学校生活の様子
歯の健康集会
先週の出来事になりますが、全校生徒を対象に歯の健康集会がありました。健康委員会からの劇を交えた発表があり、健康な歯でいることの大切さについて考えました。その後は検診の合間にブロックごとに、歯磨きや食事の仕方についての課題を出し合い、模造紙にまとめました。歯は一生みなさんの健康を支えます。丁寧な歯磨きを心がけましょうね!
後期課程:阿蘇郡市音楽会
後期課程を対象に、阿蘇郡市音楽会が行われました。曲の中にはアカペラの部分などもあり、前日まで本当に苦戦していました。ですが本番は今までで一番良い演奏をすることができました。この音楽会へは毎年参加していますが、阿蘇郡市の中で一番人数が少ない本校は毎年プログラム1番です。14名で混声三部合唱へチャレンジする姿に、他校の先生方や講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。19日(日)のひめゆり文化祭でも音楽会で披露した2曲を演奏する予定ですので、ぜひ聴きにいらしてください!
やきいも
放課後のぞきに行くと、おいしそうなおいもになっていました!「いただきまーす!」とあつあつの焼き芋をいただいた子どもたち。実りの秋を感じた一日でした。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!
Mブロック鍛錬遠足
学校までは長い道のりではありましたが、神社で体を休め、校庭で草木をとって遊び、長寿の水でのどをうるおし、川で魚を捕まえと要所要所で元気を補給しながら歩きました。子どもたちのパワーにどこからそんな元気が出てくるのかと驚かされる遠足でした。
明日は郡市音楽会♪
Sブロック鍛錬遠足
プリンセスとその家来(*^_^*)
かわいいプリンセスとその家来に癒やされたお昼休みでした。
シェフ給食!
今日は高森町のレストラン「water forest」の料理長、加藤誠佑シェフが考えてくださった特別メニューが給食でした!
高森産黒毛和牛とつるのこいも、ひごむらさき、田楽味噌、という高森町の食材をたくさん使用した、田楽カレーでした。こんにゃくや厚揚げもルーに入っていて、食べ応えたっぷりの大変豪華なメニューでした。もちろん、おかわりにはたくさんの児童生徒が集まっていました。生徒は、「新食感でとてもおいしいカレーでした」とコメントしていました。加藤シェフからは、「普段住んでいると分からないかもしれないけれど、高森にはたくさんの食材がある良い町です。これを機に高森町の食に興味をもってくれたらと思います」というお話がありました。加藤シェフ、本当にありがとうございました!
明日は研究発表会です
後期課程の野球!
この日は後期課程合同で体育の授業が合っていました。
女子チーム対男子チームで試合を行っていたようで、女子チームに大きなハンデをつけたものの、僅差で男子チームが勝利した模様...やはり堅いボールには慣れるのに時間がかかるようです。今後の成長に期待です!