学校生活

学校生活

第2学期 始業式

 今日から2学期が始まりました。
この夏休み、生徒はきちんとした生活ができたようで、
事故やケガも無く元気に登校してくれました。

 校長先生から
全国学力テストのアンケートの結果から、
「東陽中生はもっと自分に自信を持ってもよいのでは」
という分析、「友だちのこと」や「悩みがあるときの対処」、
「たのしい学校づくり」のことなど多岐にお話があり、
最後は「ワクワクする2学期にしよう」で締めくくられました。
 

 生徒会長からは
「人数が少ないからこそのよさ」を認識し、
「支え合いや一人ひとりの存在」を大切にして、この2学期
も「東陽中でしかできないこと」をやっていきましょうとの
呼びかけがありました。


 各学年代表による「2学期の豊富」の発表です。
「提出物の期限を守る」や「気配り目配りのできる人になる」という
ことがどの発表にも共通していました。 


 始業式後に、夏休みに行われたバドミントン大会の表彰も行われました。 
 
 この演台は、夏休み中に校長先生が自作された折りたたみ式演台です。

夏休み第2週を終えて

 夏休みも2週間が経過しました。今週も東陽中生は
暑さに負けず、部活動にボライティア、体験入学に生
徒会活動など精力的に動いています。1学年の登校日
もありましたが、課題などもきちんとできているよう
でした。

【陸上練習】
 まだ7時過ぎというのに30度越え。厳しい環境で
頑張っています。
 
 ロングジョッグのときは、給水所を設けたり、塩分補
給のタブレッツなど準備し、熱中症への対策をしています。
 

【八代地区生徒会リーダー研修】8/2
 大田郷コミュニティセンターで行われ、本校から執行
部の3名が参加しました。
 
 まずはゲームでアイスブレーキング。グループの親睦
をはかります。

 各学校から取り組みの報告を行っています。 


【おりひめJAPANトライアルゲーム2018】8/5
 ハンドボールの国際試合が総合体育館で開催されました。
本校ハンドボール部も補助員として参加しました。
 
 おりひめJAPAN(日本代表)のメンバーです。

 交流活動で、代表選手からいろいろなウォーミング
アップの指導を受けています。 
 
 とても楽しいひとときでした。
 おりひめJAPANのみなさん、ありがとうございました。
 
 なんと、試合前のセレモニーではプラカードを担当しました。

夏休み第1週を終えて

 夏休みが始まって早1週間がたちました。東陽中生は
酷暑の中、ほぼ毎日学校に来て、陸上練習や部活動、生
徒会活動にボランティア活動と充実した生活を送ってい
ます。

 【調理実習(冷たいデザートつくり)】7/25
 ジェラートと桃のシャーベットを作りました。翌日の
陸上練習の後、みんなでおいしく頂きました。


 【リーダー研修会の打ち合わせ】7/25
 8月2日に行われる八代地区生徒会リーダー研修会に
向けて発表内容を相談しています。
 

 【中体連陸上練習】7/23~
 9月に行われる中体連陸上大会に向けて、全校生徒で
練習に取り組んでいます。給水所を設けたりして熱中症
には十分注意して行っています。
 


 【「ひかわの里」納涼祭】7/27
 町内の介護施設「ひかわの里」での納涼祭にお手伝い
として参加しました。食べ物やゲームの露店が立ち並ぶ
中、大きな声でお客さんの呼び込みや販売を頑張りました。 
 
 
 

県中体連大会ハンドボール4

山鹿中に善戦しましたが
1回戦敗退です。
正々堂々とプレイしました。

颯爽と走り込み、1点を取りました。


たくさんの応援ありがとうございました。

第1学期 終業式

 平成30年7月20日(金) 第1学期終業式

 本日午後、1学期の終業式を、生徒の体調も考慮して
武道場で行いました。各表彰や県中体連大会に出場する
ハンドボール部とバドミントン部の推戴式、学年代表に
よる1学期の反省、そして校長先生のお話と盛りだくさ
んでしたが、効率よく短時間で終えることができました。

【男子バレーボール部】中体連大会第3位の表彰です。 


【バドミントン部】中体連大会シングルス第3位の表彰です。 


 チャレンジテスト(社会)の満点賞の表彰です。 


【女子ハンドボール部】県大会へ向けて決意表明です。 


 【女子バドミントン部】決意表明です。 


 生徒代表「激励の言葉」と「エール」で県大会での健闘
を祈ります。 


 校長先生より夏休みの生活について、計画を立てるこ
と、行動を起こすこと、そして命を大切にすることのお
話がありました。 


 学年代表の1学期の反省です。頑張ったこと、足りな
かったことや2学期に向けての抱負を話してくれました。 
 

 最後は全員で校歌を斉唱し、終業式を終えました。

校内水泳大会

 平成30年7月18日(水) 校内水泳大会
 本日5・6校時、校内水泳大会が行われました。気温も
高く、厳しいコンディションではありましたが、休憩や
水分補給をこまめに行うことで、事故等もなく、無事に
大会を終了することができました。
 大会新記録を3つも更新することもできました。

 体育委員会で運営を担当します。


 まずは碁石拾い競争でウォーミングアップです。 


 プログラム1番25m自由形のレースです。 


 普通の競技会にはない泳ぎもあります。これはエレメ
ンタリーバックストロークという着衣泳で使う泳法です。
本校ではイカタコスイスイと呼んでいます。 
 

 これはシンクロ・クロールで、3人1組でクロールを
行い、動きのそろっている方が勝ちとなります。


 最終種目の団対抗リレーです。得点が高いので、みんな
一生懸命に泳ぎます。 
 

 今回は白団の優勝で、紅団に運動会の借りを返した形
となりました。

PTA授業参観

平成30年7月13日(金)PTA授業参観

 本日午後、授業参観、情報教育講話、学年懇談会が行
われました。蒸し暑い中でしたが、たくさんの参加があり、
子どもたちも集中して授業に取り組み、講話も真剣に聞い
ていました。

 【1年国語】「お礼のお手紙を書こう!」
 先日、交流学習でお世話になった町内の施設に、お礼の
手紙を書くという内容です。


 書き方のイロハから、お礼の気持ちをうまく伝えるため
の表現などをしっかり学びました。 


 【2年保体】「クロールで長く泳ごう!」
 ゆっくり長く泳ぐために、ツービートのクロールを
学習しました。
 


 1人で1コースを使えるという贅沢な授業です。


【3年美術】
「1点透視図法を使って理想の部屋をデザインしよう!」
 


 それぞれ制作に取り組みます。 


 情報講話では、昨今のSNS等のトラブルや被害の事例
を説明され、どうしたらトラブルを回避できるか詳しく
お話をしていただきました。 

研究授業(社会)

平成30年7月11日(水) 研究授業(社会)

 本日4校時、1年社会科の研究授業が行われました。
聖徳太子の政治改革という単元で、「聖徳太子の政治は
うまくいったのか、行かなかったのか?」という課題に
ついて、①十七条の憲法 ②冠位十二階 ③遣隋使 の
3つのテーマからグループごとに取り組んでいきました。
ジグソー学習というアクティブラーニングの手法を使った
授業でした。

 聖徳太子(厩戸皇子)の政治改革のあらまし


 「聖徳太子の政治はうまくいったのか、いかなかった
のか?」根拠となる資料をもとに、自分の意見をまとめて
下さい。
 


 1つのテーマについて、グループ内で意見を交流します。 
 

 グループごとに、導き出した結論を発表します。

伝統文化学習

 平成30年7月6日(金) 伝統文化学習

 本日午後、本年度最初の小中合同の伝統文化学習が
行われました。東陽町に伝わる「石匠太鼓」、「箱石銭太鼓」、
「坂より上棒踊り」の3つのコースに分かれて学習し、11月
25日(日)の「東陽町文化の祭典」で披露することになって
います。

「石匠太鼓」
 種山石工の労働をモチーフにした和太鼓です。
 

 
「箱石銭太鼓」
 江戸時代の干ばつの際、雨乞いをしたところ、雨が
降ったので、そのことに感謝して踊られたそうです。

 


「坂より上棒踊り」
 800年ほど前、平家の落人がこの地域の人々に
護身術として教えたものだそうです。 
 

生徒集会

 平成30年7月5日(木) 生徒集会

 本日、7月の生徒集会が行われました。執行部と各専門委員会
からは今月の活動目標や活動内容の報告がありました。
 また、保健給食委員会からは先月実施した生活アンケートの
結果の報告と体調管理のよびかけがありました。

 執行部からペットボトルキャップの回収、施設の納涼祭への
参加や募金活動への協力のお願いがありました。


 保健給食委員会より生活アンケートの結果が報告されました。 


 東陽中生の生活(睡眠・朝食・気分)は、おおむね良好の
ようでした。 
 

 暑くなる季節、清涼飲料水の摂取も増えていくと思われますが・・・



 何と、日頃飲んでいる清涼飲料水にこれだけの糖分が・・・ 


 糖分の取り過ぎは健康を害します。清涼飲料水の取り方には
十分注意して下さい。 
 

中体連選手推戴式

 平成30年6月22日(金)中体連選手推戴式

 本日6校時、明日より開催される八代中体連総合体育
大会の選手推戴式が行われました。男子バレーボール部
と女子バドミントン部が出場します。
(女子ハンドボール部は1週間後に壮行試合が行われます。)
 これまでの練習の成果を発揮して、どちらも県大会に出
場してほしいと思います。
 なお、試合会場は男子バレーボールが八代第五中学校
体育館、バドミントン部が八代市総合体育館です。

 女子バドミントン部の決意表明
 「シード校に負けないよう頑張ります。」


 男子バレーボール部の決意表明
 「優勝して県大会出場を目指します。」 

  
 生徒代表激励の言葉
 「会場には行けませんが、勝利を願っています。」


 選手代表宣誓
 「お世話になった方々への感謝の気持ちを持って、
 精一杯頑張ります。」 


 校長激励の言葉(「オシムの言葉」を引用され)
 「ウサギはライオンに追われているとき
  肉離れをしたから・・といいわけをしますか?」
 「万全の備えをして全力で闘ってきてください。」 


 最後は校歌斉唱で、明日への決意を。 

中体連大会組合せ


平成30年度の八代中体連大会の組合せです。

各項目をクリックすると大きく表示されます。

   バドミントン
   
  団体戦の対戦予定時刻
 第1試合 9:30~ 第1コート
 第2試合 11:00~ 第4コート
 第3試合 12:30~ 第3コート
 決勝・3決 14:00~ 第3か4コート
 

   男子バレー
   
6/23(土) 対戦予定時刻
 第1試合  9:30~ 八代一中戦
 第2試合 10:30~ 八代五中戦
6/24(日)
 第1試合  9:30~(準決勝)
 第2試合 10:30~(決勝)

   ハンドボール

   

避難訓練(風水害)

 平成30年6月14日(木) 避難訓練(風水害)

 本日6校時に、「集中豪雨で大雨洪水警報が出され、水害
の危険性が高い」という想定のもと避難訓練が行われました。
 これから本格的な梅雨に入りますが、この訓練での経験を
活かし、もしもの風水害に対応していきたいと思います。

 帰宅準備をして体育館へ速やかに移動


 点呼と人員報告、集団行動の成果が現れます。 


 保護者への引き渡し訓練も同時に行われました。 


 担当より東陽町の危険箇所について説明 


 災害から命を守るということで、「津波てんでんこ」
のお話がありました。 


 みんな真剣な眼差しで、話を聞いています。 


 最後は地区ごとに集まり、帰宅ルートの確認や連絡網
の確認がなされました。 

人権ワークショップ

 平成30年6月8日(金) 人権ワークショップ

 本日5~6校時に、人権ワークショップが行われまし
た。人権擁護委員会の方々13名が来校され、手作りの
朗読劇をもとに障害とは何か、障害を持った人の人権に
ついてしっかり意見を述べたり、考えたりすることがで
きました。
 今日学んだことを、ひとり一人がこれからの生活に活
かし、いじめのない楽しい学校づくりに努めてていこう
と思います。
 人権擁護委員のみなさん、どうもありがとうございま
した。

 まずは友だちの「良いところ探し」でウォームアップ  


 手作りの朗読劇「わたしってかわいそうですか」 


 ハートタイムでしっかり自分の考えを記します。 


 グループの意見の発表です。 


 生徒全員に団扇や定規などお土産をいただきました。 


 最後はみんなで「あなたの明日へ」を合唱しました。 


 人権擁護委員のみなさん、ありがとうございました。