学校生活の様子
0209 漢字検定
今朝も寒い朝を迎えましたが、太陽の暖かい日差しが届いています。今日は、公立高校前期試験の結果発表があります。また、漢字検定(希望者)を行う予定です。
児童生徒玄関の様子です。昨年度の卒業式で飾った鉢花(トキワザクラ)やゼラニウムが児童生徒を迎えています。
子どもたちや職員が毎日使っている渡り廊下の屋根の付け替え工事が始まりました。頑丈な屋根になるということです。大変ありがたいです。
漢字検定
今日は漢字検定(希望者)を行いました。希望した子どもたちは、自分で選んだ問題(級)に取り組みました。
0208 野焼き体験
今朝は氷の張る寒い朝でしたが、現在は青空です。9年生は学年末テスト2日目になります。今日は英語、社会、数学です。最後まで頑張ってほしいと思います。
野焼き体験
4年生は、昨日野焼き体験を高森中央小学校の4年生と合同でしました。国立阿蘇青少年交流の家や牧野組合の皆さんに協力していただきありがとうございました。この学習を通して、阿蘇のことや地域のことについて学びを深めていきます。
0207 東学園
本日から9年生は学年末テストになります。今日は国語、理科です。明日は英語、社会、数学です。最後まで頑張ってほしいと思います。
2年生は、図を使って問題を考えたり、問題を作ったりしました。作った問題は、友だち同士で解き合いました。
8年生は、21日からの学年末テストへ向けて、テスト範囲や内容の確認をしました。
0206 東学園
児童生徒の玄関付近でふきのとうを見つけました。寒い日がまだまだ続きますが、季節の移り変わりを感じた瞬間でした。
さて、明日から9年生は学園生活最後の学年末テストです。2日間しっかり取り組んでください。
5年生の家庭科では、ミシンを使った学習を行っています。初めてミシンを使いますので、なかなかうまく学習が進まないこともありましたが、一生懸命取り組みました。
0205 東学園
今日は、雨の一日となりそうです。子どもたちは元気に登校し、学習に取り組んでいます。
3日(土)には田中スポーツ店杯バドミントン大会が行われました。本校からも2人がペアとシングルスに出場しました。出場した選手の皆さん、よく頑張りました。
水曜日から9年生は学園生活最後の学年末テストです。2日間しっかり取り組んでください。
0202 最近の東学園
今朝は、学校一帯が霧に包まれています。今年度の子どもたちの登校日数(9年生を除く)が30日あまりとなりました。
2年生の算数では、長さの学習をしています。1mものさしを使って、協力して廊下の長さを測りました。
7~9年生のクリル(オンライン英語プログラム)の様子です。子どもたちも学習になれ、レベルもアップしています。
0201 いよいよ2月
いよいよ2月に入りました。今日は公立前期選抜入試です。本校からも3名の9年生が受験します。落ち着いて臨んでほしいと思います。雨模様で普段以上に保護者の皆様も送迎が大変かと思いますが、よろしくお願いします。
節分
Sブロック集会(朝活動)では、自分の中の退治したい鬼について伝え合いました。いじわる鬼やなまけ鬼などそれぞれに自分を振り返っているのだと感じました。その後は、鬼ごっこやクイズをしました。
0131 東学園!!
朝から雨が降り、比較的暖かい朝を迎えました。根子岳は、山頂の姿だけ見ることができました。
いよいよ明日は公立前期選抜入試です。昨日も9年生が「面接の練習をお願いします。」と言って副校長室に来ました。面接の練習をしながら、これまで取り組んできた様子がよく分かりました。明日は落ち着いて臨んでほしいと思います。保護者の皆様も送迎が大変かと思いますが、よろしくお願いします。
0130 木工教室
1月も残すところ1日となりました。子どもたちは元気に学校生活を送っています。
掃除時間、廊下を一生懸命掃除をしている1年生の姿がありました。2月には、新1年生の体験入学があります。そのときに渡すプレゼントづくりなどにも取り組んでいます。
木工教室
3年生は、地域振興局の皆さんに椅子づくりを教えていただきました。初めはなかなかうまくいかないこともありましたが、リズムのよいトンカチの音が体育館に響いていました。完成した作品には、くまモンの焼き印が押され、子どもたちもとても喜んでいました。地域振興局の皆様、ありがとうございました。
0126 雪遊び
寒さの厳しい朝を迎えましたが、暖かい太陽の光が差しています。校内には水曜日の積雪がまだ残っています。また、根子岳も雪景色の美しい姿を見せてくれています。
昨日は、3年生の社会科の学習に、ゲストティーチャーとして野尻駐在所の大野様に来校いただき、駐在所での仕事や気をつけられていることなどを教えていただきました。大野様、ありがとうございました。
今日の昼休みの様子です。残った雪で雪合戦したり、雪だるまを作っていました。とても楽しそうでした。