学校生活の様子

学校生活の様子

4月16日(水)4年生の読み聞かせ

朝、4年生の皆さんが1年生教室に行き

朝の活動で読み聞かせをしてくれました。

1年生の皆さんも一生懸命に耳を傾けて聞いていました。

読み聞かせをしてくれた4年生は緊張した様子でしたが、

最後まで頑張り抜きました。

歓迎遠足でのレクレーション

学級紹介後にレクレーションが行われました。これも

福本先生を中心とした自創会が盛り上げてくれました。

  

  

お弁当の時間は、みんなとってもおいしく頬張りつつ一生懸命に食べていました。

 

4月15日(火)歓迎遠足の予定でしたが・・

本日、歓迎遠足の予定でしたが、天候が不安定で雷の予報も出ており

気温も引くかったっため、遠足自体は中止となりました。

しかし、体育館にて自創会を中心に歓迎会が行われました。

学級及び自己紹介、レクレーションでしたが、みなさん、緊張もしてましたが

ユーモアもあり、楽しい会となりました。

  

  

  

歌を歌ったり、クイズを出したり、先生にギターを弾かせたり、女優のものまねをする先生がいたり、漫才をする

生徒さん達がいたり、みなさん、創意工夫をして歓迎会を盛り上げてくれました。

 

4月14日(月)昼休みのドッジボール

本日、激しい雨の降る寒い昼休みに

1年生~7年生まで混じって、ドッジボール

をして楽しんでいました。

そんな中半袖半ズボンで燃えている生徒児童さんもいて、本当に

元気な東学園の子どもたちだと再認識させられました。

 

4月11日(金)発育測定

本日、3限目に発育測定がありました。

児童生徒の皆さんは、元気よく「おねがいします」

「ありがとうございました」と言って、測定していました。

1年生のみなさんは、9年生のお兄さん・お姉さんに手を繋いでもらい

測定する場所に移動していました。とっても嬉しそうでした。

4月10日(水)東学園のマナーなどについて

本日、「東学園について」ということで全学年、Meetというオンラインで

モニターを通じて、SB/保健室/タブレットの扱い方/給食/掃除についての

説明がありました。

新1年生のみなさんも担任の先生と一緒に一生懸命に聞いていました。

4月9日(水)令和7年度 第9回入学式及び後期課程進級式

本日、うららかな春の陽光に包まれながら

新1年生3名の入学式、新7年生の後期課程進級式が挙行されました。

新1年生のみなさんは、新7年生に手を繋がれて、笑顔で入場し、

元気いっぱいの返事をしてくれました。

また、新7年生のみなさんは、あらため先輩としての自覚を

持ったと思います。

 

4月8日(火)就任式・始業式

 

今年度、新しく5名の先生方を迎え、児童・生徒の皆さんも

新しい学年となり、スタートを切りました。

今年、新規採用された先生が児童の皆さんと初の顔合わせ。

お互い緊張していました。

 

0310 ふるさとへの誇りを胸に、自らの夢をかなえよ!

今日の日がやってきました。

嬉しい日ではありますが、やはり寂しい気持ちもあります。

春の訪れを感じる3月10日、本校にて、第8回卒業証書授与式が挙行されました。

卒業生4名が、学び舎を巣立ちました。卒業生一人ひとりに卒業証書が授与されました。

校長先生からは、卒業生たちの成長と未来への期待が込められた式辞が贈られました。

また、草村町長からも温かいエールをいただき、卒業生も喜びの表情でいっぱいでした。

在校生からはお世話になった9年生に向けて、心のこもった言葉を全員でおくりました。

卒業生代表の言葉では、義務教育学校での思い出と、未来への希望が語られました。

在校生、卒業生の合唱は、感謝の気持ちと未来への決意が歌声に込められ、感動的なハーモニーが体育館に響き渡りました。

義務教育学校での9年間は、私たちにとってかけがえのない宝物。

先生方、保護者の皆様、そして共に過ごした仲間たちに心から感謝。

学び舎で得た知識と経験を胸に、私たちは未来に向かって力強く歩んでいきます。

 

学級での最後のホームルーム。素晴らしい時間でした。

1棟、2棟の職員室に感謝の気持ちを伝えに来てくれた9年生。

そういうしっかりとしたところ、みんなが大好きでした。

卒業生たちは、在校生や保護者、先生方の温かい拍手の中、学び舎を後にしました。

ご卒業おめでとうございます。

これからの4名の活躍を心から祈っています。

高森町立高森東学園義務教育学校を支えてくれて、リードしてくれてありがとうございました。

これからもずっとずっと応援しています。

 

 

0307 第9学年修了式

本日は、第9学年の修了式がありました。

4人の9年生が義務教育の9年間を修了したことになります。

下級生からも、とても頼りにされていた9年生の4人。

いつもみんなを優しくリードしている姿を、下級生全員が憧れていました。

いよいよ来週月曜日は卒業式です。

素晴らしい式になりますように…

いまから すこし 寂しいです…