学校生活

2019年12月の記事一覧

【学校生活】卒業生来校パート2!

 12月29日(日)、今年卒業した生徒が来校しました。みんなあいさつや受け答えもしっかりしています。今日は、これから卒業生がまだまだ集まってきます。

 体育の先生と楽しそうに話す姿は、中学校の時とまったく同じ。何か時間が戻ったかのようで不思議な感覚です。

 

【学校生活】卒業生来校!

 12月27日(金)、今年卒業した生徒2名が来校しました。卒業してまだ1年も経っていないのに、とてもしっかりしています。

 「環境が人を育てる」と言いますが、厳しい環境に身をおいて頑張っているからこその今の姿があるのだと思います。悩んだり迷ったりすることもあるかと思いますが、そんな時も確実に成長しています。

 二人ともいい表情をしていました。

 

【学校生活】大掃除

 12月25日(水)今日から冬休み。しかし、部活動やウインタースクール、地域未来塾に参加するため、ほぼ全校生徒が登校しています。いつもと変わらない光景ですが、実はそうでもありません。なぜなら、会議室や資料室、職員室前倉庫の大掃除が行われているからです。

 最初は、先生たちだけで行っていましたが、収拾がつかなくなり、登校していた生徒全員に手伝ってもらいました。年末らしい光景ですが、とんでもなく大変です。

 今日だけで終わるはずもなく、明日も、鹿北小中合同リーダー研修会と並行して大掃除を行うこととなりました。

 生徒のみなさん、協力ありがとうございます。

【学校生活】給食&音楽部サプライズ

 12月24日(火)12時25分、2学期最後の給食です。ランチルームでは、いつものように楽しく給食をいただいています。

 そんな給食の時間、音楽部の生徒によるサプライズ演奏が行われました。トーンチャイムの音色はクリスマスソングにぴったり。さらに、サロン会で鍛えた軽妙な語りもレベルアップしていて、みんなを引きつけています。

 インフルエンザで休んでいるなかまの分まで頑張ることができました。

 音楽部のみなさん、すばらしいクリスマスプレゼント、ありがとうございました。

 

【学校生活】2学期終業式

 12月24日(火)、いよいよ2学期終業式の日を迎えました。今日は3年生の生徒会三役が1・2年生に思いを伝える日です。4名の生徒一人一人、生徒会活動に取り組んできていろいろ悩みながらも、頑張り抜いた先で何を感じたのか、何を得たのかを、自分の言葉で気持ちを込めて語ってくれました。

 1・2年生、そして3年生のなかまも真剣に聞いています。今日で本当に1・2年生にバトンを渡しました。

 バトンを受け継いだ1・2年生がどんな活動を創っていくのか楽しみにしています。

 生徒会三役、そして3年生のみなさん、きつくてもあきらめずに挑戦する空気で鹿北中を満たしてくれたことに心より感謝します。

 終業式終了後、保健の先生からゲーム障害についての話がありました。自由な時間が増える冬休み、ゲームやSNSの時間が増加することが心配されます。ゲーム障害の怖さを認識するとともに、自己管理能力を高めて生活してほしいと思います。

 

【学校生活】表彰式

 12月24日(火)今日は終業式です。その終業式前に表彰式を行いました。山鹿市教育美術展、山鹿市読書感想画コンクール、障害者週間ポスター、善行児童生徒の各表彰を行いました。

 様々な形で生徒が認められるというのはうれしいことです。また、他の生徒の励みにもなります。

 表彰された生徒のみなさん、おめでとうございます。

【学校生活】がん教育講演会

11月23日(月)15時00分より、小学5・6年生、保護者の皆さまも出席してのがん教育講演会を開催しました。「いのちにありがとう」との演題で、いのちをつなぐ会の高濵 伸一先生にお話をしていただきました。

 先生は、以前小学校の教頭先生をされていましたが、平成21年に食道がんの告知を受け、12時間にも及ぶ手術を受けました。闘病生活の中で、小学校の子どもたちに元気づけられ、今も夢をあきらめることなく講演活動などをされています。

 今年がんが再発し手術を受け、声帯を切除したため声が出せなくなりました。しかし、電動式人工咽頭を使いブザー音を声に変える練習を何度も重ね、再び声を取り戻しました。講演活動は、鹿北で最後かもしれないとのことです。

 最初はユーモアを交えての話で児童生徒も笑顔でお話を聞いていましたが、ご子息を交通事故で亡くされたお話は胸が苦しくなるくらい悲しみが伝わってきて、児童生徒、保護者の皆さま、教職員も、涙があふれて止まりませんでした。

 自暴自棄になりかけた先生を救ってくれたのは亡くなったご子息であり、がんを患いながらもご子息に胸を張れる生き方を貫いておられる先生の生き様に、いのちってすごい、生きていることはすごいとただただ感じずにはいられませんでした。

 先生が命をかけて伝えてくださったメッセージを、鹿北の小中学生は自分の生き方と重ね、これからずっと大切にしていきます。

 高濵先生との出会いは一生の宝物です。今日はとてもきつい中、鹿北小中学生のため、また、保護者の方々やわたしたち教職員のために、いのちの叫びのような熱いご講演、本当にありがとうございました。

 

【学校生活】有働先生の授業

 11月23日(月)3時間目、有働先生が1年生道徳の授業を行いました。めあては「本当の思いやりについて考えよう」です。何でもしてあげることは本当の思いやりではないことを読み物資料から読み取り、「本当の思いやりとは」どのようなものかを班に分かれて考え議論しました。

 先生はとても落ち着いていて、生徒と楽しく会話をしながら授業を進めていきます。そして、一生懸命考えたり、まとめている生徒に、「たくさん書いてくれてありがとう」、「みんないっぱい書いてくれたね」などと声かけをしていきます。時には、話を聞く場面でペンを持っている生徒に「ペンは持たなくていいよ」と活動を徹底させたりもします。

 発表の場面では、生徒が積極的に手を挙げ、話し合う場面では、しっかり意見交換ができていて、生徒の意欲を上手に引き出して授業を行いました。

 これからの成長が楽しみになってきました。