学校生活の様子

学校生活の様子

ぼくが 目に なろう!

「ぼくが 目に なろう!」

このフレーズご存じでしょうか。

これを見たら おわかりでしょうか。

スイミーです。

今日は2年生が音読発表会を開催しました。これまでがんばって練習してきました。

1年生を招待し、はじまりはじまり~

二人とも大きな声で、はっきりと音読しています。

お話が進んでいくと、いろいろな海の仲間たちが登場します!

まぐろが ミサイルみたいにつっこんできます。

ちいさなあかいさかなたちをのみこんでしまいます。

スイミーは こわくて さびしくて かなしくて…

でも、うみのなかまたちをみるたびに 元気をとりもどします。

ブルドーザーみたいな いせえび がいます。

みたこともない さかなたち や

こんぶ や わかめ も

ながいうなぎ も 

ゆれる いそぎんちゃく も あらわれました。

そして みんなが いっぴきの おおきなさかなみたいに およげるようになったとき…スイミーが言うのです

「ぼくが 目に なろう」

おおきな さかなを おいだすのでした。

自信を持って はっきりとはっぴょうできました。すばらしい!

聞いていた1年生全員からも感想をもらい、嬉しそうな2年生。

招待した1年生をお見送りする姿も、なんだか上級生の頼もしさを感じました。

何度も練習した成果もあり、素晴らしい発表会でした。

ゆうかんなスイミーみたいな 2年生でした了解

0625 いざという時は…

本日は5・6校時に5年生~9年生まで合同授業を行いました。

災害が起きたときの「避難所運営」を想定した活動です。

避難する人たちも、いろいろな人がいることを想定しています。

子どもたちはその役になりきって、避難所の疑似体験をしていました。

何が必要なのか、避難所設営をどのような配置すればいいのか。

様々なことを想定して、考え、動きます。

今日は9年生が運営する側の人として、頑張ってくれました。

最後はまとめも行い、みんなからの感想交流も行いました。

災害はいつ起こるのか、予測がつきません。

熊本でも地震や水害等、過去に様々な被害を受けました。

今も大雨が予想される日も多いです。

いざという時は、自分はどう行動したらいいのか…

ご家庭でも子どもたちと話をしてくださるとありがたいです。

0621 事前学習

小学校の頃の思い出は?と聞かれて、よく出てくるのは「修学旅行」ではないでしょうか。

皆様は小学校の時の修学旅行、よく覚えていますか。

本校6年生も、いよいよ6月28日(金)に出発します。

この日の6年生は、修学旅行で訪れる場所について、調べたことを紹介していました。

それぞれが調べたことを紹介しています。事前に学習していくことはとても大切です。

原爆落下中心地、平和祈念像、如己堂、山里小学校などなど、

戦争当時のことを学ぶことができます。

平和についての思いを一人一人が持ち、しっかりと学習してきてほしいと思います。

学び多き旅になるよう、事前学習を充実させていきます。

みんな元気に参加できますように。

0620 将来は・・・

本日は朝から雨。

雨でも朝から体育館を走る子どもたちを見ていると、私たちも元気をもらいます。

今日の朝活動、Sブロックでは「将来の夢」について、グループで語り合っています。

みんなの思いを、しっかり語っています。

聞く側も、しっかり聞いています。

先生方も一緒に聞いています。

みんなのいろんな思いを聞くことができました。

パティシエ、農家、消防士、警察官、学校の先生などなど

自分のお家の仕事を受け継ぎたいという子どもたちも。

最後は代表児童が全員の前で発表しました。

すばらしい発表に、みんなも拍手を送りました。

異学年での交流も積極的に行っている本校です。

これからもたくさん機会を設けていきます。

 

0618 ご来校ありがとうございました。

この日は、午後から熊本県阿蘇教育事務所の先生方が、本校にいらっしゃいました。

ミニ訪問ということで、子どもたちや先生方、学校の様子を見にこられました。

5・6校時の授業を参観していただきました。

動画視聴で課題をつかむ様子や

めあてをみんなで決めている様子、

英語で話したり、

体を大きく動かしたりしている様子を見ていただきました。

子どもたちの様子を見られて、素直に学習に取り組む姿を褒めていただきました。

今後も、

算数の基礎的な内容を理解したり、

漢字の習得をしたりする力を、これからもしっかりと身に付けてほしい

というご助言もいただきました。

私たちの学校も、たくさんの方々に支えられて、毎日を過ごせていることを嬉しく感じた1日でした。

熊本県阿蘇教育事務所の先生方、ご来校ありがとうございました。

 

0614 暑さも増してます

先日「ひめゆり」の記事を紹介しましたが、今はこのように咲いていますよ!

1棟玄関前に咲いています。ご来校の際は、是非ご覧ください。

最近は、気温も高くなり、暑さも増してきました。

今日も快晴。気温も高くなりそうです。

プールの季節到来。掃除をしてきれいになったプールに、ようやく水もたまりました。

そこから望める根子岳も絶景です!

本日は3時間授業、給食を食べて12:40下校です。

今日の給食のメニューは、子どもたちが好きな〇〇〇です。

土日も元気に安全に過ごしましょう。

よい週末を…

0612 士気を高めて!

高森東学園の代表として。

あと10日でいよいよ本番。

本日は、中体連推戴式を全校児童生徒参加で5校時に実施しました。

本校はバドミントン部がありますが、来る6月22・23日に阿蘇郡市の中体連大会が開催されます。

今年は男女個人戦に加え、女子団体戦にも出場予定です。

一人一人、決意表明も行いました。気持ちがしっかりと入っています。

前期課程代表からの激励の言葉も、

後期課程代表からの激励の言葉もありました。

学校の代表として、頑張ってくださいと。

もちろん、校長先生からも激励の言葉がありました。

主将が選手宣誓。気合が入っていました。

全校児童生徒で円陣を組みました。

体調を整え、心も整え、準備していたことをしっかりと表現できますように。

大会前だからといって、特別なことをするのではなく、

これまでの積み重ね、いつも通りを徹底することで、

緊張も弱まり、いいパフォーマンスができることでしょう。

頑張れ!高森町立高森東学園義務教育学校バドミントン部!

皆様の応援もよろしくお願いいたします。

 

0611 緊張しますね

本日はこの1枚から…

「家族の支えがあるから・・・」

これ、9年生の道徳の教材です。

9年生の道徳の授業、教育実習に来られている児玉先生が進められています。

みんなも真剣に内容を把握し、考えています。

先生は、緊張もあったでしょうが、ひとつひとつ丁寧に発問され、生徒の考えを導いていかれました。

自分の考えをしっかりと書き留めています。

たくさんの意見を集約し、最後は先生の中学生の頃の話もされました。

本校職員も一緒に学びました。

みんながしっかりと考えることができた1時間でした。

先生方が参観されていて、とても緊張されたことと思いますが、堂々とした授業でした。

あと8日間、よろしくお願いします。一緒に学んでいきましょう。

 

 

 

0607 花の気高さ

本日は学園歌の歌詞にある内容です。

2棟体育館に高森東学園の学園歌が掲げてあります。

この歌詞の中にある「気高さ」

もうおわかりでしょう。1番の最後の歌詞です。

 ♩ひめゆりの 花の気高さ~

今日の朝、咲いていたのです。

一つだけですが、きれいに咲いていました。

つぼみはたくさんついているんです。これから、どんどん花を咲かせることでしょう。

咲いていた一輪は、こちら↓

鮮やかなオレンジ 朝露もついていて、なんとも美しいです。

ひめゆりの花言葉は「誇り」や「強いから美しい」などがあるようです。

 凜と誇らしげに咲いている姿、野山に自生して咲き続ける姿に由来しているのだとか。

そんな人に私もなりたいです。

0605 われら、みどりの少年団!!

みどりに囲まれた、我が高森町立高森東学園義務教育学校

今日はその「みどり」に関する内容です。

本日、3校時に、Sブロックで みどりの少年団結団式及び活動を実施しました。

団長、副団長を中心に、結成式を進行します。

高森東版、みどりの少年団の歌♩もあり、みんなで歌いました。いい歌詞です。

結団式のあとは、花植え活動を開始。

一人一人、プランターに土を入れ、

花の苗を定植していきます。色とりどりの花、きれいです。

定植完了。花は2棟玄関に置いています。光をしっかりと浴びて、すくすくと育ちますように。これからのお世話もしっかりと行っていきます。

われら、みどりの少年団。

緑と親しみ、緑を愛し、緑を守り続ける活動を通じて、ふるさとを愛し、人を愛する心豊かな人に成長できるよう、今後も頑張ります。