令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
【生活の決まり】
生活の決まりは、生徒会執行部、PTA役員会、学校運営協議会で検討しながら毎年更新しています。令和6年度は名札と靴下の色の規定を変更しました。
【食物アレルギー・アナフィラキシー】
食物アレルギー・アナフィラキシー(学校生活上の留意点).pdf
【児童虐待防止】
【SNSの利用について】
くまもと携帯電話・スマートフォンの利用5か条(県教委).pdf
小中学校における携帯電話の取扱いに関するガイドライン.pdf
【働き方改革について】
【その他】
第69回日本PTA九州ブロック研究大会長崎大会
令和6年10月26日(土)・27日(日) 出島メッセ長崎
第4分科会 教育環境「協働」提言(PTA会長:田中裕二 校長:畑口益喜)
061026九P長崎大会第4分科会提言要旨(水俣二中).pdf
061026九P長崎大会第4分科会プレゼン(水俣二中).pdf
〇二中PTA「グループワークで他県の役員の方と実践交流ができとてもありがたかったです。」
「各校の役員さん方の熱意に強い刺激を受けました。」
「水俣二中の取組を褒めてもらいとても嬉しくなりました。」
褒められて伸びる素直な水俣二中PTAです。
〇PTA会長「とても良い機会を与えていただきありがとうございました。最初は不安でしたが、今は充実感で一杯です。会場外でもいろいろな方に声をかけていただき嬉しく思いました。名前が載った冊子は家宝にします。」
〇校長「余裕です。」
管理責任者 畑口益喜
運用担当者 畠山葵汐