学校生活

学校生活

修学旅行

2年生は、12月16日(水) ~ 12月18日(金) 2泊3日の日程で、沖縄県に修学旅行に行ってきました。
 沖縄は、第二次世界大戦の際、日本で唯一、地上戦が行われた所
 最初は、ひめゆりの塔およびひめゆり資料館で、
  

            

  2日目は、美ら海水族館 と エイサー体験 
     

                   嘉手納飛行場には、米軍の戦闘機が・・・・・・。
               

  3日目は、修学旅行生がどっと押し寄せ、やっと全体写真を撮りました。(行事アルバムに)
   全体写真を撮った時は、あんなに混んでいた場所が、一周してもどってきた時には・・・・・。
   
    ちょっとだけ時間が違うと、首里城 も 朱礼の門 も 独り占め(グループ占め)状態でした。

  楽しい、修学旅行の思い出。   保護者の皆さん、おじいちゃんおばあちゃん、ありがとうございました。
  行事アルバムにも写真があります。また、校内にはたくさんの写真を掲示しています。

                                                         トップページへ

全校人権集会

12月14日(月) 、 人権集会を開催
 人権子ども集会に参加した生徒から、この日の状況と感想が述べられました。
  
 8000人の子どもたちが集まり、龍ヶ岳小学校や大津北中学校の発表から思った事などを紹介
 その後、各学年で学習してきた内容と感想を 代表者が紹介。
   
 1年生は「水俣病」問題、 2年生は「ハンセン病」問題、 3年生は「就職差別」の問題について学習してきました。

  差別などに気付く心と行動する勇気を身に付けたいものです。

 平成27年度 熊本県人権メッセージ 優秀作品  
 「 あの人じゃない この人でもない まずは自分が変わろうよ 」  
                                長洲中2年  宮本 稀彩
             
                                                         トップページへ

寺子屋学習

12月11日(金) 、 放課後の寺子屋学習に、熊本大学生4名が来てくれました。
3年生が、いろいろな相談や質問をしながら学習していました。
 

  

          
               大学生とはすぐに打ち解け、笑顔がでてきます。
     ボランティアで来ていただく大学生に感謝。感謝!! 感謝!!
              絶対に、第一志望の高校に合格してくださいよ。がんばれ!!


   ところで、校長室横の黒板が、ブラウン先生の手によって模様替え。
     
           すっかりクリスマスモードになりました。

                                                        トップページへ

習字

12月11日(金) 、 1限目2限目、 2年1組では習字の授業があっていました。
 去年は国語の畑中先生だけが指導者でしたが、今年は、長洲町在住の 布谷 さんに来ていただきました。
          

  
    2年1組の生徒たちの真剣さが、いつもと違います。        2年2組も、3限目と4限目にありました。  

         1月には、全校で書き初め大会を行います。 布谷さんには、来週も来ていただきます。

                                                       トップページへ

スポーツ王 Ⅱ

12月9日 昼休み   
 今日は、1年生 3年生 の ドッヂボール対決
 迫力ある男子のゲーム 

       
  気魄あふれる女子のゲーム 

  

       3年生相手に遠慮は無用  
   必死の形相で、3年生に立ち向かう 1年生の姿に、負けじと3年生・・・・・。   

                                                       トップページへ
   

生徒集会

 12月9日(水) 、駅伝・マラソン大会に向けた早朝練習に、今朝は昨日より多くの学級が参加していました。

    12月の心の教室の黒板アートは、サンタクロースと雪の関係について考察が描いてあります。
             ありえない事ですが、夢がありますね。
        

 さて、今日は、生徒集会がありました。生徒会の各委員長から今月の目標等が提案されました。
  
  集会の最後に、校歌を歌って終了しました。
   

  さあ、現生徒会が中心となって活動する期間も少しだけです。 良き伝統を次の生徒会でも・・・・。  
 
                                                     トップページへ

学級練習

・12月8日(火) 朝5時30分、三日月と金星が寄り添って輝いています。
                    有名なシューズ会社のロゴマークのようです。
そして、金星の周りを日本の惑星探査機  「あかつき」 が周り始めました。(もちろん肉眼では見えませんが)
     それも、5年ぶりにエンジンを噴射する事で・・・・・。 日本のすごい技術です。
 寒さを忘れて見てしまいます。 感動です。 夢があります。

 さて、昨日から一年生が22日の校内駅伝・マラソン大会に向けて練習を始めていましたが、
今日は、ご覧の通りです。 
 各学級準備運動から始めました。 

 いつの間にか、200mトラックが、生徒でつながりました。
         
 朝日を浴び、気持ちよさそうに見えます。素晴らしい生徒たちです。
がんばれ!! 学級の優勝めざして・・・・。  !(^^)!

                                                     
トップページへ

長洲のスポーツ王

12月7日(月) 、 日課としている早朝5時30分の散歩(懐中電灯を片手に犬の散歩)
オリオン座が、ずいぶん西の空に見えるようになってきました。(一ケ月前は、南の空に見えた。)
 東の空には、三日月と金星が上下になって見えます。(明後日は、三日月ではなく新月になっているかも?)

 さて、今日から3年生は三者面談が始まりました。いよいよ、進路希望先を決定する時が来ました。
    がんばれ!! 受験生

 昼休み、小春日和(こはるびより)というよりも、日向(ひなた)に出れば汗ばむほどの陽気。
 そんな中、今日から体育委員会が音頭をとった 「長洲のスポーツ王は俺だ」 が始まりました。
 種目は、男女混合で サッカー(グランド) と ドッヂボール(体育館)

 初日は、3年生 VS 2年生
      
 元気いっぱい遊んでいます。 
              ケガをしないように楽しんで下さいヨ。

  一方、女子は・・・・・。体育館でドッヂボール。   ではなく・・・・・・
        3階のベランダから応援 !!

 こちらは、ケガの心配はなさそうです。  
                                                     トップページへ

「大切なかけがえのない いのち」

12月5日(土)、午後から授業参観と人権講演会、学年懇談会を実施。
年末のご多用な中、たくさんの保護者をはじめ、学校評議員さん、地域の方々に参加いただきました。

 講演は、 慈恵病院で看護部長の仕事をしながら、
  「 こうのとりのゆりかご 」の設置に伴う相談業務を24時間体制でされておられた 田尻 由貴子 さん
    かけがえのない いのち

  
  生徒も、田尻さんの話に聞き入り、松井さんが代表してお礼の言葉を述べました。

 お腹の中で10ヶ月。誕生して10数年(これを書いている私は、誕生して50数年)。
  このかけがえのない命を大切にしたいものです。
 田尻さん、どうもありがとうございました。

                                                     トップページへ 
 

逃げろ~

11月30日(月) 、学校に不審者が侵入したという事で避難訓練を実施
  不審者が東門付近に・・・・。後ろに回した右手には・・・・。

 あっという間に、1年2組に侵入。  1年2組では 悲鳴も・・・・・・・。
 
   校内放送で、不審者の侵入を知った生徒は一目散にグランドへ。
                        みんなが避難するまでの時間は、5分。  素早い避難ができました。
  
        
      荒尾警察者と県防犯設備協会から不審者に対してのお話。 木原先生からも、自分の命は自分で守ること。
 いつどこで現れるかもしれない不審者。まずは「逃げること」「助けを求めること」が大切。
 
 「 最初に不審者が侵入した 1年2組の生徒たちの逃げ足が早かったこと。 あっという間に逃げていました。 」    
    「 でも・・・・・・・? 隣の1年1組には、不審者の事を誰か知らせたのかな? 」 という感想が聞かれました。
 
 最後に、「 お迎えさんぽ」ありがとうございます。このような地道な取組が不審者対策に効果があるはずです。
 
                                                    トップページへ 
  

生徒会三役決まる

11月27日(金)、今朝は冷え込みが厳しく、生徒も寒い、寒いと言いながら登校していました。
 
    さて、通称 「 ゴリラ山 」 のおなかが白くなっています。分かるでしょうか?

    
      対岸の普賢岳が初冠雪していました。寒いはずです。
       しかし、昼間はぽかぽかとした小春日和に、と思っていたら、どんどん雲が厚くなってきました。

 さて、昨日の生徒会選挙結果をお知らせします。
   会  長  寺本 健人くん
   副会長  田成 陽大くん    中島 由夏さん
   書  記  工藤   凜 くん     長谷川 遼さん  
でした。

 より一層素晴らしい長洲中にする為に、一年間、長洲中の舵取りをよろしくお願いします。
                                                    トップページへ 

生徒会役員立ち会い演説会と選挙

 11月26日(木)、平成28年の生徒会三役を決める選挙演説と投票を実施。
 校長は挨拶の中で、
  ① 公職選挙法が改正され、来年の6月19日以降の国政選挙から、18才以上に選挙権が与えられる事
  ② 今日の選挙権は、長洲中の生徒にしか与えられない事
  ③ みんなの代表を決める、リーダーを決める、長洲中を任せられる人を決める選挙である事   などを話した。


  選挙管理委員長の木村さんが挨拶 

    
         その後、会長候補3名と推薦者の演説

     
             副会長候補4名とその推薦者(副会長は 男女1名ずつ)

     
             書記候補4名とその推薦者(書記も男女1名ずつ)
  立候補者は、自らの立候補の動機や自分がやりたい事などを堂々と訴えました。
  選挙公約の中に、ほとんどの人が あいさつ無音清掃  のことをいれ、
    当たり前の事を当たり前の事にしていき、レベルを更にアップしたいという思いが溢れていました。
     選挙管理委員会の皆さん 

 その後、投票へ  (記載台や投票箱を町の選挙管理委員会から借用) 
   選挙管理委員会の手で投票箱が開けられ

 いよいよ投票がスタート   
                           記載台を使って                  そして投票箱に

  選挙管理委員が見守る中、無事に終了。  結果は、明日の朝までには判明する予定。
   誰が選ばれても、素晴らしい生徒会役員になるはず・・・・。 断言できます。    がんばれ!!

                                                 トップページへ 
 

研究授業

 11月24日、 3年1組で道徳の研究授業を実施
   県立教育センターの梶原指導主事を助言者に
            本校だけでなく長洲小学校と清里小学校の全ての先生が参加。
    

  担任の 日根野先生の語りかけるような口調に、生徒も一生懸命に考えて、いろいろな意見をだしていました。 
  
      授業終盤になっても、まだ緊張状態の日根野先生

       日根野先生は、この日のために、毎日おそくまで学校に残って準備をしてきました。

  生徒が帰った後の授業研究会では、
    日根野先生と3年1組の生徒の信頼関係が築かれていることや
             生徒達の頑張りをたくさん褒めて頂きました。
                                                 トップページへ


 

 

放課後の風景

11月20日(金) 、校舎内の様子です。
  図書室では、3年生が  
        大学生(一番左)に質問しながら勉強しています。(寺子屋推進事業)

  
   家庭科室では、3年2組の生徒が幼稚園実習に備え、遊具を制作中

    
      音楽室では、吹奏楽部がきれいな音色を響かせています。

  他にも、生徒の頑張る姿がグランドや体育館で見られます。
                                                   トップページへ

選挙運動

 昨日(11/18)の雨は、11月としてはかなりまとまった雨だったようです。
 その雨で、紅葉した木々の葉っぱもずい分と落ちてしまいました。

 さて、今朝は、正門付近が賑やかでした。
 平成28年の生徒会執行部を選ぶための選挙運動が解禁されました。
 
  「〇〇候補の△△です。よろしくお願いします。」と連呼していました。
  そして、奥の方では、選挙管理委員の人達が目を光らせています。選挙違反を監視するためです。
 選挙運動期間は、今日からの1週間です。
  11月26日(木)に立ち会い演説会と選挙を実施。
   今年も、投票箱や記載台を町の選挙管理委員会から借用し、本格的に行います。

 そんな中、落ち葉を集めていると、一人の生徒が、「先生、僕がします。」と言って、交代してくれました。
 実に素直な言動です。この姿に、「今日も頑張るぞ」と密かに気合いを入れたところです。 

                                                   トップページへ

県学力調査に向けて

 12月2日、3日に熊本県学力・学習状況調査があります。

 このテストでは、昨年度のテスト結果から、定着率が悪いものを選んだ「課題克服プリント」や
 英語科の音声CD「 I  CAN DO IT 」からの出題があるため、 
  今年度も、朝自習時間と放課後に、このテスト対策も兼ねて学習指導を始めました。

   
   1-1では、社会科を2人の教師で      1-2では、理科(担任は説明のためにグラフを書いています。)

   
      2-1では、数学                      2-2は、国語

   
   学力調査がない3年生も、課題克服プリントを使って、英語の問題にチャレンジ。

      帰りの会後、同じ教科の別の問題にチャレンジします。
                                                   トップページへ

冬の花

 11月16日、昨日は七五三でした。四王子宮など各地の神社は賑やかだった事でしょう。

 立冬を過ぎ、朝夕はめっきり冷たく感じると言いたいところですが、
 今日も、昼間は汗ばむほどの陽気です。 12月であれば、小春日和というのでしょうが・・・・・。
 しかし、今朝もプロムナードにはたくさんの落ち葉が散っていました。確実に冬が近づいている事は確かです。

 さて、本日、花壇の花の植え替えをしました。パンジーとキンギョソウです。
  
                 植え替えをする二年生
                                           トップページへ

玉名荒尾中学校音楽会

 11月12日(木) 、12時30分に会場に到着すると、どこからかきれいな歌声が・・・・。
 
 何と、長洲中が荒尾総合文化センター前で練習しているではないか。
                            みんなの意気込みが伝わってきます。


  開会式に引き続いて、 「夢の世界を」を全員で合唱

 本校の出番は 8 番目、各校のきれいな歌声が続きます。

 そして、長洲中
  
    まず 1曲目は、 「 今を生きる 」 観客はこの歌に聴き惚れる・・・・・。

 
  そして、2曲目は 「 手紙 」。 観客はくぎ付け。ぴくりともせずといった状態です。
   「 すっ、すごい 」  「感動です ! !  」 わたしも、鳥肌が立ちました。
 講評の中で、益崎校長先生(岱明中)を 
        「 2曲目の二番の出だし、あの男子の勢い。しびれた。」 と感動させた歌は本物です。
                                           トップページへ

フッ化物洗口

 長洲町の小学校では昨年から実施されていたフッ化物洗口を、今年度から中学校でも実施。

 長洲中学校では、本日( 11月10日(火) )から実施することに。
 初日の今日は、長洲町教育委員会や町保健センターおよび有明保健所から6名の職員に来ていただきました。
  
 フッ化物洗口について説明をしていただいた後、

  
     フッ化物洗口を希望していた生徒だけ、1分間のプクプクうがいを開始

     今後は、毎週火曜日に実施予定です。

   少しでも歯が丈夫に、そして虫歯が減って欲しい。
                                           トップページへ   
 

1年2組 体育授業研究会

 11月5日(木)、1年2組の授業研究会がありました。
 授業者は、松尾先生 
  準備運動をして
  バレーボールの授業です。  
                      オーバーハンドパス        アンダーハンドパス など基本練習

   各チームの課題に応じて練習開始
 各グループが自分たちの課題を確認しながら、授業が進められました。
  県立教育センターの黒木指導主事からもほめていただきました。

                                          トップページへ