学校生活の様子
中体連推戴式を行いました!
6/19(水)
18日に全校で22、23日に行われる郡市中体連夏季大会の推戴式を行いました。
校長先生から「最後まで粘って、勝負にこだわってほしい」とお話があり、その後、前期代表と後期代表から「応援には行けませんが、出場するみなさんを支えます」「緊張を味方につけてがんばってくださ」と応援の言葉がありました。
その言葉に対して、バドミントン部の部長から「先生方、保護者の方、出会った仲間に感謝をしてがんばります」と宣誓がありました。
9年生にとっては、最後の大きな大会になります。それぞれの力を精一杯発揮してもらいたいです!
プール開き&やまめのつかみ採り
6/17(月)
暑いなと感じる日も増え、子ども達の服装も薄着になってきている今日この頃。
13日にプール開きを行いました。まだまだ冷たい水に触れながら、楽しそうにはしゃぐ姿が見られました。東学園では、プール開きに合わせてやまめのつかみ採りを行います。すいすい泳ぐやまめを追いかけて追いかけて、ゲットできた時は、にっこりと満面の笑みでした。
採ったやまめはお家に持ち帰りです。各家庭で、きっとおいしいやまめを楽しんでくれたと思います。
正しい歯みがきの方法を学びました!
6/17(月)
ブラッシング指導、Sブロックの様子をご紹介します。
歯科衛生士のお話をよく聞いて、尋ねられたことに答えたり、質問をしたりしていました。
毎日している歯みがきですが、自分の歯みがきの仕方を振り返り、正しいはみがきの方法を知ることができました。学校では、給食後に音楽に合わせてしている歯みがき。教えてもらったことに注意しながら、自分の歯を大切にしてもらいたいです。
歯科検診&ブラッシング指導
6/14(金)
今日は、学校歯科医さんと歯科衛生士さんをお招きして、歯科検診とブラッシング指導を行ってもらいました。
学校では、給食の後に行っている歯磨き。歯科衛生士さんに歯のどこに汚れが残りやすいのか、どれぐらいの強さで歯磨きをしたらよいのかを教えていただきました。また、検診では一人一人じっくり歯を診ていただき、歯の様子や歯茎の様子を教えていただきました。自分の口の中の様子がどうなのか、しっかりと確認することができました。
6年生修学旅行
6/12(水)
6月7日~8日に高森中央小学校の子どもたちと一緒に修学旅行へ行きました。
今回の修学旅行では、長崎県の原爆資料館の見学や爆心地のフィールドワークを中心に平和についての学習を行いました。天気も心配されましたが、計画通り全日程を実施することができました。
こどもたちは、今回の修学旅行を通して「平和とは何か。」「平和な世界にするためには自分たちに何ができるのか。」について考え、「傷つけない言葉を使う」「協力し、助け合う」など自分たちの生活に重ね合わせた答えを見つけ出していました。
これから学校でも平和学習が始まっていきます。修学旅行での学びを生かしていってくれると思います。
ヒメユリが咲きました♪
6/11(火)
6月に入り、気温も上がって過ごしやすい気候が続いている東学園。そんな学園の片隅に、ヒメユリが咲きました。ヒメユリは、オレンジ色の小ぶりな花で、東学園の校区内のところどころで見られます。本学園の校章にもなっているヒメユリ。東学園の初夏を教えてくれていました。
6月のSブロック集会!
6/6(木)
今月は歯の月間のため、今回のSブロック集会は、保健の先生から歯についてのお話がありました。「むしばいっかのおひっこし」の読み聞かせに真剣な顔で聞いていました。
集会最後の諸連絡では、委員会や、学年からの連絡をわかりやく伝える姿に、一人ひとりの成長を感じました。
芸術鑑賞会~サンドアート~
6/5(水)
地域の方や東保育園の園児のみなさんと一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、サンドアーティストのCaveさんにご来校いただきました。Caveさんは、南阿蘇鉄道を応援するために、チャリティー活動をされているそうです。音楽に合わせて、次々につくられる砂の幻想的な絵に会場からは「おー」という声。子どもたちも、砂を実際にさわったり、砂で絵をかく方法を教えてもらったりと、見るだけでなく、砂の感触も楽しみました。
「とてもすてきでした。」「絵が好きなので、こんな表現の仕方もあると知ることができました。」
地域の方も一緒に、みんなですてきな一時を過ごすことができました。ありがとうございました!
7年生集団宿泊教室
5/31(金)
26日から28日の3日間、7年生は高森中学校の1年生と一緒に集団宿泊教室を行いました。場所は国立阿蘇青少年交流の家。今年は、阿蘇神社周辺の水基巡りや野外料理、詩画制作、ASOびんピックなどを行いました。仲間と一緒に生活することを通して、絆を深めたり協力することの大切さを学んだりすることができました。
Sブロック集会~きつねのおきゃくさん~
5/30(木)
今日のブロック集会は、2年生の担任の先生の読み聞かせでした。
「きつねのおきゃくさん」というあまんきみこさんの作品です。
子どもたちは、主人公のきつねやその他の登場人物の気持ちを考えながら一生懸命に聞いていました。