学校生活

学校生活

第63回 体育大会

5月22日に第63回体育大会を開催しました。
絶好の天候の下、生徒諸君の頑張りで、感動的な体育大会となりました。
体育大会の準備期間中に、ご支援、ご協力をしていただきました地域の方、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

1年 学年競技 台風の目です。


2年 学年競技 足並みそろえて です。 


3年 学年競技 紅白うさぎ伝説 です。 まさに、伝説となる速さでした。


女子団体 竹取物語です。 すごい物語でした。


男子組体操です。ばっちり決まりました。


女子のダンスは、見事な集団の美でした。


応援合戦です。応援リーダーだけでなく、団員全員で創り上げる演舞は、見事です。
写真で、そのすごさを伝えきれないのが残念です。

親子花植え美化作業

5月14日に、親子花植え美化作業を実施しました。
たくさんの保護者の皆様に協力していただき、ありがとうございました。

校庭のすみずみまで、きれいにしていただきました。

草取りとともに、学校の花壇に花を植えました。

教頭先生も、刈り払い機で、がんばられました。

当日、参加していただいた皆様だけでなく
当日参加できないからと前もって作業をしていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

朝練風景

体育大会に向けての朝練がスタートしました。
各学年、クラス毎に練習に励んでいます。

1年生は、「台風の目」です。


2年生は「足並みそろえて」の5人6脚です。


3年生は「紅白うさぎ伝説」です。

体育大会結団式

5月9日に、体育大会結団式を行いました。
赤団(1組)、白団(2組)のそれぞれの団長による決意表明です。
お互いに、完全優勝をめざし、切磋琢磨することを誓い合いました。


その後、団ごとに分かれて、応援団リーダーの紹介をしました。

赤団の様子です。


白団の様子です。

募金活動

熊本地震の影響で県内では、まだ授業が再開できていない学校が多い中、本校では、通常通りの授業が行えていることに感謝したいと思います。
本校生徒会では、自分たちにできる事は何かを考え、募金の呼びかけをしてくれました。
みんな、自分のお小遣いを持ち寄ってくれました。
また、本校職員ももちろんですが、PTA総会の折に、保護者の皆様にも募金をしてもらいました。

募金の様子です。

集まった募金の総額は、64218円です。
熊本県に寄付させていただきました。
協力していただいた皆様、ありがとうございました。

授業参観・PTA総会

今年度、初めての授業参観を実施しました。

100名を超えるたくさんの保護者の方に参観していただきました。
ありがとうございました。

授業後のPTA総会では、新年度の活動計画・予算が承認されました。
熊本県内では、授業も再開できていない学校も多い中
このように、授業参観やPTA総会が開催できたことに感謝したいと思います。

就任式、始業式


平成28年度 就任式(4月8日)


奥から、髙木 徹 校長先生、菊本雄仁 先生、前田 覚 先生、宮本 咲希 先生、
生徒を代表して、工藤くんが歓迎の言葉を述べました。
4人の先生方、ようこそ長洲中へ

平成28年度 始業式(4月8日)

校長先生のお話に引き続き、教科書配布(2年代表 梅村さん、3年代表 本山さん)、
生徒代表スピーチ(2年代表 西浦くん、3年代表 磯野さん)が行われました。
2年生 58人、3年生 63人、2,3年生合計 121人で平成28年度がスタートしました。

 













 

40000回

3月26日(土) 、  午前9時30分  学校で仕事をするために出勤。
  午前10時、ホームページを開いてビックリ (゜д゜) ( ・_・;) (*゜д゜*) (≧◇≦)
 なんと、この私が、
 

 よく見てください。 なんという偶然でしょう  !?
   
 決して、何度もアクセスするなどの操作をしておりません。 「 ビックリ ポン」 でした。
                                             トップページへ

生徒会交流会


3月25日(金)、桜の枝には メジロが来ていました。ずいぶん暖かくなりました。 春本番です。
今日は、長洲町民生委員さん方のご協力により、 本校と腹栄中学校 生徒会交流会がありました。

   
  本校から18名の生徒が参加。腹栄中学校の生徒と交流。  生徒会長が長洲中について紹介。

   その後、調理をしながら友好を深めたところです。
  
     
  
    ご汁と卵焼き、おにぎりが本日のメニューです。
               どれも、美味しそうに出来上がっていました。

 ところで、本来の目的の交流については、
               どちらかというと腹栄中の生徒が積極的に見えましたが・・・・・・・。
 

これを機会に、両中学校が互いに協力したり、
         競争したりしながら頑張っていきたいと思います。

 民生委員の方々本当にありがとうございました。

                                              トップページへ

1-1調理実習

3月18日(金)、 1年1組の調理実習がありました。
1年生は、6日間わたる調理実習でしたが、この日が最後の実習でした。
       
  
今回も、地域の婦人会の皆様にご支援頂きました。

  多用中、ご協力頂いた 
 熊谷さん、大坪さん、林田さん、浜本さん、井上さん
               本当にありがとうございました。

                                              トップページへ

差し入れ

3月17日(木)、気温がどんどん上がっています。(最高気温の予想は22℃)
  雲ひとつない絵文字:晴れ 絵文字:晴れ 絵文字:晴れ日本晴れです。

 今日は、先日卒業した 大倉くん から、思わぬ差し入れがありました。
       (大倉くんから、担任の先生へ)
    大倉くんの体からは想像もできない(失礼!!)ようなものです。
   なんと、 な! な!? なんと!! 手作りの 「チーズケーキ」 と 「チョコレートケーキ」 でした。
          それも、先生方一人一人へのプレゼント。  

      「能ある鷹は爪を隠す」とは、このことかと感心。  最高においしかったです。
                                              トップページへ

今日は和食

3月16日(水)、1年2組の調理実習は、
   和食・・・・鯖の味噌煮でした。

      
  付け合わせは、今が旬の 「ねぎ」   サバの皮目にバッテンの切れ目

        おいしそうにできあがりました。

   「 めっちゃ おいしかったですよ。」 と担任が感想を言うと、
    隣の副担任は  「 It's delicious!! 」 と英語で感想を・・・・。
     ちなみに、サバは英語で  mackerel  というそうです。
     
調理の時間があれば、サバを3枚におろすところから指導してほしかったですが、切り身  の調理で時間一杯でした。
支援いただいた、井上さん、浜本さん、林田さん、石田さん、中逸さん ありがとうごいざいました。

                                              トップページへ

これぞボランティア・サービス

3月15日(火)、給食中に、昼休みボランティアを放送で呼びかけ

 「昼休みに、ボランティアを募集します。花植えのボランティアです。」
            「協力できる人は、給食終了後、プール北側に集合して下さい。」

    正直、何人集まるかな? と思っていたら・・・・・。
  

  
   たくさんの人が集まってくれました。 
   
 貴重な昼休みを使った V.S.(ボランティア・サービス)精神に感動 !!  
 やっぱりすごい。長洲中の生徒には、この気持ちが育っています。
 

                                              トップページへ

進路決定

3月15日(火) 、朝から良い天気です。気温もどんどん上昇中
   校舎前の桜が、ついに開花!!  「 サクラサク
 
 
 そして今日は、公立校高校の合格発表
 「 校長先生!! 合格しました。 」 最高の笑顔です。  校長室でパチリ。
    


      こっちは、校舎をバックにとって下さいと頼まれ、「はいチーズ !?」 ← この言葉、古~~。
         

   卒業までに、3年から5年(定時制課程は4年、高専は5年)  どんな学園生活が待っているやら・・・・・。

     がんばれ!!  楽しめ!!  前を向き、振り向くな!! 
                時間は再び戻らないぞ!!  夢に向かって・・・・・。
     
                                              トップページへ 

卒業式

3月11日(金)、東日本大震災から5年
 犠牲になられた方々に、哀悼の意を表します。
   また、仮設住宅生活やふるさとに帰ることができない方々には、一日も早い復興をお祈りします。
     校庭の桜が少し膨らんできました。 数日後に開花するようです。
  
 さて、本校では今日が卒業式。
   
   担任も ” うったってきました。       一人一人に卒業証書が渡され
   (※ うったって・・・・着飾って という意味)

      
        3年生の卒業合唱   素晴らしい歌声でした  「やっぱり あんたたちゃすごい !! 」   

   
        担任の目にも・・・・・・・。  いろいろなことが思い出され・・・・・・・・・。
           誰だっ!! 「 鬼の目にも・・・・・。 」 「 馬子にも・・・・・・。 」 なんて囁いているのは。
 
   担任および3年部の先生へ 「 本当にご苦労様でした。素晴らしい卒業生たちでした。」
   保護者の皆様へ 「 3年間にわたり、ご支援・ご協力 ありがとうございました。」
   来賓の皆様へ  「 御臨席ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 」
                                              トップページへ

最後の思い出

3月10日(木)、明日の卒業式の準備が進んでいます。
3年生は、最後のクラスマッチです。
   

 いよいよ明日で長洲中とお別れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 (´・ω・`)  (>_<。)  (T-T)

                                           トップページへ
 

調理実習

昨日までの陽気はどこへ行ったのやら・・・・・・。明後日の卒業式は???
5限目、1-2は理科の 『地震の謎を解き明かす』 授業中。
 

一方、1-1は調理実習中。 もちろんメニューは「筑前煮」です。
   
 ところで、「筑前煮」、「がめ煮」、「煮〆」の違いは? 単に方言による違いと思っていたら・・・・・。
 本日の熊谷さん、井上さん、林田さん、浜本さん、大坪さん ありがとうございました。

                                           トップページへ

春うらら

3月8日(火) 、今日は公立高校の入試(3時前、そろそろ家に帰り着く頃かな?)
 入試がなかった生徒も、午後は家庭学習のため下校しました。 

そのため、学校には1・2年生だけ。 今日も暖かい一日となりました。
 2年生はグランドで 賑やかな声 (クラスマッチです。)
  
 男女混合でサッカーをやっています。 

 1-2は、調理実習。  今日のメニューは、筑前煮
   
  今日の助っ人は、樋口さん、熊谷さん、尾上さん、中恵さん、濱北さん です。ありがとうございました。

 そして、 1年1組は 本日 唯一の座学でした。5時間目は国語。
    絵文字:うーん 苦笑
 「かわいい」「きれい」「若い」「おとなしい」 
   なぜか、形容詞の学習で、このような言葉を繰り返していた〇〇先生 (?_?) 
                                           トップページへ  

サクラサク

3月7日(月) 、 今日も暖かいというより暑いと言いたいほどの陽気
 サクランボの花も満開です。 
      朝から、「先生この花なんですか?」 と尋ねられ、サクランボであることを教えました。

        
パンジーは花びらの色や大きさを競い合うかのように・・・・・・。 そしてキンギョソウのつぼみも膨らみ・・・・・・。
    
    プランターのチューリップも              タマネギは、直径5cm オーバー

 さて、いよいよ明日と明後日は、公立高校の入学者後期選抜が行われます。
 今日は、受検高校別に生徒を集めて最後の指導が行われました。
  
  受検票を忘れるな!!  上履きを持って行くように。  集合時刻は・・・・・。  集合場所は・・・・・・。

  本校から受検するのは、ほぼ半分の29名。6つの高校を受検します。

    
 そう言えば、私が(県外の)大学を受験した頃は、
     携帯電話もないため、合格の知らせ「サクラサク」 という5文字の電報でした。
  今、長洲中の桜は、満開です。
    全員 合格 間違いなし !!  !(^^)! がんばれ !!  受験生
                                         トップページへ

1-1調理実習

3月4日(金)、今日も暖かい一日になりました。
5時間目、1-2では国語 
        動詞、形容詞、形容動詞、・・・・・・・。「さあ、10個全部を覚えなさい ! ! 」

                     
   2-2では 「Do you  like  Sukiyaki  more than ・・・」     3-1では社会 「今年のオリンピックはどこ?」
 
 さて、家庭科室では、1年1組が調理実習中。
           今日も、新山区の婦人会から、荒木さん、磯川さん、村上さん、望月さん、松岡さんが助っ人に
    
                 おいしそうな臭いが立ちこめていました。

 行事アルバムにも、調理実習の様子を載せています。ぜひご覧下さい。
                                         トップページへ