学校生活の様子
運動会Mブロック Ver. 2
Lブロックのできごと...♪
運動会 ~最高の仲間と新しい伝統を~Sブロック編
表現種目では今年ブレイクしたお笑い芸人の曲に合わせ、かっこよくて面白いダンスを披露しました。玉入れでは、4年生を中心に元気な掛け声をかけながら楽しく競技することができました。運動会を通して子供たちは多くのことを学びました。学んだことを今後の学校生活に活かして欲しいと思います。
ワクワクドキドキ!初めての運動会!!~Sブロック編~
1年生の運動会目標は、「かけっこをがんばる」ことでした。毎日の練習の成果を発揮し、開会式・綱引き・親子玉入れ・・・等、みんなと力を合わせることの大切さや最後まで頑張ることを経験し、大きな拍手をもらうことができました。一日楽しむことができました。保護者の皆さん、地域の皆さん応援ありがとうございました。
運動会(Mブロックver.1)
ぐるぐるバット→風船割り→袋に入ってジャンプ→二人三脚とさまざまなお題をクリアしながら、みんなで力を合わせて頑張りました。
何ごとにも全力で取り組むMブロックらしさを出せた競技でした。
運動会、大成功!!
来賓の皆様、保護者の方々、地域の方々、暑い中参観及び応援ありがとうございました!!
運動会を開催します!
運動会まであと2日!!
1~9年生までで創り上げる表現も、ほぼ完成!!子どもたちの凛々しい顔に、とても感動しました。
応援団に全校リレー・・・。Lブロックの子どもたちが下級生に教える姿、Mブロックの子どもたちが、Lブロックに追いつこうと頑張る姿、そして、そんなお兄さんやお姉さんを見ながら成長しているSブロックの子どもたち。なんとも微笑ましい場面がたくさん見られる運動場。本番がとても楽しみです!!ぜひ高森東学園の運動会にお出でください!!お待ちしています!!
予行練習をしました
校内には、子どもたちが三角旗に意気込みを書いたものが掲示されています。子どもたちの運動会への思いが伝わってきます。
今週は、雨の予報も出ていませんので、天気の心配はしなくてよさそうです。最高の運動会となるよう、当日まで頑張ります!
本学園の教育方針をアップしました
さて、本学園の教育についてアップしました。(メニューの「本学園の教育」からご覧ください。)テーマは「挑戦」です。ここに記されている目標に向かって、教職員一同頑張っていきたいと思います。地域の皆様、保護者の皆様、変わらぬ御支援よろしくお願い致します!