学校生活
2023年がスタートしました! ~「やりたいこと」に挑戦する年に~
明けましておめでとうございます。2023年(令和5年)が始まりました。学校では、3学期のスタートです。
まず、表彰です。八代中学生マラソン大会団体・個人3位の表彰と第20回くまもと・子どもの美術展特選の表彰を行いました。2023年も文武両道!幸先良いスタートです!! (^o^)
始業式では、各学年の代表生徒が頑張りたいことを次のように述べてくれました。
「3学期は、2年生になる準備期間。初志貫徹の言葉のように、決めたことを最後までやり抜きたい。(1年)」
「家庭学習を充実させる。東陽中のリーダーとなる自覚をもって行動したい。(2年)」
「1日も無駄にせず、学習等に精一杯頑張っていきたい。仲間と過ごす時間を大切にしたい。(3年)」
「1・2年生が中心になって引っ張っていきます。活気あふれる東陽中を皆さんと一緒に創っていきたい。(執行部)」
私からは、年末年始に開催されたさまざまな大会での県勢の活躍の中から、箱根駅伝1区を走った育英大の新田選手(熊本市立千原台高校出身)や鎮西高校男子バレーボール部の舛本選手の大会への思いと、大津高校サッカー部平岡総監督が掲げる「年中夢求」のビジョンをもとに「2023年を、子どもたち自身が夢中になって取り組めることを見つけ、どんどん挑戦する年にしてほしい」と伝えました。複雑で予測困難な時代だからこそ、変化を前向きに受け止め、新しい未来の姿を構想し実現していくことができます。子どもたちが生きる新しい時代には、前例はありません。誰もやったことがないことをやる時代だからこそ、誰でもチャレンジができるのです。きっと今年も、東陽中の子どもたちは、自分の夢や仲間との目標に向かって、大きくたくましく成長していくことでしょう。“「言われてやる」から「自主的にやる」、そして「夢中になる」へ!”私たち職員も力を合わせ、子どもたち一人一人の挑戦や、仲間との育ち合いを導き支えていきます。本年も、本校の教育活動に対しましてご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
追伸:学活では、冬休みの出来事や今年の抱負、3学期に頑張りたいことを考えたり、伝え合ったりしていました!
大健闘!! ~八代中学生マラソン大会~
12月24日(土)、球磨川河川敷スポーツ公園において第15回八代中学生マラソン大会が開催されました。本校からは、9名の生徒が参加し、中学1年男子の部でMさんが3位、中学女子の部で3年生Oさんが8位、上位3名の記録で争う男子団体の部でも3位と好成績を収めました。朝ランニングを始めとした日頃の努力が実りました。おめでとうございます。なお、Mさんは、2月12日(日)に開催される第49回郡市対抗熊日駅伝(男子)八代市代表チームにも候補選手として選ばれました。さらなる健闘を期待します。 (^^)/
自分のやりたいことや夢を考える冬休みに・・・ ~2学期終業式~
今日は、2学期最後の登校日。生徒会役員就任式および2学期終業式を行いました。
まず、表彰です。先日行われた持久走大会(女子の部・男子の部・団体)、八代子ども美術展、チャレンジタイム満点賞(数学・理科)、みかんネーミング等々。予想を大幅に上回る表彰でした・・・。 (^_^)v
生徒会役員就任式では、旧生徒会長のOさんから「みんなでつくる生徒会を意識して活動してきました。一致団結して成し遂げられたことが印象にのこっています。」との感想が、新生徒会長のIさんからは「副会長として学んだことを生かして、よりよい東陽中をつくっていきたいです。」との力強い抱負がありました。
(強い寒波の影響で、今朝は東陽中学校にも積雪がありました。休憩時間にはストーブで暖をとる子どもたちの姿も見られました。)
続いて、2学期終業式です。生徒発表では、toyoスタディタイムや朝ランニングを頑張ったこと、クラスメートの大切さと仲間のいる意味を感じることができたこと、心に残った文化祭等、充実した学びができたことや3学期に頑張りたいことを発表してくれました。
明日から冬休み。2022年も、あと8日で終わります。来年2023年をどんな年にするのか?子どもたちには、自分のやりたいことや夢を考えるように終業式で伝えました。一度きりの人生、自分の夢に向かって、どんどん挑戦していってほしいと願います。
保護者の皆さまには、この一年さまざまな場面で、ご支援、ご協力いただき、誠にありがとうございました。お陰さまで、東陽中の子どもたちは、各方面で力を発揮してくれました。さらに、その力を伸ばせるよう、職員一同、来年も頑張っていきたいと思います。
新しい年が皆様にとりまして、幸多き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。m(_ _)m
「ダメ。ゼッタイ。」 ~薬物乱用防止教室~
22日(木)、薬物乱用防止教室を開きました。講師は、本校の学校薬剤師をされているりぼん薬局のM様です。
薬の分類や正しい使い方、薬がなぜ必要なのか?薬物乱用の実際等、スライドを使って分かりやすく説明していただきました。
市販されている医薬品の乱用が、現在問題になっていることを伺い、薬だけに頼らず、日頃から運動や食事、休養等、健康な生活を送ることが大事だということを学びました。
“ダメ。ゼッタイ。” 自分の身体を大切に、薬物乱用を絶対にしない!という強い意志を持ってほしいと思います。
ご講話いただいたM様、ありがとうございました。 m(_ _)m
限界突破 ~挑め!自分との本気の勝負~
20日(火)、校内持久走大会を開催しました。昨日までの厳しい寒さが和らぎ、絶好のコンディションです。
開会式の後、まずは女子の部がスタート!!代表女子800mで県中体連陸上競技大会に出場した3年生のOさんを先頭に、氷川沿い周回コースを駆け抜けます!2年生のIさんが追いかけますが、そのまま1位でゴールしました。
続いて、男子の部がスタート!!スタート直後から、1年生Mさんと3年生Mさんの兄弟でのトップ争いです。互いの意地がぶつかります!最後は、1年生Mさんがリードを広げ、ゴールテープを駆け抜けました。
苦しくてもラストスパートで全力を出し切る姿や、仲間を懸命に応援する姿がいろいろな場面でみられ、“一生懸命さ”に感動しました。
また、例年以上に保護者の方の応援が多く、子どもたちの力になったと思います。交通指導でご協力いただいた保護者の皆さま、応援していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 m(_ _)m
追伸:体育委員会の子どもたちが、最後まで残って、トイレ清掃や運営本部の片付けを行ってくれました。今大会が滞りなく運営できたのも、みなさんのお陰です。立派な“自立貢献”です。ありがとうございました。
(委員長のSさん、副委員長のKさん、素晴らしいリーダー性を見せてくれました。新委員長、新副委員長にも思いが受け継がれていくと思います。)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 松本 卓也
運用担当者 井上 美紀