二中ブログ

二中の最新情報!

11/10My弁当

給食委員会が企画したMy弁当の日でした。A~Eのチャレンジコースをあらかじめ決めて各生徒が取り組みました。ご協力頂いた家族の皆さん、ありがとうございました。
A:パーフェクトコース・・・おかずづくりから詰める作業まで自分でやり遂げる。
B:なかなかコース・・・「中中=なかなか」ということで、家族のサポートを受けながら半分くらい自分でつくる。
C:1つにかけるコース・・・おかずの中から1品決めてつくる。
D:つめつめコース・・・つくることはできなかったけれど、できたおかずを自分のセンスで詰める。
E:ありがとうコース・・・感謝の気持ちを込めて包む。気持ちを込めて「ありがとう」
<西嶋くんのAコース弁当です>
 

文化祭への参加ありがとうございました

校区合同文化祭においで頂いた方、ありがとうございました。本日の生徒たちの頑張りはいかがだったでしょうか。生徒たちが帰宅してから感想を話してあげてください。また、がんばりを称えてもらえればと思います。
昨年度よりも多くの方にご来校頂きました。また、これからも本校に足を運んでいただき、教育活動に応援とご協力をお願いします。

明日は第8回校区合同文化祭

明日は、校区合同文化祭です。各学年展示、ステージ、合唱の取組を進めてきました。たくさんの方にご来場いただいて、ぜひ見てもらいたいと思います。駐車場はグラウンドを予定しています。プール側(奥から)つめて駐車にご協力ください。
地域の部は、6団体が出演されます。出演される方々、どうぞよろしくお願いします。

文化祭テーマ
二中革新 
~ 創ろう 自分たちの手で ~
8:40開会
※ 12:30頃からPTAバザー(被服室にて)も実施されます。

文化祭プログラム30年度(PDFデータです。ダウンロードもできます)

文化祭バザー物品募集

11月11日(日)の校区合同文化祭のときに未使用品等のバザーを行います。ご家庭に未使用品等の物品がありましたらご協力をお願いします。
11月9日(金)まで募集しておりますので、ご協力いただける方は本校事務室までお持ちください。子どもさんに持たせられたもかまいません。
よろしくお願いします。
PTA文化部

11月行事予定更新

11月の行事予定を更新しました。
文化祭にともなって弁当日があります。準備をよろしくお願いします。
文化祭前日の10日(土)の弁当は、生徒会給食委員会が企画している「My弁当」です。

※翌月の12月8日(土)に駅伝マラソン大会を実施する予定です。諸般の事情により年間行事予定から変更になっています。

文化祭に向けて取り組み中


<これは大成学級2組の様子>
11月11日(日)の文化祭へ向けて各学年・学級で取組中です。朝や夕方は各学級から歌声が聞こえてきます。日中はGT(総合的な学習の時間)などでステージ部門、展示部門など分担しながら取り組んでいます。本番まであとわずかとなってきました。

1年PTA学年行事

10月27日(土)の午後、水俣川の小崎公園付近でSUPを行いました。
初めてSUPをした生徒も多く、初めは不安がっていましたが、慣れてくるにつれ、とても楽しそうに活動していました。
たくさんの保護者の方のご協力ありがとうございました。

3年高齢者宅訪問学習

3年生の総合的な学習の時間の大きなテーマは「福祉」です。これまでに、認知症サポーター講座などの学習をし、高齢者をふくめ、地域で支えあう重要性を学んできました。今日は、実地学習です。事前に質問事項を考え、訪問先を想定してリハーサルも行ったうえで臨んでいます。
 

【修学旅行】お迎えについて

新大阪16:08発、新水俣19:51着のさくら565号にて帰ります。新水俣駅では解散式を行ってからの解散となりますので20:10頃を予定しています。混雑しないように駅の駐車場の利用をお願いします。バス停付近やセブンイレブン駐車場には決して停めないようお願いします。高架下駐車場も限りがありますので、東側の市営駐車場も利用してください。

【修学旅行】新大阪駅到着

法隆寺から、渋滞もなくスムーズに、新大阪駅に到着しました。このあと、16時08分の新幹線に乗り込み、水俣へ向かいます。新大阪駅は、右も左も修学旅行生ばかりです。

予定より早く着き、ちょっと時間が余ったので、しおりの記入をしています。たくさんの思い出を持って帰ります。

【修学旅行】最終日、朝食

おはようございます。いよいよ最終日になりました。お世話になった宿舎での最後の食事です。たくさん食べて今日も元気に出発です。
 
本日は奈良公園、東大寺、法隆寺を回った後、新大阪駅から帰路につく予定です。