学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】あいさつ運動

10月15日(火)の朝は、いつも以上ににぎやかな朝となりました。山鹿市では毎月1日と15日があいさつ運動の日となっています。この日は、いつも参加してくださる地域の皆様に加え、山鹿市長、山鹿市教育長、教育員会、市長部局の若手職員など市役所関係の皆様、そしてころう君。多くの方々に参加していただいてのあいさつ運動が行われたからです。登校してくる生徒たちは、少し驚いた表情をしながらも、明るく元気な挨拶をしながら校門に入っていきました。「みんな笑顔で元気なあいさつをしてくれますね」「小学生も中学生も明るく登校してきますね」などのお言葉をいただき、とてもうれしくなりました。鹿北小・中学校これからも頑張ります。ありがとうございました。

【学校生活】昼休みの一コマです

10月9日(水)。鹿北小学校の校長先生から写真が届きました。「今日は、中学3年生が昼休みにブランコのところに顔を出してくれて、小学生と一緒にリラックスして過ごしていました。小学生の背中を押してこいでくれたり、自分たちもブランコに乗ったりしていました。『里帰りです』だそうです」というコメント付きです。文化祭や駅伝大会を終えて3年生もほっとしたのでしょう。ほのぼのとした写真に心が温かくなりました。校長先生、ありがとうございました。

【学校生活】駅伝大会報告会

10月8日(火)午後。山鹿市中体連駅伝競走大会を終えた生徒たちは体育館で報告会を行いました。男女の監督による結果報告、代表選手による駅伝の振り返りの発表、応援者代表の言葉などを行いながら、生徒たちは仲間の頑張りをみんなでたたえ合っていました。駅伝は練習から大会までの長い期間、全校生徒による取組でした。これまでの頑張りで生徒たちは一回りも二回りも大きく成長してくれました。保護者の皆様、ご理解とご協力、ありがとうござました。

【学校生活】駅伝選手推戴式

10月7日(月)の7校時。令和6年度山鹿市中体連駅伝競走大会に向けた選手推戴式を行いました。最初は監督から選手紹介。続いて女子、男子それぞれの代表選手による決意の言葉が述べられました。そのお返しに応援者代表による激励の言葉があり、応援旗授与が行われました。そして最後はみんなで円陣を組み大会への意気込みを高めました。みんなの心が一つになって鹿北中の絆が深まる推戴式でした。頑張ります! 鹿北中!!

【学校生活】魂の給食②

10月3日(木)。駅伝試走から学校に戻るとすぐに給食でした。そこでびっくり。なんと「絆パン」が並んでいました。「今日のお楽しみトーストは、山鹿市駅伝大会の応援エールのトースト『絆』を作りました。頑張ってください。ファイトです!」のコメント付きです。今回も給食の先生方の「熱い思い」が込められた「魂の給食」です。ありがとうございます。駅伝大会は「鹿北の絆」を大切にして頑張ります!

【学校生活】駅伝大会に向けて

10月3日(木)午前中に、中体連駅伝大会へ向けた取組を全校生徒で行いました。体育の授業の一環です。3台のスクールバスに分乗して山鹿市カルチャースポーツセンターへ移動して準備運動。そしてコース確認を兼ねたアップの後、全員参加での2km走や3km走を行いました。走る生徒も応援する生徒も精一杯取り組んでいて、鹿北中のチーム力の高まりを感じました。雨を心配しましたが走っている間だけ雨が止んで、空も本校を応援しているかのようでした。みなさん、よく頑張りましたね。大会までもう一踏ん張りしましょう!

【学校生活】高校説明会

10月1日(火)午後に高等学校説明会を行いました。本年度は全学年が対象で、希望する保護者にも参加いただいての開催でした。鹿本高校、鹿本農業高校、鹿本商工高校、城北高校、菊池女子高校の順に、学校の教育方針や特徴、高校生活の様子などを説明していただきました。各高校で頑張っている先輩たちも、直接来て説明してくれたり、ズームで話してくれたり、ビデオメッセージをくれたりと、高校での充実した生活の様子を伝えてくれました。先輩方ありがとうございます。生徒たちは反応しながらしっかり話を聞いていましたので、たくさんの高校からお褒めのことばをいただきました。生徒たちは今回の貴重なお話を、自分の進路選択に役立ててくれることでしょう。説明に来ていただいた関係者の皆様、たいへんお世話になりました。

【学校生活】秋の気配

9月24日(火)。朝ラン中に空を見上げると…。いつの間にか、秋の空になっていました。暑い毎日ですが、少しずつ秋が近づいています。

【学校生活】朝ラン

9月24日(火)。全校生徒による朝ランニングで今週が始まりました。3連休明けでしたが、日々の朝ランや放課後の克己タイムや駅伝練習の成果でしょうか。多くの生徒が元気な表情で走っていました。走れない生徒もそれぞれに補強運動をしたり歩いたり。今日もみんな、ナイスファイトです! 今週も頑張りましょう!

【学校生活】駅伝大会に向けて

9月19日(木)の午前中は、山鹿市カルチャースポーツセンターでの全校体育でした。授業の一環として全校生徒による中体連駅伝大会へ向けた練習会です。スクールバスに分乗して移動。管理棟にご挨拶をして準備運動、そしてコース確認を兼ねてアップをしました。そして全員での試走です。まだ残暑厳しい毎日ですが、生徒は声をかけ合いながらしっかり取り組んでいました。みなさん、よく頑張りましたね。

【学校生活】中秋の名月

9月17日(火)は中秋の名月でした。学校を出るときに空を見上げると、今年は好天に恵まれたせいかとても美しく輝いていました。あまりにもきれいでしたので写真に。校舎と西岳を照らす中秋の名月です。うまく撮れていませんが、鹿北中から眺めている雰囲気だけでもお楽しみください。実はこれ、満月ではないそうです。国立天文台HPによると、「ここ数年、中秋の名月と満月は同じ日でしたが、今年は9月17日が中秋の名月、翌18日が満月と日付が1日ずれています。満月の時刻は、9月18日11時34分です。 今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こります。次に中秋の名月と満月が同じ日付になるのは2030年です。(国立天文台HPより抜粋)」とのこと。昨夜見逃した方は、今夜の満月を見上げてみてくださいね。(月を見たせいか、少しばかり理科の血が騒いでしまいました…)

【学校生活】全校合唱

9月17日(火)の7校時は全校での合唱練習でした。9月29日(日)に実施する「鹿北大文化祭」午前の部である「あつまれ芸術の森in鹿北」で歌う全校合唱の練習です。生徒会役員のリードで「鹿北茶山唄」「しあわせ運べるように」「校歌」を歌いました。歌詞もそうですが、生徒が主体となって一生懸命に歌う姿も胸にしみます。これまで練習を重ねて来ましたが、これからも練習を重ねながら仕上げて9月29日(日)の本番を迎えます。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ聴きに来てください。

【学校生活】今日の2校時②

9月13日(金)2校時。昨日は3年生の教室まで行けませんでしたので、「今日こそは!」と行ってみました。この時間は体育でハンドボールの授業でした。オーバーハンドパス、バックパス、ジャンプパスなど、さまざまな種類のパスの練習です。声を掛け合いながら楽しそうに練習していました。最後今日の学びの振り返り。全員手が挙がりました。3年生もみんなよい表情です。

【学校生活】今日の2校時

9月12日(木)2校時の様子です。9月になっても最高気温は連日35℃を上回っています。それでも教室は、寒冷紗で直射日光がさえぎられ冷房も効いていますので快適です。その中で生徒たちは毎日、毎時間学習に励んでいます。1年生の数学では、教頭先生も入ってのTTの授業が行われていました。2年生の国語は、班での話し合いが行われながら授業が進んでいました。1年生も2年生もよい表情で授業に臨んでいます。

【学校生活】朝ランニング

9月10日(火)。今日から全校生徒による朝ランニングが始まりました。山鹿市中体連駅伝大会に向けて全校生徒で雰囲気を高めながら体力向上を図り、活気ある学校生活につなげることが目的です。南方に発生した熱帯低気圧のせいでしょうか。今朝はここ数日に比べて気温が3℃ほど高く蒸し暑かったのですが、生徒たちはそれにも負けないくらいに元気にランニングに取り組んでいました。みんな、ナイスファイトです!

【学校生活】前期期末テスト3日目

9月5日(木)。前期期末テスト3日目です。今日の科目は、1年生が音楽、社会、国語。2年生が技術、理科、英語。3年生が保健体育、数学、音楽です。写真は1時間目の様子です。3日目となり、やや疲れ気味の生徒もいるようですが、開始の合図とともに一生懸命に問題に取り組んでいました。真剣な姿は素敵ですね。そんな生徒たちを、窓から飛び込んできた赤トンボも応援しているように見えました。

【学校生活】前期期末テスト2日目

9月4日(水)。前期期末テスト2日目です。今日の科目は、1年生が家庭科、理科、保健体育。2年生が国語、数学。3年生が英語、家庭科、社会となっています。写真は1時間目の様子です。今日も一生懸命に問題に向かっていました。朝の登校時に出会った生徒へ、「昨日のテストの出来はどうだった?」と尋ねると、多くの生徒が「出来ました!」「まあまあ出来ました!」と答えてくれました。今日の出来にも期待がふくらみます。

【学校生活】前期期末テスト始まる

9月3日(火)。今日から前期期末テストです。1時間目は、1年生が英語、2年生が社会、3年生が国語。それぞれの教室で生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。テストは明後日までの3日間です。夏休みに加え臨時休校もありましたので、テスト勉強はばっちりできたのではないかと思っていますにっこり。テスト対策に向けた努力が結果として現れるといいですね。生徒のみなさん、明日、明後日と集中して頑張りましょう。

【学校生活】2学期始業式

8月28日(水)1校時は、2学期始業式でした。今年の夏は猛暑の連続でしたので、暑さ対策のためにランチルームで行いました。今回も3名の代表生徒が、夏休みに頑張ったことや2学期の目標を発表してくれました。「夏休みの練習で自信をつけることができた」「努力は報われる」「前向きに挑戦するようになった」「勉強を頑張りたい」「仲間を大切にしたい」などの言葉があり、みんなうなずきながら聞いていました。3人のみなさん、すばらしい発表をありがとうございました。生徒のみなさん、学校一丸となって、みんなで実り多い2学期を創り上げましょう。そのためにも、まずは来週の期末テストに全力を注いでね!

【学校生活】克己タイムの後は…

8月23日(金)。克己タイムを終えた生徒たちは、部活動や学習など、それぞれの活動場所に分かれます。教室のようすをのぞいてみました。1年生と2年生の教室では各自で宿題の仕上げをしていました。「宿題終わりそうですか?」と尋ねると、「もうすぐ終わります」「終わりました」などと返事が返ってきました。すごいですね。返事が返ってこなかった人、ファイトです。3年生の教室では英語の学習会が行われていました。後ろ姿に、受験生の厳しさを感じました。背中の「一射入魂」の文字がさらに雰囲気を高めているようです。音楽室では1年生数名が合唱の練習に励んでいました。指揮の練習、歌の練習、ピアノの練習と、それぞれが一生懸命に取り組んでいました。学校全治が夏休みから2学期へと歩み始めています。

【学校生活】克己タイム

8月23日(金)朝の克己タイムのようすです。今週の克己タイムはお盆休み明けとあって、週初めは体が重そうでしたが、ここにきて走りもずいぶん元に戻ってきました。夏休みも終盤となり、この夏のがんばりがしっかりと日焼けした姿に見て取れます。夏のトレーニングはきつく、辛かったと思いますが、みんなここまでよく頑張ってきましたね。鹿北中生徒、すごいです!

【学校生活】サマースクール

7月25日(木)。今日はサマースクールの様子をのぞいてみました。1年生は宿題などを学習した後、2学期に行うレクレーションについて話し合いをしていました。2年生は、自分がやりたい教科の課題に黙々と取り組んでいました。3年生は数学。実力テスト、共通テスト、その先にある入試に向けて作戦会議中でした。みんな頑張っています。

【学校生活】夏休み1日目

7月22日(月)。今日から夏休みですが、本校の1日は午前7時半からの克己タイムでスタートします。この時間は、秋の駅伝大会に向けて全校生徒一丸になってのトレーニングです。はじめたばかりのこの時期は、ランニングなど基礎体力トレーニングを中心に行います。今年から初めて取り組む1年生も、昨日までの県中体連大会に参加した生徒たちも、元気に参加していました。その後は部活動や学習会を午前中いっぱい行い帰宅します。体も頭も鍛える夏。その初日として生徒たちはよいスタートとなったようです。

【学校生活】1学期終業式

7月19日(金)の4校時に、1学期の終業式を行いました。暑さ対策のためにランチルームでの式でした。最初に3名の生徒が1学期を振り返って作文を発表してくれました。それぞれが自分の生活をしっかりと見つめ、分析し、改善点や頑張りたいことを焦点化して夏休み、そして2学期で取り組んでいきたいと語ってくれました。これからへの意気込みがあふれるとてもよい発表に、生徒たちも先生たちも大いに刺激を受けました。3人のみなさん、ありがとう。生徒のみなさん、今日で1学期は終了しますが、みなさんの1学期のがんばりはすばらしかったですよ。自信を持って夏休みを過ごしてくださいね。まずは、健康第一です!

【学校生活】笑顔

7月18(木)の午後。あやすぎ教室では、1学期のがんばりをお互いに讃え合うお楽しみ会が行われていました。これまでのがんばりがそれぞれの笑顔から感じ取れます。とてもいい雰囲気ですね。この笑顔を夏休み、そして2学期へとつなげてくださいね。

【学校生活】みんな元気かな?

7月18(木)。1学期も残すところ、今日と明日の2日となってしまいました。1学期の仕上げとしてみんな元気で授業に参加しているのかなぁ?と、朝一番の教室のようすをのぞいてみました。まずは3年生。英語の授業でしたが元気あふれる勢いでペアでのSmall Talkに臨んでいました。2年生は社会。夏休みの課題が配付されていましたのでさっそく黙々と取り組んでいました。1年生は音楽。これまでの学習の確認テストが行われていて、先生から出される口頭での問題に、各自が考えた答えをノートに書き込んでいました。どの学年も朝から元気に頑張っています。素晴らしいですね。

【学校生活】授業参観

7月12日(金)の6校時は授業参観でした。1年生は社会、2年生は英語、3年生は学活(進路の学習)、あやすぎ教室は社会と英語、それぞれの教室で授業を見ていただきました。その後は各学年で学級懇談会。平日にもかかわらず、100%に近い出席率で、鹿北のすごさを再認識したところです。保護者の皆様、ありがとうございました。

【学校生活】みんなで模索中

7月11日(木)の6校時は全クラス学活でした。テーマは「家庭学習の意義と約束事」。エビングハウスの忘却曲線を使いながら「なぜ家庭学習をしなければならないのか?」を考えたり、自分に必要な家庭学習や自分に合った学習方法を考えたりしました。全校あげて家庭学習の在り方を模索中です。

【学校生活】残りわずか

7月10(水)の1校時に教室を回ってみました。3年生は実力テストの2日目。社会の問題と格闘していました。2年生は国語。漢字の学習でした。1年生は家庭科。これから作るティッシュケースの材料となる生地選びをしていました。あやすぎ教室は自立活動の時間でした。みんな真剣なよい表情です。1学期の授業日もあと6日となってしまいました。残りわずかですが1学期の仕上げとして頑張りましょう!

【学校生活】2校時の授業

7月8日(月)。今日から7月も第2週目です。午前7時の気温は29℃。生徒たちは汗をかきながら登校してきました。授業の様子はどうかと2校時に教室を回ってみました。1年生は英語の学習。Whatの使い方を練習していました。あやすぎ教室では集中して問題を解いていました。3年生は美術。夏休み描くポスターの準備をしていました。2年生はプールで水泳。着いた頃には授業の終わりとなり、みんなプールサイドで授業のまとめをしていました。「2年生のみなさん、行くのが遅くなってすみません」とプールを後にしようとしたときに、ピシッと並んだ靴を発見。さすがです! こんなところが鹿北中生の素晴らしいところですね。みんな暑さに負けず頑張っています。

【学校生活】七夕コンサート

7月5日(金)。明後日が七夕です。7校時に音楽部の生徒と顧問の先生が七夕コンサートを開いてくださいました。七夕や星、宇宙にちなんだ曲や、アニメ・CMでおなじみの曲などをリコーダー演奏や歌で披露してくれました。生徒たちはじっと聴き入ったり、指でリズムを取りながら聴いたりしていました。最後はみんなで合唱。心いやされる素晴らしい時間でした。音楽部の皆さん、先生方、ありがとうございました。

【学校生活】集団宿泊教室⑨おかえりなさい

午後3時30分、生徒たちを乗せたバスが帰ってきました。おかえりなさい! お世話になった運転手さんへお礼とお見送りをした後に解団式を行いました。みんなたいそう疲れた様子でしたが、気持ちを整えて解団式に臨んでいました。話す人の目を見て聞いたり、うなずきなどの反応をしながら聞いたり、問いかけに自分なりの言葉で応えたり、しっかり拍手をしたり…。話を聞く姿ひとつとっても「自分からやってやろう」とする様子がうかがえ、集団宿泊での成長を感じました。引率された先生方も1年生の頑張りをとてもほめていらっしゃいましたよ。1年生のみなさん、たくさん学んだ2日間でしたね。頑張った自分に自信を持って、今日はゆっくり休んでください。明日元気に会いましょう! お疲れ様でした。

【学校生活】集団宿泊教室⑧退所しました

昼食をとり、しおりの記入をしてから、中止になって出来なかった菊鹿中との交流会のゲームをしました。初めて会った昨日は堅い表情でしたが、一緒に活動をするうちに表情が和らぎ、今ではニコニコ、ワイワイとずっと前からの友達のような雰囲気に、生徒のコミュニケーション力の高さを感じました。また会おうね!と会話を交わしてお別れをしている様子もありました。集団宿泊教室では、集団で生活する際のルールを守ることの大切さや、自然の偉大さを再認識することが出来ました。明日からの生活に生かして欲しいと思います。

【学校生活】集団宿泊教室⑦草スキー

フライングディスクゴルフの後は、草スキーとアスレチックでした。最初は怖がっていた草スキーですが、覚悟を決めて一回滑ってみると楽しさにハマり、その後は何度もチャレンジしていました。学年主任が一番ハッスル⁉︎ しているようでした。

【学校生活】集団宿泊教室⑥フライングディスクゴルフ

フライングディスクゴルフが終わりました。ピンボールのように木にあたって方向が変わったらしましたが、後半は慣れてきてナイスショットが連発! 珍プレーも続出! ホールインワンはありませんでしたが、2打で入れることができた生徒もいました。菊鹿中とも仲よくやれたようで、みんな楽しそうです。

【学校生活】集団宿泊教室⑤おはようございます

7月4日(木)。おはようございます。集団宿泊教室2日目です。朝もやの中での「朝の集い」が終わり、朝食を食べ終わったところです。少し眠そうでしたが、朝食を食べて元気が出てきました。この後、部屋の片付けをして研修になります。フライングディスクゴルフと草スキーをみんな楽しみにしていてワクワクしているようです。今日も頑張ります!

【学校生活】集団宿泊教室④無事下山しました

10時45分に出発した観音岳登山。雨でかなり地面がぬかるんでいて、滑って尻もちつきながらどうにか登頂したそうです。帰りはロープで降りるところでかなり苦労しながらも、16時45分に無事下山したと連絡が入りました。かなりハードな道のりでしたが、怪我などもなく、みんなよくがんばったとのことでした。菊鹿中のみなさんとも協力し、励まし合えたようですね。よかったです。この後は班長会議、夕食、ナイトゲーム、お風呂ですね。1年生のみなさん、先生方、菊鹿中のみなさん。この先の活動も元気に楽しんでくださいね!

この後の情報は、明日以降にお伝えします。

【学校生活】集団宿泊教室③登山中です

観音岳の山頂めざして登山中です。ほぼ予定どおりに進んでいて、休憩地点に到着して弁当食べています。みんな笑顔です。今日は蒸し暑く、ずいぶん汗をかきながら登りました。12:10に再出発です。

【学校生活】集団宿泊教室②到着しました

午前10時前に到着しました。みんな元気です。入所式で菊鹿中のみなさんとも合流です。こちらは雨も降っていませんので、登山も予定どおり行う予定です。20名、みんなで協力し合って頑張ります!

【学校生活】集団宿泊教室①出発です

7月3日(水)。今日から1年生は集団宿泊教室です。一泊二日で菊池少年自然の家にお世話になります。8時15分から市民センター駐車場で出発式のはずでしたが、にわか雨に襲われて予定を変更。中学校体育館前での出発式となりました。しかし、生徒たちは何のその。1学年テーマである「頑張りまっしょい!」の意気込みで式に臨んでいました。宿泊教室のテーマは「新たな自分・新たな友だち・再発見!! ~体験活動を通して、自分と友だちの良さを再発見し、出会い直しをしよう!~」です。今回は菊鹿中学校の1年生とも一緒に行動します。たくさんの体験をとおして、自分のよさも友だちのよさも、そして菊鹿中のよさもたくさんみつけて、よい仲間づくりができる2日間になることを願っています。いってらっしゃ~い!

【学校生活】授業風景

7月1日(月)。蒸し暑い中、生徒たちはどう過ごしているのかと教室を回ってみました。まずは3校時。1年生は社会。地理の学習で、北極圏に住むイヌイットの暮らしと寒帯の気候について学んでいました。テレビに映る氷の世界を見ながら少し涼しくなった人も(?)いたようです。3年生は英語。I have been ~ing と現在完了進行形の英作文をしていました。うまく書けなくて冷や汗をかいて涼しくなった人も(?)いたようです。そいて5校時は2年生。理科の授業でした。理科室で水中の微小な生物を顕微鏡で観察しながら、よく見えたものを写真に記録していました。水中の生物の観察なので気分的に涼しくなった人も(?)いたようです。どの学年も暑さに負けずしっかり頑張っています。

【学校生活】梅雨まっただ中

7月1日(月)。午前中は雨が降ったりやんだりしています。梅雨前線が北上したせいか、とても蒸し暑く感じます。「山鹿市にも大雨警報発令」という情報が伝わってきましたので校内を回ってみました。窓の外は写真のとおり。少々心配ですが天気予報をにらみながら教育活動を進めています。あまり降らないことを祈るばかりです。

【学校生活】ごちそうさまでした!

6月28日(金)3校時。3名の生徒がやってきました。「今日はこれを作ったので食べてください」と持ってきてくれたのは写真のとおりのおいしそうなもの。「とうふ生チョコ」だそうです。自立活動で調理実習をしたとのことでした。今回もさっそくいただきました。口に含むと、しっとりとしてしかもなめらかです。立派な生チョコです。梅ジュースも付いていて最高でした。あやすぎ学級のみなさん、ごちそうさまでした!

【学校生活】ようこそ鹿北中へ

6月25日(火)の6校時、3年生は沖縄県宮古島にある伊良部島中学校との交流会でした。今年1月に3年生(当時2年生)が修学旅行で宮古島を訪れ、伊良部島中の当時の2年生と交流し、温かいおもてなしを受けました。そして約半年たった本日、今度は伊良部島中3年生(当時2年生)が修学旅行で本校を訪ねてくれました。市民センター駐車場でお出迎えをしましたが、久しぶりの再会とあってみんな笑顔いっぱい。学校へ向かって歩いてくる姿にも喜びがあふれていました。交流会は、対面式の後に学校散策。そしてフリータイムは岳間茶と栗だんごやとじこまめ、メロンをいただきながら大盛り上がり。心の底からの交流に、見ている私たちも感動しました。約1時間の交流会はあっという間で、互いに別れを惜しみながら次の目的地へと旅立っていかれました。結の橋学園(伊良部島小・中学校)のみなさん、来てくださってありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【学校生活】教育実習最終日

6月21日(金)のビブリオバトルの後に、教育実習の先生お二人とお別れの会を行いました。まずはお二人の先生それぞれからお話をしていただき、その後生徒たちから寄せ書きをプレゼントしました。あっという間の3週間でしたが、お二人の笑顔から充実感を感じることができました。お二人にとっても鹿北中にとっても素晴らしい3週間でした。先生方、ありがとうございました。

【学校生活】いつもありがとうございます②

6月20日(木)。本校の玄関では年中花が絶えることがありません。地域在住の先生が、いつも学校に花を届けてくださり、毎日の水やりなど花の世話までしてくださるからです。今朝も来てくださいました。鉢植えの草花が日々美しい花を咲かせてくれるのは、毎日注いでもらえるたっぷりの愛情を感じているからなのでしょう。いつもありがとうございます。

【学校生活】魂の給食

写真は6月20日(木)の給食です。給食の先生方には、毎日おいしい給食を作っていただいているのですが、本日は「熱い思い」を込められた「魂の給食」を作っていただきました。「今日は中体連に向けた『必勝』トーストです。『鹿北魂』で『勝利』に向かって一直線ですね。ファイトです!」のコメントもついていました。トーストが熱いうちはパウダーが溶けてにじんでしまうので、少し冷めてから「勝」の文字を描いたそうです。1枚1枚思いを込めた手作りトーストに、生徒たちも職員も大感激です。アンパンマンではありませんが勇気100倍いただきましたので、中体連大会では鹿北魂を炸裂させます!

【学校生活】スノーボール

6月19日(水)の午前中、調理室ではあやすぎ学級の調理実習が行われていました。後日行う本格的な調理実習を前に、スノーボールの試作品を作ってるとのこと。ちょうど薄力粉を計り取るところで、その後がどうなるか楽しみにしながら調理室を後にしました。しばらくすると、「できました。試食をお願いします!」と持ってきてくれましたのでさっそくいただきました。サクサクして味は抜群。ありがとう、とてもおいしかったですよ。次の調理実習も楽しみに待っておきます。

【学校生活】2~3校時の授業

6月19日(水)の授業の様子です。2校時に3年生と2年生を見て回りました。3年生は数学、2年生は国語の授業でした。みんな真剣に臨んでいました。3校時には1年生へ。気持ちよさそうに水泳の授業に臨んでしました。どの学年も頑張っています。

【学校生活】いつもありがとうございます

6月19日(水)。朝から風に乗って華やかな香りが漂ってきます。香りをたどっていくと、先生が花を水切りして生け直していらっしゃいました。本校では、地元在住の先生が庭に咲いた花を切り花として、また、栽培しておられる花を寄せ植えにしてと、頻繁に花を持ってきてくださいます。いつも感謝でいっぱいです。今回は月曜日に大輪のカサブランカをいただきましたが、つぼみも開き今が満開。玄関に飾ってありますので、学校にお越しの際にはぜひご覧ください。

【学校生活】1校時の授業、みんな元気です

6月17日(月)、新しい週の始まりです。早いもので、もう6月も折り返し。そしていよいよ今週末は山鹿市中体連大会です。先週からインフルエンザの感染が出始めていましたので週明けの健康状態を心配していましたが、なんとか感染拡大を押さえ込み通常どおりの学校生活を送ることができています。出席停止が明けて戻ってきた生徒もいます。1時間目の生徒たちの様子は写真のとおりで、1年生は英語、2年生は技術、3年生は社会と、みんな元気に授業に臨んでしました。さあ、今週も元気に頑張りましょう!

【学校生活】ようこそ先輩講話

6月14日(金)の7校時。教育実習に来ているお二人の先生が「ようこそ先輩講話」と題してお話をしてくださいました。中学校時代から現在に至るまでの進路選択の話や、将来に向けて考えていること、本校で手話をしながら歌い継がれている「しあわせ運べるように」を生徒会長として取り組み始めた思いなど、心を込めて話していただきました。生徒たちは目をキラキラさせながら話に聞き入っていて、自分を見つめる良い機会になったようでした。先輩方、貴重なお話ありがとうございました。

【学校生活】中間テスト2日目

6月14日(金)。中間テスト2日目です。今日は、1年生が国語、理科。2年生が理科、英語。3年生が社会、数学です。写真は2校時の様子です。最後の科目ですが力を振り絞って臨んでいました。みなさんよく頑張っていますね。終了までもう一息です。

【学校生活】中間テスト始まる

6月13日(木)。本日から前期の中間テストです。1日目の今日は、1年生が英語、数学、社会。2年生が社会、国語、数学。3年生が国語、理科、英語です。写真は1校時の開始直後の様子です。初めての定期テストに臨む1年生を心配しましたが、学習座談会での先輩からのアドバイスが効いたのでしょう。落ち着いた態度で臨んでいました。どの学年も真剣に取り組む姿が輝いて見えました。生徒のみなさん、明日まで頑張りましょう。

【学校生活】今年初めてのプール

6月7日(金)の6校時、2年生は体育でした。なんと今年初めての水泳の授業。キラキラ光る水面をかき分けながら生徒たちは楽しそうに泳いでいました。とても気持ちよさそうです。体育の先生は2年生の担任です。生徒たちのはじける笑顔を見ながら、「この水泳の授業は、公開授業での頑張りへの担任からのご褒美ではないかな?」と思ってしまいました。生徒と先生、いい関係です。

【学校生活】栗山体験学習

現在3年生は、「森から鹿北を再発見PartⅢ ~里山・人と自然の共生を探る~」のテーマで総合的な学習に取り組んでいます。この学びの一環として、6月3日(月)午後に栗山体験学習に出かけました。西岳を望む丘陵地帯にある広大な栗畑で生産者の方に直接お話を聞くことができました。栗の種類や栽培の仕方、収穫の様子や収穫後の販路、栗に対する思いやこれからの経営の方針など、たくさんのことを楽しく教えていただきました。また、山鹿市役所農業振興課からも同行いただき学びの支援をしていただきました。この学の成果は秋に発表予定です。関係者の皆様、これからのご協力もよろしくお願いいたします。

【学校生活】教育実習が始まりました

6月3日(月)。お二人の先生が教育実習に来られました。一人は本校の卒業生で担当教科は英語。学級は主に1年生の担当です。中学校時代は生徒会長だったそうです。もう一人は山鹿中学校の卒業生で担当教科は保健体育。ハンドボールが専門種目だそうです。学級は主に2年生の担当です。初日で少し緊張した面持ちでしたが、学級での生徒たちの温かい歓迎に次第にほおが緩み、笑顔で応えていらっしゃいました。お二人の先生、これから3週間、鹿北中学校生活を楽しんでくださいね。よろしくお願いします。

【学校生活】あじさい、ありがとう

5月30日(木)。「この紫陽花、どうぞ」と鉢植えの紫陽花を生徒が届けてくれました。生徒たちが昨年度の技術の授業で挿し木し、水やりなどをしながら育てたものです。どうもありがとうございます。挿し木のタイミングが良かったのでしょう。1年目なのに花芽が付き、最近になって立派に咲き始めました。さっそく校長室に飾ってみましたが、季節感たっぷりでなかなかいい感じです。白い紫陽花の花言葉は「寛容」だとか。花を見ながら、心が広い人をめざします。

【学校生活】種まき

5月29日(水)昼休みに、生徒ボランティアによる種まきが行われました。生徒たちが横一列に並んで、マリーゴールドの種をトレーに一粒一粒まいていました。くしゃみをしたら吹き飛んでしまいそうな小さな種ですので、みんな集中して丁寧にまいていました。この種まきに向けては、技術の先生が何日もかけて準備をしてくださいました。ありがとうございます。しっかり芽を出し、たくましい苗に育ってくれることをみんなで願いながらの作業でした。

【学校生活】おいしそうなにおいが…

5月29日(水)1校時。何やらおいしそうなにおいが漂ってきました。どうやら調理室からのようです。そこでちょっとのぞいてみると、1年生が調理実習中で、卵焼きを作っていました。ちょうど出来上がったところで、片付けをしたり、先生から評価してもらったりしているところでした。その後は試食タイム。のぞいたタイミングがよかったのか、私も少しごちそうになりました。それぞれが個性的な卵焼きでしたが、どれもがとてもおいしかったですよ。1年生のみなさん、家族のために家庭でもぜひ作ってみてくださいね。

【学校生活】5校時の教室

5月28日(火)の5校時。1年生は英語の授業でした。先生とやりとりしたり、ペアで友だちとやりとりしたりと、教室中に英語が飛び交っていました。2年生は理科の実験中。鉄と硫黄の混合物を加熱しできた物質について調べていました。塩酸を加えてみると…。すさまじい匂いに、みんな顔をしかめていました。3年生は数学です。因数分解の応用を学習していました。自分で考えたり、友だちと教え合ったり、先生に聞いたり…流動的に動き回りながら学習していました。運動会、台湾交流と大きな行事を終え、学校も落ち着いた日常に戻っています。

【学校生活】台湾コーナー

5月21日(火)。図書室に台湾コーナーを設置しました。5月24日(金)に台湾の高雄市立左營国民中學の教育旅行団が来校されます。そこでは学校交流や生徒間交流を行いますので、少しでも台湾のことを知っておこうと開設しました。読書推進員の先生が市内のこもれび図書館やひだまり図書館から集めてきてくださった本が並んでいます。学習図書委員長の呼びかけに応じて、早速、数名の生徒たちが見に来てくれました。生徒のみなさん、5月いっぱいくらいは開設していますので、ぜひ見に来てください。

【学校生活】月曜日の朝

5月20日(日)。朝の会のようすです。登校した生徒たちは落ち着いて読書や朝の会に臨んでいました。がんばった運動会の余韻を残しながらも、学校の日常へしっかり向き合おうとする姿が見えました。その切り替えは大事ですね。生徒のみなさん、すばらしい運動会を成し遂げた自信を胸に、新たな一歩を踏み出しましょう!

【学校生活】運動会全体練習②

5月8日(水)の午後は運動会全体練習の2回目です。天気も回復しグラウンでの練習でした。5校時は団体競技の練習を中心に、6校時は学年での練習でした。寒気の影響もあって風はひんやり。気持ちのよい季候の中での練習ができました。

【学校生活】2校時の授業

5月8日(水)2校時のようすです。1年生は家庭科室で食に関する学習でした。笑顔や拍手を交えた先生とのやりとりが楽しそうでした。2年生は理科の単元テスト。各自が真剣に問題に向き合っていました。ゴールデン ウィーク中の家庭学習の成果が現れるといいなぁと思いました。3年生は美術。タブレットで自分の顔を撮影し、それを見ながら画用紙に自画像を描き込んでいました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

【学校生活】運動会全体練習開始

5月7日(火)。ゴールデン ウィークも終わり、今日から運動会に向けての全体練習が始まりました。昨日からの雨の影響もあって体育館での練習になってしまいましたが、生徒たちは元気いっぱい練習に臨みました。準備運動の次はテーマコールです。生徒会三役がリードしながら、みんなが大きな声でコールできるように何回も何回も練習をしていました。運動会テーマは「みんなが 自分から」。運動会はひとりひとりが主役です。練習から、みんなが(ひとりひとりが)自分から(自分が主役だと思って)やっていくことが大事ですね。

【学校生活】他校生も頑張っています

5月1日(水)。宇土市立網田中学校の学習のようすを見学してきました。三角線網田駅でのA列車停止時間に合わせて、生徒たちが開発したアイスの販売が行われたのです。1年生から始めた地域と向き合う学習の3年目の取組だそうです。まずはみんなで列車のお出迎え。そして乗客を駅舎にご案内し販売。買っていただいた方にはアンケートのお願い。最後はみんなでお見送り、と30分程度の停車時間内で、全員が忙しくも笑顔で動き回っていました。すばらしい学習を楽しそうに体験してるようすに大きな刺激を受けました。地元のことを見つめ、課題解決のために自分たちで考え、解決のための方策を企画し実行する、という体験は、郷土愛を育み、社会に出ても必要な資質・能力を育てるのに大変有効な学習だと再認識させられました。網田中学校のみなさん、関係者の皆様、ありがとうございました。鹿北中も頑張ります!

【学校生活】避難訓練

4月26日(金)の6校時は避難訓練でした。地震による火災発生を想定した避難訓練を山鹿消防署鹿北分署及びビル環境熊本の方々に立ち会っていただいて実施しました。講評では、消防署の方から短時間で規律ある非難ができていたとほめていただきました。加えて、点呼及び報告の大切さや、次回はさらに1秒でも早く避難できるようになること、地震への備えなどを話していただきました。これからの訓練にぜひ役立てたいと思いました。その後は代表生徒による消火器の使い方の実践。みんな上手に操作できていましたよ。そして最後は消火栓の使い方を教えてもらい、先生による放水が行われました。代表の先生は数学の先生。放たれた水が描く放物線が似合っていましたよ。山鹿消防署鹿北分署及びビル環境熊本の皆様、ありがとうございました。

【学校生活】学活

4月26日(金)の5校時は学活でした。今回は全学年共通テーマである「何のために学ぶのか?」を考えます。見て回った時間帯はどの学年も各自で考えたり自分自身を振り返ったりする場面が多く、生徒のようすは写真のとおりです。この後の話し合いでどんな意見が出るのか楽しみです。

【学校生活】4校時

4月25日(木)4校時。生徒の様子をのぞいてみました。まずは2階の2年生。英語の授業です。タブレット上の文章を使ってペアトークをしたり、先生のアドバイスを聞いて再びペアトークをしたりと、会話の練習をしていました。教室を出ると外からにぎやかな声が聞こえてきます。小学校の茶畑で、茶摘み前の草取りが行われていました。「しっかり取らなんよ。がんばれ~」と声をかけて3階へ。3年生は数学の授業でした。「式の展開」の学習です。問題を自力で解いたり、友だちと答えを確認し合ったりしていました。その後は体育館へ。1年生は体育の授業です。授業に臨む心構えを聞いたり集団行動やランニングをしたりと、授業の背骨になる部分を学習していました。どの学年も、みんなよい表情で授業に臨んでいました。

【学校生活】タマネギありがとう

4月23日(火)の昼休み。2人の生徒が「高1の先輩たちと、2年生が植えたタマネギができたので持ってきました」と来てくれました。写真のようなすばらしい笑顔と一緒に受け取ったビニル袋の中には、大きなタマネギが4個。とてもおいしそうなタマネギです。さっそく持って帰って「新タマネギの卵とじ」にしていただきました。もちろん予想どおりのおいしさでしたよ。生徒のみなさん、ありがとうございました。

【学校生活】1校時

4月23日(火)の1校時。1年生は数学。先生の質問に対して、近くの人と頭を寄せ合って答えを考えていました。2年生は国語。プレ単元テストや漢字の問題に取り組んでいました。3年生は社会。先生とやりとりをしながら近代史の学習をしていました。どの学年もみんな頑張っています!

【学校生活】運動会に向けて

4月19日(金)。今日から家庭訪問が始まりました。保護者の皆様よろしくお願いいたします。それに伴って学校の午後は運動会に向けての取組を行います。本校では生徒が主体となって様々なことに取り組んでいますので、今回はダンスリーダーが中心となってのダンスの練習です。リーダーの進行で、班に分かれてタブレットを活用しながら練習が進んでいきました。初日としてはスムーズでしたよ。その調子、その調子。

【学校生活】花々

4月19日(金)。校内に咲いている花々です。ご鑑賞ください。花を眺めるゆとりも必要ですね…

【学校生活】身体測定

4月19日(金)の1校時は身体測定でした。今回は、身長・体重、視力、聴力の測定です。生徒たちは「成長の記録個人カード」をもって班に分かれて検査会場を回っていました。写真は視力と聴力の検査の様子です。みんな楽しそう(?)に検査に臨んでいました。

【学校生活】応援リーダー顔合わせ

4月18日(木)の昼休み。鹿北小中学校大運動会に向けての応援リーダー顔合わせ会を、小学校のランチルームで行いました。まずは全体で団長挨拶。中学校、小学校の団長が元気よく挨拶をしてくれました。さすが団長、気合い十分です。その後は団ごとに分かれて自己紹介をしたり抱負を述べたりして終了。午前中のテストとは異なった、熱気あふれる空気感が漂っていました。生徒たちはメリハリつけて頑張っています!

【学校生活】学力テスト

4月18日(木)。今日は学力テストです。3年生は全国学力・学習状況調査。1校時は国語、2校時は数学でした。一方、2年生と1年生は標準学力調査です。1~3校時で国語、数学、英語を受けました。どの学年もそれぞれが時間いっぱい真剣に問題に向き合っていました。ピーンと張り詰めた空気感、大事ですね。

【学校生活】タマネギの収穫

4月17日(水)の4校時。2年生が技術の時間にタマネギの収穫をしました。やはり収穫は楽しいようで、写真のような満面の笑みで作業をしていました。収穫後は並べて乾燥させます。今、調理室の前には大小様々なタマネギがおいしそうに並んでいますよ。ところで、このタマネギを植えたのは昨年度の1年生と3年生。高校1年の先輩方、おいしそうなタマネギができましたので、ぜひ取りに来てください。待ってます! なお、受け取りは4月いっぱいで~す。

【学校生活】1校時

4月17日(水)の1校時。3年生は全国学力・学習状況調査の質問紙調査に臨んでいました。80余りの質問項目に、タブレット上で1問1問考えながら答えていました。2年生は理科の授業。電気分解装置の使い方を練習していました。次回の授業が実験だそうで、本番に向けて備えていました。1年生は家庭科。中学校での初めての家庭科の授業でしたので、授業開きがあっていました。先生の自己紹介とその後のやりとりが微笑ましかったです。どの学年もみんなそれぞれに頑張っています!

【学校生活】歓迎会

4月13日(土)の5校時は1年生と転入された先生の歓迎会。3年生が中心となって企画・運営をしてくれました。生徒会長による歓迎の言葉で始まり、新しく来られた先生へのインタビューではそれぞれの先生の特技が披露されました。その後は歓迎ドッジボール大会。各学年チームと職員チームの4チームによる総当たり戦で少々疲れましたが、みんなの笑顔や歓声があふれる楽しい時間となりました。最後は1年生の決意の言葉で終了。とても楽しく温かい会でした。3年生のみなさん、ありがとうございました。

【学校生活】入学式

4月9日(火)の午後は鹿北中学校の入学式でした。天気にも恵まれ20名の新入生を迎えることができました。真新しい学生服に身をつつみ胸を張って入場する姿、氏名点呼に応えるさわやかな返事、壇上をしっかりと見つめる輝いたひとみ…。すべてが素晴らしい態度で、中学校生活への意気込みを感じました。その姿を後方から見守りながら歓迎する2・3年生。その姿もとても立派でした。会場全体が温かくもピリッとした空気感につつまれた中学校らしい式でした。新入生のみんなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。ご来賓の皆様、花を添えていただきありがとうございました。

【学校生活】始業式

4月8日(月)。就任式に続いて1学期の始業式を行いました。最初に2名の代表生徒が新年度の決意を堂々と述べてくれました。それぞれに昨年度の反省を踏まえながらの決意でしたので、説得力があり1年間の頑張りをますます応援したくなりました。また、特別支援教育について担当の先生から説明があり、特別支援教育について自分なりに理解してくれたようです。最後の担任等の発表では大いに盛り上がってくれ、1年間のスタートにふさわしい、よい始業式となりました。1年間みんなで頑張っていきましょう。

【学校生活】就任式

4月8日(月)。今日から令和6年度の学校生活がスタートします。まずは就任式。このたびの定期異動で4名の新しい先生においでいただきました。それぞれの先生方の個性豊かなごあいさつに、生徒たちは笑顔で返事をしたりうなずいたりしながら応えていました。生徒会長の歓迎の言葉には、鹿北中や鹿北町の紹介もあり、温かい地域の中で先生と一緒に頑張っていきたい思いがあふれていました。とてもさわやかな就任式でした。

【学校生活】退任式の後

3月28日(木)の午後。転任される先生方のところへ次々に卒業生がお別れに来てくれました。みんなの笑顔があふれ、近況報告や中学校時代の思い出話に花が咲く様子を見ながら、鹿北の温かさを感じました。みなさん、ありがとうございます。いつでも遊びに来てくださいね。

【学校生活】退任式

3月28日(木)。桜がちらほら咲き始めた中、体育館で退任式を行いました。先日卒業式を終えた卒業生も登校してくれ、鹿北中のみんなで先生方を送る会となりました。転任される先生方からのご挨拶は、生徒たちとの思い出やこれからに向けての励まし、鹿北中への思いなどを語っていただきました。そして生徒代表による贈る言葉と花束の贈呈。最後は校歌斉唱で締めくくりとなりました。4名の先生方、これまでありがとうございました。先生方のますますのご活躍を心よりお祈りいたします。鹿北中学校は寂しくなりますが、みんなでがんばっていきます!

【学校生活】第1学年・第2学年修了式

3月22日(金)の1校時。第1学年及び第2学年の修了式を行いました。寒の戻りで今朝の最低気温は0℃。少々厳しい環境でしたが体育館で実施しました。まずは修了証授与。1・2年それぞれの代表が胸を張って修了証を受け取ってくれました。その後は3人による作文発表。それぞれが自分なりに3学期や1年間を振り返り、成長した点や課題、進級後の目標などを語ってくれました。発表はもちろんよかったのですが、作文や式辞を聞く態度もすばらしく、だれもが目を生き生きと輝かせながら聞いている姿にこれからの活躍が楽しみになりました。1・2年生の皆さん進級おめでとう。次の学年でもがんばりましょう!

【学校生活】3校時の2年生

3月14日(木)3校時。2年生は教室で数学。連立方程式を解いていました。友だちと一緒に解いたり、教えてもらいながら解いたり、自力で解いたり…。それぞれが一生懸命に学習していました。机上を見て回ると、どの学習プリントにも解いていく過程がびっしりと書き込まれ、問題と格闘しているようすが残されていました。よく頑張っていますね。こちらもとてもいい学びの風景です。

【学校生活】3校時の1年生

3月14日(木)3校時。トントントン、カンカンカン、にぎやかな音が聞こえてきます。技術室で1年生が本棚を製作していました。テラスに並んでヤスリで磨いたり、ミスしてしまったところを先生に削ってもらったり、ボンドで接着したり、釘を打ったり…。みんな楽しそうに取り組んでいました。とてもいい授業風景です。

【学校生活】卒業生全員の進路が決定! おめでとう!!

3月13日(水)。本日は公立高校の合格発表日です。近年はインターネットでの発表のため自分で直接確認するようになっています。午前9時半からの発表を確認した卒業生たちが次々に合格の報告に来てくれました。みんなすばらしい笑顔です。公立後期選抜に臨んだ生徒たちはこの日を一番長く待っていました。粘り強く最後までよくがんばりましたね。合格おめでとう。また、前期選抜で内定をもらっていたみんなもこれで晴れて合格ですね。おめでとう。みなさん、この喜びを胸に高校でもがんばってくださいね。

【学校生活】ご卒業おめでとうございます

3月9日(土)。法被贈呈式に引き続き、第52回卒業証書授与式を執り行いました。本年度は歌やピアノの生演奏などの音楽あふれる卒業式となり感動もひとしおでした。また、卒業生も在校生も式に臨む姿が美しくしかも自然体で、会場全体がアットホームな雰囲気につつまれる式となりました。寒い朝でしたが、在校生及びご来賓や保護者の皆様とともに温かく卒業生を送ることができたと思っています。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。本年度は鹿北中学校創立50周年記念の年と位置付けて様々な教育活動に取り組んできましたが、その節目にふさわしい立派な最上級生でした。3年間で大きく成長した卒業生のみなさん。本日の主役として一段と輝いていましたよ。これからの大きな飛躍を期待しています。

【学校生活】第3学年修了式

3月8日(金)。3年生を送る会に引き続き、4校時に第3学年の修了式を行いました。最上級生として、そして学校のリーダーとして、さらには鹿北中学校創立50周年の節目の3年生として、しっかり学校を引っ張ってくれました。また、学習や部活動、受験など自分のこともきっちりやり遂げてくれました。みんな立派に3年生の課程を修了しましたね。みなさんは1・2年生のすばらしいお手本でしたよ。3学年の修了おめでとうございます。

【学校生活】卒業式準備

3月7日(木)の午後に1・2年生で卒業式の準備を行いました。まずは体育館に集合して「卒業生のために心を込めて準備をしよう」と生徒会長がみんなの気持ちをひとつにしました。その後先生の諸注意を受け、それぞれの役割分担に従って準備開始。椅子を並べたり、飾り付けをしたり、ステージ上を整えたり…。各自がテキパキ動いて予定の時間内で終了しました。1・2年生さすがです。

【学校生活】3年生からのプレゼント

3月7日(木)。今度は3年生からのプレゼントが届きました。卒業を前に、先生たち1人1人に寄せ書きを書いて持ってきてくれたのです。代表の生徒がお礼の言葉を述べ手渡してくれました。そこには3年生全員の心のこもった文字がびっしり。どの先生もうれしそうに受け取っていました。3年生のみなさんありがとうございます。いつも君たちから元気をもらって私たちは幸せです。卒業式の晴れ姿を楽しみにしています!

【学校生活】1年生の習字

3月6日(水)の2~3校時。隣の教室では1年生は習字でした。「平和」「栄光」「成功」などの文字を国語の先生のユーモアを交えた指導を受けながら一生懸命書いていました。何枚も何枚も書くうちに次第に整った文字になっていく様子を見ながら練習の大切さを実感しました。中には習字を習っているのか筆づかいがとても上手い生徒もいて、それぞれに味のある字が書けていました。がんばってますね1年生!

【学校生活】2年生の調理実習

3月6日(水)の2~4校時。2年生が調理実習を行いました。豆腐パンケーキを焼いて、うさぎリンゴも作りました。4つの班に分かれて調理開始。楽しそうに調理を始めましたが、最初の説明をよく聞いていなかったのか…? 迷走する班もあったようですが、なんとかすべての班が完成させることができました。よくよく見るとミッキーマウスのような、くまモンのようなパンケーキもあり、思わず笑ってしまいました。私もいただきましたがおいしかったですよ。ごちそうさまでした。

【学校生活】歌の練習

3月5日(火)。卒業式が近づき1・2年生は式歌の練習に励んでいます。7校時には体育館に集まって全員で歌ったり、学年に分かれて練習したり、パートに分かれて音取りをしたりと工夫しながら取り組んでいます。生徒会役員がリーダーとなり、その指示のもとに進んでいきますが、時折入る音楽の先生から専門的な指導により、どんどん上手くなっています。卒業式まであと4日。この調子でがんばっていきましょう。

【学校生活】自分を信じて!

3月5日(火)。今日は熊本県公立高校後期(一般)選抜の1日目です。天気は雨となってしまいましたが、受験生は保護者に激励を受け、見送られながら会場にやってきました。全員が約束の時間前に集合。やや緊張の面持ちで引率の先生の話を聞いて、諸注意などが行われる体育館の中へ入っていきました。今日は、国語・理科・英語。明日は、社会・数学の試験に臨みます。5名のみなさん、これまでやってきたことを信じて力を発揮してください。鹿北中みんなで応援しています!

【学校生活】生徒からのプレゼント

3月4日(月)、4名の3年生が訪ねてくれました。「お世話になりましたので使ってください」と差し出されたのは折り紙で作った美しい「のれん」でした。見事な出来映えにびっくりしながらも「ありがとう」と受け取り、校長室入り口に合わせてみるとぴったりの大きさ。昨年作ってもらったピンクの案内板にもマッチしてとても華やかです。これから来校されるお客様方もきっと喜ばれることでしょう。大切に使わせていただきますね!

【学校生活】お誕生日おめでとうございます

3月4日(月)の朝の会。2年生教室の黒板は写真のとおりでした。2日前の土曜日が担任の先生の誕生日でしたので、この日の朝にサプライズ。お誕生日おめでとうイベントが行われました。びっくりしながらもとてもうれしそうな先生。その様子を見ながら笑顔はじける生徒たち。「いつも説教されてばかりだけど…」「僕たちは先生のことが大好きだ♡」というコメントもあって、心がほっこりするすばらしい朝となりました。

【学校生活】感動の空撮

2月26日(月)の昼休み。鹿北中創立50周年を記念してドローンによる空撮をしていただきました。ドローンを取り扱う仕事をされている保護者のご厚意によるものです。正面の空間で停止して撮影したり急上昇してはるか上空から撮影したりと、その素早い動きに驚かされながらの撮影会でした。生徒たちも興味津々。歓声を上げながら喜んでいました。とても思い出に残るイベントになりました。お仕事でお忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。