学校生活

日々の生活の中で

今日から6月

今日から6月です。鹿北中学校の6月は、元気の良いあいさつとグラウンドでの体力づくりからスタートです。昨日の生徒会各委員会での話し合い、生徒会執行部が考える企画、部活動キャプテン会の取組など、生徒がさまざまな発想で学校生活を豊かにしてくれます。そして、感動を生み出してくれます。どんなドラマが生まれるのか楽しみです。

6月行事

右のカレンダーに6月行事を更新しました。
6月は、「心のきずなを深める月間」、「食育月間」です。
そして、いよいよ6月は中体連大会です。
だけど、その前に「期末テスト」にチャレンジです!

体育大会

 体育大会の様々な場面をお届けします。
  鹿北中生徒会は、次の目標に向かって、すでに「スタート」しています。














感動の体育大会 ありがとうございました!

ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さま、本日は鹿北中学校第46回体育大会のため、ご来校いただきありがとうございました。

 生徒一人一人が成長を、頑張りを実感でき、充実感、達成感を味わうことができた体育大会となりました。また、本日、ご来校いただいたすべての皆さまに、感動と元気と希望をお届けすることができたと確信しています。

 暑い中、生徒のために、鹿北中学校のために、元気で温かい応援、また、ご協力に対しまして心より御礼申し上げます。

本日は、ありがとうございました。

体育大会準備

5月20日(土)午後、暑い中、体育大会の準備を行いました。PTAの役員の皆さまにも来校していただきテント立てや万国旗の取り付けなどを行っていただきました。そして、午後3時過ぎには、体育大会の準備はほぼ完了しました。その後さらに、グラウンドの水まきまでしていただきました。暑い中、本当にありがとうございました。

 明日の体育大会、晴天のもと実施できそうです。保護者の皆さま、地域の皆さま、明日は鹿北中学校グラウンドでお待ちしております。生徒の一生懸命な姿、がむしゃらな姿、笑顔や涙など、中学生のたくさんの頑張りと感動に出会えるはずです。

応援旗

明日の体育大会のために、3年生が作った「応援旗」です。3年生の熱い思いが伝わってきます。

地区連絡網を配付しました

5月20日(土)、体育大会全体練習後に、各地区の連絡網を配付致しました。今後、緊急の連絡をする場合には、今日配付した「地区連絡網」を使って行います。また、従来通り「安心・安全メール」でも行います。わかりやすいところに掲示していただき、緊急の場合、すぐに連絡内容が伝わりますようご協力をお願い致します。

花壇づくり

3年生の石川君、矢住君、中嶋君が鹿北小学校正門前に花を植えてくれました。この場所は、鹿北小・中学生が登校するときにいつも目にする場所です。個人所有の土地ですが、持ち主の方の許可を得て、橋本先生とともに3人の生徒が花を植えてくれました。小学生も、中学生も毎朝、花の成長を見ながら登校できるようになりました。ありがとうございました。

自転車登校

毎朝、自転車で登校する生徒。岳間からスクールバスに乗らずに、自転車で登校する生徒もいます。一列に並んで登校する生徒の姿からは、今日も頑張ろうという意欲を感じるとともに気持ちのよいものです。朝から元気をもらいました。

体育大会予行練習

暑い中、よく頑張りました。当日がますます楽しみになってきました。
保護者の皆さま、地域の皆さま、21日(日)は、鹿北中生の本気の姿をぜひご覧ください。
お待ちしています。

トマトいただきました!!

5月15日(月)、給食室からミニトマトをいただきました。3種類あり、生徒といっしょに食べ比べてみました。長細い「アイコ」、黄色いトマトや一番ポピュラーな赤くて丸いトマト、どれもおいしかったです。アイコは肉厚で食べ応えがありました。黄色いトマトは柔らかく甘みもがありました。赤く丸いトマトは、いつも食べている味でした。アイコがおいしいという生徒、黄色いトマトがおいしいという生徒など好みは様々でした。トマトをいただきながら、会話もはずみ楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

今日のグラウンドの風景

5月15日(月)3時間目、中学校のグラウンドでは、中学1年生が体育大会学年練習をしていました。そして、同じ中学校のグラウンドで小学6年生が体育の授業をしていました。小学校の体育の授業は、中学校の体育の先生も教えていました。こんな学校生活のようすが見られるのも、鹿北のすばらしさだと思いました。

女子バレーボール&城北高校招待リレー№2

 5月13日(土)、城北高校体育大会が前日の豪雨にもかかわらず、早朝から寮生を中心にグラウンド整備やテント立てを行い、実施することができました。本校の卒業生の一生懸命で気合いが入った姿を見ることができ安心しました。招待リレーでは、本校生徒が真剣に走っている姿がとても印象に残り感動しました。入賞はできませんでしたが、鹿北中の生徒の代表としてよく頑張ってくれました。
 5月14日(日)、菊鹿でのバレーの大会では、鹿北中・鶴城中の代表として、北原さんが選手宣誓を行いました。会場の方々からはとてもすばらしいとの声が聞かれました。試合は、菊鹿中に大接戦のすえ、勝利をおさめました。次の山鹿中戦は、惜しくも負けてしまいましたが、次につながる試合をしてくれました。

親子ふれあい作業

 5月14日(日)朝6時30分より、親子ふれあい作業を行いました。今回は岩野校区の生徒、保護者の方々に活動をしていただきました。グラウンドの草取りや刈り払い機で草を刈っていただき、学校の環境を整えていただきました。21日(日)には体育大会が行われます。すばらしい環境の中で体育大会ができることを心より感謝いたします。ありがとうございました。

女子バレーボール部&城北高校体育大会招待リレー

5月11日(木)のランチルームでの給食の時間に、バレーボール部の大会の紹介と城北高校体育大会の招待リレーメンバーの紹介がありました。バレーボール部代表の北原さんが抱負を述べ、その後、大会でも行うことになっている選手宣誓を行いました。選手宣誓はとても堂々としていてすばらしく、みんなから驚きの声と拍手がわきました。城北高校招待リレーメンバーの紹介では、代表して石川君が抱負を述べ、北原さんに負けないくらいの選手宣誓を行いました。突然の指名でしたが、よく頑張りました。バレーボール部もリレーメンバーも思いっきり頑張ってほしいと思います。

体育大会結団式&練習


5月9日(火)の午後、体育大会の結団式を行い、練習も始まりました。結団式では、生徒会長、団長、大会テーマ発表、応援リーダー、ダンスリーダー、各委員会委員長、司会の生徒が、声がかれるくらい大きな声で、思いを伝えたり、声出しを行いました。その気迫が全校生徒に伝わり、各団の練習では、これでもかと気合いが入っていました。今回の結団式は驚きの連続でした。3年生の思いの強さが1・2年生のやる気を引き出していました。

その後の全体練習は、男子が組体操、女子がダンスの練習をしました。全体練習でも3年生のリーダーシップが見られました。

そして、練習を終え、1・2生が教室に戻ったあとも、3年生は体育館に残り、結団式や全体練習の反省を行い、意見を出し合っていました。この姿こそが、リーダーとして自覚と責任であり、本校の「強み」であると感じました。

特別支援学級 入学を祝う会

5月9日(火)2・3時間目、特別支援学級の生徒を中心に、入学を祝う会を行いました。今回は、サーターアンダギーづくりを行いました。前日には材料の買い出しを行い、当日は楽しく活動することができました。2年生は今年、沖縄に修学旅行に行きます。沖縄のお菓子を作ることで、沖縄に興味を持つことも、今回の活動の目的の1つです。

サーターアンダギーは思った以上に、上手にできて、さらにおいしかったです。買い出しからお菓子づくり、片付けまでみんなで協力できたことが、何より一番の学びとなりました。

山鹿市あいさつ運動

 5月1日(月)、今日は山鹿市のあいさつ運動の日です。早朝から中嶋山鹿市長、堀田教育長をはじめ、教育委員会、市役所、地域の方々などたくさんの皆さまより、登校する本校生徒に「おはよう」、「いってらっしゃい」などの言葉をかけていただきました。生徒も大きな声であいさつを交わしていました。

 7時30分には、全校生徒が登校し、その後、鹿北小学校体育館前に集合し、たくさんの方々に先日のPTA総会で手話をつけて歌った「しあわせ運べるように」を聴いていただきました。

 中嶋市長からは、「鹿北中の生徒の頑張り、成長を楽しみしています。」との激励の言葉をいただきました。さわやかに5月がスタートしました。

こいのぼり、気持ちよさそうです!

 今年も、こいのぼりが校舎屋上で気持ちよさそうに泳いでいます。青空とこいのぼり、5月のさわやかな風、心躍る季節の到来です。連休明けからいよいよ体育大会に向けて本格的な練習が始まります。1年生は、勉強と部活動の両立、さらに体育大会の練習と大変ですが、2・3年生の先輩もみんな自分とのたたかいを経験し、それを乗り越えて、大きく成長してきました。一人一人の頑張り、そして成長を楽しみにしています。

1年生宿泊教室

 4月27日(木)・28日(金)の2日間、菊池少年自然の家で1年生の宿泊教室を行いました。1日目は、観音岳登山やイニシアチブゲームを行いました。観音岳登山は、急斜面をロープを使って登ったり、長時間歩いたりと思った以上にきつかったです。イニシアチブゲームは、みんなで協力しないとできないものばかりで、話し合ったり、助け合う姿が見られました。

 2日目は、Qハンティングや焼き杉の壁掛け作りに挑戦しました。協力すること、最後までやりきることを学びました。

 家庭や学校を離れての生活は、窮屈ですが、その分周りの人のことを考えたり、自分のことは自分でするなどよい経験となったことと思います。

 宿泊教室での学びを、これからの生活に生かしていくことを期待しています。


3年生、朝の勉強会始まる!

   4月27日(木)、今日から3年生の朝の勉強会が始まりました。7時50分から20分間の勉強です。中学校の学習内容の復習を、国・社・数・理・英の各教科担当の先生とともに行います。時間は短いですが、日々の努力の積み重ねは必ず大きな結果につながるはずです。集中して取り組む姿が頼もしいです。


継続は力なり!

 4月24日(月)、少しひんやりしましたが、気持ちの良い朝の空気から1週間が始まりました。グラウンドでは、トレーニングを行う生徒の姿がたくさん見られました。
 日々の努力の継続こそが、自分を成長させられる唯一の道です。これは、スポーツだけでなく、勉強でも、またその他のことでもすべてに共通しています。
 「今日の頑張りを明日につなげていく」そんな一人一人であることを期待します。

全国学力・学習状況調査

4月18日(火)、今日は3年生対象の全国学力・学習状況調査が行われました。教室では真剣に問題と向き合う姿が見られました。今後、結果を分析し一人一人学力状況や課題の把握を行い、学力向上に向けての具体的な手立てを考えていくこととなります。

平成29年度鹿北中学校経営方針

メニューの本校の教育に、29年度の鹿北中学校経営方針を掲載しました。
ぜひ、ご覧いただき、同じ方向を向いて、ともに子どもたちの成長のために力を合わせていきたいと考えています。
何卒、よろしくお願い致します。

4・5月行事予定を更新しました→右カレンダー

 4・5月行事予定を更新しました。カレンダーで確認をお願い致します。
本日の授業参観、震災復興ピロジェクト、PTA総会、部活動総会、懇談会、歓送迎会、そして、家庭訪問等、たいへんお世話になります。

 よろしくお願いいたします。

「読み聞かせ」ありがとうございます

4月14日(金)、マザーグースの皆さまが、今年度第1回目の読み聞かせを行ってくださいました。

紙芝居形式での読み聞かせや、様々な小道具を準備していただき、生徒も絵本の中に引き込まれていきました。わずかな時間ですが、心がほっとするひとときを、今年度も楽しみにしています。

「感想をたくさん伝えてくれてとてもうれしかった」とおっしゃっていただきました。感じたことや思ったことを伝えられるというのは、とてもすばらしいことだと思います。

来月もよろしくお願いいたします。

震災復興プロジェクト

4月14日(金)熊本地震から1年がたちました。まだまだ、多くの方々が日常の生活に戻ることができずにいます。鹿北中学校生徒会は自分たちに何ができるのかを考え、3月中旬から「震災復興プロジェクト」を企画し取り組んできました。

取組を通して、自分のこととして震災と向き合う意識を高めてきました。

震災復興プロジェクト in 鹿北.pdf



4月14日午前10時00分、震災で亡くなられた方のご冥福を祈り黙祷

給食の時間

給食準備とランチルームでの給食風景です。1年生も一生懸命給食当番の活動を頑張っていました。給食の先生方への感謝の気持ちを忘れず、たくさん食べて午後の活動に精一杯取り組んでいきましょう。

交通安全教室

4月12日(水)、交通安全教室を実施しました。本校校区内を国道3号線が通っているので特に登下校は注意が必要です。自転車点検を行い、学年ごとにまとまって自転車の乗り方の講習を行いました。道路交通法も改訂され、3年間のうちに2回違反をした場合、3ヶ月以内に講習を受けることと、講習を受けなかった場合には、5万円以下の罰金が課せられることとなりました。中学生も例外ではありません。規則が厳しくなったというのは、それだけ、自転車事故が多くなってきているということだと思います。「自分の命は自分で守る」ことを意識して、事故には十分注意してほしいと思います。

4月12日 一日のはじまり

4月12日(火)、昨日までの雨もあがり、青空が広がる中、生徒が元気よく登校してきました。そして、7時30分より、グラウンドでサッカーをして、楽しみながら体力づくりに取り組んでいました。さくらの花も今が満開、花びらが舞う中、思いっきり体を動かしていました。

 今日は特別日課で、8時15分から学力テストを行いました。どの学級も真剣に取り組んでいました。

 朝の元気の良さ、1時間目からの真剣なようす。一日の中で、生徒はいろいろな表情を見せてくれます。いろいろな姿に接することができることは、大きな楽しみです。

卒業生来校!

4月11日(火)の夕方、卒業生(高校1年生)が二人来校してくれました。すっかり高校生らしくなっていました。だけど、先生方や在校生と話している時は、中学生の時と一緒でした。これから3年間、高校生活を充実させて、自分の夢や目標を勝ち取ってほしいと思います。ガンバレ!卒業生

第46回入学式

  4月11日(火)、多数のご来賓の皆さまにご臨席をいただき、第46回入学式を挙行いたしました。18名の新入生の真剣な表情を見ていると、これから、いろいろなことにチャレンジしていく決意が伝わってきました。一人一人が個性を輝かして、社会で自立して生きていく力をつけられるよう全力でサポートしていきます。

卒業生来校

4月4日(火)の昼頃、卒業生が来校しました。明日が入学式で、その後、寮に入るということで挨拶にきてくれました。担任の先生と写真を撮りました。高校の制服を着て来校したので、「ああ、卒業したんだなあ」とあらためて思いました。

これから始まる新たな生活への期待を感じさせてくれる卒業生の来校でした。

さくら開花宣言

4月3日(月)、鹿北中の桜の標本木に五輪以上の桜の花が咲きました。いよいよ開花宣言です。

平成29年度、桜の開花とともにスタートです。

今年度もよろしくお願い致します。

広見保育園閉園式典

 3月19日(日)広見保育園の閉園式典が行われました。54年の歴史の中で1118名の園児たちが楽しく過ごしてきました。式典は2部構成で、1部は中嶋市長、園長先生の挨拶、カギの返却、園児の歌など約30分、厳粛な雰囲気の中で式が行われました。園長先生の一言一言に万感の思いが込められており、胸にぐっときました。

 2部は、思い出を語るということで、本校卒業生の中島君と伊織さんも保育園時代の思い出を語ってくれました。54年分の歴史を振り返るのスライドや園児による神楽も披露されました。式典終了後にはドローンによる撮影が行われました。

「3年前に小学校の統合が行われ、今年、保育園が統合するので、とてもさびしい」との地域の方々の言葉が心に残りました。

 広見保育園、たくさんの思い出をありがとう。

特別支援学級一日体験学習

3月17日(金)今日は特別支援学級(あやすぎ・さくら・かがやき)の一日体験学習の日です。鹿北から路線バスで市内中心部まで行き、鹿本商工高校や菊池支援学校山鹿分教室を訪問しさらに来民商店街を徒歩で移動し肥後銀行に行きました。鹿本商工では校長先生方が出迎えてくださり、教頭先生には機械科などを案内していただきました。肥後銀行では、お金の大切さやキャッシュカードの使い方、暗証番号についてのお話などをしていただき、お土産までいただきました。

昼食は鹿本のジョイフルで食べました。昼食後はバスで移動し、山鹿市役所の見学の時間です。議場を案内していただいたり、中嶋市長と記念写真も撮りました。その後、買い物学習を行って市役所前からバスに乗り鹿北に帰ってきました。とても充実した一日となりました。鹿本商工の先生方、菊池支援学校山鹿分教室の先生方、肥後銀行の皆さま、市役所の皆さま、今日はありがとうございました。貴重な体験がたくさんできた一日と出会った方々に感謝です。

市役所となりの市民交流センターにて

春よ来い!

今日はポカポカした陽気なので、鹿北中の「さくらの標本木」がどうなっているのか気になり見に行きました。どのくらいつぼみがふくらんでいるのかワクワクして見に行きましたが、まだまだでした。鹿北中の春の訪れはまだ先のようです。しかし、必ず春は来ます!その日が待ち遠しいです!!

小山先生、ありがとうございました

3月15日(水)、毎週水曜日に来校されていた読書推進員の小山先生が今年度最後の来校となりました。そこで、給食終了後、ランチルームにて学習図書委員長がお礼の言葉を生徒の代表として伝えてくれました。そして、副委員長からメッセージカードをお渡ししました。

小山先生には、本の紹介や昼休みの読み聞かせなど本校の生徒のために、たくさんの活動や交流をしてくださいました。来年度も来ていただけるとのことですが、ひとまずお別れです。今まで私たちのために本の楽しさを教えていただき、ありがとうございました。そして、4月からまたよろしくお願いいたします。

3月15日

昨日の卒業式で流した涙、心で感じたことを大切に。

みなさんのまわりには、たくさんの人がいて、みなさんのことを思っています。

そのことを忘れず、今日から新たな一歩を踏み出して下さい。

時は、確実に動いています。

「己を重んじ 己を伸ばす 友を敬し 友に学ぶ」

この校訓は、これからもみなさんの生き方の基本です。

3月14日(火)9時30分〜11時30分

 

3月15日(水)9時00分

卒業式速報 ~感謝・感動~

 3月14日(火)9時30分より第45回卒業証書授与式を挙行いたしました。26名の卒業生の門出をご来賓の皆さま、保護者の皆さま、在校生、教職員でしっかり祝福することができました。ありがとうございました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

卒業式前日

今日、3月13日(月)は卒業式前日。4校時には3年生の修了式を行いました。また、その後は3年生にとって最後の給食となりました。久しぶりにランチルームで全校生徒一緒に給食をいただきました。そして、すこやか環境委員長から3年生へメッセージを伝えました。

 昼休み、体育館では1年生がダンスで3年生の卒業を祝福していました。3年生に体育館にきてもらい、練習したダンスを披露しました。とてもなごやかな雰囲気が体育館に広がりました。

 午後の卒業式全体練習は、当日と同じように通しの練習を行いました。練習後、新旧生徒会長から卒業生、在校生にお互い思いを伝え合いました。
 明日は、みんなで思い出に残るすばらしい卒業式にしようと確認し合いました。

   いろいろな気持ちが混ざりあった感じで、もう少しゆっくり過ぎていってほしいと思った一日でした。3年生の存在の大きさを感じる卒業式前日です。

卒業式準備

3月10日(金)の午後、卒業式の準備をしました。お世話になった3年生の卒業式。心を込めて準備をしました。3月は一日一日がとても早く過ぎていきます。だからこそ、一日一日を大切にしたいと思います。

お別れ給食

3月10日(金)、今日はお別れ給食の日です。お別れ給食は、小学1年生から中学3年生までの縦割り班で給食をいただきます。そして、小学6年生と中学3年生にメッセージを伝え、また、小学6年生と中学3年生からも在校生にメッセージを伝えてもらいます。

小学校のランチルームと低学年のクラスを使って10班に分かれて交流をしました。少し照れながらも思いを伝え合うことができました。温かい空間がいろいろなところにできたように感じました。

それと、今日のビーフシチューは、今まで食べたことがないような味でした。たぶん、高級レストランやホテルで出てくるようなビーフシチュー(高級レストランやホテルでビーフシチューを食べたことはありませんが・・・)です。もちろん肉はとろけるようにやわらかさです。最高の味でした。給食の先生方に感謝です。

おいしい給食をいただいたあとは、中学校のグラウンドや体育館で縦割り班ごとにレクリエーションをしました。元気な声が響くとても楽しい昼休みになりました。鹿北小・中学校が目指している姿を見ることができたすばらしい時間でした。