学校生活の様子
文化祭特集第3弾!!~3年生~
11/19(火)
文化祭特集第3弾は、3年生です♪
プログラム名は「すてきな町 発見!」
高森東地区を探検してわかったことや、さまざまな行事を体験してきたことを、ひめゆり放送のレポーターとして発表しました。クイズが途中にあり、聞いている人も楽しく参加することができた発表でした^^
文化祭特集第2弾!!~2年生~
11/18(月)
文化祭特集第2段は2年生♪
プログラム名は「とどけよう ありがとうの花」です^^
2年生は生活科で家族のお仕事探検に出かけたことを発表しました。それぞれの家族のお仕事姿までそっくりに再現し、紹介していました。中には、お家の人そっくりのお面をかぶった子も・・・。
いつもみんなを支えてくれている家族にしっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。
Mブロック鍛錬遠足!
11/15(金)
今日は、S・Mブロックそれぞれに鍛錬遠足に出かけました!
Mブロックは学校をスタートとして、東学園校区の北側にある尾下菅原神社を目指します。そこから学校へとまた戻るので、全行程約16.4km。しかし、ただ歩くのはおもしろくないと、先生たちからたくさんのミッションが途中で与えられました。例えば、ミッション①は「紅葉を背景に、笑顔の集合写真を撮影せよ!!」グループに分かれて協力しながらミッションを達成していき、無事全員でゴールの神社にたどり着くことができました。
学校へ戻ってきた子どもたちは、つかれてはいましたが、地域のよさを改めて感じ、満足げな様子でした。
歯の健康集会を実施しました!
11/13(火)
健康委員会主催の歯の健康集会を行いました。
今回の集会では、健康委員会の歯みがきを呼びかける劇の発表を見た後、ブロックごとに歯をみがく時の注意点や目標を話し合いました。
また、校医の片山先生にもご協力いただき、同時に歯科検診も実施しました。
改めて歯みがきの大切さを感じ、歯を大事にしていこうと考えることができた集会となりました。
文化祭特集第1弾!!~1年生~
11/13(水)
文化祭特集第1弾は1年生の発表を紹介します♪
プログラム名は「こんにちは!1年生です!」
入学してからこれまでの学校生活の様子を、学校の学習の流れ「た・か・も・り学習」にそって紹介してくれました。
ここでちょっとご紹介。「たかもり学習」とは「た・たしかにつかもう」「か・かんがえよう」「も・もっとふかめよう」「り・ふりかえろう」という高森町の小中学校で共通して取り組んでいる学習の流れです。入学して半年がたった1年生。しっかりたかもり学習の流れが身についているようです。
今まで勉強してきた漢字・計算・生活科・音楽・・・たくさんのことを発表してくれました。初めての文化祭で、緊張したとは思いますが、6人で力を合わせてがんばってくれました♪
第3回高森東学園ひめゆり文化祭を行いました♪
11/9(土)
11月9日に第3回高森東学園ひめゆり文化祭を行いました♪
運動会と並ぶ大きな行事の文化祭。東学園の文化祭は、1年生から9年生、そして地域の方や保護者の方にも参加していただいて作り上げる行事となっています。今年もそれぞれの学年の趣向を凝らした発表、そして地域の方や保護者の方のご協力をいただき、楽しい文化祭となりました。
各学年の様子は、随時アップしていきますので、楽しみにされていてください。
当日ご参加ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました!
すまいるフェスタに参加しました
11/7(木)
11月3日(日)に高森総合センターで行われました、「第19回すまいるフェスタinたかもり」で焼きなり団子といきなり団子を販売させていただきました。会場設営や発注の個数も生徒たちで計画をして進めました。接客の仕方の仕方や商品の渡し方など話し合いながら工夫をしていました。
11月9日(土)に高森東学園で行われるひめゆり文化祭でもいきなり団子、焼きなり団子、白謙かまぼこを販売予定です。ぜひ、ご来校ください。
ハロウィンの日のSブロック集会♪
10/31(木)
今日はハロウィンです。ハロウィンを意識しているのか、Sブロックのみんなは、黒い服を着ている子が多い日でした^ ^
今日のブロック集会では、昔懐かしの「糸電話」のお話でした。
みんなの前で、先生方が実際に手作り糸電話で会話をして見せました。なぜ糸電話で会話ができるのかを考えながら、「聞こえる。」「今のは聞こえなかった。」と目を輝かせながら答えていました。
郡市中学校音楽会♪
10/29(火)
郡市中学校音楽会に、後期課程全員で参加してきました。
東学園が合唱をしたのは「HEIWAの鐘」「光が」「地球の詩」の3曲。
15名と少ない人数ですが、音楽の先生と一緒に、歌詞にどんな思いを込めたいかを考えて練習に取り組んできました。
当日は、他校の中学生がいる中でとても緊張した様子でしたが、しっかりと歌うことができました。
「今までの中で一番うまく歌うことができた」
「練習の成果を出し切ることができた」
と子どもたちも満足気でした。
この3曲は、11月9日(土)に行われる高森東学園ひめゆり文化祭でも歌う予定です。子どもたちの歌声を聞きに、ぜひご来校ください♪
今月のSブロック集会♪♬♪
10/10(木)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
早いもので、今月も中旬に差し掛かろうとしています。
そこで、本校Sブロックのみんなは今日のブロック集会で、初めに先月の反省で、「漢字を覚えました。」「たし算、ひき算をがんばりました」と各学年の代表が前に出て発表していました。
その後、今月の目標を、どの学年も、「持久走大会をがんばる。」と発表している様子から、持久走大会のやる気が伝わってきました。
発表を聴く態度も抜群でした。持久走大会まで残りわずかです。一人ひとりが完走すること期待しています。