令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度のアクセス数は732979回からスタートしました。
二中HPブログ0604.pdf 二中HPブログ0605.pdf
二中HPブログ0606.pdf 二中HPブログ0607.pdf
二中HPブログ0608.pdf 二中HPブログ0609.pdf
二中HPブログ0610.pdf 二中HPブログ0611.pdf
二中HPブログ0612.pdf 二中HPブログ0701.pdf
二中HPブログ0702.pdf 二中HPブログ0703.pdf
令和6年度のアクセス数は514058回からスタートしました。
年間221484回(607回/1日)更新回数454回
二中HPブログ0504.pdf 二中HPブログ0505.pdf
二中HPブログ0506.pdf 二中HPブログ0507.pdf
二中HPブログ0508.pdf 二中HPブログ0509.pdf
二中HPブログ0510.pdf 二中HPブログ0511.pdf
二中HPブログ0512.pdf 二中HPブログ0601.pdf
二中HPブログ0602.pdf 二中HPブログ0603.pdf
令和5年度のアクセス数は418493回からスタートしました。
年間95565回(261回/1日)更新回数457回
平成27年6月1日の開設から令和5年3月31日までの7年10ヶ月間のアクセス数は418493回(146回/1日)、通算ブログ更新回数は933回
ときどき二中を訪ねてくるネコさんたちです。大成教室近くに出没するキジトラはご近所の飼い猫ですが、近づくと去って行きました。体育館近くのサビトラはかなり慣れており、向こうから近づいてきました。先日はどのネコか分かりませんが校舎に閉じ込められていたみたいで、夜に警備の発報をさせてしまいました。 野良猫の耳が切れているのは、ボランティアによるTNR「野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術を実施し(Neuter)、その後自然に返す(Retrun)」活動の「不妊手術済み」というマークの可能性が高いです。 不妊手術をしてカットされた耳が桜の花びらの形に似ていることから「さくらねこ」とよんだりします。 2月22日は「ニャンニャンニャン」でネコの日です。 アメリカが8月17日、イギリスが10月27日、イタリアが11月17日など色々な国に「黒猫の日」がありますが、黒猫は不吉と考えられ虐待された歴史があるため、理解を図ろうという理由で制定されたようです。あまりうれしい起源ではありません。 今でも、保護施設にいるネコの多くは黒猫。写真写りが悪い、インスタ映えしないなどと言う身勝手な理由で捨てられることが多いと聞きます。許せないことです。 黒は自然界では目立たず隠れやすい色なので、外敵に襲われることが比較的少なく、穏やかで甘えん坊が多いそうです。
職員玄関近くのセンニチコウがクロマダラソテツシジミで賑わっています。幼虫はソテツの葉っぱを食べ、成虫はシジミ(貝)のような羽を持っていることからこの名前がついています。羽を広げるとブルーですが上手く撮れませんでした。蝶は羽を閉じてとまる、蛾は羽を開いてとまる。有名な見分け方です。 もともとは日本にはいない蝶でしたが1992年に沖縄で発見されてからどんどん生息地が広がっているそうです。
プール掃除の時に生徒がオタマジャクシをたくさん捕まえました。大成学級の花壇に池を作り育て、かわいいアマガエルに成長しました。 むかしむかしアマガエルの親子がすんでいました。子ガエルは大変な天邪鬼で、親ガエルの言いつけと反対のことばかりやっていました。 親ガエルが亡くなる時に、「墓が流されないように山の上に墓を作ってもらいたいが、この子は反対のことをするから」と考え、「墓は川のそばに建ててくれ。」と言い残しました。 ところが子ガエルは今までのことを反省し、遺言通りに川のそばに墓を建ててしまいました。そのため雨が降りそうになると「墓が流される」と泣くのだそうです。
平成27年6月1日の開設から令和5年3月31日までの7年10月のアクセス数は418493回(146回/1日)、ブログ更新回数は933回
ブログ更新回数H27年度(52回)、H28年度(117回)、H29年度(193回)、H30年度(205回)、R元年度(202回)、R2年度(120回)、R3年度(7回)、R4年度(37回)、計933回
R5年度から学校だよりをHPに変更しました。ブログ更新回数は457回です。
令和2年度
No.11 No.12 No.13 No.14 No.15 No.16 No.17 No.18
令和元(平成31)年度
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10
平成30年度No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
管理責任者 畑口益喜
運用担当者 畠山葵汐