お知らせ
【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
学校生活の様子
学校生活の様子
いよいよ明日から始まります
8/22(火)まだまだ暑い日が続いていますが、いよいよ明日から学校がスタートします!今週は登校日ということで、夏休みの学習の振り返りや、水泳のまとめ等を行います。(給食ありの5時間授業となります。)
久しぶりに子どもたちに会えるのを、とても楽しみにしています!!元気に登校してきてくださいね!!
久しぶりに子どもたちに会えるのを、とても楽しみにしています!!元気に登校してきてくださいね!!
【前期課程】熊日学童五輪に出場しました。
8月19日(土)20日(日)の2日にわたって、熊日学童五輪が行われました。本校の4~6年生14名が出場しました。
今回の大会では、今までの練習の成果が発揮される場面が多く見られ、考えながら試合を展開する様子が見られました。さらに、応援席から大きな声でエールを送る姿や、観戦席での態度も、素晴らしかったです。
また、他校の子どもたちの試合を見て、今後の練習での課題を再確認できたようでした。これからの練習も頑張っていきましょう!!
保護者のみなさまにおかれましては、朝早くからの送迎、応援等、ありがとうございました。
東京の中学生とのヤマメ放流
8/17(木)東京チャリティーマラソンで交流した東京の中学生13名とヤマメの放流をしたり、地域の方々にサポートして頂きヤマメの塩焼きを食べたりしました。東学園の生徒達は、今の熊本の現状や復興への取り組みなど伝え、短い時間の中でたくさんの交流をすることができました。
東京から遠いところまで来て頂きありがとうございました。
東京から遠いところまで来て頂きありがとうございました。
今日も頑張ってます!
8/17(木)お盆明けの昨日から、部活動が再開しました。前期課程の子どもたちは、19日から始まる熊日学童オリンピックに出場します。その大会に向けて、暑い中、一生懸命練習に励んでいます。
隣のコートでは、後期課程の生徒や卒業生も練習しています。たくさんのアドバイスをもらいながら練習できる環境があるのは、ありがたいことです!
隣のコートでは、後期課程の生徒や卒業生も練習しています。たくさんのアドバイスをもらいながら練習できる環境があるのは、ありがたいことです!
8年生職場体験
8月2(火)~4日(金)まで8年生の職場体験がありました!
今年はコンビニエンスストア、パン屋、農家、飲食店、ディスカウントストア、役場へお世話になりました。行きのバスではみんな緊張した面持ちでしたが、帰ってくると「どうやった!?」とお互いの仕事に興味津々で、体験してきた内容をたくさん話していました。3日間という短い期間でしたが、生徒にはたくさんの学びがあったようです。各事業所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
今年はコンビニエンスストア、パン屋、農家、飲食店、ディスカウントストア、役場へお世話になりました。行きのバスではみんな緊張した面持ちでしたが、帰ってくると「どうやった!?」とお互いの仕事に興味津々で、体験してきた内容をたくさん話していました。3日間という短い期間でしたが、生徒にはたくさんの学びがあったようです。各事業所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
農業体験(7年)
8月2~4日にかけて、7年生は、農業体験を行いました。
それぞれが花、畜産、トマト、観光農園に分かれ、種まきや苗植え、出荷準備、えさやり、植物の手入れなど様々な体験を行いました。暑い日々でしたが、暑さに負けず一生懸命に取り組む姿が印象的でした。
今回経験したことをもとに、今後の高森ふるさと学での学習に生かしていきます。ご協力いただいた農家の皆様、ありがとうございました。
それぞれが花、畜産、トマト、観光農園に分かれ、種まきや苗植え、出荷準備、えさやり、植物の手入れなど様々な体験を行いました。暑い日々でしたが、暑さに負けず一生懸命に取り組む姿が印象的でした。
今回経験したことをもとに、今後の高森ふるさと学での学習に生かしていきます。ご協力いただいた農家の皆様、ありがとうございました。
吉見神社夏季大祭
7/31(月)日本三大下り宮の一つとして有名な「草部吉見神社 夏季大祭」が行われました。
本学園の児童生徒も、御輿を担いで参加しました。とても暑い日でしたが、みんなで交代しながら御輿を担いで、地域を練り歩きました。
子どもたちの法被を着た姿を見ると、夏だな~と感じますね!
本学園の児童生徒も、御輿を担いで参加しました。とても暑い日でしたが、みんなで交代しながら御輿を担いで、地域を練り歩きました。
子どもたちの法被を着た姿を見ると、夏だな~と感じますね!
ちゃぐりんフェスタ
7/28(金)本学園体育館で、「ちゃぐりんフェスタ」が行われました。JAの方を中心に地元の方々がたくさんお見えになり、子どもたちと一緒に活動をしてくれました。
手作りのおもちゃを作ったり、料理をしたりと、夏休みの思い出が、また一つ増えた子どもたちです。おいしいミネストローネの後は、大人による出し物!たくさん笑った楽しい一日となりました。
暑い中参加してくださった地域の方々、ありがとうございました!
手作りのおもちゃを作ったり、料理をしたりと、夏休みの思い出が、また一つ増えた子どもたちです。おいしいミネストローネの後は、大人による出し物!たくさん笑った楽しい一日となりました。
暑い中参加してくださった地域の方々、ありがとうございました!
阿蘇郡市リーダー研
8月1日、阿蘇青少年交流の家で、阿蘇郡市の生徒会執行部や委員長があつまり、リーダー研修会がありました。
アイスブレイクの後は、各学校の紹介を行い、各学校の特色を知ることができました。
その後は、各グループに別れ、課題別にグループ討議を行いました。テーマは、「小中学校の連携について」や「災害が起きたときにできること」、「充実した清掃活動について」などで、最初は緊張した表情もありましたが、徐々に活発に意見交換をしたり、発表の準備を協力して行ったりすることができました。今回の活動で学んだことをいかし、活発な生徒会活動を行って欲しいと思います。
アイスブレイクの後は、各学校の紹介を行い、各学校の特色を知ることができました。
その後は、各グループに別れ、課題別にグループ討議を行いました。テーマは、「小中学校の連携について」や「災害が起きたときにできること」、「充実した清掃活動について」などで、最初は緊張した表情もありましたが、徐々に活発に意見交換をしたり、発表の準備を協力して行ったりすることができました。今回の活動で学んだことをいかし、活発な生徒会活動を行って欲しいと思います。
夏休みの様子
夏休みに入って1週間。7,8,9年生は、陸上練習や部活動で登校し、運動をしっかりと頑張っています。
27日(木)は、約10kmの距離をみんなで走り、帰りには、ごみを拾ったり、川で一休みしたりしました。
27日もそうでしたが、28日も部活動の後に8年生を中心に学習会を行い、宿題を頑張っていました。毎日のように、部活動後にみんなで弁当を食べて、宿題というパターンで頑張っている生徒もいます。充実した夏休みを過ごしています。
27日(木)は、約10kmの距離をみんなで走り、帰りには、ごみを拾ったり、川で一休みしたりしました。
27日もそうでしたが、28日も部活動の後に8年生を中心に学習会を行い、宿題を頑張っていました。毎日のように、部活動後にみんなで弁当を食べて、宿題というパターンで頑張っている生徒もいます。充実した夏休みを過ごしています。
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
6
5
1
7
7