学校生活の様子
0203 見て学ぶ
さあ、今日は、3年生の学びを見てみましょう。
出かける前にドライバーさんにしっかりと挨拶を忘れません。
どこに行くのでしょうか。
おわかりですね。今日は消防署見学です。
阿蘇広域行政事務組合消防本部 中部消防署に出かけ、消防署のお仕事について、詳しく教えていただきました。
消防署の方々は、いろいろな服を着ていらっしゃいます。
青色の服はポンプ隊(消防隊)、オレンジの服は救助隊(レスキュー隊)
そして、グレーの服は救急隊の方が着用されています。
みなさん、ご存じでしたか?
出動に備えられている様子や
消防本部の方々のお仕事の様子等、説明していただきました。
消防署といえば、いろいろな車も気になっていたようで、
赤い消防車もいろいろな種類があり、
いろいろな道具などが積まれている車に驚いていました。
救急車の中も見学させていただき、わかりやすく説明していただきました。
訓練の様子も、力強くて、かっこよかったなあ
質問にも丁寧に答えてくださり、子どもたちの学びも深まりました。
中部消防署の重野さん、署員のみなさん、お忙しい中、くわしく、そして、わかりやすく説明していただき、本当にありがとうございました。
私たちの毎日が生活が消防署のみなさんのおかげで守られていることを再認識できました。
本日はありがとうございました。