学校生活の様子

学校生活の様子

ホットケーキで実験~8年理科~

4月19日(木) 8年生の理科の授業で、炭酸水素ナトリウムが熱分解することを、日常生活の中で感じるために、ホットケーキを使用して、実験を行いました。実験後はおいしくいただきました!!

Lブロック 朝活動

4月19日(木)Lブロックの朝活動(テーマトーク)では、問題を解決する力をつけるために、論理的思考を鍛える活動を行いました。初めての活動だったので、少し戸惑いはありましたが、いろいろな考えを出すことができました。

8年 英語!!


4月17日(火)春休みに体験したことについて、英文でまとめ、ペアで発表しました。友だちのスピーチに対して、質問やコメントをしました。

グループ 歓迎遠足に行ってきました!

 4/13(金)歓迎遠足へ行ってきました。場所は旧野尻小中学校があったところです。とても天気の良い1日で、子どもたちも楽しく歩くことができました。途中、野尻川に寄り道して、冷たい川の水を触ったり、道沿いに咲いているチューリップを眺めたりと、春を感じる時間となりました。
 1年生を歓迎する各学年からの出し物では、子どもたちの個性があふれる内容で、みんな大笑いしながら楽しみました。1年生も大きな声で自己紹介をすることができ、大きな拍手をもらってうれしそうでした。全員でのレクレーションもあり、充実した遠足となりました!

Sブロック始動!

 4/12(木)本年度初めてのSブロック集会がありました。進行をするのは、Sブロックリーダーの4年生です。まずはブロックの先生方の紹介、そして委員会からのお知らせ、最後に生活目標の発表をしました。入学して3日目の1年生も、4年生の話をしっかりと聞くことができました。来週から、Sブロックではコミュニケーションの育成に向けた活動を行っていきます。楽しい時間になることでしょう!

発育測定

 4/12(木)発育測定がありました。1年生のお世話を9年生がしながら、スムーズに測定が進みました。1年前より身長も大きく伸び、体重も増えた子どもたち。自分の成長の様子に関心を持つことができた時間でした。

キラキラ 入学式及び進級式がありました

 4/10(火)第2回入学式及び進級式が行われました。本年度は、5名の1年生を迎えました。また、4名の生徒が後期課程へと進級しました。1年生は、初めての学校ということもあり、少し緊張していましたが、式が終わると元気いっぱいの笑顔を見せ、教室で担任の先生の話をしっかりと聞いていました。明日からスクールバスでの登校です。ドキドキわくわくの毎日を楽しんでほしいと思います!

キラキラ 始業式・就任式

 4/9(月)平成30年度の就任式が行われました。7名の赴任された先生一人一人からお話を聞き、すてきな出会いをした子どもたち。これから一緒に学習や運動をするのが、とても楽しみになりました。
 その後始業式が行われ、校長先生から本年度のテーマが発表されました。本年度は「更なる挑戦」です。昨年度頑張ってきたこと、それを更に伸ばしていこうという話がありました。また、各ブロック代表者から、本年度の目標が発表され、聞いている子どもたちも自分と重ねて考えていました。最後に、子どもたちが楽しみにしていた担任発表がありました。新しい学年と担任と、新たな一歩を踏み出した子どもたちです。保護者の皆様、地域の皆様、1年間どうぞよろしくお願いします!

キラキラ 新年度スタート

 4/2(月)新年度がスタートしました。東学園の桜もチューリップも、もうすぐ花を咲かせそうです。
 本年度は6名の先生方を迎え、義務教育学校2年目のスタートを切りました。職員一丸となり、子どもたちとまた1年間頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、地域の方々、そしてこのホームページをいつも御覧になっている皆様、本年度もどうぞよろしくお願い致します!

学校 退任式

 3/28(水)退任式が行われました。7名の先生方とお別れしました。義務教育学校1年目を共に過ごしてきた7名の先生方とのお別れは、職員にとっても寂しいものです。先生方一人一人のお話を聞きながら、涙を流す子どもたち。信頼関係の深さを感じる時間でした。
 新しい地でも頑張ってください!!本当にありがとうございました!