【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
S・Mブロック鍛錬遠足
11/19(金)に恒例のS・Mブロック鍛錬遠足を行いました。Sブロックは野尻川上神社へ、Mブロックは草部南部地区の史跡のウォークラリーをしながら学校まで(約17km)歩きました。小春日和で抜けるような青空のもと、多少の疲れを感じながらも、とても楽しい1日を過ごすことができました。
まずはSブロック
さあ出発。
余裕ですね。
川上神社は銀杏のじゅうたんでした。
続いてMブロック
学校目指して出発。
どっちにいけばいいかな?
なんと伊能忠敬の宿泊地もあります。
チェックポイントのミッションは「大木からパワーをもらう!」
日本三大下り宮の草部吉見神社はすごい。
ところで、留守番のLブロックは・・・
焼き芋を作って食べました。
秋の緑の少年団活動
前期課程の緑の少年団活動が11/17に行われました。秋の花植えは、パンジーやビオラ、チューリップなど。6年生のリードで1年生も楽しく活動できました。
6年生が進行しました。
花苗を植えました。
こちらはチューリップ。春が楽しみです。
校内持久走大会
11/11(木)1、2校時にひめゆり文化祭を行った後、3、4校時校内持久走大会を開催しました。木枯らしが吹いて、寒い天気でしたが、熱いレースが繰り広げられました。低学年は3km、学年が上がると最長10kmまで、自分自身の力に合わせてコースを選択して走ります。常に自分自身との闘いでしたね。保護者の皆様も応援ありがとうございました。
スタートの構え
保育園生の声援がありました。
落ち葉の祭場神社前を力走。
ひめゆり文化祭
11/11(木)にひめゆり文化祭を開催しました。例年は地域あげて終日行う大切な行事ですが、コロナ禍の中、昨年度は中止。本年度は短縮バージョンでの開催となりました。3つのブロックから学習発表の形をとりましたが、限られた準備期間で子どもたちはよく頑張りました。来年こそはコミュニティースクールらしく、地域あげての文化祭になるといいですね。
実行委員による開会行事
Sブロック 「東校区のたからもの」
Mブロック 「SDGs 自分たちにできること」
Lブロック(8年生) 「水平社設立に学ぶ」
Lブロック(9年生) 「子ども議会に向けて」
赤い羽根街頭募金
10月30日に、高森町社会福祉協議会のご指導のもと、町内のショッピングセンタ-2カ所で街頭募金を行いました。(高森高校、高森中と合同)例年、「すまいるフェスタinたかもり」で行われていたのですが、昨年度に引き続き、本年度も中止になったため、単独で行われました。7、8年生に募集をしたところ、休日にもかかわらず、生徒会長を始め7名が参加。学校のリーダーとしての自覚が育ってきているとうれしく思いました。
ショッピングセンターアスカ前では8年生
同上
フレイン高森店前では7年生
同上
1、2年生見学学習
10月29日に1、2年生は見学学習で、阿蘇市のカドリードミニオンに行ってきました。絶好の天気で、子どもたちも楽しく過ごすことができました。
大きなクマにびっくり。
かわいいイヌとふれあいました。
お弁当もおいしそうです。
クマの像の前で記念撮影。
3年生社会科見学学習
28日、3年生は社会科見学学習で、ショッピングセンターアスカに行きました。保護者と買い物でスーパーには行ったことがある子どもたちでも、どのように工夫して営業されているかとか、働く方々の喜びや苦労など聞き取りすることで学習を深めることができました。
しっかり聞き取りをしています。
バックヤードにも案内して頂きました。
薬物乱用防止教室
28日、5年以上のMLブロックを対象に、学校薬剤師の宇藤先生を講師に招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさやこれからどう行動して欲しいかなど、大切な話を聞くことができました。毎年行われますが、常に新鮮な気持ちでこの学習に取り組んでくれるとうれしいですね。
協働学習室から各教室をテレビ会議システムでつないで実施しました。
各教室の様子です。真剣に話を聞いています。
健康委員長よりお礼の言葉。
緊急時引き渡し訓練
25日、自然災害等の緊急時に備えるため、保護者への児童生徒引き渡し訓練を実施しました。昨年9月には、台風接近に伴い、実際に引き渡しを行いましたが、その反省を踏まえた実施となりました。全家庭から協力をいただき、大変スムーズに行うことができました。保護者の皆様ありがとうございました。
2棟駐車場で迎えの方を確認の後、玄関前に移動していただきました。
1、2年生昇降口でチェックします。
ご協力ありがとうございました。
自創会役員引継式
先日の選挙を受け、執行部と各委員会の役員引継式が22日行われました。新役員の皆さんには、これから1年間東学園のために、ぜひ力を発揮して欲しいと思っています。それから、旧役員の皆さんは1年間お疲れ様でした。
選挙管理委員の始めの言葉
任命状授与
新役員の皆さんです。
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅