学校生活

2017年10月の記事一覧

寒さに負けず!

10月31日(火)今朝の冷え込みは厳しかったです。岳間からの自転車通学生に「今日は寒いね」と声をかけると「家を出る時、気温は4度でした!」と言ってました。

そんな寒さの中でも、朝から1・2年生は体力作り、3年生は明日からの共通テストに向けて勉強を頑張っています。

今日も気合いが入ってます。


のぼり旗付け替えボランティア

10月30日(月)昼休み、前日行われた「鹿北茶山唄全国大会」ののぼり旗を11月18日(土)・19日(日)に行われる「かほくまつり」ののぼり旗に取り替える活動を市民センターの依頼を受けて、生活安全委員会が行いました。国道3号線から見えるように、鹿北町グラウンドのフェンスに取り付けてあるのぼり旗。かなりの数があります。生活安全委員会の生徒だけでは大変だなあと思っていると、次から次へと鹿北中清流門から鹿北町グラウンドへと坂を下りてくる生徒が見えました。そして、その数は数十人に達し、みんなで一斉にのぼり旗の付け替えを行いました。あっという間に活動は終了です。生活安全委員会のみなさん、手伝いに来てくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。これこそ、鹿北中の強みです。


鹿本商工高校「商工フェスタ」

10月29日(日)10時00分より、鹿本商工高校の「商工フェスタ」が開催されました。台風が南海上を通過した関係で、雨風を避けるため体育館を主会場として開催されました。体育館に入るとたくさんのブースがあり、体験活動ができたり、手作りの食べ物や野菜、ジュース、制作した作品などを販売していました。校内では、保護者の方々が焼きそばや唐揚げ、カレーなどを作られ販売していました。また、体育館の外では、生徒たちが焼き鳥を一生懸命焼いていました。いろいろな所で生徒や保護者の方々が頑張っている姿を見かけました。

 そして、本校卒業生の姿も見かけました。みんな笑顔であいさつしてくれました。

山鹿市特別支援学級運動会&作品展

10月28日(土)8時30分より鹿本体育館にて、山鹿市小中学校特別支援学級運動会と作品展が行われました。本校生徒も参加し、競技や係活動に精一杯頑張ることができました。巧ち走は、缶を積み上げたあと、選んだカードが一対になる相手を探して、その相手と協力してボールを運ぶなど変化に富んだ内容で楽しみながら競技する姿が見られました。ふれあい競技では、親と子ども、先生と子どもがペアをつくり、来賓がコーンとなってジグザグに協力してボールを運びました。歓声が響き笑顔がたくさん見られました。徒走では、体育館5周を走りました。真剣勝負でものすごいスピードで走りました。楽しく工夫された競技ばかりで、あっという間に時間が過ぎていきました。

 途中休憩の時間は、作品展見学の時間です。各小中学校の児童・生徒の力作が展示されていて、一生懸命描いたり作ったことが伝わってきました。

 この日を迎えるまでに真剣に練習を重ねてきました。その努力があったからこそ、児童生徒も保護者の皆さまも、そして私たちもみんなが笑顔になる運動会・作品展とすることができたのだと思います。児童生徒のみなさん、元気をいただきました。ありがとうございました。また、この日を迎えるまで練習や準備をしてくださった先生方、保護者の皆さまありがとうございました。

城北高校創立50周年記念式典

10月27日(金)14時00分より、城北高校創立50周年記念式典に出席しました。校長先生の「感性あふれる人間をつくる」「自分のことよりまず人のことを思え」「心を磨く」「この坂を上れば希望がある」との言葉に教育にかける情熱が伝わってきました。

 式典では、「翔~今ここから~生徒からのメッセージ」とのタイトルでミュージカルが上演されました。生徒の生き生きした姿、はつらつとした姿から、これから新たな一歩を踏み出していく喜びが伝わってきました。高校生の熱いエネルギーに圧倒され、心が揺さぶられました。

ミュージカルには先生方も出演されていて、生徒と先生が一体となって学校を創っていく決意がみなぎっていました。

 ミュージカルには、本校卒業生の上原さんも出演していました。躍動感があふれ、充実した高校生活を送っていることが伝わってきてとてもうれしくなりました。

鹿本高校創立120周年・統合50年記念式典

10月27日(金)10時00分より、鹿本高校創立120周年・統合50年記念式典に出席しました。式典では、蒲島県知事が「逆境の中にこそ夢がある」との演題で講演されました。講演の中で高校生に次のようなメッセージを送られました。

 ・人生の可能性は無限大である。

 ・人生の可能性が無限大であるためには、夢をもつこと。

 ・夢をもって一歩前に踏み出すこと。

 ・そして、期待値を超えてやってみること。期待値を裏切らない。そのために120%努力する。

  そうすることによって、次の舞台が与えられる。

上記のほかにも、

 「不可能を可能にしていくのが政治のポイント。人生も同じ。不可能と思ったら人生も止まる。だめだと思ったらそこで止まる」など心に響く言葉をたくさんいただきました。

 そして、本校卒業生の梅田君が、知事へのお礼の言葉を述べました。とても堂々としていて誇らしく思いました。

花の移植

10月25日(水)の1時間目、あやすぎ学級の生徒と何名かの先生で、プランターに花を移植しました。土入れやポットからの植え替え、水やり、運搬など、みんなで協力して行うことができました。命に接する活動では、みんなやさしい表情になります。ていねいに移植する姿、水やりをする姿など1つ1つの場面で、とてもやわらかな表情を見せてくれました。

プランターや鉢は生徒昇降口や来校された方々に見ていただける場所に並べています。みんなで花の成長を見守るとともに、一緒に成長していく姿を楽しみにしています。


薬物乱用防止教室

 10月24日(火)15時10分よりランチルームにて薬物乱用防止教室を行いました。本校薬剤師で山鹿いちご薬局にお勤めの青木裕二先生にお話をしていただきました。

今回は特にアルコールとたばこについてのお話です。一度でも使ったら薬物乱用になること、その中でもアルコールとたばこは入門薬物(ゲートウエィドラッグ)であること、アルコールの心や体への影響、なぜ未成年者はお酒を飲んではいけないのかなどわかりやすく説明してくださいました。

 たばこには、タールといった発がん物質が含まれており、酸素運搬能力の低下、脳や運動機能の低下をもたらすこと、ニコチンによって血管を収縮させること、依存性を高めることなど、健康に良くないことがわかりました。

 最後に、「みんなには無限の可能性がある。努力をしてその可能性を開花させてほしい」とエールを送っていただきました。

 生徒からは、カフェインの摂取にこれからは気をつけていきたいなどの感想や意見が発表されました。

青木先生、本日は鹿北中生のために貴重なお話をしていただきありがとうございました。薬物依存にならないよう、自分に自信をもって生きていきます。

 

 すこやか環境委員のみなさん、市川先生準備から運営までありがとうございました。そして、終了後みんなでランチルームをもとの形にもどしました。


卒業生来校!

 10月23日(月)今日は卒業生(高校2年生)が二人来校しました。目的は、10月29日(日)に行われる「商工フェスタ」のPRです。高校生活にプライドを持っていることが伝わってきます。卒業生の頑張っている姿は、生徒の励みになります。そして、私たちの喜びになります。

 ガンバレ卒業生!!

1年生、大学いもといきなり団子づくりに挑戦

10月20日(金)の午後、1年生は先日収穫したさつまいもで、いきなり団子と大学いもづくりにチャレンジしました。包丁の使い方を見ていると、上手に使う生徒、かなり心配な生徒もいましたが、怪我もなく何とか準備が進んでいきました。自分たちで育て収穫した食材を使って調理するというのは、とても貴重な「学び」だと思います。苦労、協力、喜び、感謝・・・たくさんの思いを共有し、できあがった大学いもといきなり団子。校長室にも持ってきてくれました。とてもうれしかったです。また、おいしかったです。

1年生がこのような「学び」の機会を大切にし、日々成長していることに喜びを感じます。