学校生活

学校生活

団ダンス練習⑦

 本日(8月5日)も各団に分かれてダンス練習がありました。今日は両団とも、グループごとに動きを確認したりダンスの練習をした後、全体で踊って確認していました。ダンスもかなり覚えてきて、かわいさが増してきました。

 

 

 

生徒集会

 本日(8月5日)、生徒集会がありました。最初に、生徒会長や各専門委員長から活動についての提案等がありました。続いて、養護教諭から新型コロナウイルスに関わる「3つの顔」と題して、「病気自体のこと」「恐怖や不安について」「差別や偏見」の側面から話がありました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。

 

 

校内水泳大会

 天気にも恵まれ、今日(8月4日)校内水泳大会がありました。競泳種目だけでなく、碁石拾いやシンクロスイミング、ボール送りなど独自の種目に、競技も応援もとても盛り上がりました。今回は、逆転で白団が優勝しました。

 

 

 

 

 

 

団ダンス練習⑥

 本日(8月3日)、団のダンス練習6回目がありました。今日は、赤団がグループごとに別れて、白団は全体で練習をしていました。練習も順調に進んでいるようです。

 

 

水泳合同練習

 本日(8月3日)は水泳の合同練習2回目。今年度は小中合同運動会が中止になり(9月12日にミニ運動会を実施予定)、明日の水泳大会が今年度最初の団対抗戦になります。今日は、明日に向けて個人種目を泳いだり、シンクロではそろえる練習をしていました。明日の水泳大会が、楽しみです。

 

運動会ダンス練習⑤

 本日(7月29日)も放課後、各団に分かれて運動会のダンスの練習がありました。赤団は、全体練習と個別練習を並行して行い、白団はグループに分かれて練習を行っていました。曲の中で仕上がっている部分が増えてきました。

 

 

運動会ダンス練習④

 今日(7月27日)で運動会のダンス練習が4日目になります。先週末の3回目から部分を区切っての練習になっています。3年生が根気強く1,2年生に教え、形ができはじめています。

 

 

運動会ダンス練習②

 今日(7月21日)は、団ごとに別れてダンス練習2日目です。各団に分かれて練習しました。

 今日は曲の部分をしぼって、3年生中心に1,2年生に教える姿がたくさん見られました。暑い中ですが、生徒たちはよく頑張っていました。

 

 

2年生 浴衣の着付け教室

 本日(7月21日)の1,2時間目に、2年生の家庭科で浴衣の着付け教室を行いました。

 今回は、地域コーディネーターの奥村さんのご紹介により、澤村さん、青木さん、橋本さんをゲストティーチャーにお招きして、浴衣の着方や帯の締め方などを分かりやすく教えていただきました。子供たちは、これまで浴衣を着る機会があまりなかったもしれませんが、日本の伝統的な衣類である浴衣の着付けを学習して、たくさんのことを学ぶことができました。きっとこれからは一人でも着ることができるはず(?)です。

 ご協力いただいた奥村さん、澤村さん、青木さん、橋本さん、暑い中にもかかわらず、丁寧にご指導していただき本当にありがとうございました。

 

 

 

 

読み聞かせ

 本日(7月21日)は一斉読書の日でした。そこで、朝自習時間に地域・保護者の方にご協力いただき、読み聞かせを行いました。15分間という短い時間でしたが、各学年で読み聞かせをしていただき、身を乗り出して聞く生徒もいました。読み聞かせが終わると、生徒たちはとても和やかな表情をしていました。

 期末テスト、運動会の練習、8月になった終業式と、ハードな日々が続いている中、ほっと一息ついて心が軽くなったような癒やしのひとときになりました。読み聞かせをしてくださった、木村さん、橋本さん、八島さん、ご多用な中に大変ありがとうございました。

また今回は、ひこいちテレビ様が取材に来られました。

 

 

 

 

 

運動会結団式

 本日(7月20日)、運動会の結団式がありました。今年度は、新型コロナウイルスの影響で5月に実施していた小中合同運動会が中止になりました。しかし、9月に東陽中だけで運動会をすることになり、今日結団式を行いました。

 結団式では、まず生徒会執行部からテーマについての説明がありました。続いて各団に分かれて自己紹介や応援歌の練習があり、その後にエール交換を行いました。結団式のあとは、各団に分かれてダンスの練習がありました。

 暑い中での練習が続きますが、団長やリーダーを中心に、運動会当日に素晴らしい演技や競技を見せられるように頑張っていきます。

 

 

 

 

伝統文化学習①

 本日(7月17日)、本年度第1回目の伝統文化学習を行いました。東陽小の3年から6年生までの児童と、東陽中の全校生徒が、箱石銭太鼓踊り、坂より上棒踊り、石匠太鼓の3つのグループに分かれて学習を進めていきます。

 今回は、まずゲストティーチャーから由来などの説明をしていただいてから練習を始めました。11月29日(日)の東陽町文化の祭典での発表に向けて、これから練習を頑張っていきます。

 

 

 

外庭掃除の日

 本日(7月1日)、月1回の全校生徒での外庭掃除がありました。今回は、校舎とグラウンドの間の花壇などの除草作業を行いました。全員暑い中ですが除草作業を頑張り、とてもきれいになりました。

 これからしばらくは、すくすく伸びる雑草との戦いが続きますが、「少数精鋭」で頑張ります!

 

 

 

7月生徒集会

 本日(7月1日)、生徒集会がありました。最初に、生徒会長や各専門委員長から提案や生徒総会での質問に対する補足等がありました。続いて、生徒会執行部より、生徒総会で出された生活心得についての意見について、提案などがありました。プレゼンを使ったわかりやすい説明でした。今後、協議を重ねて、よりよい学校生活が送れるような生活心得をつくっていきます。

 また、集会の最後に、2003年に先輩方がつくり残してくれた「東陽中学校人権宣言」を執行部が読み上げ、いじめや差別のない学校を創っていこうと全校生徒で確認しました。

 

 

 

プール掃除

 現在生徒たちは、プール掃除を頑張っています。先日まではプール内の掃除でしたが、本日はプールサイドの掃除を頑張っていました。来週ぐらいから、水泳の授業が始められそうです。

 

 

生徒総会

 本日(6月25日)、本年度の生徒総会がありました。第一号議案では、本年度の生徒会テーマ「ADVANCE」や生徒会執行部の活動計画について提案がありました。続いて、第2号議案では、各委員会より年間計画や活動内容について提案がありました。最後に、第3号議案では「生活心得」についての協議がありました。いずれもたくさんの質疑や意見などが出され、質疑応答がありました。

 

 

 

 

避難訓練(風水害)

 本日(6月18日)、避難訓練を行いました。今回は、集中豪雨による川の増水や崖崩れなどを想定しての避難訓練でした。生徒たちは、避難の放送後に帰り支度をして体育館に集合しました。そして、東陽支所から来られたお二人の方から「私たちにできること~風水害に備えて~」の講話を真剣に聞いていました。

 その後、各地区に分かれて緊急連絡網を確認して下校し、最後に地区長より学校へ連絡がありました。全員がとても真剣に取り組み、スムーズな避難ができました。この訓練を通して、自分や家族の命を守るために、迷わず「避難のスイッチ」を押せるようになることを学びました。お話しくださった園田さん、本島さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

2年生調理実習

 本日(6月10日)、2年生が調理実習を行いました。本来は、1年生の3学期に行う予定でしたが、臨時休校になって実施できなかったため、本日の実施となりました。鮭のムニエルと粉ふきいもを、各班協力してつくることができました。とてもおいしくできあがったようです。

 

 

月1回の外庭掃除の日、始まる

 本日(6月8日)、月1回の外庭掃除の日が始まりました。東陽中は全校生徒42名で、日頃はなかなか外の掃除ができませんので、今年度は月1回、全校生徒で外の掃除をすることになりました。今回は校舎周辺の除草作業をしましたが、蒸し暑さにも負けず、全員一生懸命に頑張りました。

 

 

学校再開に向けた全校集会

 本日(6月1日)、学校が本格再開されました。それに先だって最初に全校集会がありました。最初に校長先生から、新型コロナウイルスに関する状況や「正しく恐れる」ために「新しい学校生活様式」について話がありました。続いて担当から、学習や学校生活に関すること、保健関係や給食に関すること、掃除に関することが話され、いよいよ1ヶ月半ぶりの学校生活が始まりました。

 

 

令和2年5月7日  登校日

今日は、ゴールデンウイーク明けの5月最初の登校日でした。

課題を回収・点検している間に、生徒はグラウンドで体力維持のための運動と集団行動の練習を行いました。

最後に、生徒会長から全校生徒に向け、「コロナウイルス対応で大変なときですが、みんなで今できることを精一杯やろう」というメッセージがありました。(以下、全文を紹介します)

生徒会長のメッセージ

 

「4月30日に先生から電話がありました。そこで皆さんの様子を先生と話しました。

今回コロナウイルスによって5月末まで休校になってしまいました。ただなんとなく時間だけが過ぎていき、不安やストレスを抱えている人も少なくないでしょう。 

部活動では3月から活動ができていない状況で、次々と試合がなくなっています。全中が中止になり、県と市の中体連もどうなるかわかりません。そんな話を先生としながら生徒会として何かできないかと考え、この時間を作ってもらいました。

今はいろんなことが中止になり、いろんなことを我慢しなければなりません。いつもと変わらない毎日が特別な一日であるということに気づかされました。しかし、この状況は全国の中学生もみんな同じです。 

今、3年生は運動会でダンスを下級生に教えられるように振付を覚えています。応援歌の作成もしました。これからどうなるか分かりませんが、3年生みんなには、運動会を中止にしたくないという気持ちがあります。チャンスがあるのならいつ行われてもいいように心の準備をしています。

これからのことはまだ何も分からない状況ですが、少しでも早くいつもと変わらない毎日が帰ってくることを願って今できることを精一杯しましょう。みんなで元気を出してこの困難を乗り越えて一歩ずつ前に進みましょう。これで終わります。」

会長の言葉にあるように、いつもと変わらない毎日が特別な一日、大切な一日であったことに気づかされました。

休校延長になりましたが、いつ学校が再開されてもいいように、今自分がやらなければならないことに精一杯取り組んで、力を蓄えておきましょう!

 

地区生徒会・全校集会

 本日(4月14日)、地区生徒会と全校集会がありました。地区生徒会では、地区ごとに緊急連絡網や危険箇所の確認をしました。

 

 その後の全校集会では、明日からの臨時休校に向けて、校長先生や生徒指導担当などから期間中の過ごし方や心構え等について話がありました。

 

 

入学式

 本日(4月9日)、入学式がありました。新型コロナウイルスの感染対策をした上での入学式でしたが、氏名点呼では入学生は元気な声で返事をし、新入生誓いの言葉でも中学校入学に向けて決意を述べました。新入生を迎え、今年度は全校生徒42名となりました。

 

 

 

 

 

就任式・始業式

 本日(4月8日)、就任式と始業式が行われました。就任式では、新しく来られた6名の先生方が自己紹介をされ、生徒代表からの歓迎の言葉がありました。

 

 

 

 

 始業式では、新年度のスタートを迎えるにあたり、校長先生から「自分や周りの人を大切にする行動をしよう」という話をされ、さらに昆虫(蝶)の「完全変態」を例えに、さなぎの時期である今を大切に、立派な成虫(大人)になれるよう、学習や運動に一緒に頑張っていこうという話をされました。その後、担任発表などがありました。

 

 

ペンキ塗り

 本日(4月7日)、新年度に向けての準備に来ていた生徒と職員で、ペンキ塗りをしました。薄くなっていた線が、鮮やかな黄色の線で塗られ、気分一新で明日からの新学期や入学式が迎えられそうです。

  

 

 

 

退任式

 本日(3月30日)、退任式がありました。

 本年度は、6名の先生方が退職・転勤されることになりました。

 限られた時間でしたが、それぞれの先生方がこれまでの思いを語っていかれました。

 新しい地でも頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

修了式

 本日(3月25日)、生徒たちは久しぶりに登校し、修了式がありました。

 式場では体操体型で一人ずつの距離をとって整列しました。

 各学年の代表が、校長先生から修了証を受け取りました。

 教室では、久しぶりの再会に笑顔があふれていました。

 

 

第51回東陽中学校卒業式

 本日、第51回東陽中学校卒業式がありました。

今回は、新型ウイルス感染拡大防止のため卒業生・保護者・先生方だけの参加でしたが、卒業生らしい厳かな雰囲気での卒業式になりました。

 今回は、最初に修了式を行い、引き続いて卒業式を行いました。卒業式後は教室で、それぞれが思いや感謝の言葉を語っていきました。

 修了式の様子

 

 

卒業式の様子

 

 

 

2月生徒集会

 本日(2月4日)、生徒集会がありました。

 先月の新専門委員長就任式を受けて、今回から2年生の新専門委員長から活動報告や提案がありました。

 また、今回は生活・環境委員会からの発表があり、インフルエンザなどの対策等について話がありました。

 

 

 

3学期始業式

 本日(1月8日)、3学期の始業式がありました。

 最初に校長先生から3学期に向けて、ポジティブシンキング9つの方法」などのお話がありました。

 続いて、新学期に向けて新生徒会長から話があり、最後に各学年の代表が3学期の抱負を発表しました。始業式の後、生徒たちは実力テストを頑張っていました。

 

 

 

2学期終業式・表彰・生徒会役員就任式

 本日(12月26日)、2学期の終業式・表彰・生徒会役員就任式がありました。

 最初に、表彰がありました。

 英語暗唱大会2位、チャレンジタイム満点賞(数学・英語)、バレー部の大会での入賞、八代人権擁護委員協議会長賞、八代子どもの美術展入選、中学生税の作文、校内駅伝持久走大会の表彰がありました。

 

 

 

 

 続いて生徒会役員就任式がありました。

 新生徒会役員に任命状が渡され、旧役員からは退任の挨拶が、新役員からはこれからの抱負が語られました。

 

 

 最後に2学期の終業式があり、校長先生からは2学期を振り返って、お話がありました。

 その後、各学年の代表から2学期を振り返っての話がありました。

 

 

 

 

ボランティア活動

 本日(12月25日)、学校周辺の歩道などを清掃するボランティア活動を行いました。

 生活環境委員長のかけ声で始まり、短い時間でしたが、一人ひとりが一生懸命頑張って、とてもきれいになりました。

 生徒は、達成感を感じていました。

 

 

校内駅伝・持久走大会

 本日(12月23日)、校内駅伝・持久走大会がありました。

 今年最後の団対抗競技ということもあり、生徒たちはそれぞれの種目や区間で精一杯頑張りました。

 紅団が、総合一位となりました。

 

 

 

2年生修学旅行<3日目>

12/17(火) 

修学旅行3日目は大坂ユニバーサルスタジオジャパン班別自主行動です。

班は絶叫班ABノーマル班ABの4班で構成しました。

旅館で朝食をとり

いよいよUSJ

しっかり楽しんで活動を終えました。

在来線で乗り換えも無事にこなし新大阪駅まで移動し、

新幹線に・・さすがにほぼ全員心地よい眠りに・・

新八代駅について、解散式を終え、充実した3日間を終えました。

2年生修学旅行<2日目>

12/16(月) 

修学旅行2日目は京都市内判別自主行動です。

旅館で朝食をとり

京都市内に班ごとに出発しました。

 

清水寺は工事中でした。

 

 

数日前に発表された今年の漢字が展示してありました。

 

全班が予定どおり自主活動を終了し、在来線を何度も乗り換えてユニバーサルシティ駅へ移動しました。

2年生修学旅行<1日目>

12/15(日)~17(火) 3日間の修学旅行に2年生が行きました。

行きの新幹線の仲では、トランプやUNOなどで

楽しく過ごしました。

 

最初の訪問地「広島平和記念講演」

ボランティアガイドの方から説明をしていただきながら

戦争・原爆の悲惨さについて学びました。

昼食はお弁当をいただきました。

 

昼食後は、語り部の方から講話をしていただきました。

 

その後、路面電車・新幹線を乗り継ぎ

京都の旅館に到着。

豪華な夕飯を終えて1日目の活動が終了しました。

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙・立会演説会

 本日(12月12日)、生徒会役員選挙・立会演説会がありました。

 今回は、2年生会長候補に2名、1年生副会長候補に3名が立候補し、それぞれが選挙公約を丁寧に説明しました。

 生徒たちは、それらの話をしっかり聞き、投票していました。

 開票結果は、明日(12月13日)に発表されます。

 

 

 

 

 

2019女子世界ハンドボール選手権大会観戦

 本日(12月10日)、パークドームで行われたロシア対モンテネグロ戦の観戦・応援に行きました。

 生徒たちは、世界トップレベルのプレーや会場の雰囲気に圧倒されながら、試合や応援を楽しんでいました。

人権子ども集会・フェスティバル in やつしろ参加

 12月7日、八代市立第一中学校体育館で行われた「2019部落差別を始めすべての差別をなくす『人権子ども集会・フェスティバル in やつしろ』」に参加してきました。

 希望参加でしたが、30名ほどで参加しました。生徒たちは、さまざまな団体の発表や展示を見て、さまざまな人権問題について考えることができました。

 最後は、八代トヨオカ地建アリーナまで人権パレードを行い、大きな声でアピールをしていました。

 

 

 

2学期授業参観・学年学級懇談会

 本日(12月6日)、2学期のPTA授業参観・学年学級懇談会がありました。

 1年生は国語、2年生がは社会、3年生が保健体育の授業参観がありました。

 生徒たちは和やかな雰囲気の中で、授業を頑張っていました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

薬物乱用防止教室

 本日(11月29日)、くまもと禁煙推進フォーラム理事の高濱先生をお招きして、薬物乱用防止教室がありました。

 「薬物乱用と酒・タバコ~なぜ薬物を手にしてしまうんだろう?」という題で講演があり、途中ではクイズ形式で出題されたり、実験があったり、ロールプレイがあったりして生徒はしっかり考えることができました。

 

 

 

小中合同伝統文化学習⑥&リハーサル①

 本日(11月18日)、小中合同伝統文化学習がありました。

 今日は、棒踊りと銭太鼓が東陽スポーツセンターでリハーサルを行いました。

 衣装、入退場や立ち位置の確認などを行いました。

 本番も近づき、緊張感をもって取り組んでいました。

 

 

 

小中合同伝統文化学習⑤

 本日(11月15日)、小中合同の伝統文化学習がありました。

 先日、文化祭や八代北部音楽会が終わり、来週末には東陽町文化の祭典で伝統文化学習の発表があります。

 来週月曜の坂より上棒踊りと箱石銭太鼓踊り、木曜の石匠太鼓のリハーサルに向けて衣装合わせを行ったり、熱がこもった練習をしたりしていました。

 

 

 

11月生徒集会

 本日(11月7日)、生徒集会がありました。最初に生徒会長や各専門委員長から報告や提案がありました。

 続いて今回は、図書委員会から発表があり、読書クラスマッチの結果や多読書者の表彰がありました。

 また今回は、生徒たちが作ったポップコンテストの表彰もありました。

 

 

 

小中合同伝統文化学習③

 本日(10月28日)、小中合同伝統文化学習の3回目がありました。

 東陽町文化の祭典での発表を約1ヶ月後に控え、小学生に手本を見せたり、アドバイスをしたりなど熱の入った練習が行われました。

 今週は、金曜日にも小中合同伝統文化学習が行われます。

 

 

 

 

花いっぱい運動

 本日(10月24日)、生活・環境委員会が中心となって、花いっぱい運動がありました。

 最初に、委員長から花の植え方の説明があり、その後は各学年で分かれて、プランターや花壇に花植えをしました。

 これからみんなで育てて、卒業式や入学式にきれいな花を飾れるようにしたいと思います。

 

 

 

1年農業体験学習

 本日(10月23日)、1年生は赤山地区の畑で農業体験学習を行いました。

 最初に説明を聞き、みかんの収穫を行いました。

 最後に生産者の方に質問などお話を聞き、働くことなどについて考えました。

 

 

八代北部中学生英語暗唱大会

八代市の北部中学生英語暗唱大会が行われました。

東陽中からは 1年生2名、2年生4名、3年生4名が出場し

3年生が2位入賞しました。

八代中体連駅伝大会1

 

八代市中体連駅伝競走大会

全校生徒が参加し、一生懸命走り、一生懸命応援しました。

 

表彰式・八代中体連駅伝大会選手推戴式

 本日(10月16日)、表彰式と八代中体連駅伝大会選手推戴式がありました。

 まず、八代科学展で奨励賞の3人の表彰がありました。

 選手推戴式では、選手の紹介があり、生徒代表からの激励の言葉がありました。

 続いて男女各キャプテンでの選手宣誓があり、明日の八代中体連駅伝大会に向けて校長先生から今まで頑張ってきたことへのねぎらいの言葉と大会に向けた激励の言葉がありました。

 

 

 

高校等説明会

 本日(10月8日)、12校の各高校等の先生方をお招きして、高校等説明会がありました。

 各学校の先生方からは、卒業生の様子や各校の特徴など詳しく説明があり、生徒たちはしっかり話を聞いていました。

 

 

10月生徒集会

 本日(10月8日)、生徒集会がありました。最初に生徒会長や各専門委員長から活動報告や提案がありました。

 続いて、放送員会からの発表があり、イントロクイズやリクエスト曲のお願いがありました。

 

写生大会

 昨日で中間テストも終わり、本日(10月4日)は写生大会がありました。

 移動後、生徒たちは石橋や秋の東陽町の風景を思い思いに描き、秋を満喫していました。

 

 

 

伝統文化学習

 本日(9月27日)、2学期になって最初の伝統文化学習がありました。

 今回は、中学生だけの練習でした。

 久しぶりの練習で、間違うこともありましたが、生徒たちは暑い中で練習を頑張っていました。

 

 

 

駅伝練習①

 今週から八代中体連駅伝競走大会に向けた練習が始まりました。朝・夕の練習を全校生徒で頑張っています。男女お互いで声援を送ったり、励ましたりしながら練習に取り組んでいます。

 

 

2年生職場体験学習

 昨日(9/12)と今日(9/13)の2日間、2年生は東陽町で職場体験学習を行いました。

 2年生は、10事業所でさまざまな経験をして頑張りました。

 

 

 

1年集団宿泊教室(2日目)②

  「ウニがいた‼︎」「珍しい魚がいた」そんな風に盛り上がった磯観察も終わり、退所式を終えて帰校しました。

 2日間、貴重な体験をして帰って来ました。

1年集団宿泊教室(2日目)①

  本日(9月11日)、あしきた青少年の家での活動を頑張っています。

 午前中は2人組でカヌーに乗りました。

 なかなかうまく息が合わないペアもありましたが、最後はどのペアも息を合わせて漕ぐことができました。

 昼から磯観察をして、今のところ予定どおり学校に戻る予定です。

1年集団宿泊教室(1日目)

  本日(9月10日)、1年生は集団宿泊教室で水俣・芦北に行きました。

 日中は、ミナマタ学習を中心に行い、水俣病関係のフィールドワークや語り部の話を聞きました。

 夕方、あしきた青少年の家に入所し、入浴・夕食後は一日の学習の振り返りをしました。

 今日は、とても暑かったですが、みんな元気に活動しました。

 

 

 

 

 

9月生徒集会

 本日(9月5日)、生徒集会がありました。

 最初に、生徒会長と各専門委員長から提案等がありました。

 続いて、生徒会執行部から今月から行うノーチャイムデーについての提案や説明がありました。

 

 

2学期始業式・八代中体連陸上競技大会選手推戴式

 本日(8月28日)から2学期が始まり、始業式と明後日に行われる八代中体連陸上競技大会の選手推戴式が行われました。

 始業式では、最初に校長先生から夏休みを振り返りや全国学力学習状況調査の結果から生徒が頑張っていることを通して、2学期は「厳」しさに「応」えて「輝」こう をキーワードに頑張っていこうというお話をされました。

 続いて、生徒会長や各学年の代表から1学期や夏休みを振り返り、2学期の抱負の発表がありました。

 

 

 

その後、八代中体連陸上競技大会選手推戴式では、選手が紹介され、続いて選手代表から意気込みの発表や激励の言葉、選手宣誓がありました。

 

 

ひかわの里納涼祭ボランティア

 本日(7月25日)、ひかわの里納涼祭にボランティアとして生徒たちが参加しました。

 生徒たちの多くが早朝から陸上練習をした後にひかわの里に集合し、介護のお手伝いや出店の販売などに頑張っていました。

 

 

1学期終業式、表彰、県中体連総体推戴式

 本日(7月19日)、1学期終業式・表彰・県中体連総体推戴式がありました。

 最初に表彰がありました。

 八代中体連総体バレー3位、八代中体連総体バドミントンシングルス3位、チャレンジタイムテスト(社会)満点賞の表彰がありました。

 続いて、県中体連総体推戴式では、県大会に出場する女子ハンドボール部とバドミントン部から意気込みが語られ、生徒代表から激励の言葉がありました。

 終業式では、校長先生から、「計画を立てる」「行動を起こす」「自分を守る」の3つのことを生徒にお願いされました。

 次に、各学年代表から、1学期を振り返っての反省と今後の抱負について話がありました。

 

 

 

 

 

校内水泳大会

 本日〈7月17日)、午後から水泳大会がありました。

 25m自由形など一般的な競技種目に加え、新泳法のコンテストなど東陽中ならではの種目もあり、何種目も出場する生徒もいましたが、生徒たちは楽しく全力で競い合いました。

 今回は、白団337点、赤団333点という僅差で白団が勝利し、大会新記録も4種目ありました。

 

 

 

 

7月の生徒集会

 本日(7月12日)、7月の生徒集会がありました。

 最初に、生徒会長・各専門委員長から活動目標や提案がありました。

 続いて、保健・給食委員会から熱中症について、寸劇やクイズを出しながら説明がありました。

 最後に、生徒会執行部から、7月に行う「あいさつレベル5」についての説明がありました。

 

 

 

被爆体験伝承講話

 本日(7月11日)、生徒・保護者を対象に、広島市被爆体験伝承者の楢原泰一様をお招きして、被爆体験伝承講話がありました。最初に、被爆の実相についてお話があり、被爆者や伝承者の楢原さんの思いを語られました。講話の後には、生徒からいくつも質問があり、生徒たちはしっかりとその思いを聞き取ろうとしていました。

 

 

 

研究授業(保健体育)

 本日(7月10日)、3年生で保健体育の研究授業を行いました。「中体連後の生活を考えよう」というめあてで、生徒たちはまず運動によるエネルギー消費量の計算をしました。その後、消費されなかったエネルギーが蓄積されることを、例から考え、基礎代謝量と活動代謝量との関係から、基礎代謝量を増やす健康づくりの方法や健康的な生活の仕方について考えました。生徒たちは一生懸命計算したり、考えたりして頑張りました。

 

 

ひかわの里交流学習

 本日(7月2日)、1年生が、ひかわの里に訪問して、交流学習を行いました。

 最初に、施設の方から福祉についての現状や課題についてお話がありました。

 続いて、場所を移動して、入所者の方に飲み物を配ったり、お話をしたりしました。

 交流会では、学校紹介や自分たちで考えたリズム体操を、入所者の方と一緒に行いました。

とても喜んでいただけたようでした。

 

 

 

芸術体験教室

 本日(6月26日)、東陽スポーツセンターで東陽小、東陽中、泉小中合同で芸術体験教室がありました。

 今回は、広島交響楽団に公演していただき、『歌劇「ウィリアム・テル」序曲~スイス軍の行進』など全5曲の演奏がありました。

 途中では、木管や弦楽器などの説明や小学生が指揮を体験するなどのコーナーがありました。

 最後に、参加者で一緒に歌を歌ったり、オーケストラの演奏で各校の校歌のメドレーが行われ、生徒たちは元気できれいな歌声を披露しました。

 

中体連総体2日目 バドミントン個人戦

1回戦

 上村 2-0 勝ち

 奥田 0-2 惜敗

 宮山 2-0 勝ち

2回戦

 上村 0-2 惜敗

 宮山 2-0 勝ち

 大方 2-0 勝ち

3回戦

 宮山 0-2 惜敗

 大方 2-0 勝ち

4回戦

 大方 2-0 勝ち

準々決勝

 大方 2-0 勝ち 県大会出場決定

準決勝

 大方 0-2 惜敗

3位決定戦

 大方 2-1 勝ち 3位

中体連1日目 バドミントン団体

団体戦トーナメント1回戦

 

対 八代二中

大方・宮山ペア

0-2 敗

 

上村

0-2 敗

 

奥田・加藤ペア

0-2 敗

 

試合カウント

0-3 で、善戦しましたが

1回戦敗退です。

 

全校集会・中体連選手推戴式

 本日(6月21日)、全校集会・八代中体連総体選手推戴式がありました。全校集会では表彰があり、6月1日県選抜バレーボール選手権大会八代予選3位とチャレンジタイムテストの各学年満点賞者の表彰がありました。その後、中体連選手推戴式がありました。選手推戴式では、まず各部の代表からの抱負や決意が語られ、生徒代表から激励の言葉がありました。続いて選手宣誓があり、校長先生からは、明日から行われる八代中体連総体に向けての心の持ちようなどについてお話がありました。6月22日、23日に行われる八代中体連総体は、バドミントン部が八代トヨオカ地建アリーナ、バレー部が第五中学校で試合が行われます。

 

 

 

 

プール掃除

 昨日(6月11日)は3年生と2年生、本日(6月12日)は1年生がプール掃除を行いました。

 掃除を始めたときには、とても汚れていましたが、みんな頑張って、掃除が終わる頃にはとてもきれいになりました。

 プール掃除が終わると、水泳の授業が始まります。

 また、1学期の終わりには、団対抗の水泳大会を行う予定です。

 

 

避難訓練(水害)

 本日(6月12日)、避難訓練を行いました。

 大雨洪水警報が発令され、河俣川が増水したという想定で、生徒は帰宅準備をして体育館に集まりました。

 最初に担当と校長先生から防災や避難についての心構え等の話があり、その後、地区ごとに集まって連絡網の確認をした後、一斉下校を行いました。

 

 

「家庭で、避難について話をしてください!」 

 

ALT退任式

 本日(6月10日)、ALTの先生の退任式がありました。

最初に教頭先生から、ALTの先生の思いや夢について説明があり、退任の挨拶がありました。

続いて生徒代表からメッセージと花束が贈られました。

最後に生徒で花道をつくり、3年間お世話になった先生を見送り、別れを惜しみました。

 

 

 

歯科指導

 本日(6月7日)、1,2年生は5校時、3年生は6校時に歯科指導がありました。

歯科衛生士の方をお招きして、むし歯についてのお話や歯の磨き方、

POICウォーターを使った口腔衛生について指導がありました。

生徒たちは熱心に話を聞き、歯磨きを頑張り、最後は輝くようになった歯を見せながら喜んでいました。

生徒総会

 本日(6月6日)、生徒総会がありました。

執行部や各委員長から活動目標や方針、年間計画が提案され、1年生を中心にたくさん、質問や意見が出されました。

 議事は順調に進み、すべて可決されました。

 

 

 

 

 

合同運動会<集団行動>(前日練習)動画

令和元年5月26日(日)の小中合同運動会では、諸々の事情で中学生による集団行動の演技を披露できませんでした。

生徒は、一生懸命練習を重ねていましたので、披露の場を作ってほしいというご意見もいただきましたが、

また場を作ると、「発表まで練習が必要になる」「運動会が終わったので気持ちを切り替える」という観点からホームページ上で練習の映像を紹介することにしました。

東陽中全校生徒の見事な演技をご覧ください。

小学生の声が聞こえてくるところは、ご容赦ください。

スポーツテスト

 本日(5月29日)、スポーツテストを行いました。

準備体操を行った後、説明を聞いて各団、男女に分かれて測定を行いました。

 

 

生徒集会

 本日(5月29日)、生徒集会がありました。

最初に生徒会長や各専門委員長から生徒総会に向けてや専門委員会での報告がありました。

続いて、生活・環境委員会から発表がありました。

実演を交えて、間違った自転車の乗り方や高箒の使い方の説明がありました。

 

 

 

ボランティア活動

 本日(5月29日)、ボランティア活動を行いました。

今日は、学校周辺の歩道の草刈りや落ち葉を掃いたりしました。

散歩で通りかかられた地域の方からも、「きれいになったね。ありがとう。」と声をかけていただきました。

 

小中合同練習③・運動会準備

 本日(5月25日)、最後の小中合同練習を午前中に行い、午後から運動会に向けて準備を行いました。

また、朝から東陽小に向かう前に、運動会当日のダンスの順番を校長先生がくじ引きで決めました。

明日のダンスは、白団が先で、赤団が後となりました。

 

 

 

 学校に戻ってからは、各団でダンスの最終確認をしたり、明日に向けた意気込みなどを語りあったりしました。

 

 

運動会全体練習⑨ダンス練習⑯

 本日(5月24日)も運動会全体練習がありました。

最初は、集団行動の練習を行いました。

生徒たちは暑さに負けず、集中して練習に取り組みました。

その後、各団に分かれてダンス練習を行いました。

東陽小中合同運動会まで、残すところあと2日となりました。

明日は、小学校で合同練習を行い、昼から準備になります。

いよいよ最終仕上げです。

 

 

 

 

 

運動会全体練習⑧ダンス練習⑮

 本日(5月23日)、運動会全体練習がありました。

先日の予行練習の反省から、集団行動の練習を重点的に行いました。

前回に比べて、かなり揃うようになってきました。

集団行動の練習の後は、3年生の学年競技、部活動紹介、団体競技の練習を行いました。

 

 

 放課後は、各団ごとにグラウンドでダンスの練習を行いました。

こちらもずいぶん仕上がってきました。

 

小中合同運動会予行練習

 本日(5月21日)、東陽小で小中合同運動会の予行練習がありました。

生徒たちは開会式から閉会式までの動きや係活動を確認しながら頑張りました。

予行練習の後は、東陽小のグラウンドを使って、集団行動やダンスの練習をしました。

 

 

 

 

 

運動会全体練習⑦ダンス練習⑭

 今週末の東陽小中合同運動会に向けて、本日(5月20日)は東陽小での全体練習を行いました。

雨が心配されましたが、小学校のグラウンドで位置確認しながら練習しました。

集団行動の練習後、雨が降り始め、小雨の中で150m走や長距離走等のスタートやゴールの確認をしました。

その後、小学生と合同で当日の係の打合せを行い、中学校に戻りました。

中学校に戻ってからは、ダンスの練習をしました。

 

 

 

 

運動会全体練習⑤

 本日(5月16日)、運動会全体練習がありました。

今日は、最初に集団行動があり、最初から最後まで全部を通してみました。

次に、団対抗の背中渉り、長縄跳び、全員リレーの入退場と練習を行いました。

放課後は、各団ごとのダンス練習を行う予定です。

 

 

 

 

 

東陽小中合同練習①

 本日(5月15日)、東陽小学校と合同で運動会練習がありました。

今回は、入場行進、開閉開式、エール交換、そして大玉送りの練習を行いました。

 

 

 

 

 中学校に戻ってからは、各団に分かれてダンスの練習や競技の選手の確認がありました。

放課後も、ダンスの練習を行います。

 

 

ボランティア活動

 本日(5月15日)も20名が参加して、早朝からボランティア活動を行いました。

活動の途中、交通安全運動で巡回に来られた地域の方々から、

「きれいになりましたよ。ありがとうございます。」

といったお言葉をかけていただきました。

 

 

運動会全体練習(4日目)・ダンス練習(10日目)

 本日(5月14日)、午前中の雨も上がり、午後から運動会全体練習がありました。

今日はまず、集団行動の流れの説明があった後、動きを最初から最後まで流しました。

続いて、閉会式の練習を行いました。

最後に、団対抗の長縄跳びと背中渉りの練習を団ごとに行いました。

 

 

 

 放課後は、各団ごとのダンス練習がありました。

かけ声や隊形など打合せやダンスの練習を頑張っていました。

 

 

運動会全体練習(2日目)・ダンス練習(8日目)

 本日(5月10日)、全体練習では、まず入場行進の練習がありました。

途中、各団長や3年生から手の振り方や足の上げ方など指示があり、段々上手になってきました。

続いて集団行動の練習があり、1年生にとっては初めての動きですが、最後には、かなりできるようになりました。

 

 

 

 

 放課後は、各団ごとにダンスの練習を行いました。今日は、3年生や担当の先生から厳しいアドバイスがある中で、生徒たちは集中して取り組んでいました。

 

 

運動会全体練習(1日目)・ダンス練習(7日目)

 本日(5月9日)、運動会全体練習が、始まりました。最初は、集団行動の練習を行いました。今年は、行進しながら隊形を変えて列の数を変えていくものに取り組んでいます。始めたばかりでうまくいかないこともありますが、生徒たちは集中して頑張っていました。次に、各団に分かれて競技の選手決めを行いました。

 

 

 また、放課後は各団に分かれて、ダンスの練習を行いました。昨日のダンスの再テストや隊形の説明を団ごと取り組んでいました。

 

 

5月の生徒集会

 本日(5月9日)、生徒集会がありました。最初に、生徒会長や各専門委員長から5月の活動目標と活動計画の発表がありました。続いて生徒会執行部から、小中合同運動会やそのテーマについて、思いなどが語られ、昨年度の小中合同運動会での集団行動の映像を見ました。生徒たちは、小中合同運動会に向けて意気込みを新たにしました。

 

 

運動会ダンス練習(6日目)

 本日(5月8日)の放課後も各団に分かれて、ダンスの練習がありました。今日は、各団でダンスのテストをグループごとにやっていました。「もっと笑顔で!!」「ダンスはキレがよく!!」といったかけ声の中、生徒たちは汗をいっぱいかきながら、踊っていました。

 

 

5月の全校集会

 本日(5月8日)、全校集会がありました。

最初に、以下の3つの表彰がありました。

 ●協会長旗争奪中学生バレーボール大会3位

 ●朝田旗争奪県南地区ハンドボール選手権大会準優勝

 ●城南大会中学生バドミントン大会3位

続いて校長先生から発達障がいについてお話があり、

特性に対しての周りや本人の理解、苦手なことに対する対策などの

お話があり、自分や周りの人を大切にしてほしいと話されました。

最後にノーメディアデーについての説明がありました。

ボランティア活動

 昨年度途中から、週1回のペースで早朝から希望者でボランティア活動を行っています。

本日は20名の参加で学校周辺の道路脇の清掃を行いました。

とてもきれいになり、生徒たちは満足げでした。

運動会ダンス練習(5日目)

 本日、連休が明けて学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

運動会練習も再開し、各団で連休前までに練習した内容を確認した後、

新しいダンスの内容の練習も行われました。