学校生活
学校生活
東陽町文化の祭典&伝統文化発表
本日(11月26日)、東陽町スポーツセンターで「東陽町文化の祭典」が催され、午後から今まで東陽小学校と合同で取り組んできた伝統文化の発表を行いました。生徒たちは会心の演技・演舞で多くの方からも拍手やお褒めの言葉をいただきました。
文化祭準備
本日(11月17日)、日曜日に迫った東陽中学校文化祭の準備をしました。生徒たちはそれぞれが役割を見つけて協力して準備を進めることができ、予定より早く終わらせることができました。生徒たちは文化祭当日を楽しみにしています。
フラワーBOXアレンジメント教室
本日(11月16日)、熊本県花き協会のご協力を得て、フラワーBOXアレンジメント教室がありました。最初に花の種類や作り方の説明があった後、生徒たちは花の茎の長さを切りそろえてフラワーBOXアレンジメントをつくっていきました。1人2個ずつ作り、1つは日曜日の文化祭に展示し、1つは近くの福祉施設に寄贈します。生徒たちは手本を参考に、試行錯誤しながらつくり上げていきました。
全校読書
本日(11月16日)、全校読書がありました。今回から読書をするだけでなく、読んだものをまとめられる力がつくようにと、新聞の記事を読んで見出しをつけることをやってみました。生徒たちは新聞記事を読み、首をかしげながらも記事に見出しをつけていました。
文化祭予行練習
本日(11月15日)、今度の日曜日に行われる東陽中文化祭の予行練習がありました。ステージを使って、英語暗唱や各学年の劇を本番を想定して行いました。各学年など、この予行練習をもとに放課後は更に練習に頑張っていました。
伝統文化学習⑥
本日(11月13日)、伝統文化学習⑥がありました。棒踊りと銭太鼓踊りでは、来週月曜のリハーサルに向けて、入退場の練習や衣装の着付け、飾りの準備などをしました。石匠太鼓では北部音楽会での演奏を受けて、パート別の練習を行い、最後は全体で合わせました。3コースとも26日の東陽町文化の祭典での発表に向けて、かなり仕上がってきました。
11月生徒集会
本日(11月8日)、11月の生徒集会がありました。最初に生徒会長と各専門委員長から活動報告や提案がありました。続いて図書委員会より発表がありました。発表では先生方からのおすすめの本の紹介や10月に行われた読書クラスマッチの結果の報告と優勝者の発表がありました。最後に生徒会執行部が前に出て東陽中人権宣言を生徒と一緒に唱和しました。
北部音楽会
本日(11月7日)、鏡文化センターで北部音楽会がありました。東陽中学校は、石匠太鼓と合唱の発表をしました。少ない人数ですが、堂々とした演舞や合唱を見せることができました。
伝統文化学習⑤
本日(10月30日)、第5回目の伝統文化学習がありました。発表の場となる東陽町文化の祭典まで約1ヶ月となり、どのコースもとてもよくなってきました。来週、北部音楽会で発表をする石匠太鼓だけでなく坂より上棒踊りや箱石銭太鼓踊りでも、お互いでもっとよくなるように意見を出し合って、演舞の精度が高まってきました。
伝統文化学習④
本日(10月23日)、小中合同の伝統文化学習4回目がありました。東陽町文化の祭典まであと約1ヶ月になりました。各コースともにずいぶん仕上がってきました。
八代中体連駅伝競走大会
本日(10月19日)、八代中体連駅伝競走大会に全校生徒で参加しました。結果は、女子16位、男子12位でしたが、自己ベストが出るなど選手だけでなく応援生徒も精一杯応援したり準備を手伝ったりしてよく頑張りました。
八代中体連駅伝大会選手推戴式、表彰
本日(10月18日)、明日行われる八代中体連駅伝競走大会の選手推戴式と表彰がありました。表彰では、先日行われた八代科学展で入選した2名の表彰がありました。続いて選手推戴式では最初に選手紹介と選手からの決意表明がありました。その後、生徒代表から激励の言葉があり、選手団を代表して選手宣誓がありました。校長先生から激励のお言葉をいただきました。明日は全校生徒で参加します。今まで練習等を頑張ってきましたので、競技に、応援に一丸となって頑張ってきます。
高校等説明会
本日(10月6日)、3校時から6校時に(1年生は午前中のみ)全学年対象で高校等説明会がありました。11の学校から来られて、各学校の特色や卒業後の進路先等について説明がありました。生徒たちは将来のことを考えて、しっかり話を聞いていました。
研究授業(音楽)
本日(9月27日)、音楽の研究授業を1年生対象に行いました。最初に全員で校歌を歌った後、「くまもとラップ」を演奏しリズムの流れを生徒は確認しました。そのリズムや自分で作ったリズムをもとに4小節の「食べ物ラップ」を各自がつくって、最後はペアでリズムを合わせて曲を作り、発表しました。生徒たちは工夫しながら楽しく4小節のリズムをつくっていました。
八代中体連陸上選手推戴式
本日(9月19日)、八代中体連陸上選手推戴式がありました。はじめにバドミントン個人戦優勝の表彰がありました。続いて、中体連選手推戴式では最初に男女ごとに選手紹介があり、トラック・フィールド競技の代表から決意表明がありました。その後、生徒代表から激励の言葉が贈られた後に選手代表の選手宣誓がありました。最後に、校長先生から激励の言葉がありました。生徒たちは21日(木)の八代陸上中体連大会に向けて最後の追い込みをかけて頑張っています。
2年生職場体験学習
本日(9月14日)から明日まで、2年生は職場体験学習を行っています。今回は11カ所の事業所等のご協力により、各事業所等で体験学習を行っています。それぞれが緊張しながらも体験活動や仕事についての聞き取りなど頑張っていました。
1年生集団宿泊教室(2日目)その2
帰校時間が少し遅くなりましたが、1年生全員元気に集団宿泊教室から帰ってきました。ミナマタ学習など様々な経験を通して、心身ともに逞しくなって帰ってきました。
1年生宿泊教室(2日目)
本日(9月13日)、1年生は全員元気に集団宿泊教室の2日目の活動をしています。午前中は熊本県環境センターを見学し、午後は歴史考証館をスタートし茂道や湯堂などをフィールドワークして乙女塚で坂本しのぶさんのお話を聞きます。予定通り、17時頃に帰校予定です。
1年生集団宿泊教室(1日目)
本日(9月12日)から2日間の予定で1年生が集団宿泊教室に出かけました。朝、学校を出発する頃はひどい雨が降っていましたが、あしきた青少年自然の家に着く頃には雨がやみ、午前中は砂浜でサンドアートづくりや海水浴、野球をしました。午後からは天気も良くなり、海でカヌーに乗りました。青少年の家に戻ってからは仲良くお風呂に入り、17時半から夕食を食べて19時半からのナイトハイクに行きます。みんな元気で頑張っています。
9月生徒集会・臨時生徒総会
本日(9月7日)、9月の生徒集会と臨時生徒総会がありました。最初に生徒会長、各専門委員長から活動報告・提案がありました。その後、6月に行われた生徒総会で継続審議となった内容について再提案が執行部よりありました。はじめに生徒会長から「東陽中生徒心得」について話があり、審議事項の再提案がありました。提案に対して質疑応答があり、可決されました。『東陽中の先輩たちがつくった「生徒心得」や伝統をしっかり守っていこうという』と生徒会長からの確認があり、閉会しました。
校内授業研(英語)
本日(9月6日)、校内授業研として1年生の英語の授業がありました。最初に時間の表現について練習した後、「get up」や「wash my face」など1日の生活に関する表現を覚え、音読の練習をしたり3人組でカードゲームをしたりしました。次に自分のことを説明したり友だちに尋ねたりして練習しました。生徒たちは戸惑うこともありましたが、英語を使って一生懸命表現する練習をしたりコミュニケーションをとろうしたりして頑張りました。
2学期始業式
本日(9月1日)、2学期が始まり、始業式が行われました。最初に校長先生からヨットの単独世界一周をされた白石さんのことを例えられ、自分に向き合い自分の弱さを認めて状況を受け入れて行動につなげること、バックキャスティング・フォアキャスティングなどについて話されました。続いて、各学年各学年代表から夏休みの振り返りや2学期の抱負が話されました。最後に、県・九州中体連大会水泳競技の表彰がありました。
新・校内配置図完成
玄関入り口に校内配置図がありましたが、一昨年度に技術家庭科棟が取り壊させて配置も変わっていました。そこで3年生の協力で新しい校舎配置図が完成し、本日(7月20日)、玄関入り口に掲示されました。
1学期終業式・表彰等
本日(7月20日)、1学期の終業式と表彰・県中体連総体の選手紹介がありました。最初に八代中体連総体で3位になった男子バレー部と1,2位をとった水泳個人の表彰があり、県中体連総体に出場する水泳個人と女子ハンド部の紹介がありました。。続いて終業式がありました。校長先生から高校野球のことを例えに通知表の成績や担任からの所見について話がありました。その後、1学期を振り返って各学年の代表が発表をしました。最後に生徒指導担当より夏休みの生活について話がありました。
水泳大会
本日(7月19日)、団対抗の水泳大会がありました。自由形や平泳ぎ、リレー等の種目に加え、碁石拾い、イカタコスイスイ、スクロールコンテスト、水中玉送りといった独自種目で両団が競い合いました。また3人1組でのシンクロクロールや頭にペットボトルを乗せて泳ぐデモンストレーションもありました。今回は赤団が優勝し、2つの新記録が出ました。生徒たちは種目だけでなく大きな声を出して応援し頑張りました。
授業参観・PTA講話・学年学級懇談会
本日(7月14日)、授業参観・PTA講話・学年学級懇談会がありました。3年生は国語の授業で、班で話し合い活動を行いました。2年生は美術の授業で、商品のデザイン等について考えました。1年生はプールで水泳の授業でした。生徒たちは暑い中、集中して授業に取り組んでいました。その後、保護者の方はICT支援員からスマホやタブレット等の危険性や使い方などについて講話がありました。
伝統文化学習①
本日(7月10日)から、今年度の伝統文化学習が始まりました。東陽小学校の3年生から6年生と本校の全校生徒が石匠太鼓、箱石銭太鼓踊り、坂より上棒踊りの3つのコースに分かれ、最初にゲストティーチャーなどから発祥などのお話があり、今までの様子をビデオ等を使って説明がありました。その後、班分けなどをして練習に取り組みました。11月26日(日)の東陽町文化の祭典での発表に向けてこれから練習を重ねていきます。
生徒集会
本日(7月6日)、生徒集会がありました。最初に生徒会長、各専門委員長から活動報告がありました。続いて保健・給食委員会から、以前とったアンケートをもとに生活習慣や熱中症予防について劇を交えながら発表がありました。最後に生徒会執行部が前に出て、「東陽中人権宣言」を生徒全員で声を出して読みました。先月の生徒総会で、「東陽中人権宣言」をもっと大切にしようという生徒会執行部からの提案をもとに、意見があったことを取り組みにしてみました。これから生徒集会の折には全校生徒で「東陽中人権宣言」読み、日常の生活で人権を大切にしていこうと思っています。
救急救命講習
本日(6月28日)、職員研修として救急救命講習がありました。鏡消防署泉分駐所から来られ、最初に救急救命の手順の説明があり、職員全員が練習しました。その後、泉分駐所から本校まで救急車到着が15分程度かかるので、15分間を交代で胸骨圧迫を行いました。
人権集会
本日(6月27日)、今月が「心のきずなを深める月間」を受けて、人権集会がありました。最初に生徒会執行部が、『花束言葉(人が喜ぶ、元気になるような言葉)』と『ナイフ言葉(人の心を傷つけるような言葉)』を使い、言われた人がどのような気持ちになるかを劇にして発表しました。続いて校長先生から、「人権を大切にすることは授業だけでなく日頃の生活の中で取り組んでいくことで、しっかり人権について学び、人権を侵害する行為についても正していける人になってほしい」といったお話がありました。最後に人権教育担当よりまとめがありました。
八代中体連総体選手推戴式
本日(6月23日)、今週末から行われる八代中体連総体選手推戴式がありました。女子バドミントン部、男子バレー部、水泳に出場する各生徒代表から決意表明がありました。続いて、生徒会を代表して激励の言葉が贈られ、バレー部のキャプテンが選手宣誓を行いました。最後に、校長先生から明日からの大会では仲間を信じ、自分を信じて頑張って欲しいといったお言葉がありました。
生徒総会
本日(6月20日)、生徒総会がありました。最初に生徒会執行部より今年度の活動テーマや年間計画について説明があり、その後各専門委員長から今年度の活動や年間計画についいて説明がありました。さらに生徒会執行部から「生徒心得」の見直しや「東陽中人権宣言」についての提案があり、いずれの議案についても生徒からは活発な質問や意見が出されました。最後に校長先生から講評がありました。
避難訓練
本日(6月15日)、避難訓練がありました。本年は梅雨入りしてもあまり雨が降っていませんが、例年学校周辺が大雨により落石や増水があるため今回は、すぐそばの川が増水したことによる避難訓練・一斉下校を行いました。全員が放送を聞き、体育館に避難した後、担当や校長先生から避難の際の心構えや判断力をつけることを話されました。その後、各地区生徒会に分かれて集団で下校を行いました。
6月全校集会
本日(6月13日)、全校集会がありました。初めに表彰があり、県選抜選手権八代予選で3位になったバレー部と県水泳大会で個人100m、200m2位の表彰がありました。
続いて校長先生から、中学生で活躍している卓球の張本選手や藤井四段を例えに部活動や勉強で実力が発揮できるようにしたいといった激励がありました。最後に全員で校歌斉唱がありました。
続いて校長先生から、中学生で活躍している卓球の張本選手や藤井四段を例えに部活動や勉強で実力が発揮できるようにしたいといった激励がありました。最後に全員で校歌斉唱がありました。
歯科衛生士による歯科指導
本日(6月8日)、5校時に1,3年生、6校時が2年生対象に歯科衛生士さんをお呼びして歯科指導がありました。虫歯や歯磨きのことだけでなく、歯と脳や身体の関係までお話をされ、生徒たちは熱心にお話を聞いたり、ブラッシングを習ったりしていました。
6月生徒集会
本日(6月8日)、生徒集会がありました。最初に、各専門委員長等から活動目標や活動計画などの説明がありました。続いて、生活・環境委員会から身だしなみや自転車の乗り方などクイズを交えながら発表がありました。最後に、6月20日に行われる生徒総会に向けて生徒会執行部から話し合いの持ち方などのお願いがありました。
租税教室
本日(6月1日)、5,6校時を使って租税教室がありました。昨年度も行いましたが、今回も八代税務署から来られて税についての学習を行いました。わかりやすくDVDを使って税の必要性や税の使い方などのお話がありました。希望した生徒の中には1億円のレプリカを持ったりしました。生徒たちは興味もあり、何人も税務署の方に質問をしていました。
博物館見学(円山応挙展)
今日(5月26日)、東陽小6年と本校全校生徒で八代市博物館未来の森ミュージアムに「円山応挙ー京都相国寺と金閣・銀閣の名宝ふたたびー」を見学しに行きました。到着後すぐ、学芸員の方から円山応挙やその絵、技法について説明があり、生徒たちは熱心に聞いていました。その後、ホールに移動しさまざまな作品をじっくり見ていました。本物に触れて、絵のもつ意味を考えさせられて生徒たちは感動していました。
5月全校集会
本日(5月25日)、全校集会がありました。先日行われた東陽小中合同運動会での中学校の部の表彰がありました。
・中学校の部優勝 白団 ・ダンスの部優勝 白団
・マスコットの部優勝 赤団
また昨年度から取り組んでいる租税教育の感謝状の紹介もありました。続いて校長先生からは感動的な運動会だったことやそのことを日常の生活にもつなげてほしいこと、明日の博物館見学等についてお話がありました。
・中学校の部優勝 白団 ・ダンスの部優勝 白団
・マスコットの部優勝 赤団
また昨年度から取り組んでいる租税教育の感謝状の紹介もありました。続いて校長先生からは感動的な運動会だったことやそのことを日常の生活にもつなげてほしいこと、明日の博物館見学等についてお話がありました。
東陽小中合同運動会
本日(5月21日)、東陽小中合同運動会が晴天の中で行われました。本年度から春開催で準備時間が少ない中、生徒たちは一生懸命練習の成果を発揮することができました。集団行動や各団のダンスも今までの中で一番良いものになりました。白団の優勝で幕を閉じ、感動の涙や悔し涙もありましたが、最後は各団でお互いの健闘をたたえ合い大成功の運動会となりました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
小中合同練習・運動会準備
本日(5月20日)、最後の小中合同練習と午後からは運動会準備がありました。演技やダンス、入場などの動きの確認をしました。明日、運動会での生徒の演技や活躍にご期待ください。
運動会練習(12日目)
本日(5月19日)、運動会練習(12日目)がありました。いよいよ明後日に小中合同運動会が近づき、練習も大詰めになってきました。午前中は集団行動の小さなところの動きまで1つ1つ確認していきました。午後からは各団ごとにダンス練習があり、3年生からは厳しい指示もとびながらダンスを仕上げていきました。
運動会練習(11日目)
本日(5月18日)、午後から運動会練習がありました。先日の小中合同練習・予行練習を受けて、集団行動では交差する場面を棒を使って動きの確認をしました。また各団のダンスでも動きや声・表情など3年生から指示を出したり、話し合ったりしながら仕上げていきました
小中合同練習・予行
本日(5月16日)、小中合同練習・予行が東陽小学校で行われました。午前中は、小学校のグラウンドを使い、場所の確認や動きの確認を中心に行いました。午後からは小学生と一緒に予行練習を行い、競技の入退場や一緒に行う競技の練習をプログラムに沿って行いました。
運動会練習(9日目)
本日(5月15日)、運動会練習がありました。小中合同運動会が今度の日曜に迫り、集団行動の動きもかなり機敏になってきました。また後半は各団ごとに長縄飛びや台風の目、背中渡しの練習をしました。各団のダンスも段々と仕上がってきました。
運動会練習(4日目)
連休も明け、本日(5月8日)は運動会練習4日目になりました。最初に生徒会執行部や団長から練習の指示があった後、東陽音頭の練習がありました。一度踊った後に4名が中央に出て踊って見せました。その後、全員でもう一度踊りました。続いて集団行動の練習がありました。昨年にも増して複雑な動きに生徒たちは戸惑いながらも練習を重ねるごとに上手になっていきました。
運動会練習(3日目)
本日(5月2日)、運動会練習(3日目)がありました。最初に生徒会執行部が気持ちを入れて練習ができるようにと全員で声出しをしました。続いて体育委員長の指揮の下、ラジオ体操の練習がありました。最後に集団行動の練習がありました。去年以上の隊形変換を目指して練習を始めました。どのような集団演技が見られるか楽しみです。
運動会練習(2日目)
本日(5月1日)、運動会練習2日目がありました。今回は、開閉開式の隊形確認や入場行進がありました。各団、団長の指示のもと、初めてにしてはしっかり腕を振り、足をそろえて行進することができました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
本日(4月28日)、本年度最初の授業参観とPTA総会・学年懇談会が行われました。最初の授業ということで各学年、担任の授業が行われ、子どもたちは熱心に取り組んでいました。またその後、PTA総会等が行われ、熱心な審議が行われました。
運動会練習(1日目)
本日(4月28日)、今年度から5月開催となった小中合同運動会の練習が始まりました。今日は集団行動の練習を全学年そろって初めて行いました。子どもたちは1つ1つの動きを確認しながら練習を頑張りました。
カウンタ
4
8
1
5
3
7
8
お知らせ
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 松本 卓也
運用担当者 井上 美紀