学校生活の様子
9年理科 ~ペットボトルロケット~
Mブロック 運動会の様子
運動会練習中は、5・6年生の子どもたちは、Sブロックを引っ張るリーダーとして、たくさん話し合いを重ね練習しました。7年生は、後期課程の応援団練習を、何度も練習して頑張っていました。本番で見えた笑顔、真剣な表情、とても輝いていました。素晴らしい運動会をありがとう!!
9年国語 ~書写~
「超えましたー!」
「超えてませーん・・・」
という2つの声。最終的にどんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
チャリティー・リレーマラソン東京2018 熟議
高森東学園は、今年度も高森中学校と御船中学校と一緒に、チャリティー・リレーマラソンに参加することになりました。チャリティー・リレーマラソンは中学生による被災地復興支援活動です。中学生が被災地の現状と課題を共有し、自分たちで解決したい課題を選択し、募金活動やボランティア活動をしていきます。今回は、熊本熟議として3校の代表者が集まって意見交流をしました。どんな課題が今の熊本にあるのか、どんな支援が必要とされているのか、子ども達なりに一生懸命考えていました。今回の熟議の話を踏まえて、7月に代表者5人がリレーマラソンに参加する予定です。
Lブロックをのぞいてみると・・・
歯科検診の後、次の授業が始まるまでのちょっとした時間。Lブロックから賑やかな声が!9年生から8年生を誘ってなんでもバスケットをしたいと提案がありました。今まで運動会のダンスや演舞の練習があり、なかなか遊べなかった子ども達。笑顔で楽しく遊んでいる姿はとてもほほえましかったです。