうございました。

0908 郡市音楽会へ向け

花丸10月31日の郡市音楽会へ向けて、5~9年生で合同音楽(合唱)を行っています。今日は、阿蘇市教育委員会の渡邉指導主事に来校いただき、合唱の指導をしていただきました。子どもたちは、渡邉先生の話されることをしっかりと聞きながら、一生懸命取り組みました。指導主事からも、「指導したことに対して、しっかりと頑張ってくれました。」とお褒めの言葉をいただきました。

0907河川パトロール

 5、6年生では、阿蘇地域振興局土木部の協力を得て、9/7に野尻川(大野川)の河川の様子や水質調査などを行いました。美しいふるさとの河川は私たちの誇りでもありますね。美しい河川を維持する一人でありたいものです。

美しい流れですが、古い金属などが引っかかってました。

水質調査の結果は、正常値でした。

水生生物の調査をしました。

任命書をいただきました。

 

0906異学年合同授業

 1校時目には、Mブロック(5~7年)で福岡県宗像市の義務教育学校である「大島学園」との交流授業を行いました。

自己紹介や、クイズなど楽しい時間を過ごしました。今後も定期的にオンラインでつないで交流を深めていきます。(先生方の交流も本校から2回、大島学園から1回行いました)

 また、3時間目には7~9年の合同道徳を行いました。本校では、このような形の道徳の授業を定期的に実施しています。熊本地震関連教材の「つなぐ」を用いた授業でした。授業された古庄先生は、震災当時益城町で勤務されていましたので、まさに実体験がにじみ出る授業でした。

 

 7年生にとっては1時間目は5、6年生と3時間目は8、9年生との授業でした。義務教育学校らしい異学年合同学習の時間でした。

 

 

0904 最後の水泳(3・4年生)

花丸先週、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、晴天の下、3・4年生が今年度最後の水泳を行いました。まず水慣れをし、そのあとに自分の泳ぎを披露しました。水泳シーズン初めは、浮けなかったり、泳いでもなかなか進まなかった子どもたちもいましたが、みんな元気に泳ぐことができていました。みんなの成長を感じました。最後は、みんなで楽しむ活動をしました。今シーズン、大きな事故なく水泳の学習を終えることができたことに感謝します。

 

0901 最後の水泳

花丸昨日、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、1・2年生と5~9年生が今年度最後の水泳を行いました。

星1・2年生

 1・2年生は、小プールを中心に学習を進めてきました。今日は、水慣れのあとに、けのびの発表をしました。しっかりと壁を蹴って進む姿に子どもたちの成長を感じました。

星5~9年生

 5~9年生は水慣れのあとに、学年ごとに泳ぎ(各自が選択)を披露しました。その後も全体で楽しむ活動を行いました。

 

 

 

 

0830 表彰&少年の主張県大会

花丸7月22日・23日に熊本県中体連バドミントン大会が開催され、個人戦男子ダブルスの部で4位になり、みごと九州大会への参加資格を手にした児玉・甲斐ペアの表彰を行いました。九州大会では初戦で負けてしまいましたが、在校生・職員及び地域の方々にたくさんの元気を与えてくれました。

星「少年の主張」熊本県大会出場

 9月2日(土)に人吉市カルチャーパレスで開催される第45回「少年の主張」熊本県大会に9年生の児玉君が阿蘇郡の代表として参加します。今日は、紹介も兼ねて、みんなの前で発表してもらいました。5分ほどの内容を自分の言葉でしっかりと伝えることができていました。本番も頑張ってくれると思います。

 

0825 1・2年生のクリル(オンライン英語プログラム)

花丸1・2年生のクリル(オンライン英語プログラム)が今日からスタートしました。英語を学ぶというよりも英語で学ぶという児童生徒主体の新たな取組です。3年生から9年生(小1~中3)は6月から行っています。

星1・2年生の学習の様子です。マディーさんがオンラインで子どもたちに話しかけられ、英語指導員の補助の元、子どもたちが返事をしていきました。自己紹介をしたり、好きな動物を発表したりしました。後半は、2年生がマディーさんから教えてもらったことを1年生へ伝える活動も行いました。

0824 高森ふるさと学

花丸2・3時間目に、5~8年生の「高森ふるさと学」を行いました。今日は、KABの伊勢様に助言をいただきながら、発信していきたいテーマ(地域のこと)について考えました。子どもたちからは、7月に開通した南阿蘇鉄道や地域の祭り、NOKaTs等の意見が出てきました。今後、内容を検討しながら学習を進めていきます。また、学習した内容については、10月20日に授業を公開する予定です。

0823 1学期後半スタート!!

花丸いよいよ1学期の後半が始まりました。登校した子どもたちは、元気に学校生活を送っています。子どもたちの元気な声と姿が戻り、うれしく思います。

星大掃除に続いて、各ブロック毎に集会を行いました。Mブロック集会の様子です。

 Mブロックでは、夏休みの思い出や1学期後半がんばりたいことを発表しました。新型コロナウイルス感染症が5類へ移行したあとの夏休み、行動範囲も広がりそれぞれに楽しい思い出ができたようでした。

 

県中体連バドミントン大会 惜敗

本日 県中体連バドミントン大会が八代で行われ、一回戦で第一シードの熊本市西山中学校と対戦しました。

試合結果は1勝2敗で、1回戦で涙をのみました。団体としての9年生最後の大会を、6人がそろってひたむきに頑張る姿を見せてくれたこと感謝です。

明日は個人戦になります。

0720 研究授業

花丸いよいよ明日からは夏休みです。夏休みは、サマースクールや部活動等で登校する児童生徒もいますが、家庭で多くの時間を過ごすことになります。生活や学習の目標を決めて生活してほしいと思います。保護者の皆様、1学期前半、運動会をはじめ様々な学校教育活動にご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。

星研究授業(8学年外国語)

 昨日、研究授業(8学年外国語)を行いました。研究の視点①「自ら課題を設定し、解決への過程や方法を決定する力」視点③「自らの学びの状況を把握し、学びを調整する力」を中心に構想された授業でした。これまでのスタディログや学習の記録等を活用したり、jam booardを活用して意見を集約したりしました。また、会話の様子を録画した動画を見ながら振り返りをする姿もありました。授業研究会では、成果や課題について活発な意見交換もできました。

0719 NIE教育

花丸本校は、今年度NIE教育実践校に指定されています。NIEとは、Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読み、学校などで新聞を教材として活用する活動です。1930年代にアメリカで始まり、日本では85年、静岡で開かれた新聞大会で提唱されました。

星昨日、8・9年生で新聞を取り入れた学習をしました。今回は、『宿題「無駄」AIに丸投げ』と記載された新聞記事から「先生から出される宿題は必要か、必要ないか。」というテーマを設定し、ディベートを行いました。短い時間でしたが、活発な意見交換をする生徒の姿が見られました。

星初めに説明を受ける。

星グループごとに意見をまとめる。

星意見交流をする。

 

0718 表彰・推戴式

花丸先週金曜日は、夏休み前の表彰及び県中体連へ向けた推戴式を行いました。山都町からの学校視察も来られていたので、式の様子なども見ていただきました。

星表彰及び推戴式

 表彰は、バドミントン関係を行いました。また、先日お知らせしたとおり、バドミントン部が男子団体及び男子ダブスルの部で県中体連大会に出場する予定です。推戴式では、県大会で悔いのない試合ができるようにみんなで応援しました。県中体連大会は今週末22日・23日です。活躍を期待しています。

星山都町からも視察に来ていただき、子どもたちの様子を参観されて温かい言葉をたくさんいただきました。来校された皆さん、ありがとうございました。

 

0713 土偶等(レプリカ)の寄贈式

花丸11日(火)に学習教材陶芸物(レプリカ)の寄贈式を行いました。校区内にある吉見窯教室から8名の方に来校いただき、窯で造られた縄文土器や土偶のレプリカをいただきました。土器などを間近に見た6年生は目を輝かせていましたし、町学芸員の方から地域の遺跡について教えていただいたときは、驚きの表情を見せていました。いただいた陶芸物は、今後活用させていただきます。吉見窯教室関係者の皆様、ありがとうございました。

0712 乗馬体験

花丸今日の2時間目に、Sブロック(1~4年生)は乗馬体験を行いました。高森町のブルーグラス(乗馬クラブ)の方々に来校いただき、実際に乗馬したり、ポニーをなでたりしました。初めて乗馬する児童もおり、初めは不安のある表情も見られましたが、体験後は「とても楽しかった。」と笑顔で話していました。ブルーグラスの皆様、ありがとうございました。

0707 給食試食会・授業参観等

花丸今日は、給食試食会や1学期前半最後の授業参観、PTA例会などを行いました。試食会への参加や授業参観をしていただき、大変ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

 また、資源物回収の説明やPTA例会、ブロックごとの懇談等も行いました。あと8日登校すれば夏休みです。今後も夏休みまでの取組、夏休みへ向けての取組などを進めていきますので、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。

 なお、明日から降水量が増える予報も出ています。情報の確認と早めの準備をお願いします。

星給食試食会

星資源物回収事前打合せ

星授業参観の様子

 

 

0705 宗像市より学校視察

花丸福岡県宗像市教育委員会及び宗像市立大島学園より5名の皆様に来校いただきました。宗像市立大島学園は本校と同じ規模の義務教育学校で、今年2月に本校から2名の職員が視察させていただいた学校です。本日は、学校の概要を説明したり、子どもたちの様子を見ていただきました。また、今後の連携等についても短い時間ではありましたが、協議することができました。

0704 いよいよ7月

花丸場所によっては甚大な被害をもたらした昨日の大雨、被害はいかがだったでしょうか。また昨日は、保護者の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしました。申し訳ありません。早朝から関係機関と連絡を取り合い、一旦は登校としていましたが、線状降水帯が発生し、高森町や近隣の市町村に避難指示が出され、児童生徒が家を出た後での休校連絡となりました。今後もこのような天候の変化は起こりうると思います。そのためにも、関係機関と連絡を取り合い、早め早めの対応と情報発信を心がけたいと思います。

 いよいよ7月に入り、夏休みまでの登校が11日となりました。週末の授業参観もお世話になります。

 

お祝い 阿蘇郡市中体連優勝!(6/24,25)

 報告が遅くなりましたが、先週6/24、6/25で開催された阿蘇郡市中体連大会バドミントン競技の部で男子団体が優勝、男子個人ダブルスでも優勝しました。後期課程男子6名、女子2名の少人数の部活動ですが、日々の練習の成果をしっかり発揮してくれました。7/22、23日に行われる県大会に向けて、さらに練習にも熱が入っています。

0630 クリル(オンライン英語プログラム)

花丸クリル(オンライン英語プログラム)を3・4年生が行いました。夏井先生にも来校いただき、一緒に楽しみました。

星「おおきなかぶ」

 1年生は国語で「おおきなかぶ」を学習しています。今日は、来週の授業参観で音読発表するための練習を行いました。4月に入学した1年生、しっかり音読できました。

0630 本日の対応について

花丸現在、雨は落ち着いていますが、気象庁や各種報道にもありますように、本日は午後を中心に大雨警報が発令される可能性があります。

関係機関との協議の結果、本日は午前中授業にすることになりました。阿蘇管内の市町村もほぼ同じ対応です。

給食終了後13:40の下校となります。 

保護者の皆様におかれましては、情報の確認及び早めの準備等よろしくお願いいたします。

0627 今日の東学園

花丸今日は、梅雨の晴れ間のよい天気となりました。1・2年生は、学級花壇の手入れを頑張りました。

星2年生は、畑の先生(瀬井さん)に来校いただき、ミニトマトなどの手入れの仕方を教えてもらいながら、一生懸命手入れをしました。隣の畑では、1年生が草取りを頑張りました。

 

 

0626 プール開き

花丸今日は、阿蘇教育事務所より来校いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。来校された方々からは、子どもたちの学びの姿勢や元気な挨拶等大変褒めていただきました。ありがとうございました。また、今週から水泳が始まりました。今日は、3・4年生、6年生、Lブロックでプール開きを行いました。

0620 人権集会

花丸今日は、全校児童生徒による人権集会を行いました。つながりタイムでは、ジャンケンをして心をほぐし、そうだねトークや互いのことを知り合う言葉のキャッチボールを行いました。感想では、「互いのことが知れて良かった。」「知らないこともあるので、聞いてもっと知り合いたい。」等が出されました。その後、自創会会長が「いじめ0宣言」について話をしました。お互いを知ることで、相手のことを思いやり、優しく接することに繋がると思います。みんなが幸せになる高森東学園であるように取組を続けていきます。

5年集団宿泊教室その6

ペーロンを終え、プログラムは無事終了しました。昼食を終え、いよいよ退所です。退所式では5年生の出番がたくさんありました。また、中央小に戻ってきて、解団式を行いました。みんな元気に2日間を過ごすことができました。

5年集団宿泊学習その5

朝の集いの後、朝食をとりました。残すことなく完食です。部屋の整理のチェックは大丈夫でした。いよいよペーロンです。暑さの中頑張っています。

朝食、ペーロンの様子より

5年集団宿泊教室その4

昨晩は、ナイトゲーム(肝試し・・・?)を楽しみました。ちょっとだけ(?)怖がった子どもたちもいましたが・・・・。夜は消灯時間の22:00は守ってしっかり寝ていました。

今日は、7:00から朝の集い、朝食、朝の片付けのあと、ペーロン教室があります。今日は晴れ。少し暑くなりますががんばります。

ナイトゲーム、朝の集いより

 

5年集団宿泊教室その2

午前中は水俣病の語り部の方から、これまでの人生や大切にしている生き方などお話を伺いました。真剣に話を聞いている姿が印象的でした。午後は、環境学習を行っています。講師の先生の問いかけにも、しっかり反応していました。

 

 

0614 野外体験学習

花丸6月9日(金)に7年生が野外体験学習を行いました。高森中学校の1年生と合同で国立阿蘇青少年交流の家でオリエンテーション後、杵島岳登山をグループごとに行いました。

0613 ヒメユリ  

花丸高森町の町花でもあり、東学園の校章にも描かれているヒメユリが咲きました。オレンジ色のかわいい花が特徴的です。

星今日は、高森高校を8・9年生が訪問しました。高校生と大学生の交流イベントがあり、参加した生徒たちは、普段と違う雰囲気を感じることができました。高校生だけでなく、大学生の話を聞けたのも今後の進路を考えるとてもよい機会となりました。

0607 CLIL(オンライン英語プログラム)&みどりの少年団

花丸クリル(オンライン英語プログラム)が今日からスタートしました。英語を学ぶというよりも英語で学ぶという児童生徒主体の新たな取組です。高森町では1年生から9年生(小1~中3)まで年間35時間程度をクリルを行います。今日は、5・6年生と7~9年生の授業を行いました。金曜日には、3・4年生も行います。1・2年生は、9月から行う予定です。

星みどりの少年団

Sブロック(1~4年生)では、みどりの少年団活動を行っています。今日は、結団式と花植え活動を行いました。結団式では、Sブロックリーダーの4年生が進行を務め、児童玄関前の花植え(プランター)では、縦割りグループで協力して活動を行うことができました。今日植えた様々な花が、明日から児童生徒を明るく迎えてくれることでしょう。

0605 学園からの風景&プール掃除

花丸先週、学園から見えた根子岳と高岳です。雲海のように山頂だけが雲の上に顔をのぞかせていました。

星今日はプール掃除をしました。雨や寒さも心配されましたが、子どもたちは元気に掃除を頑張りました。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。

0602 今日の東学園!!

花丸昨日からの激しい雨の影響はなかったでしょうか。外は雨ですが、子どもたちは元気に学習をしています。6年生は、調理実習(野菜炒め)をしました。これまで調理実習ができないときもありましたが、包丁の使い方も含めて、楽しく学ぶ姿がありました。また、4年生は、夏井先生も一緒に英語の学習をしました。マスク姿での学習が多かったのですが、マスクなしの先生の口元を見ながら発音する姿も見られました。

 

0601 6月行事

花丸いよいよ6月に入りました。九州北部の梅雨入りも発表されていますし、台風等の影響も考えられますので、情報の確認と早めの準備をお願いいたします。

星6月の主な行事についてお知らせします。5時間授業の日もありますので、通信等で下校時刻の確認をよろしくお願いいたします。

6月 7日(水):5時間授業

   9日(金):7年生野外体験学習

  10日(土):バドミントン県大会(~11日)

  15日(木):5年集団宿泊教室(~16日)

  19日(月):なかよし交流会(南部)

  21日(水):5時間授業

  22日(木):6年修学旅行(~23日)

  24日(土):郡市中体連夏季大会(~25日)

  28日(水):5時間授業

0531 台湾との交流授業

花丸今日は雨模様の天気で、東学園も霧に包まれました。(2棟校舎の様子)

星1・2時間目に、Mブロック(5~7年生)が台湾のSANPI小学校と交流授業を行いました。お互いの国や学校での様子を紹介し合ったり、紙相撲を画面越しに行ったりしました。先日は、台湾の方々(大人)との交流会を行うことができましたし、今回は子ども同士の交流ができました。子どもたちにとっては大変よい機会となりました。

0530 スポーツテスト&眼科検診

花丸今日は、雨天となりましたが、体育館でスポーツテストを行いました。担当からの話・準備運動の後、種目にチャレンジしました。本校の特徴でもあるLブロック(8・9年生)とSブロックの1~3年生がペア学年となり、Lブロックの生徒が児童をリードしながら活動する姿も見られました。

星グループごとに体ほぐしの運動(人間知恵の輪)も行いました。

星眼科医の草村先生に来校いただき、眼科検診を行いました。草村先生ありがとうございました。

0529 歯科検診

花丸今日は歯科検診がありました。明日は眼科検診と体力テスト、明後日はプール掃除と行事がたくさんあります。明日の雨や週末からの台風が心配です。早めの準備をお願いいたします。

星校医の片山先生に来校いただき、歯科検診を行いました。片山先生ありがとうございました。児童生徒は待っている間、保健室の隣の部屋で歯に関するDVDを見ました。廊下には、歯に関するコーナーが設けられています。

0526 引き渡し訓練

花丸昨日は引き渡し訓練でした。災害はない方がいいのですが、台風や豪雨等の災害に備えて、安全に行動できるように行いました。児童生徒は、落ち着いた行動をすることができましたし、実施後には成果や課題について職員で話し合いました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

星今日は、学校隣の保育園の園児のみなさんが、芋の苗植えに来てくれました。先日、1・2年生が植えた隣の畑に協力して植えることができました。

0525 今日の東学園!!

花丸今日は、引き渡し訓練を行います。保護者の皆様、よろしくお願いします。訓練については、安心メールをご確認ください。

星朝の活動でブロック集会を行いました。Sブロックでは、みんなで鬼ごっこをしました。リーダーの4年生が進行し、1~4年生みんなで楽しみました。また、昼休みはSブロック遊び(缶けり)をしました。

星道徳の授業です。5年生は駅前にとめてある自転車について、6年生はふるさとのよさについて考えました。

【5年生の様子】

【6年生の様子】

 

0523 芋の苗植え

花丸昨日の雨が心配でしたが、1・2年生が芋の苗植えをしました。2年生は、本校で2回目の苗植えとなり、道具の準備をしたり、自分1人でしっかりと植えたりすることができました。1年生も「早く芋掘りしたいな。」と口ずさみながら芋の苗を植えていました。秋の収穫が楽しみです。

0522 第7回運動会開催!!

花丸前日までの雨が心配されましたが、当日は晴天の下、5月20日(土)の午前中に運動会を開催しました。今年は、コロナウイルス感染症が5類になりましたので参観者の制限なく、たくさんの皆様にご覧いただきました。町長草村様をはじめ観覧していただいた皆様、本当にありがとうございました。

星入場・開会式

星表現(ダンス)Sブロック、M・Lブロック

星綱引き(全学年)

星親子競技(9年生)

星閉会式