学校生活

2020年6月の記事一覧

【学校生活】1枚のポスター

 教室には、様々な掲示物がありますが、ふと心にとまったのが、学級総務委員が作成したポスターです。

 心が「ふ~!」と、軽くなりました。こんな出会いはいいものです。

【学校生活】朝の活動+1

 6月24日(水)、いつものようにペットボトルキャップの回収の元気のよい声と朝のランニングから1日が始まりました。

 ただ、いつもと違うのは、月曜日にみんなで植えたはるかの絆プロジェクトのひまわりに水やりをする生徒の姿があることです。

 この取組を通して、鹿北中生一人ひとりが、見えない絆を見つめていきます。

 また、ひまわりの成長から命の輝きを感じとっていきます。

 真夏の青空にひまわりの花が咲き誇る姿が目に浮かんできます。 

【学校生活】プール掃除、夏に向かって一直線!

 6月23日(火)4~6時間目にかけて、プール掃除を行いました。4時間目の1年生は、プールにたまった枯れ葉や泥などを取り除く作業、5時間目の2年生は、水が抜かれたプールの底にたまった泥などを取り除く作業、6時間目の3年生は、プールの底を磨き上げる作業と連携しながら掃除をしました。

 プール掃除が終わり、水が溜まってくると、夏が待ち遠しくなります。水しぶきが心地よく感じられ、鹿北中では一足早く、季節が一歩前に進んだようです。

【学校生活】昼休みのランチルームはにぎやかです!

 6月19日(金)、昼休みのランチルームはけっこうにぎやかです。

 入ってすぐの所では、生徒会執行部の生徒が、話し合い活動や委員会活動の準備をしています。

 その後ろでは国語プリントに取り組んでいる女子生徒、少し奥のテーブルでは、3年男子生徒が、日直日誌を丁寧に書いています。

 そして、後方のテーブルでは、数学の学習に取り組んでいます。

 いろいろな活動が展開されているランチルームは活気があってにぎやかです。

【学校生活】うれしかったです!

6月17日(火)、今日は何名かの生徒が校長室に来てくれました。最初に来てくれたのは、せせらぎ教室で勉強や様々な活動を頑張りながら教室でも学んでいる女子生徒が、木製の箱の中に、折り紙で作った熱帯魚を飾った手作り水槽を持って来てくれました。また、ちぎり絵で作った紫陽花や折り紙で作ったカエルやカタツムリなど季節感あふれる絵も持ってきてくれました。さっそく、正面玄関に飾らせてもらいました。「ありがとう」と言うと、にっこりしてくれました。とてもうれしかったです。

 ちょうど同じ頃、情報委員の男子生徒が、外からでも校長室とわかるようにと、窓に『校長室』と書かれた掲示物を貼ってくれました。けっこう高いところに貼ってくれたのでよく見えると思います。ありがとうございました。

 また、夕方には、生徒会執行部の生徒2名が来てくれて、明日の生徒集会の時にみんなに伝える原稿を読んでくれました。ちょうど明日が、終日出張のため集会に参加出来ないので内容を教えに来てくれました。きずなを深める月間の取組について、しっかりと思いを伝えてくれました。明日も、一人ひとりの心に思いを届けてくれることと思います。結果を楽しみにしています。

【学校生活】考えながら掲示しています!

 6月16日(火)の昼休み、2名の女子生徒が、職員室や会議室など、校内の様々な場所がわかるように掲示物を貼ってくれました。職員室は、どこに掲示すれば一番見やすいのかなど考えながら、最適な場所を見つけて掲示していきます。高さなどにも気を遣っています。

 このような活動を通し判断力が磨かれるのかもしれません。

 貴重な昼休み、ありがとうございました。

 

【学校生活】楽しみなグリーンカーテン!

 6月16日(火)、今日は、有働先生が午前中からグリーンカーテン作りを行ってくださいました。梅雨の合間を縫って、気温が30度を超えて暑い中での作業となりました。ゴーヤや朝顔などが、これからぐんぐん伸びて見事なカーテンを作ってくれることと思います。

そして、強い日射しをさえぎってくれます。真夏の楽しみが一つ増えました。

暑い中の作業、ありがとうございました。

 

【学校生活】臨機応変な対応

 6月16日(火)、今日から当分の間、3年生はランチルームで授業することになりました。

 理由は、足を怪我した生徒がいて、3階にある3年教室まで行く時、階段を松葉杖で上がっていくのが危険であり、大変だからです。

 3年部職員の臨機応変な対応でこのようになりました。素早い対応に感謝です。

 

【学校生活】授業参観、PTA総会等お世話になりました。

 6月13日(土)、12時45分から授業参観を行いました。1年生はランチルームで英語、2年生は理科室で理科、3年生は体育館で音楽の授業をそれぞれ参観していただきました。また、あやすぎ学級やさくら学級、さらには、せせらぎ教室でも生徒の頑張りを保護者の皆さまに参観していただきました。

 13時45分からは、体育館にて、小さな親切作文発表会を行いました。昨日の生徒集会の時に発表してくれた3名の生徒が、今日も発表してくれました。

 それぞれの家族の方々が返しをしてくださり、温かい発表会となりました。

 14時05分からは、PTA臨時総会を開催しました。総会では、これからの学校生活について、具体的に説明をさせていただきました。行事や入試、毎日の生活などでご不安な点を少しでも解消したいとの思いで説明をいたしました。

 さらに、北原前PTA会長に、古川現PTA会長より感謝状の贈呈があり、北原前会長からはご挨拶をいただきました。

 15時15分からは、学級学年懇談会を実施しました。3年生は進路総会を兼ねての懇談会です。各学年とも多数の保護者の皆さまにご参加いただき、本当にありがとうございました。

 懇談会終了後の、16時30分頃より、PTA運営委員会を図書室で開催し、1学期から2学期にかけてのPTA活動について協議を行いました。

 本来なら、4月に行っているはずだった授業参観やPTA総会でしたが、ようやく開催できましたことに、少しホッとしています。

 学校の新たな取組についても、ご説明することができました。しかし、まだまだ不十分な点もあったかと思います。不明な点やご意見等、遠慮なくご連絡いただきたいと存じます。

 ご多用の中、また天気が悪い中、ご来校いただきありがとうございました。

【学校生活】小さな親切作文発表会

 6月12日(金)、今日は、明日13日が「小さな親切運動スタートの日」ということで、朝8時10分より各学年より代表生徒1名が「小さな親切」について作文発表をしました。

 1年生は、毎日、ゴミを拾いながら登校していることを通して感じたことを発表しました。

 2年生は、下校時、けがをした犬を助けようと近くの家の方に声をかけたことをきっかけに、その方の優しさや温かさに触れたことを伝えてくれました。

 3年生は、自分の祖母が毎日毎日、家のことをしてくれることを通して、祖母に対する感謝や尊敬の気持ちを持つに至った心の変化について発表してくれました。

 体育館が温かい雰囲気に包まれ、2名の生徒が発表してくれた3人の生徒に対して、感想などの返しをしてくれました。

 明日13日(土)は、臨時PTA総会が開催されます。その時にも、今日発表してくれた3名の生徒が発表する予定となっています。

 保護者の皆さま、どうか温かい返しの言葉をお願いいたします。