学校生活の様子

2023年9月の記事一覧

0929 交流授業・合唱指導

花丸8年生は、修学旅行を無事に終えることができました。修学旅行で学んだこと(人権・歴史など)を今後の生活に生かしてほしいと思います。また、講話の中で、「心で感じたり考えたりしたことを、一つでも1人でも多くの人が行動で示せるようになってください。」と話がありました。子どもたちに期待したいと思います。

 早朝からの送迎等お世話になった保護者の皆様はじめ関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

星交流授業

 昨日、7年生が大島学園(福岡県)の7年生とオンラインでの交流授業(特別の教科道徳)を行いました。これまでも数回交流していますので、よりスムーズに学習を進めることができました。今後も交流を継続する予定です。

 

 

星10月31日の郡市音楽会へ向けて、5~9年生で合同音楽(合唱)を行っています。今回も阿蘇市教育委員会の渡邉指導主事に来校いただき、合唱の指導をしていただきました。

 星9年生は、英検にチャレンジしました。

修学旅行 最終日

花丸いよいよ修学旅行も最終日となりました。ホテルでの最後の食事を終え、最後の目的地へ向かいました。USJでは、時間を考えながら、アトラクション探しに大忙しです。

続 修学旅行2日目

花丸子どもたちは、2日目を無事に終了しました。班別行動では、まず京都駅から二条城へ向かいました。時間の関係もあり、予定の変更等もしながら最後の清水寺まで辿り着くことができました。夕食後は、買い物も楽しみました。

星出発星

 

修学旅行 2日目

花丸8年生の修学旅行は2日目を迎えました。昨日からのホテルでの生活を楽しみ、みんな元気に班別の京都見学に出発しました。

星ホテルで

星4人で出発!

修学旅行 1日目

花丸伊丹空港を後にした高森連合は、水平社博物館、東大寺、薬師寺での学習を行いました。

星水平社博物館では、人権のことについて学び、西光寺では住職の講話がありました。しっかりと学びました。

星東大寺ではガイドさんに案内してもらいました。

星薬師寺では、話に引き込まれる住職の説法がありました。

8年生修学旅行

花丸8年生は、今日から高森中と連合の修学旅行です。高森中で出発式を行い、みんな元気にバスに乗りました。いよいよ出発です。

0922 ふるさと学(取材活動)

花丸5~8年生は、高森ふるさと学で地域おこしの活動をされているNOKaTsについて調べています。昨日は、取材活動(インタビューの仕方・カメラの撮り方)などについてKABの方に教えていただきました。その後、グループごとに分かれて取材に行きました。取材にも同行いただいたKABの皆さん、ありがとうございました。

0921 マレーシアの日本人学校

花丸昨日、9年生の理科の学習「太陽の道筋」では、マレーシアの日本人学校の生徒との交流を行いました。今回の目的は、緯度の違いから太陽の南中高度が異なること(影の様子など)を実際に見ることで、緯度・地軸の傾き・公転と南中高度の変化を学ぶことでした。オンラインで繋いだ時間は曇りの天気で、はっきりとした確認は難しかったですが、現地の生徒と同じ目的で交流できたのはとてもよい活動でした。

 

0920 薬物乱用防止教室

花丸19日(火)に薬物乱用防止教室を5・6年、7~9年に分かれて行いました。今回は、阿蘇保健所の柴田様に薬物の種類やその影響、誘われた場合の対応等について教えていただきました。ロールプレイなどもあり、子供達はそれぞれに考えることができました。

星5・6年生の様子

星7~9年生の様子

0913 3・4年高森ふるさと学

花丸今日で期末テストが終了しました。子どもたちの表情も「ほっと一息」というところです。10月6日(金)までが1学期ですので、学期のまとめもしっかりとしていきます。

星高森ふるさと学

 3・4年生は、高森ふるさと学で地域のこと(オオルリシジミや地域起こしの活動をされているNOKaTsなど)について調べています。学習の後半は、調べたことを新聞にしていく予定です。今日は、熊本日日新聞社の伴さんに来校いただきました。実際に新聞を見ながら、気になるところや印象に残ったところなどを出し合い、新聞づくりの大切なポイントなどを教えていただきました。伴さん、ありがとうございました。

0911 高森ふるさと学

花丸学園では、今日から期末テストが始まりました。

星高森ふるさと学

 5~8年生は、高森ふるさと学で地域おこしの活動をされているNOKaTsについて調べています。今日は、中村学園大学の山本教授に来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。また、授業においては、インタビューの内容や調べ方などについてKABの方に教えていただきました(オンライン)。山本先生、KABの皆さんありがとうございました。

0908 郡市音楽会へ向け

花丸10月31日の郡市音楽会へ向けて、5~9年生で合同音楽(合唱)を行っています。今日は、阿蘇市教育委員会の渡邉指導主事に来校いただき、合唱の指導をしていただきました。子どもたちは、渡邉先生の話されることをしっかりと聞きながら、一生懸命取り組みました。指導主事からも、「指導したことに対して、しっかりと頑張ってくれました。」とお褒めの言葉をいただきました。

0907河川パトロール

 5、6年生では、阿蘇地域振興局土木部の協力を得て、9/7に野尻川(大野川)の河川の様子や水質調査などを行いました。美しいふるさとの河川は私たちの誇りでもありますね。美しい河川を維持する一人でありたいものです。

美しい流れですが、古い金属などが引っかかってました。

水質調査の結果は、正常値でした。

水生生物の調査をしました。

任命書をいただきました。

 

0906異学年合同授業

 1校時目には、Mブロック(5~7年)で福岡県宗像市の義務教育学校である「大島学園」との交流授業を行いました。

自己紹介や、クイズなど楽しい時間を過ごしました。今後も定期的にオンラインでつないで交流を深めていきます。(先生方の交流も本校から2回、大島学園から1回行いました)

 また、3時間目には7~9年の合同道徳を行いました。本校では、このような形の道徳の授業を定期的に実施しています。熊本地震関連教材の「つなぐ」を用いた授業でした。授業された古庄先生は、震災当時益城町で勤務されていましたので、まさに実体験がにじみ出る授業でした。

 

 7年生にとっては1時間目は5、6年生と3時間目は8、9年生との授業でした。義務教育学校らしい異学年合同学習の時間でした。

 

 

0904 最後の水泳(3・4年生)

花丸先週、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、晴天の下、3・4年生が今年度最後の水泳を行いました。まず水慣れをし、そのあとに自分の泳ぎを披露しました。水泳シーズン初めは、浮けなかったり、泳いでもなかなか進まなかった子どもたちもいましたが、みんな元気に泳ぐことができていました。みんなの成長を感じました。最後は、みんなで楽しむ活動をしました。今シーズン、大きな事故なく水泳の学習を終えることができたことに感謝します。

 

0901 最後の水泳

花丸昨日、全校での水泳大会を予定していましたが、悪天候のために各ブロックや学年での実施となりました。今日は、1・2年生と5~9年生が今年度最後の水泳を行いました。

星1・2年生

 1・2年生は、小プールを中心に学習を進めてきました。今日は、水慣れのあとに、けのびの発表をしました。しっかりと壁を蹴って進む姿に子どもたちの成長を感じました。

星5~9年生

 5~9年生は水慣れのあとに、学年ごとに泳ぎ(各自が選択)を披露しました。その後も全体で楽しむ活動を行いました。